• ベストアンサー

歌をうまくなるには?

ayamekingの回答

回答No.6

カラオケはカラオケを歌いこめ上手くなりますが、カラオケはどんな人でも多少は上手くうたえるようになっているんです。だから実際歌うのとは別で、カラオケ上手い人=歌うまい人ではないんです。逆にカラオケに行き過ぎると、かえって歌は下手になります。カラオケは上手くなりますけどね・・・

関連するQ&A

  • 歌が上手くなりたいです。

    歌が上手くなる方法を教えてください 歌が下手くそで 友達とカラオケに行っても歌えません。 自分なりに色々ボイストレーニングの事など調べてみたのですが どのサイトも言ってる事がバラバラで どれを信用すればいいのかわかりません。 最近意識するようにはしているのですが 腹式呼吸がまだちゃんと出来ません。 良いボイストレーニングがあったら教えてください!

  • 歌を歌うとき・・・

    歌を歌うとき 「よく喉から声をだす」、とか「腹から声をだす」とか言うんですけど その違いは何ですか? 実際歌を歌うときはどちらがいいのでしょう・・・ 自分の場合、明らかに喉からで、カラオケしてもすぐに喉を痛めます・・・ 腹式呼吸は意識してるつもりです(__)

  • 歌の事.....

    私は歌う事が大好きで歌も上手くなりたいからよくカラオケに行っています。 でもカラオケによく行ってるわりには全然歌が上手くなりません。 なので、歌が上手くなる方法を教えて下さい! ちょっとしたテクニックとかコツ、呼吸の仕方など何でもいいので!

  • 有名・歌いやすい歌教えて下さい

    22~24歳の4人でカラオケに行くのですが,歌う歌をくじを引いて決める事になりました。 そのくじに書くお勧めの歌ないですか? タイトルに書いた通り,有名で歌いやすい歌がいいです。 アーティストは男女問わないので色々教えて下さい。 お願いします

  • 歌が上手いだけで好きになる事ありますか?

    特にぜんぜんタイプではない異性が、カラオケで歌が上手かった事を知り、好きになる事はありますか? どんな歌でそう思ったのか、どうして歌が上手いだけで好きになったのか教えて下さい。

  • 歌を歌う時に喉に力がかかり気味で、高音域が綺麗にで

    歌を歌う時に喉に力がかかり気味で、高音域が綺麗にでません。腹式の発声にするにはどのような点を意識すればいいのでしょうか? ちなみに、歌を歌うのはカラオケくらいです。

  • 歌について

    歌について 何か作業をしながら自然に歌っている時は上手く歌が歌えるのに、歌を歌うことだけに意識して集中するとなぜだか上手く歌えません。 前者だと、ビブラートなどが自然に出てきたりするのですが、後者だとビブラートも何も出ません。意識して出そうともしますが、全然上手くいきません。 どうしてだと思いますか?

  • 声が低くてもカラオケで歌える歌

    声が低い男が歌えるオススメの歌が知りたいです。割りと喉仏が出ていて高い声が出づらく、カラオケに苦手意識があります。 歌も詳しくないですが、流行りの曲などで声が低くても歌える歌を知りたいです。 特に同じような人でそれなりに歌える歌を知っているかたのオススメなど知りたいです。

  • 歌がうまいと見る目が変わるのか?

    先日、久々にカラオケに行ったんです。 自分はあまりカラオケが得意ではないので気が進まなかったのですが 友人が強引に誘うので仕方なく参加することになりました。 その時、カラオケに行ったメンツで歌を歌うのがその時が初めてだったんです。当然、みんながどんな歌を選んで歌うのか、うまいのか、下手なのか全然わからなかったわけです。 で、そのカラオケに参加した女の子が中島美香の雪の華を歌ったんです。その歌声が本人より上手く聞こえて、今まで何とも思わなかったその子への見方がかわりました。 歌がうまい人っていいな~って思うようになりました。 そこで質問なんですが、歌がうまいと異性を好きになったり、それまでの見方が変わったりするケースって あったりしますか? 皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • いい歌、好きな歌だけど、難しくてカラオケで歌えない

    いい歌、好きな歌なんだけど、ちょっと難しくてカラオケで歌えない、諦めている歌はありますか? どんな歌のどの部分ですか?