• 締切済み

建売一軒家の売買契約に伴う、手付金の返還について

一週間前に手付金を支払い契約しました。 その後、その土地の別の不動産会社から、購入物件の周辺の噂を聞き、契約を解除したいと思っています。 その噂とは (1)購入した物件の道路反対側の土地で、5年ぐらい前に売り出された一軒家が、地盤沈下による問題でキャンセル物件が発生した。  (地形が谷で水がたまりやすいところらしく、ドアが半分開かなくなったらしいです) (2)一年半ぐらい前から土地のみ販売されていたが、なかなか売れなくて建物を建てて売り出した。(将来的に売却がしにくい土地) というものです。 契約した建物周辺は埋立地であったため、地盤が心配だったこともあり、 現地説明してもらった不動産会社に質問しても、あそこの地盤はしっかりしているから大丈夫ですと言っていたので、契約しました。 その後、地盤が問題がないという書類を提出してほしいと要請していますが、まだ届いておりません。 過去に周辺地域で地盤沈下の問題があったと聞いていれば、契約はしていません。 また、この土地は将来的に価値が上がり絶対売れるといっていたのに、購入意欲が薄れてしまいました。 今、建物を建設中で、ローンの審査を伸ばしている状態です。 周辺に起きた地盤沈下の問題の説明責任はありますか? (重要事項説明書には、周辺の地盤沈下のことは一切書かれていません) それを理由に契約を解除及び手付金の返還は可能でしょうか? 契約を急いでしまいこちらにも非があるとわかっているのですが、 皆様のご意見等をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.6

元業者の方の回答が入っているので、あくまでも参考意見ですが…。 どうも、軟弱地盤は説明責任が無いという意見が多く見受けられるのですが、誤解があるように思います。 本来その土地について、あるいは隣地について、地盤沈下と認められる事実があれば説明責任はあります。 業者側からすれば、説明責任は無いと言う事で推し進めるのは当然でしょうが(事実従来の宅建業者や媒介業者はその姿勢で通してますが)、買主の立場から言えば、軟弱地盤であるのに説明責任が無いはずがありません。もちろん、重要事項になるかならないかは、軟弱地盤であるという事実が存在すると言う事と、軟弱地盤である事を業者が事前に知っていたかどうかという点です。なので単なる噂だけでは契約の解除はできません。 その建売物件を立てる建築業者は地盤調査をしていると思いますが、その調査結果を確認する必要があります。もし地盤調査もせずに基礎工事を始めているとすれば、それこそ分かりやすく言えば「手抜き」なわけで、そんな業者ならば多少損をしてでも、私なら今すぐ解約します。 ただし、繰り返しになりますが、実際に地盤が下がっているという事実が必要で、噂ではどうにもなりません。貴方の費用で地盤調査をし(とはいえ、基礎工事が終わっていればやりようがないかもしれませんが)、その結果が思わしくなければ、その点を争点にする方法はあると思いますが、地盤調査しても何も無かった場合や、軟弱地盤を意識して基礎の工法や施工を正しく行っているとなれば、どう足掻いても契約解除は貴方にとっては不利になってしまいます。 客観的に思うのは、争点を「噂」にしない方がいいように思います。結局貴方の側に「その噂の説明責任」のような物が生まれてしまうような気がするので、手付金を諦めるか、実際に地盤調査を行ってみる事です。 地盤調査は私も2度ほど行いました。業者の調査結果を見せて貰いましたが、独自に行いたいと申し出て、ごり押しに近いかもしれませんが行ってみたところ、建てようとしていた場所が盛り土である事が判明し(数メートル部分窪地であったため)、地盤改良を頼みましたが結局契約に至らなかった事があります。 一度ならずも二度も経験しています。もう一つは基礎不良です。建てる場所が凍結深度の深いところで、基礎が浅く打ってあり、既に傾いているような気がしたので、土地内の周辺を調べてみました。 業者の言い分は色々出てきましたが、所詮こんなもんなんだと実感し、その後は本当に慎重になりました。何せ数千万円ですからね、業者の営業マンにとっては給料の一部でしょうが、こっちは一生の借金です。泣き寝入りは嫌ですからね。

noname#184449
noname#184449
回答No.5

#1,4の元業者営業です >登記申請したときからという意見が多いように感じました。 これは注意が必要ですよ。 確かに判例では「登記」が1つの目安になっていますが、もう1つの解釈として「買主の希望による変更工事の材料を発注したり、変更工事を着工した」場合も「履行の着手に値する」というのが昨今の流れです。 現在、建物建築中との事ですがご質問者様がオプションを付けていたり、当初の設計をご質問者様の希望で変更していた場合は「履行の着手」と見做される可能性があります。 この辺りになると微妙な判断になりますので、やはり専門家(弁護士等)に相談した方がいいでしょう。 なお、「建物完成前に登記申請可能なのでしょうか?」というこのご質問の回答は「可能」です。 何れにせよ、事は急を要します。 キャンセルするにせよ、続行するにせよ「のんびり」している時間はありません。

noname#184449
noname#184449
回答No.4

#1の元業者営業です >手付金流れのほかに仲介手数料も全額取られるのでしょうか 結論から言うと「その通り」です。 何も証明できなかった場合、解約はあくまで「ご質問者様の一方的事由」となりますので、手付放棄の上、仲介手数料を支払う事になるでしょう。 つまり手付金は売主へ。仲介手数料は仲介業者へ支払う事になります。 厳密に言うと仲介手数料は仲介業者がご質問者様に「請求する権利」があるだけで、支払いが義務という事はありません。が・・・ このようなケースで仲介手数料を請求しない「おめでたい」業者はいないでしょう。 ただし、もしかしたら交渉次第でまけてくれるかもしれません。 まぁ、可能性は低いですが。 >また、違約金20%も取られるのでしょうか? 契約書に「手付解除期日」が記載されているはずです。 解約がその「手付解除期日以前」なら手付放棄のみで解除できますが、「手付解除期日を経過していたら」違約の対象で「違約金」が発生します。 故に、契約を解除するのなら早急に行動を起こす必要があります。 契約書のご確認を。

apple-h_00
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 契約書を確認しましたが、「手付金解除期日」未記入です。 しかし『売買契約の履行に着手するまでは、互いに通知の上、売買契約を解除できます』とあります。 「履行に着手」というのを調べたら、曖昧な表現で一番有力なのが登記申請したときからという意見が多いように感じました。 建物完成前に登記申請可能なのでしょうか?

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

>それを理由に契約を解除及び手付金の返還は可能でしょうか?  説明責任云々では無理です。 >契約を急いでしまいこちらにも非があるとわかっているのですが、  非もあるとわかっているというレベルではなく、キャンセルの意向であれば前面的にあなたが悪いです。契約というものは、契約後はお互い信義誠実を持って履行するのが本筋です。 >購入意欲が薄れてしまいました。  買った後に薄れても手遅れです。 >噂  振り回されすぎでは無いでしょうか。業者と戦うのであれば最低事実は自分できちんと確かめて下さい。 >あそこの地盤はしっかりしているから  この話しの解釈は難しいです、ある程度の地盤改良で済むのならばしっかりしているとも言えます。地盤の件は5年前と今では全く考え方が違います、緩ければ補強しているでしょう。かなり深く杭を打つ必要がある地盤はしっかりしているとは言い難いでしょう。  地盤は局地的に大きく耐力が違いますので、向かいの話しなどそもそも当てになりません。猜疑心が強いのであれば自分で地耐力調査を依頼することをお勧めします。5万円程度でしょう。

apple-h_00
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 厳しいということが分かりました。 噂ではなく、過去に問題があったのは事実のようですが、証明は今のところ出来ていません。 出来る限りのことはしてみようと思います。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

重要事項説明には周辺環境に関する事項として以下の4つの告知事項があります。(物件状況確認書) 1.嫌悪施設 2.隣地建築計画 3.浸水地域 4.地盤沈下地域 もし本当に地盤沈下がある物件であれば、土地項目の処に地盤の沈下、軟弱という項目があり、そこに記しがあるはずです。 で、そこに書かれていないと言う事は、告知義務を怠っており、宅地建物取引業法法第47条第1号に違反しているのではないかと想像します。 軟弱地盤の不告知・不実告知(軟弱地盤が瑕疵に当たるとした例) http://kyoorioku.blog72.fc2.com/blog-entry-49.html ですが、地盤沈下の話が単なる噂なのか、事実として証明できる事由があるかどうかで変わってきます。という事は、実際にその地域が軟弱地盤であると言う事を証明する手段が必要です。 一般的に考えれば、軟弱地盤であっても、地盤改良を行う事で、少なくとも沈下は無くなりますので、余計は費用は掛ってしまいますが、対処できると言えばできます。ただし、その費用を売主が持つか買主が持つかに関しても契約上で決める筈ですが。 もし今建築中なら工事を止めて、地盤調査を行うのが一つの手段かと思います。地盤調査は業者が行っている可能性はありますが、貴方の費用で貴方の手で地盤調査を行えば、ある程度は軟弱地盤かどうかは分かります。 そこで軟弱地盤であると分かれば、地盤改良するか、重要事項説明に無いと言う事で、契約を無効するよう働きかけるかのどちらかですね。 もしくは噂が事実であると言う事を証明できる何かをお持ちなら、もっと簡単に契約解除と手付金の変換を求めてください。

apple-h_00
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 かなり参考になりました。 物件状況確認書はありませんでした。 購入物件が地盤沈下物件か確定ではないので、地盤改良をしている証明を待つか、地盤調査の依頼をかけるかですね。 現時点で証明出来るものは持っていないので、調査してみようと思います。

noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です ポイントはこの一点です 「この土地は将来的に価値が上がり絶対売れるといっていた」 もしもこのセリフを業者が言って契約したのなら「宅建業法違反」です。 宅建業者は、契約の締結の誘引をするに際し、利益が生じることが確実であると 誤解させる「断定的判断」を提供してはなりません。 平たく言えば、お客さんに「将来値が上がるよ」等を言って契約させる事は禁止されているのです。 ただし問題はこれを「証明できるかどうか」です。 ぶっちゃけ「言った言わない」になる事が多いので。 なお、地盤についてはご質問文を拝見する限りは宅建業者に違法性はありません。周辺の地盤沈下については厳密に言えば「説明義務」は無いらです。(道義的には問題ありますが) なぜなら、たとえ軟弱地盤だったとしても結果としては「家が建つ」からです。(地盤改良をすれば) なお、「地盤は大丈夫」と業者が言ったとの事ですが、これも「証明」できるかどうかが問題です。 結論 ●業者が「将来値が上がる」「地盤は問題ない」と言った事を証明できれば「宅建業法違反」で解約できる です。 もしも証明できなかった場合・・・ 残念ながら情勢は非常に厳しいものになるでしょう。 後は自治体の「無料法律相談」か管轄官庁にある「宅建業者を指導・監督する部署」へ相談してみてください。何かいいアイディアがあるかもしれません。 ご参考まで。

apple-h_00
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 かなり参考になりました。 説明義務がないのが、残念です。 将来値上がりについては証明出来るかがポイントですか・・・。 ご意見いただいた通り無料法律相談か、宅建業者を指導・監督する部署に相談して見ようと思います。 一つだけ質問させてください。 証明できなかった場合、手付金流れのほかに仲介手数料も全額取られるのでしょうか?また、違約金20%も取られるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 手付金の返還について

    現在大阪に住んでいて、就職をするので一人暮らし用の家を探しています。 そこで、先日不動産会社の方へいって、いくつか物件を見せてもらい その中でよさそうな物件を見つけたのでキープして欲しいと言った所 「手付け金を最低でも家賃の一ヶ月分、今すぐ払って下さい」 といわれました。 その際に重要事項説明書なるものを書かされて、その説明の中に 手付金の段階では、借主は手付金の破棄で契約を解除できる。 と書いてあったので、手付けを払う前に、一度家に帰って、 家族に相談して検討してみたいと伝えたのですが、 「手付金を払わなければキープはできないし、良い物件なのでキープしなければすぐになくなってしまう可能性が高い、それに、手付け金は、 こちらではなく、オーナーに渡すものなので、渡した後に返還となれば 信用問題になり、こちらに損害が出る」 といわれて仕方なく払いました。 この際、書類にハンコを押したくなかったので持っていないと言ったのですが、指紋のハンコでかまわないと言われ押してしまいました。 また、領収書には手付金と書かれています。 そして返ってから家族で話し合いをして、その物件できめようと思っていたのですが、次の日物件の管理会社の方から電話があり、不動産会社 から提示された金額に間違いがあって、家賃が5000円ほど上がるといわれました。 会社や、最寄駅から遠いかわりに、金額が安かったので、そこで決めよ うと思っていたので、5000円上がるならキャンセルしようと思っています。 この際、手付け金の方は返ってくるのでしょうか? いろいろ調べたら、契約前の手付金の要求はしてはいけないと書いてあったので、不動産屋の方に問題があると思いますし、まだ契約書は交わしていないのと、家族に相談してから決めると、口頭でえてある事から、契約成立はしていないと思います。 不動産屋に書かされた重要事項説明書なるものも、上記の事から金額に5000の誤差が出ているので正式な書類にはならないと思うのですが.... 単にキャンセルするなら手付金は返ってこないのに、もし違う物件に変えたいなら、手付金分のお金から、そちらの物件の手数料を引かせて頂きますといっていたので、そもそもオーナーの方に手付金を渡すと言っていた事も疑わしいです。 gooの中に同じような質問がたくさんあったので申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

  • 手付金・仲介料の返還について

    不動産仲介業者に建築前の建売戸建住宅購入を勧められ、夜間に現地(更地)に案内され、業者の事務所で『明日の朝にはなくなる(売れる)物権です。業者も信頼できる良い業者ですから今夜にも決断を』と言われ、その日の深夜3時までかかって契約を結び、手付金100万円を支払いました。 が、後日現地を訪れると隣家の地上30cmあたりから建物が折れるような形で建物部分と土間の部分が離れ、かつ傾いており、倒壊の恐れのあると判断したことから契約解除(手付金の返還)を申し出ました。 しかし業者は隣地について法的説明義務はなく、契約書に記載の手付解除にあたるとして手付金の放棄と仲介手数料の支払いを求めてきました。 が、隣家がそのような危険な状態で売りに出されること自体が問題で、商品として適性を欠くと私は考えます。しかも売主は仲介業者の系列会社(子会社)です。 仲介業者と売主が結託した確信犯であることも考えられます。 手数料、仲介料の返還請求をしたいのですが、何らかの法的根拠を示さない限り返還に応じないと思われます。 契約の無効を訴えるための材料となる法律等はないでしょうか? ちなみにこの物件自体の土地も地盤調査を行っていないようです。 調査義務はないのでしょうか? こんなことで苦労して貯めたお金を無駄にしたくありません。 どうか皆さんのお知恵をお願いします。

  • 手付金の返還について

    手付金の返還について 注文住宅で土地と家を購入しようと思い、土地契約の手付金だけを支払い 今はローン審査待ちの状態です。 土地+建物で3600万程あり年収の9倍の物件の為、一旦契約はしましたが やはり購入は見送ろうと思います。 購入しても生活が圧迫される気がしますので。 (私35歳、提示は45年ローンでした) なるべく早く解約の意思は伝えたいのですがこの場合、手付金は全額 戻ってくるのでしょうか? それともローン審査が通らない事を祈るしかないのでしょうか? 7/25に土地契約のみを行い、40万のみ手付金として支払っています。 今はローン審査待ちです。 因みに創建のルナ東百舌鳥です。

  • 手付金を返してもらうには?

    建築条件付土地の物件で、まず土地の契約を結び、手付金として土地代の1割を支払いました。しかし、担当のあいまいさに振り回されたのと、なかなかいい間取りを提示してくれないので、契約を解除したいのですが、どうすればよいですか?現在、土地の手付を支払って2ヶ月経ちます。建物の契約はまだ結んでいません。よろしく御願いします。

  • 未契約の手付金は戻ってきますか?

    建築条件付土地でちょっと気に入った物件があったので、 不動産屋とどういうシステムでどういう流れなのかを確認しつつ、 なかなか立地も価格も希望に合っていたので、 契約するつもりでいました。 ただ、もう少し考えたかったので契約は渋っていたのですが、 相手側が決算(9月)との事で土地の手付金(10%の65万)を 先に振り込んで欲しいと言われたので、 契約するのを前提に振り込みました。 しかし、その後でいろんな情報を集めたところ、 その土地は袋地で四方を家に囲まれてしまい、 日当たり等も問題があるという事が分かりました。 契約書はまだ交わしていません。 なのでハンコも押してません。 この場合キャンセルした場合、手付金は返ってきますか? ちなみに、 ・65万を振り込んだ時点で電話で 『このお金はローン審査が通らなかった場合以外は戻りませんので。』 と言われました。 ・条件付土地なので、この物件の販売広告には “土地の契約をした後、3ヶ月間建物の契約が交わされない場合は手付金は利息ナシで返却します” と謳ってあります。 よろしくお願いします。

  • 売買契約解除と手付金の返還についてお尋ねします

    契約の解除と手付金の返還についてご質問させて下さい。 先月、中古アパートを一棟購入することになり手付金を売主様にお渡ししたのですが、内覧の際に見つけた瑕疵の修理(売主負担)と引き渡しの時期が売買契約で定めた期限より先延ばしになることがわかりました。 また、物件引き渡しの直前になってから、売り出し図面に記載されていたレントロールの数字に間違いが見つかり、表面利回りが0.3%ほど低くなることがわかりました。 これらの理由によりる、売買契約の解除と手付金の返還は要求できるものでしょうか? 内容を詳しくご説明させて頂きます。 2/15物件の内覧を行い水漏れの瑕疵が見つかりました。しかしながら売買契約を結ぶ前のチラシ記載以外の瑕疵のため、売主様に修理して頂くということでその日に手付を打ちました。 3日後の2/19に売買契約を締結しました。内覧時に見つかった瑕疵は売り主側で修理することと、物件の修理がまだ終わっていないため、この時は残金の払い込みはなく、後日、残金を清算した時に物件の権利が移行するという旨の契約をしました。 物件引き渡しの期限は3/11と定められました。 なるべく2月中に修理を完了させてほしいと私は伝えましたがそのまま時は過ぎ3月になりました。そして3日ほど前、売り主側から残金の清算と登記の実行を3/10に行いたいと連絡がありました。ただし、瑕疵の修理は終わっておらず3/14日頃になるということでした。 取りあえずは相手方を信頼し3/10の清算を了承したのですが、相手方から送られてきた家賃等の清算表を見ると数字が合わず、仲介業者に問合せたところレントロールの数字に誤りがあり、表面利回りが0.3%低下することが判明しました。 とうも後になってから不備が出てくることに、いやな感じがしてきました。 契約書の引き渡し期限が3/11なのでその前日に清算を終えたいのはわかりますが、まだ修理も終わっていません。このまま残金を渡したが最後、まともな修理も行わないのじゃないか?3/14と言ってる日にちも伸びるんじゃないか? と不安と不信が湧いてきました。 私のこのような場合、契約不履行で売買契約を破棄することは出来るのでしょうか?又、先に渡してある手付金は戻ってくるのでしょうか?倍返しということもあるのでしょうか? 不動産売買に詳しい方、どうぞお教え下さい。

  • 不動産の契約解除時の手付金返還について

    初めまして。工務店で土地を探してもらい土地が見つかったので土地と建物を別々に契約しました。(土地に関しては工務店の知り合いの不動産屋からです)ところが、契約後6日経ってから勤めている会社が別の場所に移転する事になり現在住んでいる所に家を建てる意味が無くなってしまい契約を解除する事になりました。土地に関しては手付金100万円建物に関しては200万円納めた後だったんですが契約書上はローンの審査が下りない場合の解約は全額戻ってきますが、それ以外は手付け解約となると書いてありました。土地に関しては仕方無いかなと思いますが建物に関しては部材を発注した訳でも無いし設計図を何度か描いてもらっただけですので設計料だけでもいいと思いますが実際のところどうなんでしょうか?契約書上は手付金は戻しませんとなっていますが 。現状、工務店に任せている状態ですので土地の売主と手付金を半分でも戻して欲しいと交渉中みたいなんですが仮に半分戻ってきても建物の分も半分しか戻さないと言っています。現在、交渉中と言う事もあり土地は他の人にも売りに出していない状態です。個人的には早く買い手が見つかれば売主さんも気が楽になるかと思いますが。長い質問ですがよろしくお願いします。

  • 土地建物売買契約不締結と手付け解除について

    建築条件付土地で契約しようと思っています。 事前に重説を取り寄せ目を通していたのですが、その中の手付け解除について「おや?」と思う事がありましたのでご相談致します。 建築条件付土地は一定期間(通常3ヶ月?)の間に土地建物売買契約を締結しなくてはなりませんよね?この一定期間に締結出来なかった場合、手付け金等支払った金員を全額返還して貰う旨の条項を盛り込んでもらおうと思っていますが、既に手付け解除の条項として『契約締結後2ヶ月間は売買契約を解除出来るが解除を申し出た方が手付け放棄(売主は倍返し)』と謳ってあります。更に『契約締結後2ヶ月を過ぎると手付金放棄』とも記述してあります。 インターネットで検索すると手付け解除の期間は妥当そうだし、建築条件付土地の契約不成立に関する条項も記述してもらうべきと言う記述も良く見かけます。 (1)期間的に矛盾しているのですが、この二つは全く問題無く同時に記載されるべき内容なのでしょうか? (2)手付け解除の日付は記載されていますが、土地建物契約締結期限?は記載されていません。これははっきりとさせておくべき事項ですよね? (3)手付け解除の期間(土地契約後2ヶ月)は妥当なのでしょうか? ※重説には間違いなく「建設条件付宅地」と記載されています。 土地契約を目前に控えています。よろしくお願いします。

  • 売買契約の解除に伴う手付け金について

    売買契約を結んだ後に万が一解除する場合、手付け金を諦めれば白紙に戻せますか? 4500万の物件に対して手付け金は100万です。 契約書には、買い主は手付け金で解除出来る という内容が書かれていました。 もし解除するとなったら、いきなり他に仲介業者に仲介手数料請求されたりとかあります? 契約書にはそのような文面はないようですが。 正直かなり悩んでいます。 100万で白紙に戻せるなら勉強代として納得できるのですが…。 どうかよろしくお願いします。

  • 土地売買契約の解除について

    土地の売買契約でトラブルを抱えています。7月30日に土地の売買契約を締結し、売主に手付金100万、不動産業者に仲介手数料の半金31万5千円を支払いました。土地の価格は1800万で、残金は9月末に支払う契約です。8月の終わり頃、購入する土地の隣人が近所でも有名なトラブルメーカーらしいとの噂を聞き、不動産業者に確認するもよくわからないとの返事。その後、その地域に詳しい人に色々と話を聞くと、隣人のことは事実のようなので、再度不動産業者に確認するとちゃんと付き合えば大丈夫だろうというなんともはっきりしない返事。売主が一緒にあいさつに行ってくれるというので、その隣人にあいさつに行くと、自分の土地の境界から3~4m離して家を建てろ、家の建て方が悪い、それでは自分の土地の木が枯れてしますetcと言いたい放題でした。こちらとしては、その人柄を実際に確認して、隣人として付き合えないと判断し、9月20日に土地の購入を断念しました。不動産業者からは、これはこちらの一方的な都合による解除なので、手付解除となるので、7月に払った手付と仲介手数料の半金は全額返さないと言われました。こちらとしては、隣人が近所でも有名なトラブルメーカーであることを不動産業者が知っていて説明しなかったのは、重要事項の不告知にあたると考えていますが、どうなんでしょうか。こちらとしては、そんな人が隣人だと知っていたら、買わなかったと思います。不動産業者の身内が問題の土地の隣に土地を所有しており、その身内の人も不動産業者の仕事を手伝っています。それを理由に契約書の手付解除ではなく、消費者契約法による解除とかはできないのでしょうか?できる場合、売主には手付の返還を、不動産業者には仲介料の返還を求めたいと思いますが、全額返してもらえるものか、半分ぐらいなのか、どうなんでしょう?良いアドバイスお願いします。