• 締切済み

素振りをしても・・・

みんな素振りをすると親指の付け根の皮がむけるのですが僕はむけません。 何が悪いのでしょうか?

みんなの回答

  • n5150
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.6

おそらく右バッターでの事をお話しているんだと思いますが、通常の練習スイング数を増やせばおのずと左手の親指や場合によっては右手の親指(インパクト後のフォロースローでの強さに関しては重要!)も剥げたりもします。 基本的に手の平で持つというより指でバットを持ち、構えの時はリラックスしてゆっくり柔らかく構えて、打球を捕らえる瞬間へ思いっきり神経と力を集中させます。 同上を踏まえ、素振りの時はタダなんとなくフルのではなく、投球されるボールをイメージして振ることに心掛ければ、モアベストですね。 あと、やはりスイングの利き手は左手と言う原則はもちろんです。(左手側の力加減を自分なりに早く体得する。) どうか頑張って下さい、好成績に繋がる事を期待します!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.5

直接的な解答ではないですが バットを握る時は指で握ると意識すると良いですよ。 あと豆ができるできないを気にするより フォームを気にした方が良いですよ。(当たり前ですが) アドバイスなのであまり役に立ちませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokotora
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

打球をバットで捉える瞬間手首が返ります(まわる)。この時の瞬間的なバットと手の摩擦がまめになったり、皮がむけたりするわけです。 向けないのは、まだまだバットを振る速度が遅いからでしょう。筋トレをしてパワーをつけ、バットをほりだす感覚で振ってみましょう。 皮のむけるむけないは元より、打席で良い結果が出ることを期待しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

どちらの指に出来るのかにもよります。 引き腕(右打者の左指)に出来るのならOKですよ。 反対の腕の親指はNGです。 別にできなくても問題ありません。 親指よりも、引き腕の小指から順に出来るのがBESTです。 引き腕で振る意識を持ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 これは体質も大いにあります。 私は剣道なのですが、素振りしてもぜんぜんたこもまめもできず、いつもきれいな手だった友人もおります。 だから、一概に皮がむけないから・・・てことはないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

とくに何が悪い、ということはないと思います。むけない人だっていますよ。もしかして、握り方がゆるいのかな? 皮がむけるのがエライ、というわけではありませんので、痛くなるようなら手袋などを使うことをお薦めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素振りのマメ

    私は中学校でソフトボールをやっています 右打ちです 素振りをやったら左手の親指の上にマメができます それは何でなんでしょうか? なるべく早めにお願いします

  • 素振り、豆のできる場所が違う・・・

    素振りをしているんですけど、先輩と豆のできる位置が異なり素振りの仕方が違うかな?と悩んでいます。 先輩は、薬指の付け根と小指の付け根、中指の付け根にできるというのですが僕は人差し指の付け根にできてしまいます。 おかしいでしょうか?? くだらない質問かとおもうんですが参考までに意見を聞かせてください!!

  • 親指の付け根が…

    今中2です! 今日マスコットバットを買ったのですが素振りをしていたら右手の親指の付け根の部分が皮がむけて痛いんですが何か振り方とか悪いんでしょうか? ちなみに僕は左打ちです。

  • 素振りをしていて変な所にマメができる

    素振りをしていて変な所にマメができる 左打ちにしてから、右手の親指の上に マメができて、それでも素振りをするから毎日血が出ます 野球部に下手だからと、言われました 握り方がおかしいのか? 近すぎなのか? 近くてもみぎでは できなかったので おそらく、握り方だと思います どうすれば、親指の上にマメを作らなくなりますかね?

  • 素振りのように打ちたい

    イップスで素振りのようにスウィングできません。 トップで止まることはなくなりましたが、違和感が消えません。 素振りと同じスウィングが夢です。みんなできるのに自分はできない。 考えるな!と考えてしまう。何とかならないものでしょうか?

  • 素振りの様に打てない

    こんばんは、素振りの様に打てばいいのにと言われてしまいます。なぜか本番は力がはいっちゃう見たいです。皆さん、気をつけていることはありますでしょうか?。

  • 剣道の素振りについて

    剣道の素振りについて皆様にお聞きしたいことがあります。 皆様はどのくらい素振りをやってます(やってました)か? 1 毎日    ○○本 2, ほぼ毎日 ○○本 3 時々    ○○本 4 その他 5 素振りではなく違うトレーニングをしている。 6 何もやらない(やらなかった)。 また、素振りをどのようにやっていたか、教えていただけますか? ご回答お待ちしております。

  • 素振りについて

    右打者で右手の親指の付け根の人差し指側にタコってできますか? っていうか正しい力の入れ具合でスイングが出来てると 左手はどの辺に右手はどの辺にタコができますか? プロ野球選手の手の画像とかないですか? あと、バッティングの際、右足から左足に体重移動させる瞬間、 バットをちょっと後ろにひいてしまいます。 普通は構えたところからそのまま出すものなのでしょうか? バッティングフォームが分からなくなってきてしまったので 分かる方教えてください。

  • 素振りはどれくらいがいいの?

    こんにちはsometimespage1です。 僕は実は日本の学校に行ったことがないので 素振りってのがどんなのかよく知らないのですが、 誰か教えてくれませんか?(スピードとしては思い切り 振るのですか?だいたい皆さん何回ぐらい振りましたか? ラケットは重いほうがよいのですか?)

  • 素振りって?!

    素振りって意味あるんですか?確かに意味はあると、思いますが、野球と違って、何か意味がなさそうに、思えるん ですが・・・素振りをしていて、何かつかめる感じがしないんですが??? 1素振りはどのような意味があるのか? 2どんな風に練習したらいいのか? 3どんな効果があるのか? 色々と教えてください。

専門家に質問してみよう