• ベストアンサー

携帯電話の難受信地域の解消について

私の住んでいる地域の上部に新たにダムが出来ました. そのダムの堰堤は携帯の電波が入りません。 民家もなく利用者も少いので、エリア拡張の見込みもないとこです。 そこで、工事費実費で中継局等を建て利用可能としたいと思っています。 屋外対応1000?程度、不特定者の利用が可能、100万円以下が、条件なんです。 PHSでもいいんですが・・・ 知識のある方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ako-chan
  • ベストアンサー率33% (43/129)
回答No.2

そういう場所は困っちゃいますよね。 が、そういう話は、地元自治体を経由してドコモなどのキャリアに問い合わせるのが一番です。 ただ、工事費は実費、としても、結構難しいと思います。 土地の賃借代や電気代、光ファイバーの延長によるネットワークコスト増、中継局の保守運用費などは、固定費としてず~っとキャリアにかかっていきますので…。 ドコモもボランティアで仕事をする訳にはいかないと思いますし…。 という事で、自治体経由の方がインパクトが大きくていいと思います。 ※個人で中継局を建てたりすると、電波法違反になります。  ご注意を…。

kuri33
質問者

お礼

おしゃるとおりですよね。 やっぱり、無理なのかも、しれないですね。 社会貢献といいましょうか・・・ おおげさですが、すこし、こんな意図が含まれているので こんな質問をさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Kinop
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.4

携帯の場合で説明しますと基地局は基地局設備や建設費により大きく変動しますが8000万円から数千万程度かかります。それに電気代、アクセス回線などの固定費が掛かりますので、採算がとれないと厳しいですね。 キャリアのお客様センタに何回も電話する他、自治体に要望をあげるという手もあります。総務省が毎年行っている格差是正事業による補助金交付などに、市町村~都道府県~総務省~携帯事業者と上手くとおれば可能性が無いことも無いです。ただしこの場合でもどのキャリアが設置するかは分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

原則、無理です。 携帯の基地局1ヶ10億円以上、維持費等考えると過疎地にはそう簡単に基地局は出来ません。 PHSはまだ可能性がありますが、利用者が無いのならほとんど無理です。 衛星電話の設置がいいとこでしょう。 ブースター型の中継装置は違法商品ですから念のため。 外部アンテナだけならまあ大丈夫でしょう。(本当は?)

kuri33
質問者

お礼

ありがとございます。 策はつくしました・・・・。 あきらめも、つきましたw.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

そういう地区を対象に、携帯を電源コードにさすタイプのアンテナも販売しているようです。PHSはよく知りません。 ドコモの支社に問い合わせてみてください。

kuri33
質問者

お礼

ありがとうございます。 問い合わせてみたのですが、屋内用しか・・・ ないもので、再度トライしてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 屋外でインターネットしたいのですが・・・・

     1、エッジなどPHSではそこそこ利用する場合は月額料金が5000円ぐらいしますよね?   2、インターネットに繋がるエリアはPHSの電波と同じような範囲になるのでしょうか?  3、また、家では光ファイバーを4000円ぐらいで利用して(外ではそんなに使わないので)、無線ランで屋外で使用すると月額500円ぐらいなのでこちらの方がいいかなと思うのですがエリアが無線ランスポットのみなので限定されてしまいますよね? 光電話にしたら電話も安くなりますし。  4、このような私の場合は結局どの方法が良いと思いますか?  よろしくお願いします。  

  • 関東の山の携帯サービスエリア

    関東の山、とくに「丹沢」と「高尾・陣馬山域」で 1.携帯・PHSが繋がりやすいのはドコモ、AU、SB、WILCOMの うちどこでしょうか? 2.また上記山岳地域における携帯・PHSのサービスエリアを 調査したサイトとかあったら教えてください。 3.高尾の小仏城山山頂にNTTの電波中継基地がありますが、 小仏城山周辺はドコモが繋がりやすいのでしょうか?

  • WTC-X1800GC-W 隠れ家モード

    ❪法的に屋外利用が認められた帯域のみを利用し、ルーターと中継器の間の電波を中継する機能です❫と説明ありますが、①どの都道府県でも可能なのでしょうか?②地域によって可否分かれるなら、何を確認したら利用可否分かるのでしょうか?③本中継機から何メートルくらいなら電波受信できそうなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 携帯?PHS?それとも携帯IP電話?

    現在、auのコミコミライトプラン+年割を利用しています。待受専門なので、1ヶ月の料金は基本使用料3,480円-年割500円+消費税149円=3,129円です。なお、メールは使っていません。また、今年の3月に契約しましたので、あと5ヶ月半で1年になります。年割は1年未満で解約すると手数料を取られるので、来年3月までは使い続けるつもりです。 最初は料金面や使用頻度を考えWillcomのPHSにしようかと思ったのですが、電車やバスで移動中には電波がつながらないとか、携帯に比べてエリアが狭いといったデメリットがあるということを以前こちらで教えて頂き、PHSにはしませんでした。 ただ、地下鉄では携帯も移動中に電波が途切れますし、電車やバスに乗っていてもそこで携帯の着信音が鳴ってしまうと周りから白~い眼で見られ、こちらから掛け直しになりますから、それならいっそ繋がらない方がいいのでは、と思い、来年3月にPHSに切り替えようと思っていました。 ところがそんな矢先、最近特に新聞で携帯IP電話関連の記事を目にする様になりました。日本経済新聞の場合、このようになっています。 ・「携帯ネットでIP電話 日立、音声の遅れなく」(10/3付朝刊19面科学欄) ・「固定電話消える日近い? 携帯との回線切り替え技術進む 番号一本化が後押し」 (10/7付朝刊15面テクノロジー欄) ・「携帯IP電話2007年から 固定並み料金、動画も滑らか 総務省3-4社認可」 (10/13付朝刊1面) さらにKDDIとパワードコムの合併も報じられ(10/14)、現在は固定はNTTですが光ファイバー(テプコひかり)とプロバイダー(ポイント)の関係上マイラインはパワードコム(東京電話?)ですので、このままauにしておいた方が将来携帯IP電話にする時にはスムーズに移行できるのでしょうか?それとも一旦PHSにしても、携帯IP電話への移行はスムーズに行えるのでしょうか?

  • 外出さきで携帯以外でネット接続したい。

    屋外でもインターネットを楽しみたいと考えています。 しかし、携帯電話でのネット接続は考えていません。 WILLCOMのW-ZERO3のようなPDAのようなもので PCの環境とできるだけ近い環境で行いたいと思っています。 そこで、私が思いつくのはWillCOMのようなPHS、 なのですが、ほかにもソフトバンクからも出ているみたいです。http://mb.softbank.jp/mb/product/X/ また、無線ランというのもあるようですが、違いはどうなんでしょう? 私は宮城県の田舎なので、携帯電話の端末(FOMAなど) 以外で利用できるエリアが限られているため実際に 購入するかは難しいのですが。 しかし、WILLCOMで\3950/月でネットが利用できるのは 魅力です。

  • 屋外のインターネット接続方式と、ベストな選択肢

    おはようございます。 屋外でインターネットをする必要が出てきて今調べているところです。 1.無線lanスポットなどの利用 2.FON?というルータを購入すればあいているポートがあれば接続可? 3.携帯電話 4.PHS この中で2,3はまだまだ現実的ではないという事が分かりましたが、これ以外に選択肢はあるのでしょうか? そして私の利用方法ですが、MacBook・PDA(こちらは無線lanは入っていない)のどちらかを不定期に外で接続します。 そのためにPHSを持つのはばからしいと思いながらも、無線lanですとPDAがダメな気がします。 それに無線lanエリア外だともう即アウトですし。 価格comの無線lan接続がエリアが広そうな気がするのですが、結局は気がするだけかなとも思っています。 不定期にノートPCやPDAを持ち歩いている方、決まったスポットで使っていない方はやはりPHSを使っているのでしょうか? 速度は落ちるがエリアが広いPHSの方が現実的なのかなと考えているのですが、もし他に選択肢があればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • フレッツ光の工事費や解約金について

    今現在フレッツ光を利用しています。(西日本エリア) 家建て替えの為、4~5ヶ月近所の古民家に仮住まいする予定で、そこで回線工事をしてもらおうと思ってます。 その際は工事費無料とゆう解釈でいいですか? 尚、家が建って新居にもどる際は工事費25.200円、利用期間が短いので解約金21.000円とゆう解釈でいいですか? ここに書いた以外にその他かかる費用、解約金などがあれば教えて頂きたいです。

  • 地上デジタル放送の受信について

    地デジの受信エリアについて質問です。 最寄の中継局からアンテナで 電波を受信するということですがこれは全国各地、すべての地域に 行き渡るのでしょうか。 そのエリアというのは日本全国を網羅しているのか 気になりました。 受信困難な地域では共同でアンテナを立てる 地方各地のケーブルTVを利用する などの方法で、(アンテナを立てれば)情報はすべてのひとに 伝わることになるのでしょうか。。 例えば、 山奥に住んでいる人は 受信エリアにかかってなければ 情報を受信できないのか… 車にチューナーが搭載してあれば、(ケータイも同様) 山奥でも 受信できるのか… 車やケータイで地デジを見れる人というのは 家にアンテナがついててそこから飛ばすのか… まとまらず、大変申し訳ありませんが、 上記の疑問に回答お願いいたします。 また、何件か別の質問で回答を下さった方ありがとうございます。 いま時間がとれず、お礼書き込めておらず申し訳ありません。

  • 母屋と離れの定義はありますか

    私は現在店舗兼用住宅に住んでいます。 道路を挟んで50m離れた場所に古民家を以前購入して所有しています。道路拡張工事で店舗兼用住宅は 取り壊しが決まっています。古民家は有償で時々人に 貸したり家族や親戚が時々利用してます。 そこで質問内容ですが。 (1)古民家(離れとして使用)の移転等補償はあるか。  無論店舗兼用住宅が近くに移転できないと言う条件です。 (2)私が移転したら古民家を管理者する人が必要になるが補償に含めてもらえるか。 (3)フルに使うときは法事葬式の時ぐらいで日頃は空家状態が多いので完全な床面積全部を補償の対象とはならないと思うがどうでしょう。 (4)取り壊しする場合は工事費は補償されるか。

  • WiMaxの速度

    WiMaxを利用していますが、非常に不安定で困っています。 まったく繋がらなかったり、うんざりするほど遅くなったりします。 価格.comのスーピー度テストをやってみると、遅いときは0.2Mbps速いときは15.0Mbpsたまにはもっと速いこともあります。 クライアントマネージャーなるものに示される電波の強さでも、2%とか28%とか38%とかしょっちゅう変化します。 そこで質問ですが。 1. この不安定さは何に起因するのでしょうか。 2. 中継基地の電波出力がそう変化するとも思えませんが、その基地局の同時利用者の数による   のでしょうか。 3. 将来的には基地局のが数が増えるとか容量が増えるとか、いずれ改善する見込みがあるので   しょうか。 4. この問題は私だけの問題なのでしょうか、このままではストレスがたまって使い物になりません。          以上よろしくお願いします。