• ベストアンサー

綺麗事について

trytobeの回答

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「人間、夢を追っていれば、どんな苦労にも耐えることができる」 というのは、実際そういう部分もあるのですが、やはり金がなければ腹が減ります。 前向きで建設的な考え方として必要なのですが、着実に生きていくためには時にはそれに反した望まない作業をして衣食住をまかなわないといけない、というのも現実です。 「人生、そうやってうまく行けばいいのにね~」という願望も含めて、「理想論」という意味合いで「綺麗事」を言っているように思います。

noname#153101
質問者

お礼

#1さまのご回答は、まさしく私が疑問だった部分を答えてくださっています。 >願望も含めて、「理想論」という意味合いで「綺麗事」を言っているように思います。 ここです、私が疑問なのは。私自身、「夢や希望を目標にしたもの」をよく口にします。目標ですから、思い描くだけの願望で終わるのではなく行動が伴っていることが前提です。行動が伴っているとすると、それは単なる理想論でも、ましてやキレイ事とは違うと思ってしまうのです。しかし、私の周りではこれを「綺麗事」と判断します。行動が伴っていようがいまいが、あまり気にしないようなのです。ここが決定的な違いなのですよね。 そうですか、願望的なものは綺麗事と判断してしまうのですか。 最初のご回答でこの決定的に違う部分が出たということは世の中の大半の方々は#1さまの見方をするのかもしれませんね。 (ちなみに余談ですが、こういった違いがあるので私自身が思う「おきれいごと」は「キレイ事」とカタカナ表記しています。) 参考になりました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 間違っていないと思っていた事が、間違っていたという事はありますか?

    間違っていないと思っていた事が、実は間違っていたという事はありますか? 具体的にどんな間違いをしていた事に気が付かれましたか? 間違いに気が付く迄に、どのくらいの長さの時期を過ごしましたか? 気が付いた時にどう思われましたか?その後どうされましたか? 又更に、気付かない間違いを元にしてその上に構築された事柄や概念や物事などをその後どう処置されましたか? 捕:カテゴリーをどれにするか随分迷いました。【特設】アンケート その他(学問&教育) その他(ライフ)  その他(恋愛・人生相談) 宜しくお願いします。

  • 哲学が 難しいのは何故ですか?

    通常は 易しく解き明かせないということ自体、その物事の解明はまだ「易しく解き明かす」までには順序良く整理されきってはいないという事を意味していると思います。 この通常の定義の通用しないような思索展開が、 真理とか美とか善とはとか、私たちが生きてるということの不思議さとかその因果とか、あるいは存在自体の因果の謎(?)とか、ではその中での価値とはとか、意味とはとか そういう言葉を使う私たちの言葉自体の可能性とか限界とか、 考えをどんどん深めていくにしても、なぜ哲学という思索の中では起こりえるのかが解かりません。 難しい言葉を使ったほうがより鮮明になる思索展開があったとして、その難しい言葉は、順序良く解かり易く説明できないということはありえないと思うのですが、どうなのでしょうか? もしかしたら 考えすぎて頭のこんがらがったままの人が作った難しい言葉で(概念でもいいです。概念という言葉なら中学生でも解かる概念ですからそれはこの難しい言葉の範疇ではないですからね)、 あるいはむずかしい概念で、さらに考えようとしてきたために、歴史的にだれにも分り易いところまで整理するのが大変な世界となってしまっているのが哲学という学問の世界なのでしょうか?

  • すごい事や大きな事の内容とは一体何だと思う?

    皆さんに、人がやる良い意味でのすごい事や大きな事の内容についてアンケートします。 皆さんは人がやる良い意味でのすごい事や大きな事の内容とは一体何だと思いますか? お気軽に回答して下さい。

  • 「抽象概念」

    最近「抽象概念」という言葉を知って、まあなんとなく意味は解るんですが、ひとつ大きな疑問が残ります。 国語辞典には 抽象概念の例に「人間性、大、正直」 そして対語の 具体概念の例に「人間、大きいもの、正直者」 となっています。 じゃあ「言葉」はどっちなんでしょうか? どっちでもあるようなないような・・・ とても微妙~な気持ちになります。 どなたかなるたけ簡単に教えて下さい。

  • 概念の違いについて

    ~についてどう思いますか?っていう質問が多いと思うのですが、この場合はっきりとした定義が難しいと思うのですが? 映画や本などの感想みたいなものなら必ず同じ物から感想を言う事が出来ると思います。 しかし、それぞれの人の中に概念から出されている事に関しては、結局はその人しか持っていない概念であって、他の人にとっては同じ言葉だけど違う概念となってしまうのでは無いでしょうか? これは意見として書かしていただいたものですが、少し発言する方は何処から何処までが定義になるかを分かるような例を載せておくべきだと思いますよ!

  • 無我の境地とは自らが人間である事をかみしめる事だ

    お釈迦さまの生きた2500年前にはインドに限らず世界中どこを見渡しても「人間」という概念がなかった。 「人」という言葉と「我」という言葉だけがあった。 現代では「人間」という言葉一つで自己を定義できるが、昔はそれだけでも哲学的に苦心しただろう。 そこでお釈迦様は無の信仰に基づいて、定義のあいまいだった我の概念について無我説を打ち出しながら、一方で自らを仏陀と名乗った。 無我説の今日の研究では、当時のインドで主流だったバラモン僧の研究でアートマンと定義された我、すなわち自己について、反論として自己はバラモンの考える我ではないと言ったということになっている。そして仏陀として自らを名乗り、無我を主張した。これらは宗教家同士の権力闘争に過ぎず、実のところアートマン説に対案を示さず、無であるという完全否定のみを主張する暴力的論争の持ち掛け方であり、一方で当の本人は仏陀であった。 この無我説は階級制度が過酷だった当時において、階級制度の否定という政治的意図をもった事柄であり、現代には階級制度の否定はおおむね、当時なかった人間という言葉をかざすことによって行われている。 お釈迦様の生きた当時はこの人間という概念が確立していなかったので、自己の存在の定義が階級制度の枠組みの中に当てはめられるアートマン説に反抗していたのだ。 それでは、仏陀が何者であったかというと、自己について人間という言葉に近い理想を持っていたのであろう。 仏という言葉を現代語訳すると、人間を意味する。 今回の質問は論理の主張と言うよりも、研究の成果をさらに先に薦めるための学問上の事柄で、何がしかのご意見やアイデアなりを募集しています。

  • 片思いの彼はトマト好き!

    こんにちは、Shieです。 唐突ですが、私はトマトが大の苦手です。 そして、私の片思いの人と話していると・・・ なんと、大のトマト好きだと言うではないか! 私は、調理済みのもの(煮たもの、など)ならたべれるものの、 生のトマトは、絶対無理です。 プチトマトダイスキ! という方には失礼ですが、 あれは、少なくとも、私の食べるべきものではありません。 前置きが長くなってしまいましたが、 私は、何とか「生のトマト」が食べれるようになりたいのです! 片思い中の彼と、トマト美味しいよね という会話がしたいのです!www というわけで、誰か、 こうするといいよ というアイデアがありましたら、ぜひお願いします!

  • 思ってる事を言ったり書き出したり出来ません。

    タイトル通りです。  私は思っている事や考えている事等を簡単に文に表したり言葉で言ったりするのがかなり苦手です。 その為かメールや言葉で相手に勘違いされて、前と言ってる事が違うと言われて嫌な顔をされたり、相手に伝わってなくて私と揉めるのではなく他の他人が揉めあいになりそうな雰囲気になったりする時があります。  頭の中で考えている事をうまく文にできたり、言葉にできる方法はあるでしょうか?本当に困っているので宜しくお願いします。

  • 愛についての素朴な疑問

    愛という概念は、日本の歴史上いつ頃生れたものなのでしょう。 古文などでは「いと恋し」なんて出て来そうですが・・・・ 人を愛する概念はいつ頃生れたものなのか、素朴な疑問に誰か答えて下さい。 ちなみに、その昔争いのなかった沖縄には「戦い」を意味する言葉が無かったと 聞いた事があります。概念なきところに言葉は生まれないのですね。

  • 「アンケート」と「学問教育」のカテゴリの相違

    OKWaveのQ&Aサイトにはカテゴリの区分があります。もちろん内容的にそれなりの違ひがあるのは事実ですが、厳密な境界があるわけではありません。たとへていへば、すべてが「百科事典」といふひとつの括りのなかに収まるものではないのでせうか。いはゆる「カテ違ひ」と呼ばれる質問も、質問者の意図がどこにあるかは他の閲覧者にはわからないのですから、通報したりするのは、やりすぎのやうに感じます。(助言は良いことだと思ひますが。) カテゴリの問題で私がいちばん不可解なのは、「アンケート」と「学問教育」の相違をきはだたせる人が多いことです。アンケートカテゴリの質問でときどき「ここはアンケートをとる場所ではありませんか」といふ質問を見かけますが、まつたくそのとほりだと思ひます。また「学問教育」も学問教育のための場所です。私にはこのサイト内での両者の質的な相違がわかりません。 特にアンケートカテゴリはみんなで楽しむ場所だ、といふ意見には納得しかねます。みんなで楽しむのはどこでも同じではないでせうか。かういふ人たちは、学生時代に、教科書の棒読みのやうな授業でなければ満足できなかつたのでせうか。OKWave利用者の多くは、学問教育をそのやうにしてしまひたいのでせうか。