• ベストアンサー

アスペルガー症候群。難しい問題で八方塞です…。長文です。

himecyan25の回答

回答No.3

医療費の件は自立支援制度のことでしょうか? 該当病名があれば、申請はできます。 まず病院の医療相談室で相談して、大丈夫そうなら 先生へ診断書を依頼して、申請して受理されれば 医療機関での窓口負担は1割になります。 大きな問題についてですが、順序を決めて解決する方がいいと思います。 お兄さんの方は、暴力を振るっているようですが 親御さんが身の危険を感じたりこのままでは良くないと思うなら 精神科の病院へ入院されたほうが良いと思います。 弟さんの問題はお兄さんの問題を解決して、 環境が変わった様子をみて判断してはいかがですか?

関連するQ&A

  • 私はアスペルガー症候群?

    ご覧いただき、ありがとうございます。 母と言い合いになって、外出先からケータイで打っていますので、改行など、おかしい部分がございましたらすみません。 朝、母に突然、「○○(私)はアスペルガー症候群じゃないか?」「なんかおかしい」と言われました。 原因は、前日のバレンタインで私が初めてケーキを作った時に、焼き上がったばかりのケーキの器を素手で掴もうとしたことと、薄力粉が、イコール小麦粉であることを知らなかったことです。 一つ目の件は、私は父が、空になったばかりの電気釜を素手で、一瞬で流しに移しているのを見ていたので、一瞬だけなら大丈夫かなと思ってしたことですが、母から言わせれば、電気釜とは違う。それに自分で180度という設定をしたのに、それがどれくらいの熱さか想像出来なかったのが、そもそもおかしいとのことです。2つ目の件は、無知というより病気だと言われました。 しかし、恥ずかしながら打ち明けますと、私は今まで、学校の家庭科以外で、料理をしたことがありませんでした。専業主婦の母と、祖母が、今まで全ての家事を行なってきました。だから…と言い訳するわけではないですが、上記のことが、一歩間違えれば大火傷に繋がったことや、自分の無知は理解できても、「病気」とか「アスペルガー症候群」とまで言われる理由が分からないのです。 私は現在、社会人2年目で、とある塾で小学生と接する仕事をしています。子供達と冗談を言い合うのも好きだし、保護者の方からの信頼もあり、仕事にも全く問題はありません。アスペルガー症候群にありがち?な、「行間を読めない」とか「コミュニケーション能力が著しく欠けている」ようなこともないと思っています。そもそも、仕事そのものが、同僚?講師、何十人もの子供や保護者とのコミュニケーションの毎日ですので、そういった病気であれば、やっていけるハズないのでは…と思います。 ですが、それを母に言うと、「アスペルガー症候群は、自覚がないのがほとんどなの」「私には何となくわかるのよ、そういうの」と、妹が軽度の知的障害を持っていることから、まるで自分が専門家であるかのような言い方をします。 そこで質問なのですが、料理での一件は、「アスペルガー症候群」と思われるほど、おかしな行動だったのでしょうか??

  • 27歳でアスペルガー症候群と判定された弟への対応

    こんにちは。 大変困っており質問させて頂きます。 私の弟(27歳)の事です。 約1ヶ月前に専門医に検査して貰い広汎性のグループに属する特にアスペルガー症候群の傾向が強いと判定されました。 多動や注意欠陥は少ないので発達障害の薬は処方されず、キレ易い事で困っていると告げた所、デパケンRを処方されました。 判定を受け、始めは母も弟も納得し穏やかだったのですが、弟が最近、俺は普通じゃ無い、俺は障害だから仕方が無い、と言いキレる手を出す暴言を吐きます。 私の家族は複雑で少し説明を。 実家に暮らしているのは母と祖母(母方)、次男と三男。 私は長男で一人暮らし。 長女は彼氏と住んだり実家に戻ったり。 私と下三人は種違い。いわゆるACです。 私と妹は精神障害者です。 一緒に暮らしている母と三男に矛先が向けられ、どんどん酷くなり母にお前を殺すとか、三男の首を何度も締めたり、母に祖母を今度殴る等発言したり。 4人の子供を育ててここまで来た強い母が最近は被害妄想で仕事に影響が出たり、死ぬ事を考えたりしています。 弟は典型的なアスペルガーで、空気が読めない、自分ルール、拘りが強い、すぐキレる等で、特に母や三男が疲れているのが、仕事から帰ってきたり寝ようとした所をマシンガントーク、ころころ変わる気分に毎日が億劫、母は仕事に出ている間、家で弟が祖母に手を出さないか、三男と殺し合いしないか心配で目眩がするとの事です。 母は時間を見付けてはネット等で発達障害やアスペルガーの勉強をしています。三男はその様な素振りはありません。 実家は持家ですが、弟が原因で形上、家族は離散しています。今年中に家を売り自己破産する予定です。 母は三男に早く家を出て欲しいのですが、金銭面で三男が出ていくと現状難しく、その問題も相まってノイローゼ直前に見えます。軽度の鬱にも見えます。 私がした提案は、 当事者の親の会に行く 弟が判定を受けた医院で相談する 手が出た時は警察を呼ぶ 弟を入院させる です。 判定を受けた医院は有名でなかなか予約は取れないと思います。 親の会は少し検討していました 警察には電話は出来無いと言っていました 私は弟に居住区にある、発達障害支援センターに一緒に行く事や、簡単な書籍を手渡す、当事者の会に行く事をしたいのですが、なかなか難しいです。 弟は私にはまだ矛先を向けてはいませんが、マシンガントークなどはあります。が、それは生まれ持ってのものなので特に気にはしていないのと、私も障害者で差別や偏見にたくさん合って来たので、少し気持ちも分かってあげたい所があります。 が、母からの悲痛な苦悩を告げられ、三男が首を締められたり、家族が弟の顔色を見ながら生活しているのを、実家に戻る時に見ると、どちらの苦悩もどうにかならないかと私も苦悩している所です。 このような、大人の発達障害で、特にキレる事に悩んでいる時、どう対応すれば良いでしょうか? また自助会などオススメの当事者や家族に向けた支援やサービスはありますか? 住まいは大阪市です。 書籍やサイトなど、初心者でもとっつき易い物があれば、それも教えて頂きたいです。 つたない文章で乱文になりましたが、どうかご教授お願い致します。 長々と失礼致しました。。

  • 家族問題 たまにがまんできなくなります(長文です)

    私はもうすぐ33になるOLです。 家族構成は63歳父、57歳母、31歳弟の4人暮らしです。 父とはほとんど口もきかず顔もあわせない状態が何年も続いてます。 なぜかというと、父はずっと家族に暴力をふるってきたからです。 物理的な暴力ではなく、精神的暴力です。 私や母の部屋をこっそり物色したり、トイレにおしっこをまきちらしたり、 経済的なこだわりもすごくて、最低限の生活費以外は自分のところにためこんで、 自分以外の家族全員に生命保険をかけていたりするのです。 ほかにもとてもいえないことがたくさんあります。 話し合おうとしてもまったく一方的に子供みたいにどなりちらしたあげくドアを大きな音で閉めてひきこもる始末です。 そんな父の影響で弟は10年以上うつ病で薬を飲んでます。 でもここ数年は体も動くようになったのでフルではないのですがバイトはしてます。 父としては、もうすぐサラリーマン生活も終わるし、めんどうな家族を切り離して生きていきたいと思っているようです。 家族としては離婚できればどんなにうれしいか、という状況ですが、 57歳母と月数万しか稼げない弟をかかえて生きてくのはなかなか大変なのと、 弟は経済的な不安が最もつらいらしく、せっかく働けるようになったのに病状が悪化してしまうのは元の木阿弥なので、 結局うやむやなまま4人で暮らしています。 ご相談したいのは離婚のために家庭裁判をすべきかとかそういうことではなく、私個人のことです。 私も33だし、経済力もある程度あるので、一人暮らししたいと思ってます。 ただ、この不健康な家庭で、私以外で唯一まともな母を残していくのが心配でなりません。 弟や父の問題を母一人が受け止めるのはさすがに大変だと思います。 でも、正直なところ、弟が一日中家でごろごろしていて何一つ家のことをしないで、 仕事から帰ってきた私が上げ膳据え膳したり、 母の果てしない愚痴をきいたりするのに、 仕方ないこととはわかるのですががまんできない気持ちになることがあります。 でも、私がでていくと少なからず弟が不安定になるでしょうし、 弟はどうにもならなくなると手首を切ったり壁に穴を開けるなど暴力に至ることがあります。 一度は父にキレた弟がスパナをもって父の部屋まで行こうとしたことがあります。 今は平穏なのでこういう危機感は薄れていますが、 いずれ表面化したときのために待機すべきなのではないかなどと思ったりもします。 やはり私はこのままここにいるべきなのでしょうか。 この状態のまま、ただ年月が過ぎていって、年齢だけがさびしく増えていく気がします。 長文失礼いたしました。

  • アスペルガー症候群(長文)

    最近はじめてアスペルガー症候群という名前を聞きました。 主人の兄(以後、彼)はそれに当てはまることがとても多く、そうかもしれないと疑いを抱くようにもなりました。 まず、アイコンタクトができない、視線が合っても数秒で外れてしまいます。 会話も一方通行で基本は自分の得意分野、知っていること以外の話はせず、相手から話を引き出そう、または相手の話に合わせ話を膨らますことができません。 例えば、私が旅行の土産を彼に渡すとします。 「○○(地名)へ行ってきました」というと「どうでしたか?どんなところでしたか?」という会話にはならず、「自分は行ったことないからわからない」が第一声で、会話が終わります。 逆に私が会話を振ると不機嫌そうに「そういうもんでしょ」と吐き捨てるように言います。 結婚して5年以上経ちましたが、週3くらいで顔を合わせていますが、私の趣味・好きな食べ物・嫌いな食べ物など彼は知りません。 「好きな食べものは何ですか?」「○○かな」で終わります、基本すべてに「あなたは?」と聞き返されたことがありません。 そして、そこで会話が途切れるので私のことは一切聞かれることないまま今日に至ります。 会話していると「あなたに興味はありません」という雰囲気を感じます。一切、相手に興味を示すことはありません。 私は相当嫌われているんだなと思っていたのですが、主人に対してもそういう態度で、お見合い相手にもそういう態度でした。 以前、彼の趣味に「私も興味あります」と言ったことで私の趣味=自分と同じという誤解をずっとされています。 彼は学生時代頭が良いと評判だったようで、特に歴史の分野に特化しており、大学もそれを専攻していたようです。 とある会話の中で「私も歴史は好きですよ」と言うと資料を出して一生懸命説明をしてくれるので私もそれに合わせてちゃんと聞いてあげなきゃと思い相手をしていました。 相手に合わせる同調という意味を理解してもらえず、私がとても好きだと勘違いされ、見ず知らずの彼の研究仲間を紹介されたことがあります。ドキマギしつつ挨拶すると、彼は席を立ち2人きりにされてしまいました。 前にお見合い相手が「私も昔、本を立ち読みしたことがあって興味はありますよ」と言ったところ彼のおしゃべりが始まりました。 それが「一緒に始めましょう」という誘いを含む会話ならばよかったのですが、「○○という先生の話はよくて~で~なんですよ」といろいろ話が始まりますが共感できる部分がなく、自慢のような、知識をひけらかしてるような、独りよがりなおしゃべりに終始しました。 私には彼に合わせただけというのを彼女の会話や雰囲気で理解できましたが彼には理解不能だったようです。 彼は長男なので、家業を継いでいます。 以前、商談の場で相手の目の前で文句や愚痴を言うのを主人が聞いています。 相手に言うわけではなく「無理、できないよ」などをその場で言います。 主人が電話で取引先と話をしているときにも「やらないからな」と相手にも聞こえるくらいの大声で言います。 ジェスチャーや筆談などで主人に伝えることも可能なはずですがしません。 私としては、主人は彼のビジネスパートナーなので共通の意識(できるかできないかの判断)はあるはずですし、相手に聞こえてしまうことで会社としても印象が悪くなります、主人の立場も悪くなるのですが・・・そこまで考えられないようでした。 こういった社会性がないと感じることがたびたびあります。 ただ、家業のため家族がフォローしたり、会社や家族間の会話は業務連絡が多いため特に今まで違和感を感じてこなかったようです。 むしろ社会性のなさはずっと家業の手伝いをしてきて外の会社に勤めたことがないということで起こっていると思っていました。 誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントを私たち夫婦から何度もあげておりますが、逆にプレゼントをもらったことはありません。 あるといえば、たまたま立ち寄ったお店で買ってきてお裾分けをしてくれたりなどはあったりしますが相手のためにプレゼントをわざわざ買いに行ったということを聞いたことがありません。 家業が忙しいため、そういったイベントごとは二の次の義実家の習慣?も相まって気にしたことがなかったのですが、改めて考えてみるとなぜ何かお返しをしなければという気持ちにならないのか不思議です。 こう並べましたが、独身男性で男兄弟の中で育ったため女性に対しての扱いが下手という見方もできます。 男性同士の会話はとても弾むようで、仕事では「YESかNOか」という答えのある現実的な会話が多いためなのか?普通に接することができているようです。 ですが、女性特有の遠回しの表現やちょっとしたニュアンス等が伝わらないというのがあり、共感を求めて話したことも「大体そういうもんじゃないの」と流されます。 本当に女性慣れしていないせいかもしれませんが、この違和感は私がたんに彼と相性が悪いだけなのか、それとも嫌われているのか・・・と悩んでしまいます。 彼はアスペルガー症候群なのでしょうか・・・お願いします。

  • 問題を起こす兄弟がいる場合、他の兄弟の立場はどうですか?【長文です】

    中三男子です。1才上の兄が、素行の悪い友達とつるみ、よく問題を起こします。 一緒に行動して事件の現場に居合わせたからと、去年、参考人?として警察に呼ばれ、母もあれこれ聞かれたようです。 いつもは優しい兄ですが、夜中に抜け出したり外泊したりが続き、とうとう高校を辞めたいと言い出しました。 母は、とても頑張り屋で前向きで、母子家庭ですが、大変な役員を頑張ってくれてると先生からも僕がほめられたりしました。 兄も、問題を起こしても先生から励ましてもらってて恵まれていると感じるのに同じことを繰り返します。 母はずっと、兄の帰りを寝ずにまったり、取っ組み合いをして仕事に支障がでても、変わらず頑張る母がかわいそうで「もう、お父さんの所に行かせた方がいいよ。」と言っても「家族はそろっていなくちゃ。お兄ちゃんを信じているから見守り応援したい。迷惑かけてごめんね。」と言います。 自分が同じことしても頑張ってくれると想像できます。だから、母に苦労をかける兄が、許せなくなってきているようです。 兄は、甘えている、申し訳ないと言っています。もともとは活動的で学校でも活躍してて、少し前までは自慢の兄でした。 問題を起こすようになったのは、一年前からです。 僕は、どちらかというとのんびりしていて、夜中に出歩くなど信じられないほうで、性格の違いなのかもと思っています。 でも昨日、兄が窃盗の問題を起こした同級生の家に出入りしているからと、また警察に呼ばれたらしく、僕の部活の顧問の生活指導の先生に「お兄ちゃんの件で今夜電話するとお母さんに言っておいて。」と言われびっくりしました。 母は、「卒業してからも気にかけてもらって、学校に顔を出しづらい。」と、言い出しました。 兄がいくら遠回りしても、母は諦めず見守り応援することができるけれど、周りの人たちが親切にしてくれるのに答えられないのがつらいと言います。 まとまらなくてすみません。 つまり僕や妹は、学校でも真面目に頑張っていて、母に今までのように顔を出して、応援してもらいたいのですが、僕のわがままですか? 昨年は、役員を頑張っていたのに今年はやらないので、小さい学校だから他の役員の中に、嫌味を言う人がいたのかもしれません。 仕事と兄の事で疲れている母をみると、無理に学校に来てほしいとも言えません。 でも、僕や妹が頑張っている姿を、母に見てもらえたら喜んでくれるかもと思うのですが。 妹も、同じ考えです。妹は、中一です。とても頑張っています。 散々気にかけてあげても問題を起こす生徒の親を、学校側はどう思うのですか? また、その兄弟に、どのような気持ちをもっているのですか? 今のところ、特別な空気は感じませんが、問題を起こす生徒のほとんどが母子家庭らしいので、そんな目で見られてるかもと思うとつらいし母もかわいそうです。 身内が問題を起こしても真面目に頑張っている人の立場と気持ちが知りたいです。 もう大丈夫と反省しても、すぐに友達に誘われると夜中でも出かけてしまう兄の行動が理解できず終りが見えなくて、事件とかもあるし母のやつれも気になるし不安になり、受験勉強にも身が入りません。 どう、乗り越えればいいか、アドバイスをお願いします。

  • 長男が亡くなったら次男が長男ですか?

    父は再婚で兄をつれて母と再婚し、母は女女男男と四人を産みました。 ですので、私自身は5人兄弟と思って育ちました。 その兄は40代で亡くなっています。 先日下の弟の結婚式があったのですが、母が上の弟のことを相手家族に「長男」と紹介していたのです。 「●●(下の弟名前)の兄です。」でもよいですよね。 私が子どもの頃は、母が世間話等で「四人兄弟」と言う時に「お兄ちゃんは?」と素朴に疑問に思っていたのですが、 兄が亡くなってから堂々と下の弟を「長男」と呼ぶ母に複雑な思いです。 兄弟がなくなったら、繰り上げで呼ばれるのは普通でしょうか?

  • 八方塞なんです。なんでもいいからご助言ください。

    初めましてm(__)m 私は高校2年生のときに「自分はバイセクシャルなのではないか」ということで悩んだことがきっかけで神経症になりました。脅迫神経症であるのか不安神経症であるのかはよく分かりません・・・。 今思えば親友がバイセクシャルであることをカミングアウトされ、気持ちが動転していたことや女子高に通っていたので憧れをもっていただけだと思います。私はヘテロセクシャルで男性に恋愛感情を持つ人間であると断言できます。 元来神経質で几帳面な性格をしていました。そんな生来の性格が祟ってこの病気になったのかもしれません。 しかし私はこの病気のせいで「勉強不能」に陥りました。 自分でも言葉で説明できないのですが、何かに集中しようとしたり、勉強をやろうと思うと、体が強張り極度の緊張、色んなことが頭の中を駆け巡り集中が出来ないんです。高校は苦労して入学した進学校でした。トップに近かった私の成績も神経症の発症とともに勉強が出来なくなり、またそのことで大学受験を控えていた私は自棄に陥り登校拒否をしました。 当初自分が精神面を病んでいるとは夢にも思わず、無理に勉強をしようとしては出来ない→出来ない自分を責める の繰り返しでした。両親にも中々理解してもらえず大学受験に向けて塾に通わせてもらっていたのですが勉強不能のため、また講義を聴くだけのことすら体が拒否して吐き気を感じたり震えが出たり、涙が出たり…塾には通わなくなりました。 両親は私の「勉強できない、追い詰めないで(教育熱心だった両親に発破をかけられた)」という主張を軽視し、気づいたときには取り返しがつかないほど事態が重くなっていたことを今も悔やんでいます。 当るところのない私は母親に「おかあさんのせいだ」となきながら暴力(非力ですが)を振るったり物に当ったりしています。そのくせ病気になって精神面が弱くなって一人じゃいられないときもあって、出口のないトンネルに一人放り出されたような心境です。 私は一年浪人して著名な大学の通信制に入りました。 また自分が少しでも興味があることならば勉強も出来るのではないか?という淡い期待を抱いて、興味のあったインテリアの専門学校に通っています。 しかし実態はニートとなんら変わりません。 勉強は依然として出来ませんし 偏頭痛があってシフトを入れられないのでバイトもしていません。 私は大学生という隠れ蓑を手に入れたまでのこと 専門学校の授業も初め出ただけで、講義を聴くことが辛くていかなくなりました。 正直両親には迷惑を掛けっぱなしです。 うちの家庭もそう裕福なほうではありません。 なのにいつも中途半端で・・・ 生きている価値が見出せなくなるときもあります。 自傷が頭を掠めたときもあります。 でもお母さんが私を抱きしめてくれて 生きてくれているだけでいい と言ってくれたので そんな母を悲しませないために生きています。 心療内科には通っていて幸運なことに良い先生・カウンセラーさんに恵まれ、心のケアは少しずつ出来ています。精神的な不安は薬によってだいぶ緩和されていますが…トラウマとなっている勉強が出来ないというのは克服できていません。 私は全日制の大学に通って 興味ある史学の勉強をして バイトをして 普通の大学生の生活をしてみたかったです。 歌が得意で好きだったので勉強が出来なくなった今 歌手を目指そうかと安易に思い 留学をして歌の基礎から学びたい 本場の英語を学びたい 家から出たい と考えていますが やはり根本的に勉強を出来るようにしなくてはなりませんよね。 誰か助けてください。

  • 30年間の二世帯住居生活は家族ではない?

    私の祖父母と父母(私と弟)は約30年前に二世帯住居を建てこれまで生活してきました。その祖父母というのも母の両親ですからいわば祖父母と母という親子の中で父が婿のようにして生活してたわけでお風呂、トイレ、玄関は別々であって二世帯住居ではありますが、扉一つ(庭は繋がっている)で自由に行き来できる状態でやってきました。(嫁姑ではなく実の母と娘ですからその自由さは説明するまでもないと思います。しかし、去年くらいから私にとっての叔父である母の兄(つまり長男、母は長女です)が祖父母の家に戻ってくると言い出しました。二世帯といっても、実は祖父が建てたもので、しかも祖父母の敷地が母達の二倍はあるんです。長男として戻ってくる権利があるというのが主張のようです。そんな矢先の最近祖父が80才で亡くなってしまいました。長男夫婦がその家に戻ってくるとはいっても、定年後(あと6年後くらい)の計画だそうで、今は残された祖母76才と両親と弟が住み慣れた二世帯住居で生活しています。 これが今の現状です。私自身は家を出てしまっている人間なのですが30年間二世帯とは言え、家族6人で暮らしていたところに突然叔父が帰ってくるときいて正直驚きました。まず、そのことについてどう思いますか?叔父は「二世帯なんだから家族を名乗るのはおかしい」といいます。家族ではないのでしょうか?  

  • 過敏性腸症候群になってしまった

    初めまして。 中学2年生の男子です。 過敏性腸症候群になったのは中1の頃で 原因は多分友達からハブられていつも学校で独りだったのと、その時期にお母さんがうつ病になってしまい、お母さんはもちろん家族は皆辛い思いをし、家族がバラバラになってしまったからでは無いかな?と自分の中で思ってます。 最近では この病気のせいで学校を休んだりしてしまいます。 今現在も腹の調子がすこぶる悪く 調子が良くなってから学校に行こうとしています。 やはり 授業にも集中出来ませんし、不安と戦うというのが凄く辛いです。 また、色々なHPを見てみると 中学生からなっている40歳のサラリーマンさんなどが居て、これは直らない病気なのか。と思ってます 医者の人にもお母さんやお父さんにも「気にしなければ大丈夫」と言われますが、気にしない事が出来たらまーるで苦労しません。 気にしたくないのに気にしちゃうから辛いんです 僕の現象と言いますと 家や友達と遊ぶ時は平気なときが多い (今みたいに学校に行く前になったり、バスに乗る前は痛くなったります) うんこは 出る日はバナナで普通に出るのですが、たまにコロコロうんこしか出ない時があります。 自分では食生活や寝る時間に問題があるのかと思い 色々とやっているのですが、朝ごはんは1年生の頃からずっと食べていなく、最近食べ始めたせいか、余計腹の調子が悪くなってしまい・・・。 という感じです。 過敏性腸症候群の方やそれに詳しい方からご意見等を貰いたいです。 お願いします><;

  • 軽度のアスペルガー(長文ですいません)

    軽度のアスペルガーと診断されました。生活に問題は無く学校も卒業しているので大したことは無いと普通に生活はしていますが、治したいのです。医者は"これは生まれつきのもので、精神的な事ではない"と言いますが、私の場合環境が治るものを悪化させているように思います。私の親は兎に角自分が楽しみたいばかり、自分がかわいそう、自分が良い親に見えるようにということばかりで、私のこと全てを否定する人でした。私の権利は無く、「この子は●が好きなんです…」と、自分で作った設定を押し付けられ、病院へ行った時も「この子はここが悪いんです」と決め付けられてしまいます。もちろん違うので、「この子は嘘ばかり言っている」と私が悪く言われます。前日に「この穀つぶしが!金がかかるから死ね!」と言われそっぽを向くと次の日には誰がどう見てもかわいそうな親にしか見えないように悪気さらさらなしに「お母さん、あなたのことが心配なの!こっちを向いて!」と泣きながら縋ってきます。人前では子を思う優しい母であるため誰も相談相手になってくれないばかりか「あんないいお母さんを悪く言う親不孝」と後ろ指をさされてしまいます。ちょっと何かすれば「それは何の役に立つの?」等と否定され、これで病気が良くなるとは思えません。さらに医者に生まれつきと言われたため自分は悪くないと安心しきりです。生まれた時から植えつけられたためにそう簡単には治らず、それがまたもどかしくてストレスになる悪循環に陥ってしまいます。自立するという道はあるんですが、ストレスのためにいろいろな病気を患い一人で生活などとてもできない体になってしまいました。早くこの病気を治し自立することを考えたいのですが、そのためにはこの環境を変えるか、乗り切る術を見つけたいのです。ちゃんと説明できているかも不安ですが、どうか力を貸してください。