• 締切済み

うつ病を克服された方教えて下さい

兄がうつと診断されました。怪我の様に全治何ヶ月と言ってもらえない病気なので治るのか、治っても再発するのでは?と考えてる様です。 家族の支えが必要なのに、今月で離婚する事となってしまいました。父親は他界。母親はアルツハイマーで施設に居ます。母親が支えとなってくれれば一番安心なのでしょうが・・・。 そこで、私もうつだったけど、治ってもう何年も経っても大丈夫だよって人が居たらと思い質問してみました。治るものなんだと教えて頂けると幸いです。

みんなの回答

noname#100123
noname#100123
回答No.8

その位の事で不平不満を言ってはいけません。そんな事どうでも良いと思います。そんな事に引っ掛かる様では普段から、いろいろ気分を害していらっしゃるみたいですね。「脳にいいことだけをやりなさい」って本が出てますので、お読みになられて、もっと幸せな気持ちで暮らす様努力して下さいね。自分の心持ちひとつで楽しくもなり、嫌な気分にもなるのです。

noname#99928
noname#99928
回答No.7

うつ病といっても、いくつか種類がありますし、原因も症状も治療期間も本当に人それぞれです。 主治医でさえ完治と、たまたま症状が治まっている時期との違いは判断が難しいと聞きます。 また、再発する人もいるでしょうし、しない人もいるでしょう。 結局、病気に関する事は、こういうコミュニティで回答を得ても、気休め程度の安心しか得られないと思います。ましてや回答しているのは一般人がほとんどですから。 きついようですが、たとえ回答している人が再発していなくても、お兄様が再発しないとは限りません。 解決の答えをほしい気持ちもわかりますが、こういう場での回答は結局人それぞれであり、読んでも混乱するだけではないでしょうか。 特に病気に関しては、いたずらに安心したり、不安になっても、意味がないと思います。 焦らず、いい主治医の先生と根気良く治療に専念されるのが一番だと思います。

noname#97703
noname#97703
回答No.6

知人が同じような状況でしたが、今は仕事も復帰しておられます。 職場での環境など、特定の要素が原因だったせいもあり、距離をおくことで徐々に回復されて今は元気なようです。ただ、2年くらいはかかったように思います。 ----- 補足ですが、いままで他の人の質問に結構強気に回答されていますよね。 人生・恋愛・生活・社会 全てにおいて、随分自分に自信のある方のように感じてました。時には質問の内容をはみ出して、他人の考え方、生き方を変えるようにもアドバイス(というか押し付け)もされてた貴女でしたら、ここで質問などするより、ご自分の考えで行動されたらよろしいのでは? 自分が悩む立場になって、気持ちが弱って質問している人の思いが少しはわかってもらえたなら幸いですが。

  • a0832669
  • ベストアンサー率30% (45/148)
回答No.5

三度、うつ病を経験しました。今でも、投薬はしてもらってます。 うつ病の原因は心の入れ物が壊れて、何も、入ってこなくなることから発祥すると考えています。まず、うつ病になった原因を取り除くか克服すること。自分らしさを取り戻すこと。そうすると、回復してきます。二回目のときはある日突然、治りました。とにかく、睡眠が取れない状況だと思います。睡眠導入剤を用いることにより、とにかくぐっすりと眠れるところから、治療を始めて、規則正しい生活をすることにしてみてください。 今は、とにかく、出来るだけ静かなところで、睡眠をとることに専念することが大事でしょう。それが出来るようになって、TVや新聞が見れるようになれば回復期です。それから、徐々に短い時間、仕事を開始して、元に戻れると思います。そこまでくれば「心の入れ物」が前よりも強く、大きくなると思います。ただ、やはり無理は危険です。自分らしさを失うようなことがあれば、再び、うつ病へと変わります。 参考になれば幸いです。

  • kita33dr
  • ベストアンサー率32% (86/268)
回答No.4

5年間の治療の末、治りました。 今のところ再発の気配は全くありません。 結婚し、幸せな日々を送っていましたが、激務の仕事が続いた末、うつ病を患いました。 闘病しつつ仕事も何とか続けていましたが、 ある時発作的に自殺未遂を行い、それがきっかけで離婚に至りました。 職場もやめ、しばらくはただ布団で伏せる日々を送りました。 あまりにも辛いため、都会から地方に引越しました。 そこで薬を飲みつつ友人の仕事を手伝っていたりしていました。 心療内科に通うこと5年。よくなってきたと思えばまたぶり返し。 特に冬場は厳しい季節でした。 抗うつ薬以外にもいいと思われることを色々取り入れました。 自律訓練法、半身浴、サプリメント、日光浴、ヒーリング音楽、アロマ、ウォーキング、ヨガ、腹式呼吸、内観法、瞑想、ストレッチ、マッサージ、日記等。 好不調の波があるため、不調時はひたすら眠り、好調時は無理しすぎないように意識しました。 ゆっくりとゆっくりと時間をかけ、今年の1月でようやく治療終了。 以後調子が悪くなることはありません。 再発予防のため、今でも半身浴、朝昼晩の自律訓練法、ウォーキング、ストレッチ、サプリメント、日記は毎日できるだけしております。 そして、早寝早起きを心がけ、朝日を浴びながら手を合わせ、一日生きていることを感謝し、 夜は寝る前に今日あった人一人一人に感謝する習慣をつけてから、 精神が安定しています。 経験談から申し上げますが、今でこそあの当時はメンタルがおかしかったといえますが、当時は何がなんだか分からない状態でした。 思考力、判断力、気力が著しく衰え、逃避衝動もしくは閉じこもりに走ります。 酷いときはひたすらマイナス思考に悩まされます。 数年間希死観念に襲われ続けました。 本来であれば、離婚、退職、転居などやってはいけないことばかりです。 当時の私にもう少し知識があったなら、今でもそばに妻がいたかもしれません。 もちろん今さら過去を悔やんでも仕方のないことなので、割り切っておりますが、 もし、まだお兄さんが間に合うのであれば、もう一度話し合うことをお勧めします。 繰り返しますが、うつ病時の思考は病的なものです。 大概のうつ病の本には、「うつ病の時には大事な決断をしてはいけない」と書かれていますが、まさにその通りです。 本人は自分の思考が異常であるという自覚は持てません。 周りが諭しても、おそらくは異常であることを認めることはなかなかないでしょう。 だからこそ、決断を延期させることに重点をおくのがいいと思います。 もし奥さんと話し合う機会がまだ持てるのなら、奥さんから説得してみてください。 うつ病は治せる病気です。 ただ、器質的な疾患でないために、本人にもましてや他人にはその実態がつかみにくく、共感を得られにくい病気です。 私は色々な物を失いましたが、命は残っています。 そして昔のように五体満足で働けますし、生きていることに人に何かできることに感謝できています。 ありがたいことです。 この経験が少しでも役に立つならと思い、記しました。 ご参考になれば幸いです。

DOLIPPY
質問者

お礼

離婚は、その奥さんが浮気したからです^^; 9才も年下で甘えん坊の奥さんなんです。子供も、だから居ません。自分が子供ですからね~。常識の無い親の子供なので、普通じゃないです。お見舞いに鉢植えを送る、親の子供なんですよ。なんか子供っぽくてアホなのが良かったみたいです。気楽だったのでしょうね。うつ病になった原因は何なのか分からないのですが、うちの父親が癌になり、母親がアルツハイマーとなってしまったのが原因なのかな?癌も末期で1年で亡くなってしまって、その後しばらく、母親からの電話が酷くて、眠れないと言ってはいましたが・・。でも、母親も施設に入りようやく、落ち着いたかなって時に、嫁さんが浮気して、また悩みが出来たみたい。なんか、眠れないと言ってる時点でこっちは、うつなんだなぁと思ってたのに、本人はただの不眠症だと思ってた様です。うつ病になんかなって、仕事も出来ないで、情けない、恥ずかしいと思ってる様です。幼少期に、父親が酒乱で怖い思いをしたのも何か有るのかなと思ったりしますが。と知らない方にいろいろ語ってすいません。有り難うございました。

  • spxspx
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

私は、自宅近くの、病院に処方せんを出している薬局に行き、日頃のつらい症状を薬剤師さんに話して、色々ある漢方薬の中から、選んでもらって飲んでいたら、症状がなくなりました。

回答No.2

うつ病は「完治」ではなく「寛解」という言葉を使います。 詳細は、検索してみてください。 下記サイトもわかりやすく説明してあると思います。 http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20070227A/

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

うつは心の病の中で一番簡単に治るものです。薬も聞きますし、30%の人に効く、カウンセラーならあたりが悪くない限り治せるでしょうから。 私は東洋心理学カウンセリングで治しましたが一年かかりませんでした。 良いカウンセラーに出会うといいですね。

関連するQ&A

  • 不動産取得と個人登記の仕方は?

    不動産取得と個人登記の仕方は? 土地は92歳父親名義(母親は6年前他界)建物は兄名義。兄弟は兄と私の二人。兄は関西で妻と永住予定で息子が一人です。父も年でアルツハイマーと診断され自宅介護を4年間しましたが1年前から施設に入居しました。兄も帰郷しませんので土地と建物を私の名義に変更したいのですが。 初歩から教えていただけませんか? 手続きも素人の私が行いたいのですが、、、。

  • 彼氏の母親が鬱病・・・

    付き合っている彼氏と最近結婚の話がちらほらでます。 嬉しくもあるのですが、現実的に少しいろいろ考えてしまってはぐらかしてしまいます。 理由は彼の母親が鬱病だということです。彼の母親とは一回も会ったことありません(彼いわく病気のせいでいろいろややこしいから・・)。 今は、まだ会ったことがないせいか、彼の母親に対して病気以外は悪いイメージはありません。むしろ彼を生んでくれた人なので感謝しており、大切にしたいと思っています。 ただ、現実的に考えると、今後挨拶からいろいろ苦労しそうで、後々同居なんてことになったらやっていく自信はありません。 御両親は彼が中学生のときに離婚。鬱病はそこから発症。2つ上の兄がいます。現在彼は実家と同じ県内で一人暮らしですが、1年前までは彼ママ・祖父母と4人暮らしでした。家計や家事はほとんど祖父母担当で、母親は離婚以来働けず、家で寝込んだり、調子が良いときは習い事をしたりしています。 実家暮らしのときからそうでしたが、彼の母親は彼にとても依存しています。一人暮らしの今でもしょっちゅう電話がかかってきます。彼は無視したり、たまに出たりと適当に扱っていますが、とても寂しがっていると思います。実家暮らしの頃も夜中私と電話しているときに彼にどなったりしていました。感情の起伏が激しくとても不安定な人です。 私が未だ彼の実家に行っていないのもそのためです。幼馴染や親友でさえ、母親のヒステリーのため家には呼ばないと言います。 彼の兄は、両親に愛想をつかして他県へ・・。一方彼は、うんざりすることはしょっちゅうあるけどやはり母親だから憎めないみたい。性格からして、将来母親をほうっておくということはできません。祖父母は未だ顕在ですが、だいぶお歳を召しているので危うい。「きっと祖父母が死んだら母親は一人では生きていけない。自分が面倒みなきゃ」と彼は思っています。 彼が母を大切にする気持ちは本当に尊敬しますが、結婚のことを考えると手放しで喜べません。 なんだかもやもやした質問ですが、結婚の話が具体化する前に一度話し合っておかなければと考えています。 彼にどのように話せばいいでしょうか?また、私がすべき心がまえも教えてください。 実は、かつて身近に鬱病の方がいたので、病気に関しての理解はそこそこあると思います。ただ、その経験から、長年鬱病をわずらっている人にありがちな「病名に甘える考え」が大嫌いです。 ちなみに、ご両親の離婚理由は母親に対する父親のDV。ご両親はデキ婚したものの、母親が父親に「最初から好きじゃなかった」「愛情はない」などと言っていたのがDVの引き金だったと思います。なので、彼の父親は今はまぁまぁ良い人で、彼とも仲が良いです。 デキ婚云々の話でも伺えるように、もともと依存心が強い方のようです。 どなたか何でも良いのでアドバイスください。

  • 離婚によるトラウマを克服するには

    高校2年生の者です。 私には母親がいません。あまり覚えていないのですが、私が小学2年生の時に母親が家を出て行きました。出て行った時まだ幼かったので、母親が戻ってこないなんて思いもせず、「行ってらっしゃい」と無邪気に手を振っていました。今まで生きてきた中でも、その母親の後姿を忘れることは一度もありませんでした。 私は幼稚園の頃、ご飯以外の時は1階にいる祖父母と遊んでいたようです。オモチャで遊んで、母親に呼ばれたら片付けをしてから2階に上がってご飯を食べていました。片づけをしている為に遅れた私を母親はよく怒っていたそうです。 お風呂の時間にもよく遅れる私を母親は叱っていて、仕事から帰ってきた父親と喧嘩になり、私は父親の後ろによく隠れていました。 父親に聞くと、母親は浮気が発覚して出て行ったそうです。祖母は「心の病気だったんじゃないか」「あんなに怒られていたらあなたのためにならないし、離婚してよかったのよ」と言っていましたが、どうにも母親を責める気にはなれず、自分自身を責めてしまいます。母親から怒られるときには、きちんと理由がありました。私がきちんと時間に間に合えば、あんなに怒られることは無かったと思うのです。 母親が出て行った後は、私と父、父方の祖父母と共に暮らしていました。 小学校でも中学校でも私は平和でいい環境で育ち、片親だということにも気にすることはそれほどありませんでした。それどころか、幸せすら感じていました。ネットを始めて、ネットでも現実でも友達と話して充実した日々を送っていました。 しかし、私が中学校を卒業した後、父親が再婚しました。新しい母親は、息子2人を抱えていました。新しい母親がどうしてもこの場所から離れたくないと言っていたので、私と父は新しい母親と母親の息子2人と暮らすために新しいマンションへ、祖父母は結構年をとっていたため、この機会にと私達の住む県の老人ホームへと移ることになりました。 他の県に行くことになり、私は一人っ子だった為きちんと弟2人をお世話できるのか、新しい母親と上手くやっていけるのかという不安と、住んでいた場所が少し田舎だった為、都会に出られる嬉しさと引っ越しして自分の部屋を持てること、初めての引っ越しにわくわくする気持ちでいっぱいでした。 最初は頑張ろうと考え、お手伝いも積極的にやるように、家族とちゃんと友好的に付き合えるように頑張っていました。 しかし、徐々に私の心は乱れていきました。小さい子と関わったことがあまりないので、弟達とどう関わればいいか分からず、一言話しかけるだけでも勇気が必要でした。子供が好きな父親は、弟達とも新しい母親とも上手くいっていて、楽しそうにしていました。私以外の家族が楽しそうにしているのを見て、私は疎外感を感じていました。私がいなければもっとこの家族は幸せなのにと思うことが止められず、だんだんと私は家に帰ってから部屋に塞ぎ籠っているようになりました。その影響でお手伝いもあまりしないようになっていました。弟達は頭がよく運動もでき、私には無い良いところが沢山ありました。父親にもたまに会う祖母にも「○○君は○歳でこんなことができるのに、貴方はこの歳になってもできないなんて」「やっぱり祖母ちゃんの育て方が悪かったのね」とよく言われていました。他人と比べられることが大嫌いだった私は、どうして弟達と比べられなきゃいけないんだと思う反面、自分が情けないと感じていました。 部屋に引き籠っていても、家族の声はリビングから聞こえてきます。笑い合う楽しい声が聞こえる度にその中に私はいないことを痛感し、たまに涙を流していました。 更に、新しい母親の言葉が信じられなくなりました。気を遣ってくれるのはありがたかったのですが、逆に私は距離を感じていましたし、言葉の裏を読むようになりました。褒められても、それは次にも同じことをやらせるための策なんだと思うようになり、一層悲しくなりました。 ネットではそのつながりで恋人もできました。しかしどうしても彼氏が反応しないと、他の人のところへ行って会話していました。その頃は同時に3人ぐらいと話していないと落ち着きませんでした。中学校3年生の後半ぐらいから、Mにも目覚めました。いじられていると私に尽くしてくれている感じがして、嬉しく思っていました。 新しい母親は私と合わないことに始めのほうから気付いていたらしく、父親に離婚したいと話していたそうです。 ある日私が引き籠っていると、父親が怒鳴り込んできました。私は家族の声が聞きたくなくて、耳を塞ぎ部屋の鍵を閉めていました。しかし父親は「携帯解約するぞ」「このドアを壊してやる」と言ってきて、泣き叫んで部屋のドアを開けることになっていました。 父親は新しい母親と一緒にいるとき、私の家族じゃないような気がしていました。父親と二人だけになると元の家族に戻ったような気がして、安心感を得ていました。父親も新しい母親には不満があるようで、私によく愚痴っていました。そのことも私にはストレスでした。私は親には相談していないでいたのに、どうして私だけ…と。 その後私が耐え切れなくなって父親に「一人暮らししたい」「新しい母親といると、心が持たない」と告げました。父親は新しい母親と相談し、離婚することになりました。 そして今年には元の県に戻り、新しいマンションで父親と共に暮らすようになりました。新しい母親と弟達から離れたとはいえ、生活はきついです。 それどころか、離れたというのにそのトラウマは克服するどころか、悪化しています。涙の回数も病む回数も増えてしまいました。多い時には1週間に2回も病んでしまいます。 以前「離婚させちゃってごめんね」と父親に話したことがありました。その時は父親も「あなたについていきたかったからいいんだよ。パパはあなたを一人にさせないからね」と言っていましたが、今ではたまに私を責めるように思える言葉を言ってくることがあります。 二度も離婚させてしまった罪悪感もあり、眠れない日も増え、ここ最近は食が細くなってしまいました。 突然不安になって、1番目の母親のように友達や恋人が私から離れて行ってしまう映像が脳内で繰り返され、とても胸が苦しくなります。また、胸が苦しくなった直後は呼吸が苦しいこともありました。 2番目の母親がいい人だとは分かっているのに、どうしても憎んでしまいます。最近は名前を出されるだけで不快になるし、2番目の母親からもらった靴下や洋服、食器を見るだけで思い出してしまいますし、そう思えてしまう自分自身にも苛立って自己嫌悪してしまいます。 精神科に行きたいと思いますが、何だかそれを言ったら親を責めているように感じてしまいそうで、父親に知られたくありません。学校のカウンセラーにも相談しようと思いましたが、他の生徒に見つかったりするのが怖いし、病んでくるのが夕方から夜にかけてなので相談しなくてもいいかなと思ってしまいます。 また父親は過保護で、私は高校生になっても7時に家に帰ってこなければなりません。他の友達はもう少し遅くまでいるのに、私だけ帰らなければならず申し訳ないし辛いです。親の愛情だと分かっていても、なんだか腑に落ちません。 離婚によるトラウマを克服するにはどうすればいいのでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが、色んな意見を貰えたら幸いです。 長文失礼致しました。

  • うつ病にならないために、自分のためにできることは何

    うつ病にならないために、自分のためにできることは何ですか。 過去の質問を見て頂ければ詳しいことが書いてあるのですが、数年前に父親が自殺未遂を起こすほどの重度のうつ病になりました。 そこから父親は奇跡的に回復して、少しの薬でうまく付き合いながら社会復帰にまで至りました。 ですが、数ヶ月前に今度は母親に心疾患系の難病が見つかりました。 ガンのように余命宣告されているわけではなく、薬を飲み続けることで長生きする方もたくさんいられる病気なのですが、 やはりそのショックは大きく、父親のうつ病がまた昔のように悪化してしまいました。 私は父親が大変でも、いつでも明るい母親が心の支えになってくれたため、父親の自殺未遂のショックも乗り越えることができました。 ですが今回は、母親の病気もあり、兄弟がおらず来年度から新社会人としての生活を迎える私は、今や将来への不安を感じています。 父親がまたあんなことにならないように、 病院について行って現状を説明したり、話を聞いたりしても、やはりその症状やうつ特有の発言に不安で怯えてしまう自分がいます。 夜も父親が眠れているか、母親が無事でいるか、もの音が気になり安心して寝つけない日もあります。 このように未来にも続く大きなストレスが自分にいま重なっているので、自分をいたわることも今とても大切だと思っています。 今わたしはこんな家庭の話を聞いてくれる人が二人います。恋人と友人です。 そして、今週また以前お世話になっていたメンタルクリニックで、カウンセラーさんに相談にもいく予定です。(適切な処置をしてくださるところで、前回のときはとてもお世話になりました) このように、自分がストレスを相談できる場を自分なりには設けているつもりです。 趣味もあり、先の予定ややりたいことに対しての意欲やワクワク感は失っていません。 ですが、やはり母親と父親の病という重さは、なかなかに辛いものがあります。支えあえる兄弟はいないので、夜寝るときは家族3人。母親がいなくなったら、私はどうなるのか?そんなことを考えてしまいます。 ここで自分がうつになったら……なんて責任感は本当によくないことだと思うのですが、実際それはとても問題なことだと思います。 私はうつ病の怖さを知っているので、うつ病になることを恐れていると思います。 だから、そんな大きなストレスに負けないために、うつ病にならないために自分が自分にしてあげられることはなんなのでしょうか。 私の今の対処法(信頼できる人に気持ちを話す)はあっているのでしょうか。 家族が一番辛い状況で、自分のことを相談するのも情けない気持ちですが、自分をリラックスさせて家族のことも余裕を持って支えていきたいのです。 どうかあたたかいアドバイスを頂けると幸いです。

  • 癌の父がアルツハイマー病になってしまいました。

    癌の摘出手術を受けた結果、完全に摘出できない状態で、あと1年以内に再発して死亡する可能性が高いと言われた父について質問します。 癌の父が摘出手術後、様子がおかしいので調べてもらったらアルツハイマー病と診断されました。 もし、癌が再発して、再入院と言うことになった場合、アルツハイマーの病状が進んでしまったら、普通の病院で治療が受けられるでしょうか? もし、治療が受けられないなら、どんな施設だったら受け入れてもらえるでしょうか?

  • うつ病の家族を救いたい。

    投稿いたします。状況が深刻になり、少し対処方法に困っています。 もしご経験の方ございましたら、アドバイス、ご意見、ご指摘を頂戴したいと思います。 現在、家族5人で住んでいます。 父親(就職)、母(無職)、兄(無職)、私(就職)ともうひとり弟(就職)。ずっと住んでおります。 表題の件にあるように、家族のうち、母、兄がうつ病であります。 兄は、最近知ったことですが、就職後に挫折、国家資格の取得を目指し2年費やしましたが、取得が出来ませんでした。 一度目の挫折は就職(プログラマー)をしていたのですが、当時の上司より、適正がないとの判断であえなくあきらめました。 その後、2年間の失敗という挫折で、うつ病と診断され、現在も鬱がつづいております。 父親は、就職後、独立し、借金を抱え、家族に黙って仕事を続ける傍ら、借金を数千万抱えておりました。 私が高校や、大学などの多額の出費が重なる時期に限って、借金が発覚し、都度返済に負われた母の様子を良く覚えております。 その心労は、母親にとって大きなダメージであり、私が知る限り、現在まで、安定剤を13年服用し続けております。 現在は父もハケンではありますが、就職しており、借金はありません。 母親が、うつ病の傾向が強く出たのは、2年前に自殺をしようとしたときからです。最近は、安定期だったのです。 財布のお金が抜き取られる様子を見て、母親だと確信し問い詰めました。その後、発狂を繰り返しております。 父親や、私を含めた双子は、普段仕事で出ており、日常の様子は見られません。 兄は、結婚式翌日、母に涙を流しながら、泣き叫び、 母は脱力感や無気力感を感じ、その後お金の盗難事件から、 発狂と、叫びなどがとまりません。 私は、この家族を何とかしたいと考えます。 兄は薬が効いているのか、ほとんど毎日寝ております。 ただ、少しアルバイトをしているようです。 母は、ずーーとぼっとしながら一日を過ごし、 歩き叫び、を繰り返します。 父親は、批判をひたすら受け続け、疲弊をしております。 どうしたらいいのでしょうか? まとめると、 兄、母は、うつ病であること。 二人とも、既にカウンセリング、安定剤、睡眠薬を服用している事。 ストレスの発散先は、母は父親であること。 兄は、母親を頼りきっていること。 最近、父親と口論になったり、命令口調で、母親に指示をするものの、 その指示を母親が守れない、やれないことがつづいていること。 です。 こんな文章を書いたり、また読んでいただくのも億劫になるかもしれませんが、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 近い将来、独りになるのが怖いです。

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症等で長期療養中の女です。 父親はすでに他界しています。 母親は高齢で70を超えています。 兄弟はいません。 何もしなくても、いずれ人は死ぬものですが・・・ 母親が生きている間に病気が治ってくれれば良いのですが 父親からの遺伝もあるので難しい気がしています。 再発もあるのだから上手く付き合って行くしかないのかもしれないのですが 独りきりになるのが怖いのです。 いい年をして情けないのですが・・・ 今更、近所づきあいをするわけにも行きませんし・・・ 孤独死が待っています。 そうとしか思えません。 皆さんはどうやって孤独と戦っているのでしょうか? どうしたら「恐怖」を少しでも小さくできるでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病の母親

    こんにちは。 まず、今の状態なんですが・・・。 今僕は17歳で、来年受験を控えています。 母親は46歳でタイトル通りにうつ病です。 母親がうつ病になった理由として、6年くらい前から父親・母親・兄(僕から見たら祖父母・叔父)が立て続けに亡くなりました。兄にいたっては自殺をしてしまいました。そして、最近(僕から見た)父親が今まで勤めていた会社を辞め、会社を作りあまりうまくいっていません。それらのこともあり今うつ病になっています。3年くらい前から父親は別居していて、僕と姉と母親と暮らしています。そして半年くらい前に自殺未遂などから警察に強制入院してしたんですがすぐ戻ってきました。 僕自身うつ病についてほんのちょっと調べたんですが、「必ず治る病気」だと書いてありました。正直治る気がしません。また、「家族の助けが必要」とも書いてありました。父親が別居してて、姉もバイトの日々で僕は受験対策のせいで毎日予備校で朝か夜まで家にいません。母親は、家ではたぶんほとんど寝ています。食事は一切作ら(れ?)ず、買物もすべて生協でまかなっています。そういうのが「うつ」だというのはわかっているんですが・・・。食事がないのは自分で作ればいい話なんですが、この先どうすればいいのかなと最近で不安で仕方ありません。毎日家に帰るのがしんどいです。できれば一人で暮らしたいです。現状を打破する策などまたはアドバイスなどあったらできればお願いします。本当につらいです。

  • 法律に詳しいかた教えてください。(離婚話がでております)

    離婚の話になっております。 旦那に「おまえが俺の携帯を見ている事、逆にそれで お前を俺は訴えて、慰謝料をとれる」と言ってきました。 TVにでていた弁護士さんは、「夫婦間のそういう携帯をみることは 犯罪にならない」と言っていたので、それで訴えることはできないと 思いますが、本当の所はどうなのでしょうか? そして、子供3人は、私は「渡さない」というと、 「子供は俺が育てる」と言ってきました。 旦那は、ずっとヘルニアで仕事行く事も限界に近く、仕事も育児もなんて絶対できない状態です。旦那の両親は、父親は他界して、母親は1人で仕事を頑張っているので、旦那が仕事の時に母親がみるというようなことは、ありえません。軽く言ってくれるもんだと思いますが。 私の実家は、両親が健在、離婚したら、私が働きにでている間に 子供を見てくれると言ってくれています。 離婚になったら、弁護士をたてるつもりでいます。 父親・母親、どちらが子供の養育権をとれるのでしょうか? 収入源でみるなら父親でしょうが、私の実家(自営業)で、私の兄も 面倒を見るつもりだと言ってくれており、義姉も協力すると言ってくれていますので、私の実家は全面的にOKです。 あとは、子供がどちらと住みたいか?によるのでしょうか? 歳は、7歳(小学校1年生)5歳(年長)3歳(年少)です。 自分の気持ちをまだハッキリいえない年齢の場合は、どうなりますか? 宜しくお願いします。

  • 父親の彼女。。。

    こんにちは。 私は兄と両親の4人家族でした。 私の両親はとても仲が悪くて、私が小学校4年生の時に離婚しました。 私と兄はは離婚するという話を聞かされ、どっちについていくか聞かれました。 私は母親も父親も好きでしたが、私は女なのでこれからのことを考えて母親を選ぼうとしました。 でも、私の兄が母親を選び、私まで母親を選んだら父親が一人になってしまうと思い私は父親を選びました。 父親を選んだ私は引っ越すことになりました。 引っ越して数か月は普通に過ごすことができましが、ある日、父親が彼女を家に連れてきました。 私はとてもショックでした。でも、いつも仕事と家事を行っている父親のためには笑わなくちゃと思い、ずっと笑って我慢してきました。 父親の彼女はいい人ですが、私はあまり好きではありません。 ですが、父親に迷惑をかけたくないので私は父親の彼女のことが普通に好きというように演じてきました。 父親が初めて彼女を家に連れてきてから一年ほどたった夜、私がトイレに行こうと部屋を出たら、すっかり家に住みついた父親の彼女と父親が結婚の話をしているのを聞いてしまいました。 私は、本音を言うと、私にはちゃんとした母親が別にいるのに、新しい母親など受け入れたくありません。 ですが、やはり父親には言い出せずにいます。 学校の友達には私の父親に彼女がいることは勿論、両親が離婚したことさえも言っていません。 普通の円満な家庭を演じています。 なので、いつボロが出てしまうかととても怖いです。 私は今更ですが、父親を選んでしまったことを後悔しています。 そして、新しい母親ができるのも嫌です。 ですが、父親にはそのことをいうことができません。 正直苦しいです。 どうしたらいいのでしょうか。