• ベストアンサー

受験生の、息抜きが逃避に、どう対処するか (受験生であった方、とくに)

恥ずかしながら 受験生なのに 携帯かパソコンかテレビから離れられない!その一環として、ここを見てます(悲) そして、3日間勉強していない!根性が… 大学は高いところですが情けない。 パソコンや携帯やテレビは半年間くらい追放する強硬手段に出るべきなのでしょうか?自分で解決しろよ~という方、ごもっとも。しかし敢えてお尋ね致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

テレビ・・・コンセントを抜き、テレビを裏向きにし画面には紙で×マークを張った。基本的に見ない。寂しい時はガムと音楽。 ゲーム・・・気が狂うぐらい1週間やり続けてからソフトを全部売った ケータイ・・・そんなに頻繁な友達もいないので大丈夫。依存の人はサイレントにして朝昼晩3回チェックってのでいいんじゃないか。 パソコン・・・賢い人でも依存の人は多い。ただし両立できない人は契約切っちまえばいいと思う。あるいはあえてスピード遅いやつにするか。 いくつかの勉強本で見たけど、勉強することで集中するらしい。ちょうどウンコするために便器座るんじゃなくて、便器に座ったらウンコしたくなるみたいなことかな。だから集中できない時はあえて勉強始めてしまえばいいと思う。簡単な問題からとりあえずやってたら集中してくだろう。 あとは散歩もいいし プチ断食(ともかくあまり食べないこと)もいいと思う。 両立できる人は凄いと思う。 でも僕は出来ないからギャンブルにも近寄らないし(少額でも賭けることも見ることも無い)、テレビも自分のは超旧型の奴を持ってるだけ(それも普段はコンセントを抜いてる)。

noname#107129
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 色々勉強する環境作りの仕方を知るこてができました。 ゲームを気が狂うほどして、すぐに売る…自分はゲームでなく映画をみますが、同じように一気に見たらあとは大丈夫なタイプなので、参考になります(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

原因に対して対処をする。 原因は何なのか。 パソコンやテレビが存在するからなのか。 ただあなたが勉強嫌いなだけなのにパソコンやテレビのせいにしているのか。 封印するなら勝手にやればいいと思いますが、原因から目をそらしてはいけません。 難関大学受験生から見ると、異次元の質問だ、ということを認識しましょう。 自分のレベルの低さが解ったのかどうか。 先輩がどうでしたといくら並べたところで、そいつらもレベルが低いんでしょう。点が取れただけ。 レベルが低くても点が取れればそれで受かりますが、レベルが低くて点が取れないなら、レベルが低いところをどうにかするのが先決です。 勉強が好きか、勝手にやってられるか Yes No ↓Y 学力があるか Yes No ↓Y 難関大学に行きたいか Yes No となっているのに、二つ下がって違う道に進んでいないかどうか。 大学受験は長距離走です。 根性でどうにかなる短距離走ではありません。 短距離走のようにできる人は、相当な力の持ち主です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

剣道の試合の時間は、3分です。その長さを知っていますか?永遠と思われるくらい長いですよ。稽古のとき、じっとたっていれば、袋叩きにあいます。防具の上から打たれても、気合の入った一撃は、素手でなぐられる感覚です。こて、めん、どー、打突を繰り返すのですが、初心者には、3分間が、ものすごく長く感じます。2分くらいで、足がもつれます。休憩もありますが、稽古をさぼって、校内、校外に逃げたものです。 パソコン、携帯、テレビは、情報端末です。良質な情報を入手できるものを、封印する手はありません。 NHK高校講座の理科の番組は、受験科目の学習には、役に立たないかもしれません。実験、観察、観測、巡検とフィールドワークが大変優れています。地学の番組を見てください。宇宙から、地球上の地質、断層、深海まで、探検旅行ができますよ。地理も、世界中を旅行できます。 家庭総合、現代社会、倫理の番組で、ものの見方・考え方(哲学)を鍛えてください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/chigaku/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/chiri/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/katei/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_rinri/ 高校時代、NHKラジオ英語会話を毎日15分間ききました。テープ教材もありましたが、テキスト100円ちょっとの時代でした。放送時間は、集中力を極限までたかめて、一期一会、その日の放送分は、一度きりにしました。朝聞いて、夕方聞くこともありましたが、それでも、真剣勝負でした。集中力、気分転換、短い時間の上手な使い方、だらだらやらない。めりはりをつける。お楽しみもちゃんと用意しておく。毎日を充実させてください。 回答者の過去の回答を読んでみるのも、なにか、ヒントになるかもしれません。誘惑に負けるのが、人の弱さです。今昔物語に、修行をさぼって、女遊びをするお坊さんを、出世したら、一緒になるとか、だまして、お坊さんは、偉いお坊さんになったそうです。 「初難をはばかるなかれ、久安をたのむなかれ」中国のことわざです。コミック「龍」(ロン)の第1巻にでてきます。42巻ありますから、よく励んだ一日のお楽しみに1巻読んでみて下さい。テレビもドラマがいっぱいあります。誘惑が多いですね。大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

あなたは遊んだら飯を喰わないのでしょうか? 遊んでも飯を喰うように、遊んでも普通に勉強するのです。 受験生や大学生は、勉強するのが当たり前です。 普通のことを普通にやる、勉強することは普通のこと、です。 勉強するのが特別なことである人は、やはりそれなりの大学にしか受からないでしょう。 勉強しているのは普通。遊んでも勉強する。普通のことをするのに一々構える必要はない。 テレビを見なければ勉強するのか、携帯を見なければ勉強するのか。 遊ばないことが目的ではありません。勉強することが目的というか普通のことです。遊ばなければ勉強するとは限りません。 根性の問題ではありません。根性で勉強する人は頑張ってMARCH関関同立がせいぜい、と見ています。頑張って、です。頑張らなければもっと下。 学習内容それ自体に興味を持っていれば、勉強が楽しめるはずです。 難関大学にはやはりそういう学生が集まり易いです。 学習内容を楽しむこと、面白い点を見つけるようにすること、感動すること。 勉強なんて面白くねぇ、底辺高校のバカでも言います。 嫌々やると通り一遍のことしか身に付きませんので、難関大学の難問への対処はほぼ不可能です。 勉強遊びができる人の方が遙かに有利なように作られています。 大学は勉強するところですから、勉強が嫌いな人が特に難関大学に行く必要はないし、それに国が補助金出すようなことでもありません。 大学受験は上手くできています。

noname#107129
質問者

お礼

難関合格者もテレビなどの誘惑に困ったという話は、身近に聞きます。 まずはネットを削らねば。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験を経験した方、受験生に質問です

    長野県に住んでいる高3です。 同い年の幼馴染が、前に引っ越してしまい東京に住んでいます。 その幼馴染は東京の難関大学を受験するそうで、勉強が忙しい、といっていました。 それで、東京に行く予定があり、そこで一日暇な日があるので幼馴染を誘って遊ぼうかと思っています。 しかし、受験生ですし、大学が変わってしまうと人生が変わってしまうような気がしてなかなか誘っていいのか悩んでいます。 自分は受験をしないつもりなので受験生の気持ちがよくわかりません。 そこで、受験を経験する、したことがある皆様に質問です。 大学受験前の10~12月に何日間か、友人と遊ぶのは受験に大きな影響がありますか? 気分転換に1日おもいっきり遊ぶ、などは考えられますか? よろしくお願いします。

  • 受験をやめて働いた方が良いでしょうか?

    私は高卒の浪人生なのですが、 最近もう受験を諦めてバイトを始めようかと考えています。 私は4月から予備校の寮に入っていましたが、やる気が6月の始めに燃え尽き、 それからずっと勉強をしなくなりました。 そして寮のストレスで鬱病になり通院もしました。 それを見かねた親が私に退寮を進めてきたので、言われるままに退寮し、 鬱病は治ったのですが、勉強に対するやる気が全くでません。 それどころか日に日に「大学へ行くんだ」という意志さえも薄れてきました。 しかし私の夢は大学へ行かなければ叶えられません。 そうは分かっていても、全く勉強する気が起きないのです。 このまま何もせずに来年の春を迎えてしまうと、 この一年間は何だったのか、、となってしまいそうなので、 いっその事受験を諦めてバイトを始めようかと思っているんです。 父親は「どうしても勉強が嫌いなら、働いてみたらどうだ? もしかしたら働く事で社会を学んで、大学へ行こうという気持ちが起きるかもしれないぞ」 と言ってきます。 しかし母親は「今受験を止めてしまったら、再び受験の世界に戻ってくる事はできないと思うよ。 だから今が受験の最後のチャンス。これを逃してしまって良いの?」 と言います。 私はこれからどうすれば良いのでしょうか。 やる気が起きなくても自分を奮い立たせてできる限り勉強をし、受験をするべきでしょうか。 それとも今年の受験は諦めて今から働いてみるほうが良いでしょうか。

  • 受験に対しての甘え

    はじめまして。高校3年の受験生です。 以前から医学に興味があり、また地方に住んでいるので東京に行ってたくさんの事を吸収したいという思いから 早稲田大学先進理工学部生命医科学科を第1志望として、この夏休み本気で頑張るつもりでした。 気分がのる日は1日8~10時間くらい勉強していたのですが、ここ最近はやらなくちゃいけないとわかっているのにテレビを見たり、パソコンをやったりで1週間近く勉強していません。 どこかでまだなんとかなると考えて甘えている自分がいます。学校の定期テストや宿題も、まぁなんとかなるさ!と前の日まで何もしないこともありました。でも今の実力だと早稲田に受かる可能性はほぼ0に近いのは目に見えています。テレビもパソコンもしてる暇なんかないのに机に向かえません。 こんな気持ちでいるなら応援してくれている両親に申し訳ないので、受験をしないで就職することも考えたのですが、やっぱり大学に行って勉強したい気持ちを捨てきれません。本当に情けないです。 こんな自分が嫌になります。 どうしたら受験に対しての甘えをなくして、前だけを向いて勉強に取り組めるのでしょうか?

  • 現実逃避ぐせ

    大学三回生の男です。 僕は現実逃避といいますか、現実や将来のことについて考えるのを避けてしまう傾向があります。多くの選択肢から選らぶのが苦手なのか現実の状況から逃げたいのかわかりません。ただ、考えるのが苦痛です。 大学受験の時は、自分のしたいことや学力や行きたい大学について深くは考えずに結局は不本意な結果となり、自分が一番行かないと思っていた滑り止めの大学に行くことになりました。これは、自分の努力が足りなかったというのが一番ですが、もう少し真剣に考えていたら何か変わっていたののではと後悔しています。 また、大学へ入学してからの研究室の選択でもそうです。ここでも、自分でろくに考えることもしないで周りの情報にながされ、結果入ることになったところが直前でいやになり、自分から辞退しました。うちの大学は無所属でもいいのですが、ここでもなんでもっと真剣に考えなかったのかと後悔しました。 これだけ後悔したのにもかかわらず、また同じ過ちをおかしそうです。今年は就職活動があるので自分のしたいことについて考えようとはしているのですが、どうしても避けてしまう自分がいます。テレビや携帯を見たり、本を読んだりして現実逃避をします。自分でもどうしたらいいかわからないです。 いま現在資格の勉強をしているのですが、こういうこともあって勉強している間は何も考えなくていいので勉強があまり苦痛なものではないです。変な話ですが、勉強している間が落ち着きます。 ここに書いている今もそうですが、とりあえず現実逃避をしてしまいます。選択肢が多いことは幸せなことだとわかっています。しかし、ぼくにとっては決められたレールの上を歩く人生のほうがいいのではと思ってしまいます。就職活動は人生にとって大事なことです。自分でもわかっていますが、避けてしまいす。 質問の意図がちぐはぐになりましたが、こんな僕に何でもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 幼稚園受験で大学までエスカレートだった方

    こんにちは。 先日テレビを見ていたら、幼稚園受験で大学付属に入り 大学までエスカレートだったという女子アナの生い立ちがありました。 幼いとき、おもちゃ、ぬいぐるみなど全て取り上げられて一生懸命勉強して幼稚園受験に望んだそうです。 そして高校、大学の時の写真を見ると今時ギャル風な、おしゃれな感じでした。渋谷でよく遊んでたとおっしゃっていました。 私はそのころ、田舎でジャージ着て自転車通学してました(笑) 私は地方出身なので、幼稚園受験自体、知らなかったのですが 幼稚園受験は、その人にとってあとあと良い事なのでしょうか? それとも良くない事なのでしょうか? 自分は普通に高校、大学受験だったのですが、エスカレーター式なら 他の受験生が勉強している時に遊んでられるのかな?と単純に、 勉強がつらいときは思ってしまいました。 一番遊びたい盛りの中学、高校で受験(一般的にはそうですよね)勉強に強いられるより、 良く覚えていない幼稚園の時に勉強して(早くに苦労をして)大学までエスカレーターで行かせたほうが本人にとって幸せなんでしょうか? 私は経験者ではないのですが、本人にとって良いと思って 幼稚園受験をさせるご両親がいらっしゃっるんだと思います。 特に受験途中の方よりも、大学を卒業してひと段落した方に 人生を振り返ってみて、教えていただきたいです。 あなたは幼稚園受験でエスカレーター大学入学が子供やご自身にとって よいと思いますか?悪いと思いますか? もしよければ詳しい理由なんかも聞かせていただきたいです。

  • 大学受験が近いですね。

    昨年、息子が大学受験でした。 私立の公募を受けるよう勧めたのですが(お守りを持ってセンターに臨めるよう)全く相手にされませんでした。 一般だと問題の難易度がかなり上がるので、本来受かる力があってもダメなことがあると伺いましたので これって事実ですか。 また、高校受験は基本=合格     大学受験は基本=不合格とも言われました 親のわたくしが一環校で受験を知りませんので、何を言われてもよく解りませんでした。 (国立受験について勉強はしていたつもりですが) 次は大学院受験です。この際は息子は家におりませんので、あの緊張感はないと思いますが。 受験の思い出(良かったこと・苦しかったこと)ありますか。

  • 受験生なのに風邪

    こんにちは^^ 私は大学受験生なのですが 夜中まで勉強していた疲れと 連日の雨のせいで 風邪を引いてしまい 熱がなかなか収まらず 3日間も寝込んでいます… さすがにこの時期に 3日間勉強0は やばいですよね(:_;) でも熱のある中 勉強して風邪が悪化するより いいですかね(;_;) 勉強するか寝るか どちらが大切か 教えて下さい>< もう4ヶ月しかないのに… と思うと不安がでいっぱいに なります

  • 受験数学、受験英語から抜け出せない

    こんばんは 20代社会人です。 タイトルの通りなんですが、受験数学、受験英語にずっと興味があります。 私はおかしいんでしょうか? ちなみに私は文系で、1浪マーチの経済学部卒。前期神戸大経済、後期横国大経済、慶應経済、商崩れです。学歴コンプレックスはありますが、今は普通に生活していてほとんど感じることはなくなりました。 大学に入ってから、本屋に行けば受験参考書コーナーには必ず立ち寄ってしまいます(^^; 大学時代にアルバイトも塾講師をやっていました(掛け持ちでほかのこともしましたが)。 今も自分が公立高校出身なので、地元の公立高校の進学率について興味があります。 新聞とかで載っていたら見てしまいます。 関東であれば日比谷高校の復活とか関西なら京都の堀川高校の探求科、あとは大阪の北野高校と天王寺高校の文理学科特化についてなどです。 また、受験数学でも私が文系なのでIAIIB、受験英語については英文解釈、英文和訳、和文英訳(英作文)に興味があり、スピーキング、リスニングについては全く興味がありません。 高校の頃から、数学の難問が解けること、英語であれば難しい英文の構造がとれることに喜びを感じていました。 高校の頃は将来何をしたいとかも特になく、ただ難問が解けたらうれしいからっていう理由で勉強していました。 しかし、一般的な考え方だと受験勉強はしたくないが、大学に入るための手段だから仕方なくやるというものだと思います。 例えば、医者になりたい人は医学部に入りたい。医学部は難しいからその手段としてセンター試験、二次試験の勉強をする。 弁護士になりたい人は法学部に入りたい。法学部も文系で一番偏差値が高いからその手段としてセンター試験、二次試験の勉強をする。 もっと抽象的な話をすれば、将来お金を稼ぎたい、えらくなりたいなどの人は名の通った大学に行きたい。その手段として勉強する。受験勉強時代に意味はないが、我慢して仕方なくやる。 こういった感覚が普通なのかなと思います。 あとは少ないですけど、大学で学問を究めたいから勉強するという人もいるかもしれない。 こういう人は勉強それ自体が好きなのかなと思いますが、それでも受験勉強はつまらないと思っているでしょう。 ざっと、このあたりが私はほかの人と違うからちょっと変わっているのかなと思ったりします。 私はやっぱり変でしょうか?? 皆さんはどう思われますか? 周りに私と似た考えの人がいませんもので、ちょっと聞いてみました。

  • 現実逃避

    約20日後に控えるセンター入試や約50日後に控える一般入試に不安があります。頑張れるは今しかない。と誰よりも努力をしてきたし、前日の自分を越えると意気込み勉強をしてきました。 ただ最近‥試験が近くなるにつれて、すごく不安になり寂しくなり友達に電話を掛けてしまったり、受験に関係のない書物に読みふけってしまったり、長い時間寝てしまったりと‥現実逃避をすることが多くなってしまいました。 私の第一志望は簡単に入れるような場所ではありません。だからこそ、たくさん勉強しなくてはいけません。 大学入学後にしたいこと、取りたい授業やその教授、将来に向けて取りたいと思う資格や就きたい職業など、少ない情報ながらに決めていたりと頑張る理由もしっかりあります。でも頑張れなくなりました。 このままでは浪人するよ?と自分を奮い立たせようとするのですが、「サボってる間に全国にいる受験生はゥチの倍勉強してたのだから追いつかない」と諦めてしまうようになりました。 現実逃避が更なる現実逃避をうみ‥私はもう一人で立ち直れなくなりました。 今まで、周りの友人に「悩むなら勉強しなよ」と励ましていたので‥自分が勉強に集中できないと言えなくなってしまってます。 質問として‥おかしいかもしれませんが、どうか回答をお願いします。

  • 受験勉強で飛躍的に偏差値が上がった方・・。

    大学受験で偏差値が飛躍的に上がった方に聞きたいのですが、どのような勉強ペースだったのでしょう?勉強は「時間」ではなく「やり方」だとも思いますが、やはり一日どんなぺースで勉強をしていたのか知りたいです。やはり、テレビなどの時間はなかったのでしょうか?また、勉強していた主な場所や、お勧め暗記方などあれば教えてください。