• ベストアンサー

こどものリュック

sweet6_6の回答

  • sweet6_6
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

うちの子は今1歳9カ月の男の子です。 1歳5カ月ごろ、パパやバーバが出かけるときのまねをして鞄を持ちたがったり、お出かけの時も鞄を持ちたいとダダをこねたりしたので 興味を持っているのかな と思って近くのお店に選びに行きました。 リュックは肩が気持ち悪いのか嫌がったので、持った時一番喜んだ、肩から下げるタイプの鞄を買ってやりました。 最近バーバが市販の小さなリュックを買ってくれて、今は練習中です。 子供によって違うかもしれませんが、買わなくても一度カバン屋さん等で何種類か持たせてみるのもいいかもしれませんよ。うちは本人が興味をもつかどうかがよくわかりました。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、うちもわたしがいつも持ち歩くポシェットを 気がつくとこどもが自分の首に掛けてたりして。 首に絡まってしまうと危ないのですぐやめさせますが、 出かけたいアピールというのもあると思うのですが(外出大好き) ほかのかばんもじっと見てる事もあるので興味はあると思います。 もうスタスタ歩ける、というか走れるので 自分のおむつ1枚くらい自分で持たせてもいいのかなって思うようになりました。 最初は男の子なのでリュックの方がいいのかなって思ったのですが 考えてみれば幼稚園児は男の子女の子関係なくショルダー引っかけて登園してますよね。 わたしもこの間お店で男の子用のかわいいリュックを見て 買いたくなったのですが値段が結構したので… 普段わたしはあまりこどもに大したことやれてないので なにかひとつくらいこどもにつくってあげようかなって思いました。 でもお店行って気に入るかどうか試してみるというのもいいですね。 せっかく作って嫌がられるよりかはいいかもしれないです。

関連するQ&A

  • 3歳児のリュック

    子供の居る方に、機能性の面で子供のリュックについて質問させてください。 ・肩紐ズレ防止(フロントバックルなど)はないと、ずれてしまいますか? ・それらは首が絞まったりなどして危険ではありませんか? ・肩紐(調節紐)は、最小何cmから最大何cmほどあれば、長く使える上、長すぎたりして邪魔にならないですか? リュック作成を依頼されたのですが、子供が居ないのでどのようなリュックであれば使いやすく安全かわからないので、 こういうリュックが背負いやすかったみたいだよ~ などあれば教えていただきたいです。

  • リュックを使いたいのですが…

    長くてすみません!>< 18歳♀です。 レスポのリュックを買ってもらいました。予備校通学に使いたいのですが、A4教材と貴重品の持ち歩き方に悩んでいます。 貴重品はいま、取り出し易く持ち運び易いよう、ランチバッグにひとまとめにしていますが、リュック+A4教材用プラスチックバッグ+ランチバッグと三つも持つのはちょっと… A4教材と貴重品をトートに、とも思いましたが、リュックとトート両方持つのは変ですよね…? 貴重品はリュックに入れてしまっても大丈夫でしょうか?安全面で不安ならスマートな持ち歩き方を知りたいです>< せっかく買ってもらったリュックを使いたいので、良いアイディアお持ちの方、ご教授ください!お願いしますm(_ _)m わかりにくくてすみません、読んでくださってありがとうございました。

  • 子供を退屈させない為には?

     こんにちは。  カテゴリー違いだったら申し訳ありません。 今月半ばに結婚式をあげる者ですが、育児経験者の皆様からのアドバイスお願いいたします。  披露宴には親族、会社関係の方、友人などで70名位になります。 その中には子供さんも何人か参加してもらいます。 ・彼のお兄さんの子供(5歳半と一歳半の女の子) ・彼のお姉さんの子供(8か月の女の子) ・彼の従兄の子供(一歳半の男の子) ・彼の友人の子供(一歳半の男の子) ・私の友人の子供(一歳半の男の子) といった感じです。 因みに彼のお兄さんの子供、従兄の子供には会ったことがありません。 私個人としては子供も好きだし、アットホームな披露宴にしたいので問題はないんですが、参加いただく他の方の中には子供が苦手な方もいらっしゃるのでは、と心配になってきました。  なんとか子供たちが披露宴中に退屈しないようにしたいんですがどのようにしたらいいんでしょうか? 今、考えているのは5歳の女の子の席には絵本を用意し、その子以外の小さな子供については何らかのおもちゃを用意しようと思っています。 私の周りには5歳位女の子がいないんですがどんな絵本がいいんでしょうか?また一才半位の子が興味を持つおもちゃってなんでしょう? 出来れば、あまり音の出ない物を用意したいんですが・・・・・ 絵本以外でも結構です、今どきの子供の喜びそうな物を教えて下さい。 出来ればあまり高額でない物でお願いします、私たちの負担がしんどいというのもありますが、貰った側に恐縮させるのもどうかと思いますので。  披露宴間近になっていい考えが浮かばなくて困っています。 よろしくお願いいたします。 

  • 子供が喜ぶプレゼント

    カテゴリ違いかもしれませんが、教えてください。 5歳(多分もうすぐ6歳だと思う)の女の子と、3歳(もうすぐ4歳)の男の子に何か玩具をプレゼントしようと思うのですが、最近の子供がどういった玩具を好むのか?値段的にはどのようなものがあるのか?見当が付きません。 この年頃のお子さんがいらっしゃる方、子供さんのお気に入りの玩具や、親としてこれはお勧め!なものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • こどもに与えるおやつ

    1歳3ヶ月の子どもがいます。 おやつは、なるべくお芋とか、手づくりの蒸しパン、あるいは安全そうな既製品にしています。外出先や人と遊ぶときは多少は一般的なお菓子を食べさせてしまう時もありますが、なるべく少量にしています。 というのも、ちゃんと食事を食べさせて成長に必要な栄養をとって欲しい、健全な味覚を形成させたい、からです。 でも、お友達みんなで同じおやつを食べる時は市販のスナックなどが並ぶので、どうしたものかと思い始めました。 人の話ですが、食べさせたくないお菓子を他のお母さんが自分の子に食べさせてしまっていたことがあったらしいです。 皆さんは、おやつについて、どうしていますか。他のお子さんと遊ぶ時、価値観の違うお母さんとどう折り合っていますか?

  • 通園はリュック?カバン?

    いつもお世話になっております。4月から息子が幼稚園に通うのですが、その幼稚園は制服等が一切無く 通園スタイルが自由です。今日は入園説明会で「リュックかカバンをご用意ください」とのことでした。 どちらもメリット・デメリットがあるように思えて決めかねて迷ってしまったので、ぜひ先輩ママさんの 実体験談を参考にしたいと思いました。両方を使った方はいらっしゃらないかもしれませんが、リュック党、 カバン党それぞれのお話を聞かせてください!(もしカバンなら斜め掛けタイプにするつもりです) 私なりに考えてみたのは… リュックは両手が自由なのが最大のメリット。他に絵本バッグ(A4が入りそうなレッスンバッグ風の物) も用意するように言われたので、メインは背負っていた方が持ちやすそう。お弁当が斜めにならない。 でも夏は背中が暑そう。季節の変わり目など服の厚さがまちまちな季節はショルダーの調節が面倒? バッグのメリットは出し入れの楽なこと。リュックのようにいちいち下ろさなくても出し入れが可能。 厚着でも薄着でもショルダーの長さを気にしなくてよさそう。でも他にも手荷物があるときはちょっと 邪魔かも?男の子は動きが激しいからお弁当が崩壊しそう?中身が多いときはリュックの方が楽? ぐらいです。でも単なる想像なので、実体験談をお待ちしております^^

  • 出産祝いにリュック どれがいいですか?

    友人から出産祝いに子供用のリュックをリクエストされています。 里帰り後に渡す為時間的に余裕があるので名前入りをオーダーしようと思っています。 3つ程候補があるのですが、どれがいいでしょうか?値段はどれも大差ありません。 友人の子は男の子です。 3番のみ他にもプリントの柄が選べます。 友人は贈られた品を開けるのが楽しみだそうなので本人に聞くという意見は無しでお願いします。 アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供の礼服はどうしたらいい

    2才半の男の子がいます。 来年の1月に親戚の結婚式があり招待されています。 親戚の内未婚の人はあと3人です。 それで2才半の男の子に服を用意したいと思っています。 服は買った方がいいのかレンタルがいいのか悩んでいます。 西松屋で見たとき、一式で9000円ぐらいでした。 レンタルの金額は知りません。 今度いつ結婚式があるかわからないし、子供も体系が変わるので悩んでいます。 子供の礼服はどうした方がいいでしょうか? また、子供の礼服のレンタルしているところを教えてください。

  • 子供部屋のカーテン

    10畳ほどの部屋を子供部屋として使おうと思っています。カーテンについて教えてください。 1、子供は女の子と男の子なのですが、色はどんなのがいいでしょう?(あんたの好きにしろって言われそうですけど・・・) 黄色か茶色などでチェック柄にしようと思ったのですが、日中は色とりどりのおもちゃが散乱しそうなので、無地のクリーム色か薄ベージュもありかなぁ?と思っています。でも後者だと見た感じが寂しいかな?病院みたいにならない?とも思うんです。 10年くらいたって年頃になったら、部屋を2つに区切って、それぞれ本人好みのカーテンにする予定です。 2、窓は3箇所あるのですが、安く既製のカーテンでもいいと思っています。ただ一箇所だけ小さめのまどなのでそこだけプレーンシェードにしてみたいです。この場合、2箇所が既製、一箇所がオーダーで布が違って変ではないでしょうか? もしくは、既製のカーテンも買えるけど、同じ布でオーダー(セミオーダー)してくれるところってあるのでしょうか?住んでるところは、大阪です。 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 1歳のお誕生日のプレゼントの悩み

    9ヶ月の男の子の母親です。 9月に1歳になるのですが、何か記念になるものを作りたいなあ、オーダーしたいなあ、といろいろ考えています。 ケーキ、リュック、0~1歳の写真を加工してDVDにおとす・・自分で手作りしようと思っています。 が、まだ、思っているだけで、イメージも何も準備していません。 というより、漠然としすぎていて、先に進めない状況です。 子どもも、つたい歩きを始め、手がかかるので、少しずつ 始めたいなあと思っているんです。。 そこで、アドバイスをいただきたいのです。 手作りケーキで1歳の子は どういうのを喜ぶか、オーダーケーキってあるのかな?、手作りリュックのオススメの本ってあるかな?、写真を加工するソフトはどういうのがオススメかな、パワーポイントって使えるのかな?、音楽もいれたいな、何十枚にもなりそう・・など、あげるとキリがありません。 そもそも、ケーキ、リュック、DVDのほかに、何かもっと記念になるプレゼントはないだろうか・・ アドバイスお願いします!