• 締切済み

導関数の求め方

y=log√(x2+1) 2は二乗の意 この式はどうやって解けばいいのでしょうか? 合成関数の微分で、 (x2+1)=uとして、 y=log√u=logu1/2 dy/dx=du/dx×dy/du dy/dx=2x×1/u1/2 dy/dx=2x/√(x2+1) としました。 しかし、 y=logu1/2 y'=log1/u1/2 にはできないような…。 どうしたらよいのでしょう? わかる方お願いします。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

どこが分母か、対数の真数の範囲か、 回答者に分かるように、自身で混乱しない為にも 多重に括弧で括るようにして下さい。 計算ミスの発生の原因になります。 >(x2+1)=uとして、 >y=log√u=logu1/2 y=log(√u=)log{u^(1/2)} =(1/2)log(u) dy/du=(1/2)(1/u)=1/(2u) >dy/dx=du/dx×dy/du dy/dx=(du/dx)(dy/du) >dy/dx=2x×1/u1/2 括弧をつけないと間違いの原因になります。 dy/dx=(2x){(1/2)(1/u)}=x/u >dy/dx=2x/√(x2+1) 間違いです。 dy/dx=x/u=x/(x^2+1) これが正しい導関数の計算結果です。 >y=logu1/2 y=log{u^(1/2)}=(1/2)log(u) >y'=log1/u1/2 dy/du=(1/2)(1/u)=1/(2u) >にはできないような…。 そうできませんね。↑に訂正したようになります。

関連するQ&A

  • 合成関数の微分法により,d/dx * y^2 =

    合成関数の微分法により,d/dx * y^2 = d/dy * y^2 * dy/dxと書いてあったのですが、何故こうなるかが分かりません 関数 y = f(g(x)) を y = f(t) と u = g(x) の合成関数と考えるとき, dy/dx = dy/du * du/dx が合成関数の説明ですが、ここの説明のyとuは、上の式(d/dx * y^2 = d/dy * y^2 * dy/dx)では何になっていますか?

  • 関数の導関数を求める方法(合成関数の微分を用いる方法)

    次の関数の導関数を求める問題なのですが、 以下の解き方であってるでしょうか? (1) f(x) = (2x+1)^3 f(x)=u^3, u=2x+1とおき、合成関数の微分を用いる。 公式 (dy/dx)=(dy/du)・(du/dx)より、 f'(x)=(dy/du)=3u^2 (du/dx)=2 ∴(dy/dx) = (dy/du)・(du/dx) = 3u^2・2 = 6u^2 = 5(2x+1)^2 (2) g(x)=1/(x^2+x+1) f(x)=u^(-1), u=x^2+x+1とおき、合成関数の微分を用いる。 公式 (dy/dx)=(dy/du)・(du/dx)より、 g'(x)=(dy/du)=u^(-1) (du/dx)=2x+1 ∴(dy/dx) = (dy/du)・(du/dx) = u^(-1)・(2x+1) = (x^2+x+1)^(-1)・(2x+1) = (2x+1)/(x^2+x+1)

  • 三角関数の微分

    IIICをやってて少し気になったので 質問させてください “y=sin(3x) と表されるとき(dy/dx)を求めよ” という問題で私は2つの解答例が思い浮かびました [解答例1] u=3xと置くと (dy/du)=3 (du/dx)=u*cos(u) となり、合成関数の微分法の公式から (dy/dx)=(dy/du)*(du/dx) =(3)*{u*cos(u)} =3*3x*cos(3x) =9x*cos(3x) (答) [解答例2] 3倍角の公式から sin(3x) =3sin(x)-4{sin(x)}^3 よって (dy/dx) =[3sin(x)]'-[4{sin(x)}^3]' =3cos(x)-12[{sin(x)}^2]*[cos(x)] (答) となってしまい、同じ式を微分したのに 異なる解答が出てきます。 この場合どちらが正しいのでしょうか。 あるいはどちらも正しいのでしょうか。 回答をお願いします

  • 合成関数の微分なんですが

    ここで前も合成関数の問題を聞いたものなんですが たびたび質問すいません;; ((x-1)(x^2+2))^4を微分する問題なんですが、 ()の中身をuとしてy=u^4、u=(x-1)(x^2+2) としてdu/dx*dy/du=4u*3x^2-2x+2 uをxに戻して 4(x-1)(x^2+2)(3x^2-2x+2) としてあっていると思ったんですが間違ってました>< どなたか間違いを指摘してください;;

  • 合成関数の微分公式について

    すいません。 なんども。 もうひとつおねがいします。 困っています。 u=f(x),y=g(u)がともに微分可能のとき, 合成関数も微分可能であり、土の式が成り立ちます。 y=g{f(x)}=g・f(x) dy/dx=dy/du・du/dx または y'=g'(u)・f'(x) これを、証明するには、 du/dx= lim f(x+h)-f(x)/h , h→0 dy/du= lim g(u+k)-g(u)/h h→0 ここで、k=f(x+h)-f(x)とおくと、kキ0のとき dy/dx=[g(f(x))]'   =lim g(f(x+h))-g(f(x))/h まではわかるのですが、 =lim g{f(x+h)}-g{f(x)}/{f(x+h)-f(x)}  ・{f(x+h)-f(x)}/h はどのうに現れるのでしょうか? できれば、途中計算がほしいです。 お願いします

  • 微分の公式について

    すいません。 おしえてください。 u=f(x),y=g(u)がともに微分可能のとき、合成関数 y=g(f(x))=g・f(x) も微分が可能であって、次式が成り立つのに dy/dx=dydu ・  du/dx または y'=g'(u)・f'(X) の証明がわかりません。 初心者向けにおしえてください

  • 微分方程式の同次形

    微分方程式の同次形って (y/x)の形をつくって、そこから y/x=u とおいて計算してくじゃないですか。 その後に、dy/dx=u+x(du/dx) となるのはなぜなのでしょうか? dy/dx=uとなるなら納得するんですが、その後に加わっているx(du/dx)はどういった考え方をすれば出てくるのでしょうか? dy/dx=u+x(du/dx)から考えてみても、y=uxにならないんですよね。 考え方を教えてください。

  • 常微分方程式です

    dy/dx=x^2+y^2/xy の微分方程式をy=uxとおいて求めたんですけど u+xdu/dx=1+u^2/u-u =1/u ∫u du=∫1/x dx u^2/2=log|x|+C C=u^2/2-log|x| =y^2/2x^2-log|x| になったんですがこれであってますか?

  • 合成関数の微分

    z=f(x、y) u=x+y v=x-yのとき、Z[u]、Z[v]をf[x]、f[y]を用いて表せっていう問題です。 z[u]=(dz/dx)(dx/du)+(dz/dy)(dy/du) x=u+v/2 だからdx/du=1/2 y=u=v/2 だからdy/du=1/2 よってz[u]=dz/dx(1/2)+dz/dy(1/2)      =1/2f[x]+1/2f[y] あってますか??答えは一致したんですけど、dz/dxをf[x]、dz/dyをf[y]にしてもいいんでしょうか?? 間違ってたら教えてください!!!

  • 微分y*(dy/dx)+x-2y = 0について

    微分方程式について教えて下さい。 とある問題集があり、そこには最初の式と途中経過があるのですが 自分が試したところではどうしても結果が一致しませんでした。 問題は以下の通りです。 式中の y/x = u として進めていきます。 y*(dy/dx)+x-2y = 0       (1) -> 1+u(u+x*(du/dx)) = 2u    (2) -> ∫((u/(u-1)^2)du = ∫(-1/x)dx   (3) -> (u-1)x=C*e^(1/(u-1))      (4) (1)が最初の方程式、(4)が結果です。 自分でやると(2)のところでは 1+u(dy/dx) = 2u になります。 (2)から(3)への計算は出来ますが(3)から(4)では log(u-1)+u = -log(x)+C → log(u-1)x = C-u になり先に進めなくなります。 きっとどこかで勘違いしているのだと思うのですが、 何日かおいてみても間違いが分かりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。