• ベストアンサー

危険運転の高速バスは、どこに相談すれば?

tenkieeの回答

  • tenkiee
  • ベストアンサー率18% (23/123)
回答No.4

バス会社は国土交通省から旅客運送業の免許を得て営業していると思うので、多分、 国土交通省 http://www.mlit.go.jp/appli/file000017.html

taketake1
質問者

お礼

ありがとうございます。 国土交通省に相談してみます。

関連するQ&A

  • 危険運転について

    危険運転について教えて下さい。 朝方、急いでおり前に遅い車が走っていたので、いけないとは思いバスレーンに車線変更し追い越しました。その際、バスが走行しているのが目に入らず、バスレーンを走っていたバスからクラクションを鳴らされました。 事故はなかったのですが、バスにはドライブレコーダーがあるかと思いますが、警察に通報されたりするのでしょうか? 本当に申し訳なかったと反省しています。

  • トンネル内での運転が怖いです・・・

    先日、関越自動車道を運転しました。富岡から佐久インターまでです。 そのとき、佐久インター間近にいくつものトンネルが続き、特に三キロくらいの長いのがあって、対面ではない二車線でゆとりもあるはずなのに、 なんだか錯覚を起こしてしまうような感覚に襲われ、一歩、間違えたら ハンドル操作を誤って大事故を起こしてしまいそうになりました。 そういえば前にも、関越トンネルで、似たような錯覚に襲われた事があるなって思ったら、余計に緊張してしまって、何だかトンネルの中がどうなっているのか全然わからなくなってしまい、少しカーブがあったのですが、もう少しで左側のトンネルの縁にぶつかってしまいそうになりました。 トンネルって、いつ現れるか分からなく、特に高速道路ではいきなり現れたら最後、止まるわけにも行かなくて行くしかないし、最近は普通の道路でもなんだか不安で仕方がないのです。 トンネルって、走りづらいですよね? 見づらいですよね? なんか変な錯覚に襲われませんか? それなのに、私は左車線だけゆっくり走っているのに、みんな平気で右車線を追い抜いて走って行くし、バスの運転者さんとかは本当に平気なんでしょうか? もし私のように感じて走っておられるのなら、何だか長いトンネルを走る高速バスに乗るのも不安です。 どうか、お車に詳しい方や、バスとかトラックとか、プロの運転技術士の方や、また、経験のある方がおりましたら、長いトンネルの錯覚を起こさない安全な運転方法を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • JR高速バス運転手のマナー

    8月13日、混雑渋滞の中央道上線の走行車線を並んで走っていると、なんと登坂車線をJRバスがとばして行くではありませんか。登坂車線は遅い車が高速車に道を譲るための物ではないですか。JR高速バスはひところの飲酒運転とか、どうなっているのでしょう。

  • もし高速道路で運転者の意識がなくなったら?

    もし高速道路で運転者の意識がなくなったらどうやって対処していくのでしすか? 危なくて車に乗り込めないでしょうし、玉突き事故がおこるだろうし。

  • 危険運転致死罪(高速道路)

    この度の事件で高速道路上の危険な運転のニュースを見ました。 法律のことは細かくはわかりませんが、「危険運転致死」にあたらなく「過失」の方になるとのことのようでした。 このサイト(OKWAVE)で「危険運転致死罪」のキーワードで検索してみたら、結構昔から問題になっていたようですね。(一般道路が殆ど?) ただ、この度の事件は ●場所が高速道路というかなり特殊な場所である。(一般道路ではない)  1)ひとたび何かトラブルが起きると玉突きではないですが他の車を巻き込んだ大事故になる危険性を含んでいるのでは?? →これが大事故につながればその罪になる??  2)ドライブレコーダーに執拗な危険状況が残っているのに証拠として使えない?  3)停車していたので危険運転ではない??(高速道路の追い越し車線なのに十分に危険なのでは??? 路肩だったらOKだった?) 運転するものとしては恐怖に耐えません。 疑問点は他にも多々ありますが、素朴な疑問を出してみました。今の道交法ではやっぱり罪に問えないのですね? ポイントをご教示頂けませんでしょうか。

  • 仙台のバス運転手

    仙台に行った時の話しです。 車を運転していて道が良く分からず、あたふたしていた自分も悪いのですが、バスにあおられました。 腹が立ったので、そのバスを追い抜かせその後をあおり、バスを止めました。 そこでみなさんに質問ですが、その運転手は悪びれたそぶりも無く、道路をゆっくり(法廷速度)で走っていたほうが悪い旨の回答でした。 あまりにも理不尽なので、バスから引きずり出してボコボコにしてやろうかと思ったのですが、かれのディフェンスがすばらしく、バスから降りることはありませんでした。 仙台のバス運転手は運転が荒いのでしょうか? そうであれば、今後仙台に観光等でおとずれる友達には決して行かないよう助言するつもりです。仙台を案内する観光バスの運転手がこうなら、仙台って・・って思っちゃいますよね。 仙台の人は怒らずに、改善に向けた意見をお願いします。

  • バスの運転手さんに質問です。

    バスの運転手さんに質問です。 路線バス、観光バスの運転手さんは日夜バスを運転されていますので、 交通事故の目撃者になる事もあるかと思われます。 そのような時はどのように対処されるのか教えてください。 特に路線バスの運転手さんが交通事故を目撃された時は、どうされるのでしょうか。 (1)運行中のバスが終点に到着するまでは運転を継続し、運行終了後に警察に交通事故を  目撃した事を名乗り出る。 (2)バスの運行をその場で中止して、事故現場に留まり目撃証言をする。 (3)バス会社本部に連絡を取り、すぐさま代わりのバスや運転手が駆け付けて本人は  現場に留まったまま、バスの運行は代わりの運転手が継続する。 交通事故が発生した時は目撃者の証言が非常に重要になる事もあります。 バスの運転手さんは事故を目撃する事も多いかとおもいますので、 どのように対応されるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 煽り運転

    お盆に高速道路を利用していたのですが、大型トラックに煽り運転をされました。走行車線を80キロで走行していたら、追い越し車線からトラックがウインカーも出さずに鋭角に入ってきました。居眠り運転かと思いクラクションとパッシングをしたら、蛇行運転を繰り返し威嚇してきました。その後、距離を開けて走行したのですが、暫くしてトラックの前に出たら再び蛇行運転とパッシングの威嚇をされました。トラックには(ほくうん)の会社名とドライバーの名前が記載されていました。警察にはその場で会社名と名前を通報しましたが、音沙汰なしです。後日、会社に連絡したら注意しますと話していました。このほくうんという会社は2015年に、長時間労働で行政処分を受けていました。悪質な会社ですから、何を言っても駄目ですね。煽り運転は社会問題になっていますが、事件や事故にならない限り警察は動かないのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

  • 高速道路でのサインあれこれ

    追越車線を走っていてパッシングされたら道を譲れですよね。 でわ追越車線を走っていて右ウィンカーを出すのは何でしょうか? 最初はこれも道を譲れかと思ったのですが、車が連なっているときもトラックが出していたので違うのかなと思いました。 このウィンカーはトラックが圧倒的に多いです。 また、トラックの運転手に質問ですが、なぜ走行車線のトラックと速度が5~10キロくらいしか変わらないのに追い越そうとするのでしょうか? それも、追越車線で数台連なっているトラック1台分も空いていない車間に割り込んできたり、明らかに速度の速い後方車の前で車線変更したり・・・ 多分トラックの方は追突してもされてもびくともしないのでそういう運転になっているのだと思うのですが・・・

  • 観光バスの運転手さんについて

    国内のツアーでバス旅行をしたときに いつも感心するのですが ドライバーさんが 道にも迷わずにスイスイと 行っていったり 連日500キロもの長距離を運転したり よくあんなハードな事ができるものだと 思います。 観光バスのドライバーさんは、元は 長距離のトラック運転手さんが多いと聞いたのですが ほとんどの人はいきなり観光バスからの経歴ではなくて ドラックで全国をまわってから観光バスの 運転手をしているのでしょうか?