• ベストアンサー

171系クラウンの不具合について

171系クラウンロイヤルですが、最近排気ガスがとても臭いのです。 窓を開けて車をバックした際に硫黄のような臭いが車内に入り気づきました。 何が原因でしょうか?自分でも出来る対策はありますか? また、 車後ろのトランクルームのフタが車内ドアのボタンで開かなくなりました。 荷物を満杯に入れて勢いよくフタをしようとした時に閉まらず、 どこかの部品をおかしくしたのかもしれません。 どこを確認すればいいでしょうか? 以上2点 アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

まず排気ガスの臭いですが実際ににおわないと判断は出来ませんが、エンジンのいずれかの気筒がきちんと燃焼していなくてその様に成っているのか、オイル下がりやオイル上がりでオイルが燃焼して臭う物かどちらかですからこの辺りも経験がないと判断できないと思います。 またトランクオープナーは電動かワイヤー式か忘れましたがトランク内のキャッチの部分で確認するしか方法がないと思います、こちらもカバーされているのでそれを取り外す必要も有りますし下手にいじると返って高額な修理に成ることも有るので現在閉まらないのであれば一度オープナーを作動させて試してください。 それでも閉まらないのであれば調整が必要ですし、締めることは出来たがあけることが出来なければそのままで整備工場で見て貰う方が良いでしょう(閉まらない場合はひもなどを使って出来るだけ締めて移動する) この辺りも電動ならオープナー本体のテスト、電気が来ているかスイッチのチェック、ワイヤー式ならワイヤーが切れることも有ります、ドアに付いていると言うことなので電動だと思いますがもしかしたらトランク内で配線が切れたりしている可能性も有ります。 どちらにしても整備工場で見て貰う方が良いと思います、簡単に見るのでしたらキャッチの当たりを目視で見る程度にして置いた方が良いでしょう、その時に配線が外れていたりするなら元に戻せば良いですが切れていたりすればショートすることも有るので早めに直す方がよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kami-kaze
  • ベストアンサー率16% (20/122)
回答No.1

こんにちは。車の質問の場合、現車を見ないと判断が付かない事が多々あると思うので、漠然とした疑問、質問でしたら、自分の知識の中で、回答のしようもありますが、ここで回答したとして、原因のうちの一つの可能性に過ぎず、また自ら修理もできないと思います。ましてや車内に排ガスが侵入してくる?と言う事は、非常に危険な状態ですし、エンジン掛けて仮眠などしたら・・・即ディーラーなり修理工場に持ち込む事をオススメします。でも治らないければ?再度質問される方がよろしいかと思いますよ。

yoshiritomo
質問者

お礼

いえいえ、車でバックするときに、窓を開けていると 排気ガスがたまたま窓から入るときが一般的にありますよね。 ちょうどそのときに臭いがしたものですから。 ご連絡ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラウン

    以前アコードとレガシィについて聞きましたが、気になる車が出てきたので皆様に質問して疑問を解きたく投稿いたしました。どうか回答宜しくお願い致します。 以前2000ccまでの車でアコードとレガシィB4について聞きましたが同じ2000ccでいい車を見つけました。 それはクラウンです。 クラウンのグレード「ロイヤルエクストラ」が2000ccですね。 以前より「クラウン欲しいなぁ」と思っていましたが排気量が4000ccや3000ccなど税金の面や燃費の面で「自分にはそこまで出す金はないな」と思っていました。 しかし憧れのクラウンの2000ccがあると知ってしまって今クラウン一直線です。そこで思いましたが、走行性能や加速などはどうなのかと思い質問を立てました。 誰か乗っている方いらっしゃいましたらインプレッションをお願い致します! 2000ccのクラウンの走行性能気になります! 皆様宜しくお願い致します!

  • トヨタクラウン ローヤルサルーンについて質問

    トヨタクラウン ローヤルサルーンについて質問です。 後ろのトランクを開けて、下の床を取り除いたら、右のところこのようなもの(写真参照)があります。これって何ですか?他の車には装備されていませんので気になります。 自分的には、車にクーラーボックスがありますのでそれと関係しているじゃないかと思いますが、わかる方いらっしゃましたらお願いします。

  • IS、クラウン、フーガ、スカイライン

    皆さんがIS250、クラウン2,5(アスリートorロイヤル)、フーガ250、スカイライン350の中で現在最も購入したい車が何か、またその理由をお聞きしたいです。 スカイラインは排気量が3500ccですが、それは価格帯をそろえる為です。 上記4種は現行タイプのものとします。 私が試乗した事がある車はIS250、クラウンアスリート3,5、スカイライン350になりますが、最も欲しいなと思うのは上の4種ではクラウンアスリート2,5になるかなと思います。  アスリート3,5に乗った印象ではアスリート2,5は非力すぎてストレスだと思うし、走りを楽しむなら3500ccのスカイラインかなと思いますが、トータルの満足感ではクラウン2,5のほうが上を行くかなと思っています。 トヨタの方がナビの使い勝手も上だと思いましたし。 また、これの車が年齢相応と言えるのは何歳くらいからだと思われますか?40代くらいでしょうか。

  • クラウンのトランクが開きません・・。

    こんばんは。 車のトランクが突然開かなくなってしまいました。 キーを差し込んでも ドアの内側のボタンを押しても うんともすんともいいません。 近所のオートセンターで見てもらいましたが  原因はわからない 修理も出来ない 正規のディーラ ーへ持ち込んでください ということでした。 最近のトラブルではお正月にバッテリーがあがり、新品に交換しました。(ほとんど乗らないので・・) 車は10年前のクラウンです。今年いっぱいで廃車にする予定です。なので修理代が高かったら修理しないでいいやっとも思うのですが、でもやっぱり不便!! 修理代、どのくらい掛かるもんなんでしょう? また、自分で修理ってのはやはり無理?( ̄∀ ̄;)汗 ぜひアドバイスを宜しくお願いします

  • 先日中古車を買ったのですが、室内に排気ガスの匂いがします・・・

     こんにちは、つい先日、せっかく買ったばかりの中古車(H11年ダイハツ・アトレー)なのですが、エアコンをかけて走行すると、室内にどうも排気ガスのような匂いが入ってきます。  はじめはどこか窓が少し開いていて周りの車の排気ガスが入って来ているのかなと思いましたが、窓は全部閉まっているし、やはり自分の車の排気ガスのようです。ただ、それがクーラーの吹き出し口かシート下のエンジンルーム、またはその他の場所からなのかは分りません。  いろいろ試してみたところ、エアコンのスイッチ近くの内気/外気切替レバーを内気循環にして走行すると匂ってくるようです。外気にしたままだとエアコンの効きが悪いし、このような症状は修理できますでしょうか? また費用はどのくらいかかるでしょう? この車を買った中古車屋さんに言えば無料で修理してもらえるでしょうか?  ほんとにやっとお金を貯めて買った車なのでショックです。どうすればいいか教えてください。よろしくお願い致します。

  • クルマのライト増設について

    はじめまして クルマのドアを開けたときに連動して、トランクルームにLEDランプを増設したいのです。 ルームランプのヒューズを取るしか、方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最近の車は排ガス自殺できますか?

    マフラーからホースを通じ窓ガラスから車内にガスを引きこむ排ガス自殺って昔によく耳にしたのですが、最近は練炭とかが主流なのかあまり聞きません。 最近の車はクリーンな排気をすると聞いてますが自殺できなくなったと言う事でしょうか? (雪国で車が埋まって酸欠死は別解釈でお願いします、あれは空気循環できてないと思うので) 例えば、最新型のミニバン(車内容積の大きい物)、勿論ガソリン車ですがホースを引きこんでの自殺は可能ですか? それとも今の車は死ねなくなっていますか? 練炭よりも手間がかからないと思うのですが、何故練炭ばかり選ばれるのか疑問だったので。

  • 発電機を走行中の車内で使えますか。

    4サイクルエンジンの発電機を走行中の車内で使ったら違法なのですか。 排気ガスはホースで窓から車外へ放出します。

  • 車に虫が

    車はスパイクです。 車内ではなく車体のスライドドアの隙間から入ってそこにへばりついてる感じです。パッキンがあるので中には入ってないみたいです。トランクもドアの横の隙間に入ってへばりついててあけたらトランクの枠やトランクの支え棒についてます。今日洗車だしたのにまたいました。助けてください。またこの虫はなんでしょうか。

  • 車の排気ガスが硫黄臭い!

    自分の排気ガスの匂いが硫黄臭いんです、車種は平成17年のウィッシュで4WDのZNE14Gです!新車で購入し2年くらい経ってからこの匂いに気付きました、最初はエンジン回転を上げた時などに匂いがして車内にまで匂って来たので気付きました!それ以降はやはりエンジン回転を上げる度に臭っている感じです!昨日もちょいヤンチャな運転しましたが臭いました!何年か前にも同じような質問をしたんですが、その時はバッテリーが古くなって(色々難しい事を教えて頂いたんですが詳しくは忘れました)いる為臭っている可能性があるということでバッテリー交換したんですが全く改善されませんでした、その他各種油脂類の漏洩による臭いという可能性もあったんですが自分で点検した際全く異常なくその後車検受けたんですが異常ありませんでした、色々個人的に考えたんですがエンジンオイルで排気ガスの臭いって変わるんでしょうか?と言うのも初めて硫黄臭に気付いた時ってオイル交換した後、しかも銘柄はモリドライブのモリドライブプラスってオイルに変えた後だった気がするんです、モリブデン配合で部分合成で値段も2000円以下なのでついつい買ってしまったんですがオイルで排気ガスの臭いが変わるって事あるんでしょうか?ちなみに今もそのオイル使ってます、ただ気のせいかも知れないんですが途中何回かモリドライブ以外のオイル使ってたんですがその時は硫黄臭くなかったような気が…(笑)排気ガスが硫黄臭くなる理由、またはオイルによって排気ガスの臭いが変わる事について情報ある方、教えて下さい。

指紋認証ができない!
このQ&Aのポイント
  • IdeaPad 5 14ARE05で突然指紋認証ができなくなりました
  • 指紋認証デバイスドライバを再インストールしても改善されず
  • どうしたのでしょうか?
回答を見る