• 締切済み

新幹線の新駅増設について

とある地方に嫁いだ友人宅に招かれ、その町に行って会って来ました。 彼女は「ホントはこの地区に新幹線が停まるはずだったのよ。」と言っていましたが実際、新幹線の新駅構想って結構あるものでしょうか? その地区は新幹線と在来線が立体交差になっているところに駅を作ろうとしたらしいですが作られなかったようです。 嫁いで何年もたってしまうと愛着がでるのか?その土地柄を自慢そうに話す人って結構いませんか? 皆さんは空想でもここに新幹線が停まったらいいな、便利だな・・・なんて思える駅はありますか?

noname#148416
noname#148416

みんなの回答

  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.5

う~ん‥既存の路線では今すぐ実現する「候補」は無いと思います。駅間距離の長い新横浜~小田原間では、相模線以外に相鉄と交差する地点(西谷駅付近)や小田急江ノ島線と交差する地点(高座渋谷駅付近)も「候補」ですが、現状の過密ダイヤでは無理でしょう。リニア中央新幹線(?)にかなりの利用者が転移したら、通勤輸送も重視という事で本格的に検討されるかもしれません。 意味は違うかもしれませんが、「『ここにあったらいいな』が実現した」に該当するのが上野と品川です。どちらも、地元の要望だけでなく鉄道事業者側の「お家の事情」もありました。 東北・上越新幹線は東京始発で計画され、当初は上野「通過」のはずでした。しかし、大宮以南の建設工事が遅れて1982年に大宮始発で暫定開業となり、用地買収の問題から東京乗り入れの目途が立たない状態でした。もともと東北・上越方面へのターミナル駅であり、駅真下の地下空間が使える事から、「とりあえず」上野始発としたものです。 一方、東海道新幹線は超の付く過密ダイヤになり、回送列車のスジがあるため増発はほぼ限界です。但し、大井埠頭にある車両基地への回送線が分岐するのは田町駅付近で、その先にある品川に新駅を作ればまだ増発の余地はあります。品川駅の新設工事は、海側にあった新幹線車両基地跡の再開発と一体に進められました。 現在は全部の列車が品川に停車するようになり(開業当初は一部の列車は通過)、所要時間が延びて一部の「のぞみ」は東京駅での折り返し時間が17分しかありませんが、東京都区内の南部地域からはとても便利になりました。現状では品川始発は朝一番の「のぞみ99号」のみですが、ダイヤが乱れて東京駅ホームに列車が満杯でも駅間に立ち往生させない、あるいは飛行機との競争(羽田空港へ直結する京急が乗り入れ)など、品川に新駅を作った意味は大きいものです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

夢は夢。現実問題、これ以上に、新駅を造っても、さして需要は見込めないと思います。 そもそも、新駅の建設は、地元負担が原則。駅前等の区画整理まで含めると100億や200億では収まりません。 それらの財源の多くは起債です。 勿論、地元にとってオラが所にもと言う気持ちは、理解できますが、新駅で潤う経済効果と、孫子の代まで借金を背負わすマイナスを総合的に考えなければなりません。 そう言う意味において、嘉田知事の「びわこ栗東」駅建設凍結は、評価に値すると考えます。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

相模線の交差部にも、構想はあります。

回答No.2

構想だけという新駅は結構ありますね。 構想から実際に実現した新駅には、 新花巻、くりこま高原、本庄早稲田、三島、新富士、掛川、三河安城、新尾道、東広島、厚狭 があります。 JRも新駅設置を了解して地元と協定を結び、着工しながら、地元の気が変わって協定を破棄してJRに損害賠償を行う事になった駅に(仮称)びわ湖栗東がありますね。

回答No.1

構想があった駅は他にもいくつかあります。 計画で終わったものの一番実現に近づいたのは「びわこ栗東」駅でしょうが、他にも知っている中では久喜、新寒川、新加古川、新直方、静岡空港の構想があります。(駅名はちがうかもしれませんが) そこそこ便利そうなのは久喜駅でしょうか。

関連するQ&A

  • 北陸新幹線の新駅候補に篠ノ井駅が上がらない理由は?

    北陸新幹線(長野新幹線)で新駅候補を考えるとしたら、 新幹線が在来線の駅と隣接した都市駅でもある篠ノ井線の篠ノ井駅はどうでしょうか? 参考として、添付動画が駅施設と駅周辺の映像です

  • 在来線(山陽本線)上に新幹線車両 新下関駅

    在来線(山陽本線)上に新幹線車両 新下関駅 グレーの100系と思わしき車両が、新下関駅の新幹線軌道ではなく、新幹線と立体交差する山陽本線(在来線)上に停車しているようです。一瞬通過したときに目にしただけなので100%確かではないのですが。 地図で見る限り、新幹線から在来線へのリンクはないようですが、一体どうやって新幹線車両が 下に降りられたのでしょうか。 ご存知の方がいらしたらお願いします。

  • これからも新幹線を増やすべきだと思いますか?

    2015年春、北陸新幹線の東京⇔富山が2時間7分で運行開始します。将来的には、原発がある敦賀まで延びる予定です。 2015年度北海道新幹線 新青森⇔新函館駅(仮称)が開業予定です。問題は新駅の場所。名称は新函館駅ですが、予定地は渡島管内大野町。 つまり、函館市は「素通り」です。在来線廃止による道南の過疎化が懸念されています。 これから、リニア中央新幹線も計画されています。 新幹線は便利な反面、上越、長野、九州等の結果から、観光客を呼び地方活性化を計るはずが、若者の人口流出に歯止めがかからず過疎化していく問題が起きています。 観光や出張に便利な新幹線ですが、問題もあるわけです。 皆さんは、これからも新幹線を増やすべきだと思いますか?

  • 新幹線新宿駅について

    今朝の新聞に新幹線新宿駅構想のようなことが出ていましたが もし、実現するとしたら大宮駅から出て終点新宿駅になると思います。 その間は地下鉄を通らせるようなことも書かれていました。 そこで疑問が起きたのですが 大宮駅では在来線は駅の構内から階段を下っていき地上を走っていますが 新幹線はエスカレーター(階段)で上がっていってかなり高い位置を走っています。 このような状態で新幹線が大宮新宿間を地下鉄で通るなんてことは可能なのでしょうか? なんかイメージが全然沸いてきません。

  • JR高槻駅から京都駅へ そこから新幹線に乗る場合

    JR高槻駅から京都駅へ行って 新幹線に乗ります 在来線は何両目に乗れば便利ですか?

  • 新幹線品川駅での乗換え

    新幹線のぞみから品川駅で在来線(東海道線)に一番短時間で乗り換える場合、何号車から降りるのが便利なのでしょうか?

  • 新幹線並行在来線、経営分離前に3セクは駅を造れますか?

     私のまちでは新幹線が来て駅ができることになっています。JRの在来線駅に並んでできるので、市では乗継が便利なように、在来線の駅を橋上駅に建て替えると言っています。  市が金を出してJRが橋上駅を造るそうですが、新幹線が開業すれば在来線の駅は第3セクターに譲渡されるのだから、最初から第3セクターが自分用に小さく造れば良いのでは?もっとも第3セクターはまだできていませんが・・・。  そこで疑問です。第3セクターができたとして、新幹線が開業する前の、JRが未だ在来線を運営しているとき、その在来線の線路上に第3セクターが橋上駅を造ることはできないのでしょうか。  ネットで検索しても分かりません。どなたか鉄道に詳しい方、教えてください。

  • 【鉄道】ミニ新幹線のメリットが良くわからない

    山形、秋田のミニ新幹線って 130km程度しかスピードが出せないそうですが、 それって、その区間だけ無理に新幹線を走らせなくても はくたかやサンダバードみたいな、130kmくらいのスピードの出る 特急電車を走らせるので良くないですか? 確かに、乗り換えしなくても良いのは便利ですが、 ホーム降りたら向かいが新幹線みたいに新幹線と在来線をホームに 並行に並べる工事さえしてくれれば十分便利だと思います。 連結に時間をとったりもしてて、その合間を使って休憩がてら一回降りて キオスクに買い物に行こうものなら乗り換えしてるのとあまり変わりません。 また、連結するということは、ミニ新幹線、フル新幹線 どちらかのダイヤが乱れたら 連結する相手がいなくなって、在来線にまで影響するということですよね? ただ、「乗り換えをしなくても良い」 たったこれだけで線路を改軌したり、 ミニ新幹線用の車両を作ったりするメリットが分かりません。 wikipediaに ミニ新幹線のメリットがありますが、 ◯新規路線の建設用地確保が不要なため建設コストが格段に安い。 ↑在来線特急を走らせれば車両費用だけで済む ◯建設期間が短い。 ↑在来線特急を走らせれば建設しなくて済む ◯並行在来線の経営分離問題が生じない。 ↑在来線特急を走らせれば在来線はそのまま活かせる ◯接続駅での乗り換えが不要となる。 ↑これしかメリットがない ◯行き先が繰り返しアナウンスされる。乗り入れ先の駅の宣伝効果を高められる。 ↑盛岡駅等の乗り換え駅の宣伝効果を高めれる ◯深夜帯の運行が禁止されているが、在来線の扱いになるため午前0時から午前6時まででも運行できる。 ↑在来線特急なら深夜でも運行できる 在来線特急を走らせるのとあまりメリットが変わらないように感じます。 ミニ新幹線のメリットはなんなんでしょうか?

  • 西日本にはなぜ在来線を走る新幹線がないのですか?

    西日本にはなぜ在来線を走る新幹線がないのですか? JR東日本管内では山形新幹線や秋田新幹線のように東北新幹線から分岐して在来線を走行する新幹線があります。 西日本でも例えば山陽新幹線岡山駅から分岐して松山や米子、出雲に行く新幹線があれば便利だと思うのですが今の所有りません。 なぜ西日本管内にこのような設備がないのでしょうか?

  • 品川新駅を起終点とする列車ができるのではなかったの ?

    これまで東海道新幹線の東京駅における発着数は、平面交差支障による制限から、回送を含めて1時間あたり最大17本でした。大井回送線の分岐点より新横浜側に駅があれば、さらに増発ができるということで、品川新駅が計画されたと理解しています。 発表された10月改正ダイヤによると、品川を起終点とする列車はなく、やはり1時間あたり最大17本の域を出ていないように見えます。品川新駅は、旧盆や年末年始などの臨時列車のためだけに造られたのでしょうか。 もちろん、ほぼ現行本数のままとしても、東京南西部の利便性が高まるとか、ダイヤが乱れたときの回復余力が高まることなどは理解できますが、そのためだけに巨額を投じたとも思えません。 将来さらに乗客が増えたとき、平常ダイヤでも品川を起終点とする列車を設定するための、先行投資だったのでしょうか。