• ベストアンサー

勤務中は飲み物禁止

実労8時間でカード入会(ポイント&クレジットカード)のスタッフをやり始めました。3ヶ月期間の派遣スタッフです。 そこで、休憩合計1時間の間でしか飲み物禁止と同僚のなかのリーダー的な人に言われました。 でも今月オープンのデパートでの受付スタッフというのは殆どお客さんが途切れることなく、殆ど喋り通しで帰宅時には喉が痛く、翌日朝まで痛みが続きます。 (元々喉が弱いので、私がとくにその症状が顕著なのかもしれませんが…) 上の人になんとか飲み物okもらいたいのですが、この程度では、労働基準法などは持ち出せませんよね; 「休憩の1時間内以外飲み物禁止では、喉が辛い」と上の人にクレームしたり願い出たりするのは、やりすぎでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111555
noname#111555
回答No.2

こんばんは。 机の下とか見えない所に水筒を置いておく場所はありませんか? しゃがめばお客様からも見えないような感じの。 そこで飲めれば持ち場を離れなくても済むので、責任者のかたに了解をとってみたらいかがでしょうか。 売場は乾燥しているので、責任者のかたも配慮が必要だと思うんですけど、乾燥していて喉が渇いてしまったときはどうすれば良いか、責任者に当たるかたに正してみてはどうでしょうか。 そのリーダー的な雰囲気になってる人の持ってる情報が遅れてる可能性もあります。頑張って下さい。

Rulue
質問者

お礼

こんばんは。ありがとうございます☆  置くスペースはあります。  派遣のリーダー的な人(研修では出欠確認取っていたりしたので社員さんかも)は、「飲み物を店内で飲むことは禁止みたいですよ」と言っているだけですし、ディレクターの人に相談してみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.4

こんにちは 恐らく お客さんの前では飲むな、デスクには飲み物を置くなということでしょう、接客業の場合、当然だと思います。お客の立場で考えたら どう思いますか。他の回答の通り、トイレに行ったついでに水を飲むことです。お客さんが多いと言っても、2人以上で対応していれば トイレは見計らって行けるでしょう。 なお、休憩時間、45分+15分 実労8時間の場合 労基法上は全く問題ありません。8時間を超えなければ45分のみでも問題はありません。 クレームを出すのは、止めて置いたほうがいいでしょう、辛いなら辞めてもらって結構ですといわれるだけです。なお、人手不足ということは、おそらく会社側が人件費の節約のためギリギリの人数を雇っているだけで、あなたの代わりを募集すれば希望者が殺到すると思いますよ。

Rulue
質問者

お礼

本当にスタッフ不足で常に応援要請がありますし、連日駆り出されるし人の足りない状態です。 募集さえずっとかかってスタッフが増えれば代わりはいるのは分かっていますよ。また他の回答から同じことを連続してお答え頂いても、どことなく気分が悪いだけです;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

訴えたりクレームをつけるというのは、クビを覚悟で行かないといけないですよ。「文句を言うなら辞めてくれ。代わりはいるから」てなことになると思いますよ。 飲み物禁止の理由はなんでしょうね? 他の同僚はどうしているのですか? 何と言っているのですか? 納得できる明確な理由があるならしかたがないですが、単に忙しいとかお客さんの前だからということであれば、分単位で裏に引っ込んで飲めば良いと思いますし、1時間という休憩時間が昼休みなら、午前中、午後に一度も休める時が無いということですね? トイレもダメなのでしょうか? それはちょっと労働条件が悪すぎるので、リーダではなく、その上の人と相談してはいかがでしょうか?

Rulue
質問者

お礼

すみません、「補足質問」に回答を書いてしまいました。

Rulue
質問者

補足

クビになりますかね;遅刻者にも、服装違反にも注意しないるくらい人手不足のようですが…。 しかしとりあえず、普通ではクレーム等はクビにつながるというのは分かりました。 同じ派遣スタッフは「喉痛いよね、飲めないの辛いよね」と言っています; 単純に忙しいから。という理由だと思います。まだ聞いていないので予想ですけども…。 休憩は、45分が昼休憩、15分が午後休憩という形です。  トイレも禁止だと労働条件悪いのですね。出勤したら、相談しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 仕事の部署によって、休憩外での飲み物禁止が当たり前です。 特に、工場関係ですね。 あなたの場合、工場ではないのでお客さまが見てない時トイレに行くときなどトイレで飲めば良いと思われます。 わたしは、以前バイク便の仕事をしていましたが車の排気ガスがかなりあり、のどを痛めるので飴をなめていました。 一番良いのは、のど飴(龍角散)風邪ぎみなのでなめて良いですかと上司に許可を頂いてから実行すれば良いと思われます。 上司が厳しい場合、解雇になるのでご注意下さい。

Rulue
質問者

お礼

はじめまして。トイレ休憩入ってる人、見たことないですね…;ですがトイレ休憩に入れるなら妙案です。 ひっきりなし喋る仕事の為、のど飴は無理目かもしれませんが、参考にさせて頂きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲み物の概念

    私は、飲み物に対しての概念というか必要性というか 文字通り喉が渇いた時に欲するものでして 喉が渇いたからこそ、一気に飲まなければ気がすみません 一口・二口、ゆっくり飲む事ができません できないと言うよりも一口とか二口だけ飲んで合間を開ける という飲み方では飲んだ気がしないしそれならば飲む意味が無いとすら思ってます なので私は仕事の休憩なども、たばこを吸わないという事も手伝ってるのかもわかりませんが 喉の渇きさえ潤す事ができるなら決まった時間の休憩なんていらない 渇きを潤すのと水分補給目当てなので水やスポーツ飲料などで、 コーヒーとかそういうものはあまり欲しないです。 お茶でも紅茶でも冷たいものしか欲しくありません。 このように私にとって飲み物とは単なる水分補給と喉の渇きを潤すだけのものです 状況説明が長くなりましたが、飲み物に対して同じような感覚の方ってどれくらいいるのだろうか というより他にいるんだろうかって事でアンケートです お酒に限っては別です。

  • 職業悩み:おしっこに行きたくならない飲物

    こんにちは。 受付の仕事でカウンターの前から基本的に動けません。 飲み物は飲んでも良いのですが トイレは原則禁止になっています 休憩時間以外は代わりの人がいないため おしっこに行きたくなると耐えなくてはいけないので苦しいです。 そこで、おしっこに行きたくなりにくい飲み物はありますか? コンビニや自販機で売っている 手に入りやすいのをお願いします。

  • 飲み物が喉に詰まります

    随分と前からなのですが、よく喉に「飲み物」が詰まります。 家族に話すと「そう言えばおばあちゃんもよく詰まらせていたなぁ。食道が細いんちゃう?」と笑い話で終わらされました。(→おばあちゃんは食道癌でした。) 食べ物ならまだしも、飲み物が!?と、理解してもらえる人が周りにはいません。 気管を患った時に、内科で先生に相談したんですが、「飲み物が喉に詰まるなんて、聞いた事がないなぁ。急がずにゆっくり飲んでください。」とだけ言われました。(決して急いで飲んでるんじゃないんです!) 飲み物が詰まった時・・・例えるなら、排水口に一度に大量のお水を流したら、一度溜まって、そうしてるうちにキュルキュルキュルと流れだすのを見た事はないでしょうか?それと通ずるものがあるように思います。 飲み物が詰まってる時は、呼吸は出来ますが、胸が締め付けられる感じで苦しいです。苦しい時間は数秒なのですが、何かの前触れじゃないかと気になってます。 改善策はあるのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • ファミレスやカフェでの飲み物

    ファミレスやカフェでは、もちろん料理はシェフや 料理人が作るものですが、オレンジジュースや コーヒーなど、コップに注げば簡単に出来上がる 飲み物も、彼らが作っているのでしょうか? ファミレスはホールスタッフの人達がいつも忙しそう に店内を動き回って接客していますし、飲み物を 作っている時間はないのかな?と思いましたが、ある 程度料理の勉強をしたシェフが簡単なジュースを用意 する、と考えるとこれまた変な感じです。 いったい誰が飲み物を用意しているのでしょうか? なんかずっと気になっているので、ぜひ内情をご存知 の方は教えて下さいm(--)m

  • 好きな人に対する勤務中の態度について

    アルバイト先に好きな人がいます。 好きな人はまだ学生で、空いた時間にバイトに入っています。 出会ってまだ1ヶ月くらいですが、その間一緒にバイトの時間が 重なることはほとんどありませんでした。 彼がよく入る時間帯はお喋りばかりであまり仕事をしないタイプの人が 入っていることが多く、彼もそれが普通だと思っていたのかもしれません。 かなりほんわかしたムードみたいなので。 でも、私の入る時間帯はお喋りなんかしてたら正直仕事が終わりません。 なので、彼がこの間初めて私とバイトが重なったのですが 私は何も言わないと動かない彼に対して少し苛立ちを感じてしまい、 色々と頼みごとをして、私も仕事に没頭していました。 彼はいつも入る時間帯のムードではなく、お喋りもほとんど出来ない その真面目な雰囲気に少々引いたと思います。 ただ私は、ハッキリ言って仕事がたとえアルバイトとはいえ給料を 貰う以上、それなりに働かないといけないと思っています。 息抜きにほんの数分話す程度ならいいと思います。 ちょっと冗談言ったりする場面もないと重苦しくて楽しくありません。 私自身、冗談言ったり笑ったり話したりするのは大好きです。 でも、仕事は仕事とけじめをつけたいんです。 それから後日また彼と仕事が重なることがあったのですが、 彼の反応が明らかに前回までとは違っていました。 私の前回の態度から嫌われたと思ったのか、それとも彼が私を嫌いに なったのか分かりませんが、話しかけても素っ気無いんです。 私は前回一緒になった時に彼に頼みごとはしましたが、きつい言い方や 冷たい態度、偉そうな態度はとっていないつもりです。 ハッキリ言って訳が分かりません。 好きな人だっただけに私がだらだらしたムードを作らなかったからって 態度が急に変わるなんて残念で仕方ありません。 「1人でイイコぶるなよ」とか思われてるのでしょうか? でも、実際おしゃべりしてたら仕事が終わらず他の人に迷惑をかけてしまうので 少しでも多く片付けたい気持ちなんです。 それはその時間帯に働いているスタッフのほとんどが頑張らないと 片付かない仕事なのです。 これからの彼に対する態度をどうしようか迷っています。 ふてくされている様子はないので冷たくもしたくないですし、 かといって優しくするとおしゃべりをしたがると思います。 どういう風に接していったらいいでしょうか? それと仕事に対する考えが違う人はやめたほうがいいんでしょうか? 長文ですみません、よろしくお願いします。

  • 休憩が取れない…

    飲食店の管理をしている者ですが、会社とスタッフの板ばさみにあって困っております。 アルバイトスタッフ一人で営業している飲食店(屋台風)の場合、休憩時間はどのように取るものなのでしょうか。 会社側としては、「常に忙しいわけではないので、お客さんがいないときを見て休憩してくれ」と言われています。 スタッフからは「休憩していても、お客さんが来たら接客しなくてはならないので休憩とは呼べない」と言います。 両者の言い分が分かるだけにどうしたものか悩んでいます。 また、休憩のためだけにスタッフを増やすこともできない状況でもあるので、人を増やすこともできません。ちなみに「休憩時間」が法的にどう解釈されているのかも知っています。 その上で、こんな方法があるよみたいな意見をいただけるとうれしいのですが…。

  • なぜ精神科系って携帯禁止?

    携帯没収が嫌で 携帯取り上げるくらいなら 退院させろと良い 携帯保持しましたが、   退院してから ネットをしたらいけないと前の先生が言いましたが   運転するな!携帯禁止!恋愛は妄想悪化するからNG! って なんでもダメダメって   火元 はさみすら スタッフが見てる時だから、なんだが 規制ばっかりで 人間らしくないじゃないですか!   上の人からも携帯(ネット、メール)禁止例が出ましたが無理です   なんで 精神科系って人によって携帯とかダメなんですかね?   でも 禁止されても 入院とかで取り上げられないと やめれないし   止めときなさい 程度ですよね

  • バイトの勤務時間

    オープニングスタッフとしてバイトします。 電話で社員からシフトの連絡を受けました。 話しづらい人なので思わず「入れる」と言ってしまいましたが夕方5時~翌朝7時までの勤務2連日を2週間です。 これって法的に問題ないですか? もちろん食事休憩は最低1回はあります。 そのほかは聞いてないので分かりません。 ちょっと高慢な人なので電話しづらいのですが私はバイトで1日14時間も働く気はないんですよね。 オープニングだから忙しいのはわかりますが働き過ぎだと思います。 時間を短縮してもらおうと思うのですが非協力的とでしょうか? そこは「学生といえどもスタッフの一員なのだから例えテスト期間中であってもシフトは協力的に入ること」とあるんです。

  • 休憩時間の外出禁止について教えてください。

    休憩時間の外出禁止について教えてください。 当方、製造業です。 (1)施設内の全面禁煙に伴い、突然「正当な理由(銀行へ行く等)がなければ外出は原則禁止」となった (2)施設内の休憩スペースでのみ食事をとることとなった (3)休憩スペースは席が限られており、その対策はまだされてない (4)食事に関しては弁当の注文ができるので、それで対応しろとのこと (5)外出禁止の理由を明確にしていない (4)は弁当が届くのが12時前後なので、交代で昼食をとる場合11時からの人は頼めないことになります。 今までは買いに行く、食べに出るなどしていました。 (5)に関しては、今までは自由に外出できていたので業務上の不都合があるとは思えません。 法律的には違法でないらしいのは確認しましたが、納得がいかないので質問させていただきました。 お優しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 器官に唾液や飲み物が入ったときの対処法

    器官に唾液や飲み物が入り込むとむせて辛いですよね。 特に刺激の強い飲み物やアルコールは器官が収縮してしまうのか息を吸うのが困難になり、頑張って吸い込むと「ぜぇ~」と喉から音がします。 私は器官に異物が入り込んだ際、なるべく呼吸を浅くして咳き込まない様にして器官の壁が自然に異物を上に押し出すのを待ってから一気に咳き込んで排出します。 伺いたいことは3点です。 1つ目は上記、呼吸を浅くして異物が上がってくるまで待つのは正しいか? 2つ目は咳き込んだときに嘔吐反射が起きた場合、吐くのを我慢しています。 なぜなら喘息持ちの人が発作で咳き込んだ時、嘔吐反射で嘔吐してそのまま嘔吐物を喉に詰まらせて死亡するケースがあるからです。嘔吐は出来るだけ我慢するべきでしょうか。 3つ目はこれら全ての症状に関して起こっている最中に自分で出来る良い対処法があったら教えて頂きたいのです。 どうか回答お願いします。

専門家に質問してみよう