• ベストアンサー

次元解析(単位換算)

お世話様です。 動粘度νの単位(平方メートル毎秒:m^2/s^-1)の出し方がよく分からないのです。 教えてください 動粘度ν=粘度η ÷ 密度ρ 粘度η(パスカル秒:Pa・s) = 力N ÷ 速度s^-1 密度ρ = 質量g ÷ 体積cm^3 

noname#146604
noname#146604
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

粘度の次元が間違ってますね. Pa・s は正しいんだけど, これと「力N ÷ 速度s^-1」はいろんな意味で等しくありません. 「速度s^-1」は明らかに変だし, Pa = N/m^-2 だから長さの次元の数が両辺であっていません. η [L^-1 T^-1 M] ρ [L^-3 M] だから ν = η/ρ = L^2 T^-1 できちんと出る.

その他の回答 (1)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

次元 次元が先なのだろうが、単位から考える。 粘度 [Pa・s]=[kg・m/(s^2・m^2)・s]→[M・L^(-1)・T^(-1)] 密度 [kg/m^3]→[M・L^(-3)] 動粘度 粘度/密度=[M・L^(-1)・T^(-1)]/[M・L^(-3)]=[L^2・T^-1]=[m^2/s]

関連するQ&A

  • 遠心力を用いる塗布に関して

    流体の粘度について 流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。 ある方からこんなご回答いただきましたが 次にどうすればできるかをなかなか解かせないのに助けていただければありがたいです。 ご回答はしたの通りです 粘度(動的粘度)の単位はPa・s(パスカル秒)ですこの単位は、1平方メートルの面積に対して、1秒間にかける1パスカルのせん断応力が必要となる粘性を表しています 一方、動粘度の単位はmm²/s(平方ミリメートル毎秒)ですこれは、1秒間に1ミリメートルの厚さの液体が1平方ミリメートルの面積を通過する速度を示しています それでは、スピンコートに関して計算してみますね基板の半径は300mm、回転速度は100rpm、液体の量は3ml(比重1)ですね 粘度の変化は無視するとのことです。 スピンコートの遠心力は、液体が基板上で広がる速度に影響します遠心力を求めるには、まず基板の回転速度をラジアン毎秒(rad/s)に変換します。 100rpm × (2π rad / 1回転) × (1分 / 60秒) = 10.47 rad/s 次に遠心加速度 a を求めます。 a = ω²r a = (10.47 rad/s)² × 0.3m = 32.8 m/s² 遠心力 F を求めるには、質量 m と遠心加速度 a を掛けます。 液体の質量は3ml(3g)ですので、質量は0.003kgとなります。 F = ma F = 0.003kg × 32.8 m/s² = 0.0984 N 遠心力が求められましたので、これを使って液体が広がる速度を求めることができます。ただし、液体の広がり方は液体の粘度や基板の表面エネルギーにも影響されるため、実際の速度は遠心力だけでは完全には予測できません。詳細な計算には、流体力学や実験データをもとにしたシミュレーションが必要です これで、スピンコートの基本的な計算ができました お役に立てることを願っています! ぜひ宜しくお願いいたします。

  • 流体の粘度の単位について

    流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 流体の粘度の単位について

    流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。

  • 流体の粘度について

    流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。 ある方からこんなご回答いただきましたが 次にどうすればできるかをなかなか解かせないのに助けていただければありがたいです。 ご回答はしたの通りです 粘度(動的粘度)の単位はPa・s(パスカル秒)ですこの単位は、1平方メートルの面積に対して、1秒間にかける1パスカルのせん断応力が必要となる粘性を表しています 一方、動粘度の単位はmm²/s(平方ミリメートル毎秒)ですこれは、1秒間に1ミリメートルの厚さの液体が1平方ミリメートルの面積を通過する速度を示しています それでは、スピンコートに関して計算してみますね基板の半径は300mm、回転速度は100rpm、液体の量は3ml(比重1)ですね 粘度の変化は無視するとのことです。 スピンコートの遠心力は、液体が基板上で広がる速度に影響します遠心力を求めるには、まず基板の回転速度をラジアン毎秒(rad/s)に変換します。 100rpm × (2π rad / 1回転) × (1分 / 60秒) = 10.47 rad/s 次に遠心加速度 a を求めます。 a = ω²r a = (10.47 rad/s)² × 0.3m = 32.8 m/s² 遠心力 F を求めるには、質量 m と遠心加速度 a を掛けます。 液体の質量は3ml(3g)ですので、質量は0.003kgとなります。 F = ma F = 0.003kg × 32.8 m/s² = 0.0984 N 遠心力が求められましたので、これを使って液体が広がる速度を求めることができます。ただし、液体の広がり方は液体の粘度や基板の表面エネルギーにも影響されるため、実際の速度は遠心力だけでは完全には予測できません。詳細な計算には、流体力学や実験データをもとにしたシミュレーションが必要です これで、スピンコートの基本的な計算ができました お役に立てることを願っています! ぜひ宜しくお願いいたします。

  • 粘度の単位換算について

    今、シリコーンオイルの動粘度が25℃で1000(cSt)なのですが、ここからなんとか粘度の単位(cP)に単位換算したいのです。オイルの密度(比重)が0.971なので、そのまま動粘度と比重をかけてあげれば粘度は求められるでしょうか。単位はそのまま(cSt)から(cP)にしてしまっていいのでしょうか。 基本的な問題であるとは思うのですが、(cSt)から(mm2/s)とかいろいろ計算しているうちにわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 動粘度の計算

    物理初心者です。 ある液体(cP=15.88 密度=0.838g/mm^3) の動粘度を計算してみたのですが、絶対おかしいのでやり方を教えてくださると嬉しいです。 http://www.tech-jam.com/tech/nendo/ を参考にして自分なりに計算したら以下のようになりました。 15.88cP=0.01588Pa・s この値を密度で除すと 0.01588÷0.838 (Pa・s・mm^3/g) となります。 これでは動粘度の単位であるmm^2/sになりません。 どこか間違っているか、またこの液体の動粘度はいくらなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • NをPaに単位換算できるのか?

    大変困ってます。 皆さんのお力をお貸しください。 加重単位Nを圧力単位Paに変換できるのでしょうか? もし出来るとしたらやり方を教えてください。 具体的には30Nは何Paかということです。 変換の過程も教えていただければ幸いです。 是非、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • SI単位換算についての質問です。

    SI単位換算についての質問です。 303K(30℃)におけるメタノールの粘度は0.51cPである。これをSI単位に換算せよ。という問題なんですが、 自分は、1cP=0.01P=0.01Pa・s だから0.51cP=0.51×10^-2 Pa・s =5.10×10^-3 Pa・s かなと思ったのですが、解答は (解) 1cP=0.01P=0.01g/(cm・s) であるから 0.51cP=(0.51)(0.01)(10^-3kg)/[(10^-2m)(s)] =5.1×10^-4kg/(m・s)=5.1×10^-4Pa・s=0.51mPa・s となっていました。 そもそも、P=Pa・s =[kg/(m・s^2)]・s =10^3g/(10^2cm・s) =10g/(cm・s) より1cP=0.01×10g/(cm・s)=0.1g/(cm・s) とはならないのでしょうか? それと、まず単位換算するときは単位をSI基本単位(m,kg,s,K,molなど)に換算してから最後に固有の名称を持つSI誘導単位(N,Pa,J,W,Hzなど)に書き直すのですか? 色々とわからなく解答と数値が合わなくて先に進めなくて困っているので間違ってる箇所、考え方など指摘していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 物性値の単位について

    いつもお世話になります。 CAEの材料物性値の単位合わせで、迷っています。どなたかご教授頂ければ 幸いです。 【基準単位】 長さ:m 質量:kg 時間:s 【組合単位】 力:N(kg・m/s^2) 圧力:Pa(N/m^2) 密度:kg/m^3 仕事:W(J/s) とした時に、長さを「?」にした場合の各組合単位は以下の通りになるの でしょうか?特に密度の桁数が調べたものと3ケタほど異なっているように 感じてます。 力:N=kg・m・(s^-2)・(1000mm/m)・(ton/1000kg)=ton・mm・(s^-2) 圧力:Pa=N・(m^-2)・(m^2/1000^2 mm^2)=(10^-6)N/mm^2 Pa=(10^-6)N/mm^2 10^6Pa=N/mm^2 1MPa=N/mm^2 ★密度:kg・(m^-3)・(m^3/1000^3 mm^3)・(ton/1000kg)=(10^-12)ton/mm^3  調べた書物では、(10^-9)ton/mm^3となってました。 仕事:J=N・m・(1000mm/m)=(10^3)N・mm J=(10^3)N・mm (10^-3)J=N・mm 長文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • CAE
  • 単位の約分がさっぱり分かりません

    現在物理を勉強中なのですが、とある問題の解答を見ても 友達から「単位は2/4=1/2みたいに約分が出来るんだよ」とアドバイスをもらっても いまいち分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか? 初歩の初歩で躓いて非常に困っております 問題は 「圧力の単位パスカル(Pa)をSI基本単位だけで表せ」という問題で 解答は以下の通りです Pa=N/m^2であるが、Nは基本単位ではなく N=kg・m/s^2であるから Pa=N/m^2=(kg・m/s^2)/m^2=kg/(m・s^2)となる この(kg・m/s^2)/m^2がどうしてkg/(m・s^2)になるのかが分かりません・・・ どう約分しているのでしょうか?