• ベストアンサー

無線マウスが反応しません

職場のPCで無線マウスが反応しません。 バッファロー社製、A60710Gです。(単4電池2本) PCはNECデスクトップです(OSはXP) マウスのスイッチを入れると裏面は赤く光ります。 しかし、自宅のPCだと問題なく動きます。 自宅PCはデル社製、デスクトップ型です。(OCはXP) どのような原因が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazz00
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.2

メーカーは違いますが無線マウスを3台使っています。A4TECK,Rogitec,progress 無線マウスは一般的には親機と子機のIDが誤認識され繋がらなくなることがしばしば起こります。 対処法は 1. マウスの電池を一旦外し、PC本体からUSBを抜く。 2. IDの設定を確認し、親機と子機両方のIDを切り替える。 3. 再接続する。 これだけです。 A60710Gで検索してみましたが見当たりませんでしたので、以下にバッファローの 参考URLをペーストしておきました。 お役に立てば幸いです。

参考URL:
http://buffalo.jp/qa/supply/make/supply-01_3.html#answer
taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご提示いただいた参考URLを見ましたが、 社内のLANが原因のような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

A60710Gと言うマウスがヒットしないんで、USBレシーバー使用タイプなのか、Bluetooth使用タイプなのかの接続形式も不明ですし、なんらかのトラブルのあったものなのかも不明ですし。 ・無線である以上、送受信がペアでなければなりませんので、USBレシーバーを付け忘れているか、Bluetooth非対応であるとか。 ・無線通信を阻害する何かがあるとか(Bluetoothの場合はペア機能が設定されていないとか)。 ・単にドライバが入っていないとか が考えられる原因かな・・・

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB マウスが反応しません

    PC: NEC VALUESTAR(デスクトップ) OS:Windows Vista マウス:購入時付属の物 今日PCを起動すると、本体裏面のUSBポートに接続している光学式マウスが反応しません。 マウスの“光”も消えています。 マウスのプロパティ―では、デバイス正常状態です。 試しに本体裏面の別のUSBポートや、普段デジカメなどを接続している本体前面のUSB ポートに繋げてみたら正常に動き始めました。 3年ほど抜き差しせず、マウスを接続していたUSBポートが急に壊れることってあるのでしょうか?

  • ワイヤレスマウスが反応しません

    使用PCはNECのVALUESTAR でOSはWindows XPです。 1年ほど前に購入しました。 ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス、リモコン 元から付属していたものを使用していますが、 昨日からマウスのみ反応しなくなりました。 始めはマウスの電源をONにしても光も出ていなかったので、 電池を変え、説明書にあったマウスが動かない時の処置、 「マウスとPCのCONECTボタンを押す」を試みました。 マウスをONにして数秒は光が出るようになりましたが、PCには反応がありません。 リモコンやキーボードでの操作ではPCには反応があるので、 マウス自体に問題があるのでしょうか? または何か処置方法をご存知でしたら、教えていただけたらと思います。 PC初心者の為、専門用語、操作も詳しくはないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 無線キーボードとマウスが反応しない

    無線キーボードとマウスが反応しません。 パソコンの電源は入ります。 キーボードとマウスの電池は交換済みです。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウスが反応しません

    bluetoothマウスについて質問です。画面上では「接続済み」と出ますが、マウス本体のランプはつかず、マウスポインターが反応しません。PC本体のタッチパッドは使用できます。マウスの電池交換、on/off、nonnent長押しは試しました。しかし反応がありません。マウスの故障でしょうか? マウスはPC本体購入時についてきたものです。 使用PC PC-LS150TSW / 使用マウス MT-1337 win10へはアップグレードしていません。win8.1のままです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • キーボード、マウスが反応しない

    LAVIE direct DAデスクトップパソコン(Windows10)を使用しています。 今朝、突然、キーボード入力、マウスが反応しなくなりました。 朝、PCが起動したまま、マウスを動かしたところ、カーソルが表示されず、キーボードのキーも入力されず。電源ボタンのみ、反応する状態。キーボード、マウスの電池を交換しましたが、状況は変わりません。 キーボード、マウスがワイヤレスなので、再登録を試みましたが、PC本体の「connect」ボタンを押しても、点滅せず、再登録出来ません。キーボード本体の電源ボタンは反応するので、キーボードは登録されていると思います。 本体の電源ボタンを押して、再起動をかけましたが、状況変わらず、何度か、NECロゴが表示後のロック画面のまま、サインイン画面が表示されない状況でしたが、3度目の再起動後は、サインイン画面も表示されず、パスワードを入力せずに、ログインした状態の画面に遷移しました。当該画面で、Windowsキーも反応せず、cntl+alt+delキーの入力も反応なしです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • マウスの反応について

    とてもやりにくくて困ってます。 釣りゲームなどで、ポイントにマウスのクリックで合わすとき、クリック動作とワンテンポ遅れて反応します。 安物のワイヤレスマウスだからかなと思い、買い換えてもダメです。 家にデスクトップがもう一台あり、それは反応の遅れありません。 それはLANケーブルでつないであって、遅れるのは無線LANのノートPCです。 なにか対策ありませんか~~~(-_-;)

  • 無線マウス 反応の変化について

    みなさん、こんにちは。 今回は、無線マウスについて質問させていただきたいと思います、何卒ご教授いただければ幸いです。 一言で言いますと、 無線マウスは新品の電池をいれたバッテリー満タンの状態から、時間の経過につれ動きが徐々に鈍くなっていくものなのか、 それとも、ある一定のラインを超えるとそれを境に反応が鈍くなるのか、 ということです。 ちょっと考えれば、その無線マウスを十分に機能させるだけの一定量の電力を供給できないラインまで電池の電力がなくなると、それを境に動きが鈍くなっていきそう、逆に言えば一定量の電力を供給できる間はほぼ同じ反応速度で、そのマウスは動作する、という風には思えるのですが、いまいち確証がもてず、質問をさせていただきました次第です。 何卒、ご教授いただければ幸いです。 余談ですが、使っているマウスはlogicoolのm505です。FPS(battlefield3)に使うため、反応速度もそうですが、それ以上に反応速度の恒常性、信頼性を重視しています。兵器には信頼性が欠かせません(笑) そういう意味では有線のほうがいいのはいいのですが、何分このマウスのクリック等の手ごたえ、しやすさがとても気に入っており、とりあえずこのマウスを安定化し、このマウスという信頼できる武器を確保しつつ、他のマウスのほうも開拓していこうかなと思います。 またこのマウスのクリック等のフィーリングが気に入ってるので、逆にいえば、このlogicool m505の有線verにあたるよな、おそらくlogicoolのマウスなどをもしご存知であれば教えていただけますと、とても嬉しいです。 とりあえず、ある一定ラインを境に反応が遅くなるのであれば、充電式の電池を2セット用意し、定時的に交換することでこのマウスの安定化を図ろうと思います。 満タン状態から徐々に反応が悪くなるのであれば、また別の策を考えなければいけませんが(笑) 余談が長くなりましたが、何卒ご教授いただければ、嬉しく思います。

  • マウスが反応しなくなりました。

    LAVIE NS700/Mを2019.4月から使用しています。 数週間前から、NECのマウスが反応しなくなりました。電池を新品に入れ替えてもダメでした。今は、Logitechのマウスを使っています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • マウスが反応しない

    ELECOM製 キーボード・マウス(無線式)・受信機セットを購入。(3月22日) キーボードは反応あり、マウス反応なし(電池は新品) pc-windows10 キーボード型番TK-FDM109 マウス型番M-TKFDM109 宜しくお願いします。          シロクマ ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線マウスが使えない

    表題の通りです。電池もあるのですが、マウスが作動しません。何を操作すれば無線マウスが使える様にになりますか?今はとりあえず有線マウスで対応しています。 パソコンはNECのラビ。Windows8.1を使用しています。

このQ&Aのポイント
  • 印刷できずプリンターの状態がエラーのまま。
  • ウインドウズ10で接続された無線LANのプリンターがエラーになり印刷できない状況です。
  • ブラザー製品のJ562Nプリンターで印刷ができずエラーが発生しています。
回答を見る