• 締切済み

シュマーレンバッハについて教えてください。

会計学を学んでいるものです。 動的貸借対照表とシュマーレンバッハについて詳しく知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「企業会計webセミナー」 このページで、 ◎http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/sa/cl/ms/manage/manage008/index00206.html#1 (会計の発達と貸借対照表) ◎http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/sa/cl/ms/manage/manage008/index00206.html#3 (動的貸借対照表) 更に、 ◎http://www.res.otaru-uc.ac.jp/~makio/chp7/schml.htm (シュマーレンバッハの動態論) 更に成書では以下のものは如何でしょうか(内容未確認!)? ================================== 動的貸借対照表原理/新田忠誓/国元書房/1987.1 シュマーレンバッハ研究/神戸大学会計学研究会…/中央経済社/1954 財務会計の研究/飯野利夫先生喜寿記念…/税務経理協会/1995.11  シュマーレンバッハ動態論/内倉滋/中央経済社/1995.11  シュマーレンバッハ炎の生涯/W.コルデス[他]/有斐閣/1990.10  会計制度の基礎/斉藤隆夫/森山書店/1987.5  近代会計の基礎理論/土方久/森山書店/1986.11 シュマーレンバッハの研究/デーヴィッド・A.R…[他]/晃洋書房/1982.1  近代会計の基礎理論/土方久/森山書店/1981.10 会計学の理論研究/佐藤博明/中央経済社/1981.2 中西寅雄経営経済学論文選集/千倉書房/1980.12 会計と学説/宮上一男/世界書院/1980.6  会計制度の基本問題/浅羽二郎/森山書店/1980.12  シュマーレンバッハ研究/宮上一男/世界書院/1979.5  近代会計学原理/白井佐敏/森山書店/1977.4  会計制度の基礎/斉藤隆夫/森山書店/1975  現代経営学の課題/甲南大学経営学会/千倉書房/1969  動的貸借対照表論/エ・シュマーレン・バ…[他]/森山書店/1959  現代商学の基本問題/第2/一橋大学産業経営研究…/新紀元社/1951  ======================================= ご参考まで。

参考URL:
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/sa/cl/ms/manage/manage008/index00206.html
noname#24736
noname#24736
回答No.1

約100年ほど前、ドイツのシュマーレンバッハという人が「動的貸借対照表論」という論文を発表したことをきっかけに、貸借対照表は財産がどのくらい表すかを示す財務諸表から、損益計算の未解決項目を収容する財務諸表であるというように認識が変わりました。その発表された論文のタイトルから、損益計算を目的とする会計を動態論と呼び、それ以前の財産計算を中心とする会計を静態論と呼ぶようになりました。 詳細は下記のページを参照してください。

参考URL:
http://www2.plala.or.jp/dogcat/shuma-rennbahha.htm

関連するQ&A

  • 貸借対照表と損益計算書の対応

    会計学の授業を履修している大学生です。 会計学について分からない箇所があるので質問です。 (1)例えば 「設備300を取得し、代金は現金で支払った」 という場合、設備300を貸借対照表の左に書きますよね。 このとき、損益計算書には何の動きもないのでしょうか? 逆に、損益計算書に何か追加した場合、貸借対照表のほうには何か動きはないのでしょうか? (2)貸借対照表と損益計算書は、利益の部分が一致しますよね。 それ以外の部分は全く一致しないのですか?

  • 管理組合会計の貸借対照表

    管理組合会計の貸借対照表 管理費会計の残高不足の為、一時的に修繕積立金会計から振替し支払いに充てました。 振替分は修繕積立金会計へ返金予定ですが、それぞれの貸借対照表の勘定科目は何になるのでしょうか? ご教示をお願い致します。

  • 貸借対照表で事業主貸、借がマイナスに、、、

    昨年から青色申告ソフトでの申告をしていますが、始めてマイナスといった数字がでてきました。 貸借対照表の資産の部の事業主貸  -145028 貸借対照表の負債、資本の部で事業主借  -3332117 貸借対照表の意味がいまひとつ解らず、このマイナスの意味するところは何でしょうか? 貸したお金がマイナス、、 借りたお金がマイナスとは何かミスしてますでしょうか? 会計ソフトでない時は数字を合わせるようにしてしまって貸借対照表の意味が解っていないようで、、すみませんがよろしくお願いします。

  • 本支店会計の貸借対照表では当期純利益はわからない?

    109回の第3問の本支店の貸借対照表・損益計算書を作成する問題で このような問題の場合、貸借対照表を見ただけだと 当期純利益と残高試算表の繰越利益剰余金が合算しているため 当期純利益がいくらだったのかはわからないものなのでしょうか? 残高試算表、損益計算書を参考にしなければ 貸借対照表では当期純利益はわからないのですか? これは本支店会計だからそうなのかたまたまなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計07について

    弥生会計07プロフェッショナルを使用しています。貸借対照表、損益計算書は作成できますか?

  • フリーの会計ソフトを探してます。

    貸借対照表や貸方、借方の両方がのっている伝票がだせるような使いやすいフリーの会計ソフトってないですか? 御願いします。

  • 貸借対照法

    貸借対照表は、一定期間における特定の勘定科目の残高の変動を報告する。 貸借対照表は、ある時点における会計企業の資産、負債および所有者の資本の金額を報告する。 どちらが正解でしょうか。または、どちらも正解でしょうか。 違いがわかりません。

  • 個別注記表について

    今、税理士試験に向けて勉強に励んでいます。 勉強をしていてふと疑問に思ったのですが、 個別注記表で、「貸借対照表に関する注記」は貸借対照表に記載する注記、 「損益計算書に関する注記」は損益計算書に記載する注記というのは分かるのですが、 「重要な会計方針に係る事項に関する注記」、「一株当たり情報に関する注記」や「重要な後発事象に関する注記」は 貸借対照表、損益計算書のどちらに書き込むべき注記なんでしょうか? どちらにも使うものなのでしょうか? 次元の低い質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 公営企業会計の処理について

    水道事業(法適)の会計に携わってまだ日が浅い者です。 今、19決算を行っていますが、起債の残高が起債台帳と貸借対照表で1円違うことが判明しました。 貸借対照表(借入資本金)の方が1円多すぎるのです。 調べてみますと、十数年前から合っていませんでした。 この場合、どんな会計処理、仕訳をすればよいのでしょうか。 複式簿記がまだよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 時価主義会計

    「時価主義会計のリスクとして、貸借対照表については記録と報告が完全に分離してしまう」という記事をみたのですが、これはどういう意味なのでしょうか?会計に詳しい方、説明していただけないでしょうか。