• ベストアンサー

地球以外にも、「大気圏」は存在していますか?

地球以外の惑星でも、大気圏は存在しますか?地球以上に強力なバリヤも存在しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

大気は金星にはあります。希薄だけど存在するのは火星、ガス惑星で大気はあるけど大地が無いのは木星以降の各惑星です。バリヤの意味がわかりませんが、オゾン層とかヴァン・アレン帯に相当するものでしょうか?オゾン層は酸素が無いと生成できません。ヴァン・アレン帯は磁気が存在すれば発生する場合があります。

spx_1972
質問者

お礼

ありがとうございました。バリヤとは、大気圏の事を言おうと思いました。専門的な意見に感謝します。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは、はじめまして >大気圏は存在しますか?地球以上に強力なバリヤも存在しますか? 大気圏を「惑星の重力によって引きつけれらた気体が層をなしている状態」とした場合は、太陽系では水星を除く惑星がはっきりした大気圏をもっています。 さらに惑星をまわる衛星でも土星のタイタンなどもかなり厚い大気圏をもっています。 ただ、地球上の大気のような組成(窒素約8割、酸素約2割)をもった大気圏は太陽系の他の惑星にはありません。金星ですと大部分が二酸化炭素ですし、木星、土星などの巨大惑星は水素がほとんどです。

spx_1972
質問者

お礼

ありがとうございます。ここ最近になって大気の色が黄色になったり、ピンクになったりして、ただ青いだけじゃないんだなと空を見て関心しています。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

大気が存在するなら、それすなわち大気圏ですけど。

spx_1972
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 地球の大気組成

    火星や金星の大気はCO2が90%以上を占めるのに 対し、地球の大気はN2が79%を占めています。 他の惑星と違いCO2が少なく、(0.04%以下) O2が多い(21%)のは生物がいるからである。 という解説はよく聴きますが、ではなぜこのように N2が圧倒的に多いのでしょうか? 火星も金星もN2は微量しかありません。 O2とCO2よりも私にはN2の多さの方が気になります。 どなたか教えてください!

  • 大気圏再突入・大気圏突入について

    Wikipediaにて、 大気圏再突入は宇宙船などが真空に近い宇宙空間から地球などの大気圏に進入すること。 大気圏突入と言う場合は隕石など外来の物体も含むのに対し、大気圏再突入は地上から打ち上げた人間や動物や物体の帰還に限って言う。 とありました。 SFなどフィクションにて、主人公が乗った宇宙船が地球から飛び立ち、全く別の惑星に大してはの突入はどちらでしょうか。帰還じゃないし、外来の物体(宇宙船)だから大気圏突入ですか? 同じく、宇宙船に乗った者の中にその惑星出身者が居れば、彼(彼女)にとっては大気圏突入と言って良いのでしょうか?

  • 惑星大気の観測方法?

    地学系の授業で、ユーリー・ミラーの実験を習ったのですが、ミラーは地球以外の惑星大気のデータから地球創世期の大気にメタン、アンモニア、水素が含まれていたと仮定してこの実験を行ったそうです。ところでこの実験を行ったのは1953年で宇宙船もないのにどうやって他の惑星の大気なんて知ったのか不思議です。このことについてご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • 地球以外の惑星から見た他の惑星の光度について教えてください。

    地球以外の惑星から見た他の惑星の光度について教えてください。 地球から見た場合、太陽系の惑星で最も明るく見えるのは最大光輝の時の金星でマイナス4.6等級程度ですが、地球以外の惑星から他の惑星を見たとき最も明るく見えるのは、何を見たときになるでしょうか。(例えば火星から見て最も明るく見える惑星は何でしょうか)またその中でも最も明るく見えるのは何から何を見たときでしょうか。細かく言えば惑星によっては、厚い雲におおわれていたり、地球のような地表が存在しなかったりするなど条件が違いますが、そうしたことまでは考慮せず、その惑星の位置から見て他の惑星がどのくらいの明るさに見えるかということが知りたいのです。

  • 地球大気の質量

    地球大気の質量 地球大気の質量は、気圧と高度だけで求められるものなんですか?問題で、気圧と高度だけしか与えられずに、解き方がよくわからないのですが…

  • 地球大気の温度構造

    よく気象学ででてくる地球の大気の鉛直構造ですが、 地表面、成層圏界面、熱圏で温度が高くなっているのは、 地球大気は太陽放射に対して透明であり、太陽放射を透過するため、地表面では太陽からの放射エネルギーのうち約50%ほど地球に吸収される(残りは地表面での反射、雲や大気での反射、大気での吸収)ため地表面での温度が高くなっている。 成層圏界面では、高度25kmを中心にオゾンが分布している層がありこのオゾンによって紫外線が吸収されるため、オゾン層上層である成層圏界面で温度が高くなっている。 熱圏では、気圧は非常に低く大気は非常に薄い状態で、その大気の組成は空気の組成とは異なり、分子よりも原子の形で存在し、その原子によって紫外線やX線を吸収しているため温度が高くなっている。 以上のような解釈でよいのでしょうか?

  • 地球大気

    地球大気の総量というのは掲載してある文献を見たことはあるのですが、具体的にどのような計算で算出されるのでしょうか? あまりにも漠然とした質問で非常に申し訳ありません。

  • 地球とそれ以外の惑星との違い

    すみません質問させてもらいます。 地球には海が存在するがほかの惑星には存在していません。その違いをもたらした原因はなんですか?個々の惑星のケースを取り上げながら説明お願いします。

  • 地球以外の宇宙に生命体が存在すると思いますか?

    地球以外の宇宙に生命体が存在すると思いますか? また、地球の人間以上に進化した生命体は存在すると思いますか?

  • 地球の大気変化について

    質問させていただきます。 地球が形成した当時の大気は現在と比較してどのようなちがいがありますか?またどのようにして現在のような大気になったのでしょうか? 回答お願いします!