• 締切済み

急に増えた水道代について

xla02264の回答

  • xla02264
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

私は貸しマンション業、ま、つまり大家家業ですので、ピンと来ました。  多分、それは漏水しているのです。水洗便所のトイレが、かすかに水面が揺れる程度でも、スグ水道代は上がります。  一度、家中の水道を止めて、メーターを見てください、赤の★が回っていませんか?それなら、漏水。原因が分からなかったら、水道屋サンを呼んでみることですね。

関連するQ&A

  • 水道料金を節約する方法

    水道料金を節約する方法を教えてください。 現在の水道料金の平均額は、3600円(隔月)です。 夫婦ふたり暮らしです。 <風呂> 風呂は浴槽に湯をはらずに、シャワーを使っています。 風呂場と洗濯場が離れているため、風呂の残り湯を洗濯に使うという定番の節約方法が使えません (以前バケツで汲んで運んでいたら、まるごとこぼしてしまいました) また浴槽が大きいのと、風呂に入るのが夫婦別々なので、シャワーのほうがまだ安上がりかなと 思ったからです。 (夫、午前4時半~5時。毎日) (妻、週末の日中、水道代節約のため週1) 節水用のシャワーヘッドを使っています。 <洗濯> 浴槽の残り湯を使う以外で、節水方法がありましたら教えてください。 <台所> 米のとぎ汁は、根菜の泥落としや、洗い物に使用 布巾洗いは、食器用洗剤を使って一晩漬け置き。 すすぎになんども盥の水をはりかえる。 (そのときに、洗い物がある場合は、盥の水を捨てる前に、盥の中で食器を洗って流水ですすぎ 盥の水を替えて、また布巾をすすぐ) 布巾やガスコンロ周りの掃除をしたときの台拭き洗いにけっこうな水道料がかかっていると思う。 <トイレ> トイレが近いため、下水使用量がかかる。 台所の洗い物などの水をバケツにためて、トイレを流すようにしたら、つまった。 悪臭がするうえ、便器が汚れるようになった。 トイレタンクのなかにペットボトルを入れておいたら、水道業者の人が これはやらないほうがいいと言った。 お風呂も毎日は無理でも、せめて2~3日おきには湯船につかるかシャワーを浴びるかしたいです。 これから子供が生まれたら、おむつ洗いにも沐浴にも水を使うでしょうし、洗濯の回数も増えるでしょう

  • 水道代

    大人2人、子供3人の家族構成の方(似たような方でも)水道代はだいたいいくらくらいでしょうか? 我が家は平均しても1万5000越えてしまいます。 無駄に使っているつもりはないのですが、、、 ただ、一人の子が肌が弱いためお風呂にはいつもバスクリンのような物を入れているので、残り湯を洗濯に使うのは少し気が引けて使っていません。 あと、蛇口からほんの少し(本当微量)の水だったら料金が発生しないと聞いた亊があるのですが、本当でしょうか??

  • 夫婦二人の水道代・・・

    以前にも水道代で質問したことがあるのですが、 水道代が高く困っています・・・。 夫婦2人で8千円越えます。 口径:13 水道:36m3 下水道:36m3 洗濯は残り湯です!濯ぎはキレイな水ですが・・。 旦那の作業着、ほぼ毎日洗濯(仕事が休みの日はナシ) ↑一番低い水位で洗濯してます 普通の洗濯物は2日に1回です。 お風呂は毎日新しい水に変えています(100L) シャワーも使います。 食器洗いは、1日1回。 おトイレには節水冠を付けました。 水を使うのはそのくらいです。 2ヶ月で36m3は使いすぎでしょうか? 以前は46m3使っていました・・・ 隣の市は同じ36m3を使って、7千円。 この地域と1000円も違います。 引っ越そうかな・・・。 既に節水に心がけていますが・・・(T_T)

  • 洗濯機の水道代

    私の住んでいるところは水道代がとても高く、 我が家も子どもが大きくなるにつれて水道代がかさむようになり、 困っております。 普段、洗濯するときは[洗い]→[ためすすぎ2回]→[停止]→[たらいに取り出し]→[新たな洗濯物を投入して洗い]→[ためすすぎ2回]→[停止]→[たらいのものを投入し脱水]という方法をとっています。 ※洗いの水は風呂水、すすぎのあとの停止では、水が入っています。 ですが、最近になって洗剤の落ち具合が気になり、 [注入すすぎ]というのはどうなんだろうと思い始めました。 [ためすすぎ2回]と[注入すすぎ1回]は、どちらが水道代がかかるものでしょうか。 洗剤の落ち具合は、大して変わらないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 水道光熱費の節約方法

    夫婦と子供1人の3人家族です。 最近、水道光熱費がとても高く感じます。水道代は噂で聞いたところ、隣の市から購入してるので我が家の市では少し高いらしいです。電気代は調乳ポットが一日中ついてますが他はマメにコンセントを抜くようにしています。中でも一番気になるのがガス代なんですが、昨年新築アパートに越して来た時からお隣りさんのメーターをたまに見てみると、なんと!我が家の3分の1しか使っていないのです。しかも入居したのは我が家の方が後なのに・・・ お風呂は毎日(追い炊き不可)、シャワーは主人が毎朝15~20分程入ります。洗濯はお風呂の残り湯です。後は特に使いすぎてる気がしないのですが、皆さんはどのように節約していますか? ちなみに今月は水道(毎月支払)24m(3)8,129円、電気298KWh7,001円、ガス31.3m(3)15,755円もかかりました・・・

  • 水道代の節約について

    2ヶ月に一回水道代の支払いをしているのですが あまりの料金の高さに参っています。 基本料金算出口径 20m/m 水道料金     21132円 下水道使用料   14433円 合計金額     35565円 家族は4人ですが 姉と息子が夕飯とお風呂に入っていきます。 1F 風呂場   洗面所   台所   トイレ   洗濯機  2F 洗面所   トイレ   ミニ台所   洗濯機 その他   玄関脇    庭   に水道があります。 2Fのミニ台所はほとんど使っていない状態です。 2Fの洗濯機はたまに使いますが、なくても不自由はないと思います。 この二つの水道栓を止めてもらうことはできるのでしょうか? それと基本料金算出口径20m/mをもっと低く変更することは可能ですか? お願いします。

  • 洗濯時のすすぎは風呂水のみ?

    こんにちは。 洗濯するときのすすぎに使う水のことなのですが、我が家では洗い1回、すすぎ2回の(標準コース)全自動洗濯機ですが、上下水道代を節約する為にも、お風呂の残り湯を使って洗濯しています。そこで、洗いとすすぎの1回目はお風呂のお湯ですが、すすぎの2回目は水道水を使うよう、設定しているのですが、最近、2回目のすすぎもお風呂のお湯を使っても大丈夫かなと思っているのですが、やっぱり汚いですかね?最後のすすぎくらいは、きれいな水道水ですすぎをした方がいいでしょうか?お風呂のお湯も結構汚れていると聞きますし。。。みなさんは、どのようにしていますか?

  • 水道代2万弱って・・・

    お世話になります。 昨年11月に子供が生まれてからというもの、水道代の請求が来る度にビクビクしてます。 と、言いますのも、2ヶ月で2万弱(1万6千円~1万9千円)もの請求が来るのです。 9月10月分で1万9千円弱でした。 ちなみに前回指針が631、今回指針が697とのことです。 我が家は大人3人・1歳の子供が1人の4人家族で、日中家に居るのは私と子供だけです。 毎日追い炊きの出来ないお風呂に入りますが、入れるお湯の量は100L~120Lと少なめにし、最後には湯船にお湯が無くなる程、そのお湯を使うようにしています。 洗濯は洗濯機が4.2kgと小さいので、だいたい1日3回くらいは回してる感じです。 洗濯の時の水はお風呂と洗濯機が全然違う場所にあるのと、お風呂のお湯がほとんど残らないので、水道水を使っています。 今まで節水をきちんとやってきた訳ではないですが、この値段はあまりに高くはないでしょうか? もし難点があるとしたら、洗濯機が小さく日に何度も回すことだと思うのですが、やはり高くなる理由はこのせいなんでしょうか? なんとかしてせめて1万強くらいには納めたいので、よろしくお願いいたします。

  • 風呂の残り湯と水道水の洗濯はどっちがお得?

    とってもケチの質問で申し訳ありません。 冬の間は風呂の残り湯で洗濯していました。 すすぎ二回は水道水です。 水道水の洗濯と残り湯の洗濯どっちが節約できると思いますか? 残り湯を使うときは電気でくみ上げるので何だか水道代より電気代の方が高いような気がします。 「じゃあ手で汲めば!」とか言わないでくださいね。 よろしくお願いします。

  • 水道代を減らしたい

    みなさん、2ヶ月の水道代はいくらくらいですか? 我が家は2人で1万円です・・ 高い・・ 洗濯は「節約モード」で1日一回 お風呂も1日一回、シャワーも髪を流すだけ・・ トイレの水が勢いよく流れすぎるので、調整したいのですがどうすればいいですか?確かペットボトルをいれるとよいとか・・500MLでいいのですか?何本で水は入れますか? お風呂の水は洗濯には使えません。(間に戸がありホースが届かない) 何かいいアイディアありましたらぜひ教えてください。