• ベストアンサー

家事ノイローゼを治したい

noname#95813の回答

noname#95813
noname#95813
回答No.4

はぁ? 貴女が【家を出れば】いい話でしょう? 35歳にもなって無職って恥ずかしくないの?え?いい歳して親の扶養に入ってるとか?しかも独身って・・・もう35歳でしょ? 家にいさせてもらって飯食わせて貰ってるなら黙って耐えろよ 嫌なら家から出ろよ 貴女は【言い訳ばっかり】【~~のせい!】ってだから35歳で無職なんだよ 家事うんぬん言う暇があるなら自立しろ!以上、家事が嫌いな女でした 貴女はメンタルメンで10代の子供レベルです。

rackel1185
質問者

お礼

rei_3さんのお礼に書いたように、私の言葉足らずだったでしょうか、うつ病で身体が弱っているのです。 でも、家を出ることを目標に、慣らし運転的な仕事に応募してみようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家事をしない母親

    私の母親は家事をしません。でも(かなり)口出しはします。 口癖は「外で働いてるんだから!稼いでるんだから!」です。 うちはかなり特殊な方だと思っています。 家事は誰がやるかというと、父方の祖母です。 母から見るとお姑さんです。 祖母と同居し始めた頃は、祖母はまだ60前で元気でした。 同居とほぼ同時に弟が生まれ、母は生後半年くらいで仕事に復帰しました。 祖母が家にいる(60歳以下なので)からと言う理由で保育園は断られ、祖母が幼稚園にはいるまで弟の面倒を見ました。 そのころから母は家事をしなくなり、祖母がほとんどやるようになりました。 同居する前は洗濯物は父親が干し、母は朝食の準備をしたりしていました。 けれど、現在では父が洗濯物を干す姿を見ることが出来ません。 朝食は祖母が作り、母は家族で一番遅く起きてきます。 洗濯物も干さずに会社に出ます。 父親のお弁当(おにぎりだけだけど)も祖母が作ります。 弟に「忘れ物ない?」と言ったり、起こす仕事も祖母です。 母が会社から帰ってくる頃には祖母が夕食を作り終えています。 洗濯物もたたみ終わってます。お風呂も出来てます。 私はそんな母を弟が生まれてからずっと見てきました。 母がたまに台所に立つときは「なんで私が」という感じです。 この先、祖母が倒れたり、何かあったらと思うと不安です。 それに私はそんな母を見て育ったので、同じようにならないか心配です。 (私の義母は同居はしない予定だし、実母も同居はしないですけど) 母と同じように家事を放棄しないか心配です。 今は訳あって家族と同居ですが、なるべく家事は祖母と分担しています。 おかげで母の存在がとても疎ましく感じます。 祖母も長い間こんな状態だったんだな、と思うと可愛そうです。 この場合、「教えて下さい」ではなく「聞いて欲しかった」という感じなので、みなさんの感想をお聞かせ下さい。 母親は「食事が終わったら食器はキレイに洗いなさい」と言うくせに自分はやらないので、困った物です。

  • 家事について、みなさんの家はどうですか?

    皆さんの家では、家事全て・或いは主に家事をしている人はどなたですか? 私の家は父方の両親(祖父祖母)と同居、両親は共働きなのですが、その両親の弁当・朝夕ご飯・全ての家事を祖母がしています。 母は自分&旦那の弁当だから作れば良いのですが、朝が弱くほとんど作った事はなくて祖母に甘えてしまっている状態です。せめて夜ご飯はと思いますが、祖父祖母が早く寝てしまう為に夜ご飯が早くて帰ってくる時間には間に合わないんです。基本的に同居しているし働く母は祖母に甘えているのが現実です。 私も働いていて朝は早いし夜も遅く、なかなか家事を手伝う事が難しいです。昼ご飯は買うので、少しは祖母の負担は減るのですが・・祖母が私などに母についての不満など愚痴を言うのがストレスになっていて辛いのです。それを分かっているとは思うのですが一向に変わらないのでイライラするし、困ってしまいます。 同居の方々で祖父祖母に甘えて全ての家事やご飯を任せて・させてしまっている方はいますか?またこんな母はやはり甘え過ぎでしょうか?※(私自身は仕事で手伝うのが厳しいので、休みの日で予定が無ければ全てやっています。)

  • 母親が家事をしてくれません。。。

    母親は仕事をしておらずいわゆる「専業主婦」で、日中は特にやることもなく暇な筈なんです。なのに、朝父のご飯を作って送り出したら後は夕方6時頃までほとんど寝ている始末。。。 私は高校生でお昼はお弁当だし、毎日汚れたYシャツや靴下などが出るのに洗濯をしてくれないのでどんどん溜まってしまいます。お昼は毎日セブンのおにぎりなどで、夜はほとんどが外食か作ってくれません。栄養面でとても不安があります。。。 ご飯を自分で作ることも考えたのですが、部活がとても忙しく難しいです。洗濯は自分のだけでなく姉の分まで私がやっていて、これは当然かもしれませんが、掃除も私がやっています。姉は専門学校で夜遅くまで頑張っていて家事はできません。 しょっちゅう寝てるところを起こして家事やってといっているのですが、「後でやる」「自分でやれば?」等言って全く聞いてくれません。 母は病気なわけでも人間的に問題があるわけでもないと思います。時々、母が家事をしないことを父が怒って夫婦喧嘩になるのですが、その言い争いを聞くのがたまらなく嫌で、父が母に暴力を振るっていたりすると本当に怖くて自分の部屋から出ることができません。それが原因で離婚沙汰になったこともあり、2ヶ月くらいは人並みに家事をやってくれたのですが、新学期になってから全く元通りになりました。今もソファで寝ています。 父方の祖母に相談してみたりもしたのですが、母を信用しているようで聞いてくれません。母方の祖母に至ってはそれが普通みたいに言われました。(母方の祖母は家事は完璧です。) 第3者というか公共機関(カウンセラー?)みたいな相談できるようなところはないのでしょうか。このままだとノイローゼになりそうです。

  • 弟がノイローゼに・・。

    弟は独身で34歳です。3月に3年?付き合っていた彼女と別れてしまいました。 地方公務員で3年ごとに転勤になります。実家は大阪で、勤務地は岐阜です。社宅に住んでいます。 仕事はいつも帰りが遅いようで、何年か前には十二指腸潰瘍で入院していたそうです。(いつも後で教えてくれて、ビックリさせられます) 今回も同僚のヒトに言われたのか「心療内科に行って、ノイローゼで壊れかけと診断されました(*^_^*)」って言うメールを母に送ってきたそうです。(母は違う用事でメールしたらしいのですが) ビックリしてしまいました。 主人に相談してみたんですが「自分で病院に行ってるのであれば、あまり騒がない方がいいんじゃないのか」といいます。  主人の母も‘うつ病’で病院に通っています。病院に連れて行くまで、同居していた主人の父も弟も「お母さんが泣いてばかりだ」と思うだけで何も手段を講じてなくて主人が様子を見たときは「自殺しかねん」と思って心療内科に連れて行ってから、調子もよくなり今に至っています。 弟も「死にたいと思ったことがある」と言っていたようで、何とかしてあげたいとは思うのですが、余計なことなのかどうなのか・・。 どうしたらいいでしょう?

  • 家事の手伝いはどれくらいしますか?

    家族という項目がなかったので、こちらのカテゴリで投稿しました。 特に25歳前後の独身女性で、家族と一緒に住んでいらっしゃる方に、 読んでいただきたいのですが、 みなさん、家事のお手伝いはどの程度しますか? また、家事をしなかった時、親から怒られた事はありますか? 私は趣味が料理や裁縫、ガーデニングといった家庭的なものではないので、 どうしても自分の部屋にこもりがちで、 休みになると家の手伝いなんて一切したくないというのが本音です。 ただ、母はパート2つ掛け持ちで、かつ祖母の介護もしているので、 とても疲れているのは分かっています。 時々、どうしても手伝いたくなくて、洗濯物を16時頃まで放置したり、 ごはんをといでおかなかったり、夕飯の手伝いもしたくなくて部屋から出ていかなかったりします。 そんな時、母親は烈火の如く怒り狂って私をなじります。 私は、家族への感謝の念といったものがとても軽薄で、 どうしても自分の気持ちを優先して物事を決めがちです。 手伝いをする時は、怒られたくなかったり、関係を円滑にしておかないと、 何かと不都合があるなと考える時だったりします。 幼稚だ駄目だといくら言われても、この部分だけは成長しなくて、 おそらく親が死ぬ時まで感謝の念というものを実感することが無いと思っています。 普通の女性なら、どんな風に手伝いをするのかなぁと思っています。 夕飯を代わりに作ってあげたりもするそうですが…。 また、一体どうしたら家族への感謝の念が生まれるのでしょうか…。

  • ノイローゼ?

    妹、45歳独身です。昨年3月に仕事を辞め(解雇されたらしい)8月ころまでそのことを隠し生活していたのですが仕事も見つからず家賃など滞納するようになり、母にばれて実家に戻ることになったのですがそのころより精神がおかしくなったのか引っ越しの準備はケチな理由をつけ伸ばしのばしでようやく年末に実家に戻ったのですが、落ち着くどころか母にまとわりつきグチグチ文句や因縁をつけ、母が台所に立つとそばで何もせずまるで監視しているようなことをしたり、母が出かける時はドアの前に立ちはだかり邪魔をします。それ以外は母の腕や首をつかみ話があるから聞いてとまとわりつきますが肝心の話は文句だけです。また、お風呂にも入らず着替えもしませんので外出もしません。こんな行動に私は全く理解できません。病的にノイローゼなのか、わざと困らせて、母をいじめているのかわかりません。このまま、働きもせず母にまとわりつき、ニートみたくなるのかなと思いますが、そうならないようにどう接して話をすれば気が治まり前向きな方向へ向けれるか、精神科へ行った方がいいのかアドバイスをお願いいたします。本人は病院へは行く気はないです。いやなことをしたくないためにお風呂に入らないで先延ばししているのじゃないかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 嫁姑問題って

    私の実母と実祖母のことなのですが、結婚して30数年たった今でも祖母は母のことが気に入らないようです。 直接喧嘩をするわけではなく、私にお互いの悪口を言うので私の方がストレス溜まってしまいます。 現在は私も結婚して家を出たので以前ほどではありませんが、電話や実家に帰った時など、溜まっていたうっぷんをまた私にぶつけてきます。 祖母はもう90近いし、あと数年の我慢と思えばいいのかもしれませんが…(100歳以上生きそうですが) でも仲の悪い嫁・姑って何十年たっても変わらないのでしょうか? 将来自分が主人の親と同居するのが怖くてたまりません。

  • 妊婦の娘に、仕事と家事を強要する母について

    私は、現在第一子を妊娠中(9ヶ月)の主婦です。 実母に下記のことで責められ、体力消耗+ストレスが激しく悩んでおります。 現在、私たち夫婦は、私(妻側)の実の両親と同居しています。(夫は婿養子です。) 結婚した当初は、親とは同居せず、私たち夫婦はアパートに住んでおりました。 しかし、夫は早くから私の親との同居を望んでいました。 その理由は、子供ができた時、共働きを継続するのは無理だと夫が判断しているからです。 夫の給料だけでは、生活はまったく安定しませんので、私としても共働きは必至だと考えます。 結婚の時も、夫は「子供が生まれるタイミングで同居させてほしい」と私の親に伝えました。 また、私の親には「同居するにあたり、二人とも現在のように正社員で働ける状態なら○万円、妻の正社員勤務が不可能になり専業主婦状態になったら○万円、パートに出られるようになったら○万円を、同居費として支払う」と約束し、親には承諾してもらいました。 しかし、いざ同居を始めてみると親に「こんな金額で同居させられるか」と言われてしまいました。 私は現在妊娠9ヶ月ですが、正社員のまま働いています。 病院の検診では、赤ちゃんはすこぶる順調とのことです。 それはとても嬉しいのですが、私自身毎日、非常に疲労があります。 親に同居費が足りないと言われている分、家事をできる限りこなしてカバーしているつもりでしたが、お腹が大きくなるにつれて体力が持たなくなってきました。 妊娠中である私の家事をなるべく手伝ってもらうよう、夫にはお願いしました。 夫は家事を手伝ってくれますが、問題なのは私の母親です。 「自分(姑)は休んでいるのに、その間にお婿さんに家事をやらせるなんてとんでもない」という理由で、夫が台所に立とうものなら「私がやるから」と夫の家事を阻止します。 しかし、私の夫がいないところでは私に対し「お金が足りない」「家事はしろ」「同居させてもらっているのに」と言ってきます。 私が仕事先から疲れて帰ってきて、家事ができない時「うちは婿取りだからいいものの、お前が嫁に行っていたら、嫁ぎ先に嫁失格だって言われるよ。」と言うのです。 私の家庭は核家族で両親は正社員で共働きでした。 私の父親は毎晩飲み歩き、家に帰ってくるのはいつも深夜でした。 私の母親は、仕事・家事・育児、全て一人でこなしました。 私の母はかなり苦労してきました。しかし、それをこなしてきました。 母親のことは本当にすごいと思います。 しかし、母親は自分にはできて、自分の娘がそれをできないことに理解を示しません。 (そもそも私と母親では職種が違うし、労働時間もまるで違います。私の方が労働時間が長い仕事をしています。) あと1ヶ月したら、私は出産のため会社を退社します。 仕事がない分、育児・家事に専念できます。 それまでは、どうか母親にはがまんしてほしいのです。 母もいきなり大人二人と同居することになって大変でしょう。 母には「どうか退社するまでは堪忍してほしい」と言っていますが、言った"その時"だけは納得してくれます。 しかし時間をおけば、また同じように私を責めます。 今は臨月も近く、思うように動けない私ではなく、代わりに夫が家事を手伝うという提案をしても、聞く耳持たずです。 年度末で会社も多忙で、さらに退社するにあたり引継ぎも大変な状況です。 出産後は育児で、想像しているより多忙な日々が待っていると思います。 しかし、まずは出産前、今の私が置かれている環境をなんとかしたいです。 私は体力が限界です。 母には責められ、精神までどうにかなってしまいそうです。 辛い時に協力しあうのが家族だと私は思うのですが…。 長文になり申し訳ありません。 こんな私に皆さんアドバイスをお願いいたします。

  • 86歳の祖母、家事はどの程度するのが普通なのでしょうか?

    こんばんは。相談させて下さい。 私の家族は、母、父、祖父母(母親の)なのですが、祖母について皆さんのお考えを聞かせていただきたいです。 祖母は、まだボケてはいませんし、寝たきりでもなく、杖をついて歩けます。ただ、もう86才なので、足が常に痛むようですし、偏頭痛があったりして一日寝たりすることがあります。 そんな祖母に対して、私の母は、何もせずにいるとボケるのが早まるし、足も痛いからといって歩かずにいるとますます筋肉が衰えて歩けなくなるのだから、ある程度家事をした方がいいんだ、と言います。 実際に、今は朝食の準備と1日1回は茶碗洗いを祖母にさせています。 しかし、祖母はもう体もきついし、あまり家事はしたくないと言います。 確かに、料理をする回数が減ってから、以前は作れた料理も、何の材料を使うのか等を忘れていたりするので、料理をし続けたほうがいいとの母の主張も外れてはいないのだと思います。 ですが私は辛そうにする祖母を見ているのが辛く、板ばさみのような感じです。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 子供が家事をするのは当たり前ですか?

    私の家族は父、母、兄、私の4人家族なのですが、私の親は私に家事を押し付けてきます。 私は時々夜ご飯を食べない日があるのですが、私が洗い物を出していなくてもお兄ちゃんもやっていたんだからやりなさいと言われます。 私は親がほかの家事をしていて忙しいからという理由で子供にやらせるのは理解できますが、私が家事をしている間親はスマホをつついたり寝たりしています。 私は洗い物出していないから今日はしないと言っても関係ないと言われます。 また、母親が夜勤で帰ってこない日は私は夜ご飯は食べず部屋にこもっているのですが、その日ですら父親は何も家事をしていません。洗い物を出すだけ出して次の日に私にやらせています。 子供に家事を押し付けるのは当たり前なのですか?