• ベストアンサー

在来線と接続していない新幹線停車駅

たいていの新幹線駅では在来線と接続されていますが一部の駅では接続されていませんよね。 例えば新神戸・新尾道・新岩国・白石蔵王・くりこま高原・安中榛名・上毛高原どの駅です。 これらの駅はなぜ在来線と接続されていないのでしょうか?

noname#5815
noname#5815

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3633
noname#3633
回答No.8

回答者の方には大変申し訳ないのですがNo.4の回答に補足させていただきます。 地形というよりは接続できる在来線がないという理由ですね。 路線図を見ていただければお分かりになるかと思いますが新神戸駅のあたりは在来線が全くありません。 山陽新幹線は新神戸までは在来線から離れた場所を走ります。 そして徐々に在来線に近づいていき西明石で接続されるわけです。 新大阪や新横浜の場合はうまく接続できましたが 新神戸駅は全く在来線のない場所にあるので接続したくても接続できなかったというわけです。 もしも新神戸駅の近くに在来線が通っていたのなら間違いなく接続していたでしょう。

noname#5815
質問者

お礼

分かりやすいご回答をありがとうございました。 非常に参考になりました。

その他の回答 (7)

回答No.7

くりこま高原駅については、地元(栗原郡内)自治体から新幹線通勤に便利になるよう、請願して設置されました。地元が請願して設置された新幹線駅は、東北新幹線に限って言えば、くりこま高原駅が初めてとなるようです。 安中榛名駅は、北陸新幹線開業時から設置されていますが、駅周辺はなにもないのが現状です。これから、宅地開発を行うことを見込んで、開業されたと聞いています。

noname#5815
質問者

お礼

本日は貴重なお時間を割いてご回答いただきましてありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#182423
noname#182423
回答No.6

こんばんは。 新富士駅については、某宗教団体の圧力によるものだと聞いています。 ですから、在来線うんぬんということは関係なく出来た模様です。 それとは逆に、掛川・厚狭などは、そのうち在来線との接続を考えて、新幹線が接近して線路が敷かれていたらしいです。 東北新幹線では、久喜が接近していますので、そのうち駅が出来るのでは?

noname#5815
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#201556
noname#201556
回答No.5

新尾道の場合、 山陽新幹線開通後、地元の強い要請で後から 作られた経緯があります。 従って新幹線開通時に「新尾道」は計画になかったと 言う事になります。

noname#5815
質問者

お礼

後から作られたので接続されていないのですか。 ご回答ありがとうございました。

noname#5925
noname#5925
回答No.4

>それではなぜ新大阪駅は在来線と接続されているのに新神戸駅は接続されていないのですか? #3の方が言うとおりです。 今の新神戸駅でさえ「よく作ったなぁ」と思います。

noname#5815
質問者

お礼

本日はご回答ありがとうございました。

回答No.3

>それではなぜ新大阪駅は在来線と接続されているのに新神戸駅は接続されていないのですか? ・・・大変失礼ですが新神戸周辺の地形をご存知ですか? あの駅は六甲山系のど真ん中、しかも簡単に言うと坂の上みたいのところに存在してます。 だから山陽本線よりずっと「後」に建設した山陽新幹線を接続させるのは工学的に無理がありました。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

新岩国の場合は、開通当時直ぐ傍に、国鉄岩日線の御症(みしょう)駅がありました。現在は第3セクターの駅となっています。 新岩国の場合は、開通前は接続を予定していたが、完成間近になって、岩日線の廃止を検討しだしたため、接続しないようにしたと推測します。

noname#5815
質問者

お礼

廃止の関係なのですね。ありがとうございました。 参考にいたします。

noname#5925
noname#5925
回答No.1

新神戸駅に関しては。 在来線の接続駅の候補である三宮駅・神戸駅に新幹線をくっつける物理的なスペースがないからです。 また新幹線はカーブ半径の最小が法律で定められています。それをクリアすることも出来ません。

noname#5815
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 また2度もご回答いただきましてありがとうございます。 また勝手ながらNo.3でのお礼は省略させていただきここでまとめてお礼という形にさせていただきますのでご了承ください。

noname#5815
質問者

補足

なるほどそういうことですか。 それではなぜ新大阪駅は在来線と接続されているのに新神戸駅は接続されていないのですか?

関連するQ&A

  • 新幹線と在来線が並行する区間の特例

    これって、いわゆる、在来線と新幹線の駅が一致していない駅がある区間のことについてなのですが、例えば、新岩国~広島、三原~新尾道といった区間の普通回数乗車券のみの購入って可能なのでしょうか?

  • 新幹線停車駅について

    なぜ新幹線の停車駅には「新」が多いのですか? 例えば新横浜・新大阪・新神戸・新倉敷・新下関・新尾道などの駅です。 理由をご存知の方はお教えください。 また私はこう思うといった推測でもかまいません。

  • 在来線の後に新幹線に乗り継げますか?

    在来線の垂水駅で入場し、三ノ宮駅で一旦出場し、切符を受取り、 三宮から新神戸まで市営地下鉄に乗り、 新神戸から名古屋まで先ほどの切符で新幹線に乗り継ぎして乗車できますか?

  • 新幹線だけの駅って

    前から不思議におもっていたので質問です。 たいていの新幹線の駅は在来線と併用ですね。 この場合は問題ないのです。 東海道新幹線の「新富士」駅は 在来線とはくっついていない新幹線のみの駅ですね。 東海道線の「富士」駅へいきたい場合は、新富士でおりても バスか何かで行くしかないのでしょうか? 「新神戸」は、神戸中心部の三宮へは 市営地下鉄にのりかえる必要があるので 私は以前、東京から三宮へ行った時は 乗車券は三宮、新幹線特急券は新大阪で買いました。 新幹線特急券を新神戸まで買ってもよかったのでしょうか? ほかにも新幹線のみの駅ってありますが 使い方がどうもよくわかりません。 時刻表の路線図を見て、考えてはいるんですが・・・

  • Suca定期券での新幹線乗車について

    Suca定期券での新幹線乗車について JR東日本のホームページにSuica定期券の新幹線乗車について(http://www.jreast.co.jp/suica/use/shinkansen/commute.html)掲載されていますが、この注意書きの意味は以下のような解釈でよいのですよね。 (注意書きの一部)東北~上越・長野新幹線相互の「こども用Suica定期券」に対するSuica定期券用特急料金は、それぞれの新幹線のSuica定期券用特急料金の合算額となります。 例) 大人 小山~本庄早稲田利用時の特急料金1900円 子供 小山~本庄早稲田利用時は大人の半額950円とはならず    小山~大宮470円+大宮~本庄早稲田470円=940円 大人 上毛高原~安中榛名利用時の特急料金は1680円 子供 上毛高原~安中榛名利用時は大人の半額の840円でよろしいでしょうか。 若干の不安がありますので回答おねがいします。間違っていたら指摘お願いします。

  • 盛岡駅や仙台駅は在来線の駅にそのまま新幹線駅を作ったのに、新大阪や新神

    盛岡駅や仙台駅は在来線の駅にそのまま新幹線駅を作ったのに、新大阪や新神戸のように在来線とは別に新幹線駅を作っている駅があるんですか?盛岡駅や仙台駅は新幹線が入れるような場所があったのですか? また新青森駅が12月4日に開業ですが、新青森駅の周りはいったいどうなるのでしょうか。 ほかの「新~駅」の周りも開業当時は今の新青森駅のような状態からスタートしているのでしょうか。

  • 宿泊付き新幹線

    くりこま高原駅から東京まで新幹線で行く,宿泊付きで最安値の手段を教えて下さい。

  • 新幹線の乗り方

     はじめまして。自分はある理由があって、くりこま高原駅から新幹線で東京まで行かなければならない用事ができました。恥ずかしい話なんですが、自分は修学旅行で乗ったことはありますが、一人で乗車券を買っって乗ったことがありません。どこでを何を買って乗車すればいいか教えてくれませんか?  知人に聞いたところ自動券売機で買うといいよ、と助言してくれましたが使い方もわかりませんし、くりこま高原駅にも自動券売機はありますか?  こんな自分にも質問攻めで非常に申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 新鳥栖駅は在来線と接続するのですか

    九州新幹線の「新鳥栖」駅はどこにできるのでしょうか。 この地図では新鳥栖駅の位置が微妙なところにあります。 http://www.pref.nagasaki.jp/shinkansen/plan/plan01.html 九州新幹線が全通したとき新鳥栖駅が在来線の長崎本線と接続しないなら、長崎方面から鹿児島方面に向かうときはどうするのでしょうか。 長崎新幹線とどのように接続するのですか。

  • 新幹線と在来線の選択乗車

    新幹線の在来線に接続していない単独駅を含む区間と並行在来線の選択乗車が設定されている場合に、その新幹線側の中間駅で途中下車して営業距離が同一に設定されている在来線側の駅から再入場することは可能でしょうか。