- ベストアンサー
どっみち、どのみち どちらが標準語ですか。
どっちみち同じ、どのみち同じのどっちと、どのは どちらを使うのが正しいですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どっみち、どのみち どちらが標準語ですか。 ↓ 60歳 男性 大阪府 【私見】 余程の高齢者や離島でもない限り、最近はテレビやラジオ、新聞や雑誌の影響で、中年以下の若者であれば→パソコンやメールで、会話や通信の中で、他に置き換えにくい地名や行事等の固有名詞、動作・感情を表す形容詞を除き、方言&昔言葉は殆ど聞く事も少なく、話したり見られなくなったのではないでしょうか? 従って、どこの地方でも特殊な表現とか方言は、名詞や形容詞になり、置換されずに残っているケースを除き、老人の会話以外の中では、日常的には使われなくなり、死語になりつつあるのでは・・・。 ◇イメージから言うと「どっちみち、どのみち」は どちらにしても(どちらにせよ):標準語 どっちみち :関西(大阪)中心 どっちゃにしろ:関西(大阪)中心 どっちにしろ :関西(大阪)中心 どのみち :東京の郡部(多摩方面) どうせ :若者言葉で全国区 のイメージですが、交通と情報の発達・発展で、どちらにせよ<どっちみち>はっきりとした使用境界線は無く、前後の文節や会話から意味が通じない事もない。 個人の好みや家族&友人の中で使用される言葉が変化しても、どっちみち、同じような意味合いで使われており、今後も使われ方は個人差があり、混在していると思います。
その他の回答 (1)
- h1r0s13
- ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.1
どっちみち… これは会話の中で表現することが多いですね。 どのみち… これは文章でしょうか。 どのみち目上の人に対しては、「どっちみち」とは言えないみたいですね。