• ベストアンサー

日本の運転免許証の英訳

来月ニュージーランドにしばらく行きます。現地で運転するために日本の運転免許証(日本の運転歴12年)を英訳する必要があるのですが日本で英訳をしてもらう為にはどこに行けばいいのかわからないので教えてください。またいくらかかって、何日かかるのかもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peacheek
  • ベストアンサー率58% (138/236)
回答No.3

Kamimineさんは運転暦12年を英訳する必要があるのですよね?うろ覚えですが、国際免許には免許取得日の記入があったでしょうか?表紙にある白球年月日は国際免許を取得した日(そこから1年有効)だったと思うので・・・。 日本の免許の英訳はNZ国内でする場合、NZ陸運局の指定の翻訳会社の他に在NZ日本大使館/領事館でも「自動車運転免許証抜粋証明」という物を発行してくれるそうです。 取得に3日掛かるようなので、即必要であれば日本で国際免許を取得していくのが早道だと思います。(免許取得日に関してはご自分でご確認願います) 参考になるHPを貼り付けておきます。 http://www.newzealand.com/travel/ja/getting-to-around-nz/transport/driving-in-nz/index.cfm

kamimine
質問者

お礼

大変参考になりました!!!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

国外運転免許証がまさしく本免許の翻訳証明書です。 運転免許センター又は警察署です。 運転免許センターなら即日。費用2,650円です。 国外運転免許証は本免許の翻訳証明書ですから、運転免許証は必ず携行してください。

参考URL:
http://www.unten-menkyo.com/2008/07/post_7.html
kamimine
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました;-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

たぶんJAFでやってくれるんじゃないかな。 JAFでは外国の免許を和訳するサービスをやっていますから。 もう一つはウェリントンにある日本大使館。 私はバンコク在住なんですが、バンコクの日本大使館でやっていますから。 英訳するというのはNZに行った後、NZの免許に書き換える場合ですよね? 現地で運転するためだったら国際免許をとればいいのでは? 国際免許は即日発給ですよ。

kamimine
質問者

お礼

参考になりました;-) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュージーランドで運転免許

    私は日本で車の運転免許を持っていますが、ニュージーランドの方に一年以上行くことのなり、現地の運転免許証をとろうと思いますが、その場合どのようなことをすればいいのでしょうか??また、日本の免許証はどうなりますか??

  • オーストラリアでの運転免許について

    来月3週間オーストラリアを旅行する予定です。 現在、フィジーに住んでいます。もう日本を出て一年以上経ちますので、日本の国際免許は期限が切れています。フィジーの3年間有効の免許を取得しています。また日本の普通免許も有効期限はまだ有効です。 フィジー又は日本の運転免許でレンタカーを借りて運転することはできるでしょうか? 以前の回答で日本の免許の場合、公式な英訳が必要とありました。フィジーの免許は英語表記です。 フィジーで(フィジーの)国際免許をとれるような事を聞いていますが、その必要はあるでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • オーストラリアで運転免許を取り日本の運転免許に変更する

    子供が留学でオーストラリア クイーンズランド州にいます。現地で運転免許を取り、日本に帰った後日本の運転免許に変更できるようになるまで最低どのくらい期間が必要でしょうか? いろいろ聞いたり、調べたところ、3ヶ月以上滞在しないと仮免許が取れず、仮免許取得から6ヶ月以上たたないと初心者免許を取ることができず、初心者免許を取った後 3ヶ月以上オーストラリアに滞在しないと日本に帰った後、日本の運転免許に変更できないため12ヶ月以上必要との情報があります。 もしそれが正しい場合、子供の現地滞在が12ヶ月間よりほんのわずか短いため、現地で免許を取れても日本の免許への変更ができません。 実際に12ヶ月以上必要かどうか、ご存知の方アドバイスお願いいたします。

  • 国際運転免許保持・日本運転免許失効

    現在ヨーロッパ在住です。今後日本に住む予定はありません。 日本の運転免許証を今年の春に失効してしまいましたが 現地の運転免許証に切り替え済みなので、一応「免許証」は持っています。 この場合、万が一日本で運転をする場合、現地の運転免許証を使って 何かしらの手続きで運転可能なのでしょうか。(現地国はジュネーブ加盟国です) あと、来週日本に一時帰国予定なのですがその際に日本の免許証の更新を考えています。 (失効6か月経過・一年未満) 日本に住む予定は無いので更新不要かも知れませんが 何となくしておいたほうがいいのかなという理由だけです。(意味無いですか?) その際の提出物として「止むを得なく失効してしまった理由の書類」が必要と ウェブサイトでみたのですが、詳細は色々探してみたのですが見つけられませんでした。 この書類はどこで入手できますか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • スウェーデンで日本の運転免許…

    こんにちは。 来月スウェーデンに旅行で行くのですが、滞在1年以内なら日本の運転免許で車を運転できるという情報と、国際免許が必要という情報が入ってきてどこに聞いたらいいかわからずこちらで質問してみました。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカの運転免許証を日本の免許証に変更したい

    友人なのですが、今現在、アメリカ(アリゾナ州)自動車運転免許証を持っているのですが、日本で車の運転の仕事をする予定なので、日本の免許へ変更する手続きをしに行ったところ、 アメリカで免許取得後、3ヶ月滞在した事が分かるパスポートなどが、必要と言われました。 2007年に日本からアメリカに行って、2008に日本に帰ってきてます。確実に3ヶ月以上アメリカに居たのですが、何故かパスポートにアメリカで入国の時にもらうはずの何年何月何日にアメリカ入国のスタンプが押して有りません。押し忘れなんて考えにくいのですが・・・ そのスタンプが無い為、3ヶ月アメリカに滞在していた事が分かる物が無いので、変更は無理と言われました。その為、日本で免許を教習所などに通って取得しようかと考えてるみたいです。 何か、良い方法は、無いのでしょうか? ご存知の方、お力をおかしください。 ちなみに 国籍は、日本です。 運転免許は、日本の物は、取得した事は無いです。 アメリカの免許は、18歳の時に取得しているみたいなので、 10年ぐらい前から持っています。 後、今持っているパスポートは、アメリカの物です。 宜しくお願いします。

  • 外国の運転免許の切り替えか日本運転免許更新か

    私は現在ジュネーブ条約に加盟している外国に住んでいます。 現在、日本の運転免許証と住んでいる国の運転免許証と2つ持っています。 今住んでいる国の免許証は、日本の免許証から書き換えたものです。 日本には年に1度の頻度で帰国しています。帰国すると、運転は必ずします。 だから、日本の運転免許証は、必要なのです。 今回質問したいのは、もうすぐ日本の運転免許証の更新日が来ます。 今2か月の赤ちゃんがいるのと、飛行機のチケットだけでも10万円ほどかかるので。今帰国をするのが最善の方法なのか悩んでいます。今チケット代を払うと生活費がぎりぎりの状態になってしまいます。 ボーナスが出るのが来年2月だからです。 日本の免許を失効した後に帰国した場合、 外国の運転免許から切り替えるには、翻訳証明と、学科試験と運転試験など必要だということですが。私の様なケースでも3000円の翻訳証明と諸々の試験を受けないと日本の免許証は取れないのでしょうか? 国際免許の有効期限は1年ですし。外国免許から日本免許を取得するには手続きも料金も大変そうですし。 今、少し無理してでも日本に帰国して免許を更新するべきでしょうか?何が最善の方法かアドバイスいただきたいです。

  • 海外の運転免許証から日本の免許証に書き換え

    4年前に留学のため、日本の免許証から現地でオーストラリア、ビクトリア州の免許証に書き換え、その際は試験など何もなく窓口で10分ほどで変えてくれたのですが、今回日本に帰る事となり、また日本の免許証に書き換える必要があるのですがまた試験を受ける必要はあるのでしょうか? 今までに同じような事をなさった方か詳しい方がいらっしゃったらおしえてください

  • カリフォルニアでは日本の免許は必要ですか?

    カリフォルニアに行きます。 1年の滞在ですので現地で免許を取得する必要が あるようですが、国際免許でも可とも 聞きました。 そこで国際免許を持参する場合、 「日本の運転免許」は日本に置いていっても 大丈夫ですか?

  • 無免許運転

    無免許運転 ぼくは、韓国人(永住者)ですが、韓国発行の国際免許を所持・運転中に スピード違反(20キロオーバー)で捕まり、そこで国際免許取得後、 3ヶ月未満滞在ということで「無免許運転扱い」といわれました。 ぼくはそれをよく理解していませんでした。 今後2度ほど警察署に行き、詳しくことを調べられ、処罰が下ることになるといわれいます。 さて、無免許運転なので(ぼくは初犯)、1年以下の懲役または 30万以下の罰金になるのが一般的のようですが、 今後再び運転できるためにはどのような段取りが必要でしょうか? 捕まる前に、外国免許切り替えをやっておけばよかったのですが、 例えば1年後とかに「外国免許切り替え」にて日本の免許を取得することは 可能でしょうか? ぼくは韓国の有効な免許証を持っています。 法律は法律なので日本にいる以上は従うべきで、処罰が下れば甘んじて受けるつもりです。 重要なのは、今後どうすればまた運転できるかで、その方法を教えていただければ 大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の給紙エラーが頻繁に発生しており、給紙ローラーの清掃方法を知りたいです。
  • 給紙エラーが解消されていないため、給紙ローラーの清掃方法を教えていただきたいです。
  • EPSONの給紙エラーがよく発生するため、給紙ローラーの清掃方法を教えてください。
回答を見る