• ベストアンサー

半田付け作業について

半田付け作業についてですが、作業台になるものはどんなものが適当ですか??例えばガラス、樹脂、木、ゴムとか・・・・・水に含んだスポンジも必要の様ですね・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通に「半田コテ スタンド」とか「半田コテ台」という名前で打っているものを買えば良いんじゃないですか? 大抵は、金属製ですが。 それには、コテクリーナーという名前で、水を含ませたスポンジを 置くところがついていたりしますが。 それにしても、作業台って何のことでしょうか? 半田コテを置くものでないとすると、「基板」を置くものをさしているのでしょうか? これは、静電気とかに気をつければ、木製のテーブルとか普通にテーブルとかでも良いとは思いますが、半田くらいで燃えないものであれば。 仕事でこの手の作業をするときは、導電ゴムを敷いたテーブルでやってましたが。

masa21_200
質問者

お礼

ご回答有難うございます。非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私もお節介でしょうが、ちょっとだけ。 半田付けしたところの確認に、ルーペがあるといいと思います。隣のパターンとくっついていないかとか、「てんぷら半田」になっていないかなどじっくり見て確認してください。私は10倍くらいのものを使ってます。 またマザーに着けるのは簡単ですが、ついている部品(リード線など)を抜くのは一苦労するかもしれませんよ。そんなときはスルーホールの半田を吸い取るような工具があると便利です。

masa21_200
質問者

お礼

ご回答有難うございます、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.3

#1,2さんのアドバイスでいいですが、作業台以外でチョット補足を(おせっかいかもしれませんが)。 プリント基板相手なら30Wぐらいの小さ目の半田鏝を選ぶこと。そして鏝先があまり過熱しないように、温度コントローラーを併用されるとなおよろしいかと思います。 また電源回路等の太い端子とかケースアースの大きい個所の半田には、60W程度の容量の大きめの半田鏝で要領よくパットと溶かしてやるように注意してください(グズグズしていると基盤からプリント箔が離れてくるため)。 要は最適な熱容量の半田鏝を用いて長々と当てずさっと仕上げるのがコツです。まーこれは慣れるしか仕方が無いでしょう。 それから糸半田は細い目のヤニ入り半田を使いましょう。プリント基板にペーストは使用しないこと(腐食の原因になる)。別途必要らソルダーライトを使いましょう。 頑張ってください。

masa21_200
質問者

お礼

ご回答有難うございます、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cosmo8047
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.2

ノートパソコンで半田というとマザーの修復ということでしょうか。 おおむね最初の方の書かれていることで回答になっていると思いますが、これからの時期静電気には十分注意されたほうがいいですよ。 それと、こての当て過ぎによる基盤のパターンはがれ、同じく部品の損傷、半田の小さなカス(ヤニではなく)によるパターン間、部品のショートなど。 半田付けは慣れるしかないですが、マザーの場合、少しコツが必要なケースもあります。質問文から推測するに、かなり苦戦するかもしれませんが頑張ってください。

masa21_200
質問者

お礼

ご回答有難うございます。非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はんだ付け作業

    会社ではんだ付け作業が出来るようになるために練習を始めました。 木曜日と金曜日に連続ではんだ付け作業を行いました。 糸ハンダを使って基盤にはんだ付けしていく作業を2日間行いました。 だいたいお昼くらいから腕や肩に痒みが出て夕方には背中やお腹も痒くなり、定時で家に帰る頃には足まで痒くなります。 蕁麻疹のような感じで痒くてたまりません。 はんだ付け作業が私には合わないのでしょうか?

  • ハンダ付け作業で

    ハンダ付け作業でプロパノールはどのような用途で使用するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 半田付け作業について

    半田付け作業時々しますが。半田の中に入っているペーストが鏝あぶられて松脂の焼けるようなにおいが部屋に充満します.なんか健康に悪いのではないかと気にしています。どなたか教えてくださいませんか宜しくお願いいたします。

  • 半田付け

    半田付け  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  もともと、半田付けなど慣れていません。過去に何回かしか使用したことが無く、さらに、うまく行ったかどうかもさだかでは、有りません。  ダイニチの石油ファンヒーターFX-250が、故障しているので、修理しているのですが、気化器をサンドペーパーで磨いた後、誤って、気化器についているヒーターの電線をはがしてしまいました。  添付の写真は、ダイニチの別の機種の気化器です。  もともと、半田付けでついていたのですが、取れやすくコードが、移動した時にはがれてしまったようです。半田付けをしようとしますが、うまくできません。  どのように接続すれば良いのか皆様の経験と知恵をよろしく教授方お願いします。  気化器を熱くするために気化器に電熱コードがつながっています。白い被服で、覆われてます。  これが、半田で接続されているのです。  しかし、もともと、取れやすく、コードがはずれてしまいました。ふたたび、半田づけをする固着しようとしますが、なかなか、半田付けできません。コートが穴に通されているわけでなく、コードの先端が、平らな金属部分に接触されているだけだからです。  苦労して半田付けしてひっつけても物理的な小さな力で簡単に取れてしまいます。  また、電流を流して加熱が始まると半田が取れやすく取れてしまいます。 ●Q01. このような場合、どのようにして、強く、半田付けできるようにするには、どのようにすれば良いのでしょうか? ●Q02. 先端を木の箸のようなもので、押さえつけて平らな接点に半田を押し付けて十分つけるようにすれば良いのでしょうか? ●Q03. 一人で、やるのは、困難に感じます。半田とこてを両手で持つ必要があり、さらに、気化器を固定するには、もう一つの手が必要だからです。二人で気化器を一人が固定しコードを木の箸で押さえつけながら、もう一人が、半田と半田付けをもって、四つの手でやれば良いのでしょうか?  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • 正しい半田付け手順はどれ?

    リード部品の半田付け手順について御教授願います。 色々と調べれば調べる程、何が正しいのかが解らなくなってしまいました。以下の3手法のどれが正しいのでしょう?理由も含めてお願いします。 (3つとも間違えているかもしれませんが・・・) (1)一度プリント板に差込み、リードの長さを決め、リードを切ってから半田付けする (2)リードを切らずに半田付けした後、適当な長さにリードを切る (3) (2)の作業の後、もう一度半田を盛る 宜しくお願いします。

  • ハンダ付け作業で使うマスクを探しています

    趣味で、ハンダ付け作業をすることがあります。 週一か週ニですが、一度に作業を行うので8時間近くおこないます。 部品を基板にセットしたり、ニッパで切ったりなど、半田付け作業以外の部分で時間がかかるので 8時間まるまるハンダ付けをしているわけではないのですが、どうやっても顔に煙が向かってくるので 気になります。 PC用のファンを再利用した、煙飛ばしを作成しましたが、たしかに顔にはかからないものの空気中に漂っているものを吸っていることには代わりがありません。 この為防毒防塵マスクを購入しようと考えているのですが、どれを購入したらよいかわかりません。 吸気管を後付けするハリウッド映画ででてくるような大仰なマスクは高価ですし、家族に変な目で見られるかもしれないので、一般的な使い捨てタイプの白いマスクで尚且つハンダの煙に効果があるものを教えていただければと思います。 また、ハンダ付け作業は自室でやってます。 ハンダ付け作業後は、もちろんその部屋で寝ることになります。 換気の為、度々窓をあけますが、空気が循環するように二箇所開けるわけではないので、換気になってないと思われます。 また夜中まで作業が続くと、家族から寒いと文句がくるので開けるに開けられません。 良くないですよね。

  • はんだ付けに関して

    (1)鉛の多いはんだは一般作業に適していますか? (2)完全なはんだ付けは、はんだの量を多くすればいおのですか? (3)リード端子に巻き付けるときは、ゆるみを持たせるべきですか? (4)こてを長時間あてておくと、完全なはんだ付けができますか? (5)コテ先材料は加工しにくいものが望ましいでふか?

  • 高所での半田付けについて

    天井に固定された照明の配線修理ではんだ付け必要な箇所がありますが、作業場所が高いので溶けた半田が下に落下してしまいます。半田づけする何かよい方法ありますか。

  • アンプの半田付け(道具について)

    ヘッドフォンアンプを買おうと思っているのですが、そのアンプは改造することによって音質が上がるものなのだそうです。 その作業の中には半田付け作業(電源レギュレーターやチップ抵抗、コンデンサ、トランジスタ等の交換の時)が必要らしいのですが、半田付けについては全くの初心者なのでどんなものを用意していいかわかりません。 なので 1、どんな半田ごてを用意すれば良いか 2、作業に必ず必要なもの 3、あったら便利なもの を教えていただきたいです。 また少し練習してみたいのですが、どんなものを練習に使えばいいのでしょうか? どなたか半田付けに詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • はんだ付けしてできるもの

    はんだ付けしてできるもの なんでもかまいません。はんだ付けしてできる便利なものを教えて下さい。 おっきなものやちっさなもの、なんでもかまいません。 できるもの、基板の種類、必要なもの、配置を教えて下さい。 トランシーバーなんてできませんかね(笑)