• 締切済み

メンデルの法則について

メンデルの法則について質問します。 RR×RR→RR RR×Rr→Rr Rr×Rr→Rr RR×rr→RR.Rr.rr Rr×rr→Rr.rr rr×rr→rr これらを交雑したときのそれぞれの遺伝子型が理解できません。 特に2番目と4番目が分かりません。 どういった方法で求めるんですか? できるだけ詳しくご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.3

黒板に・・・うーん、寝ぼけたんでないのなら困りましたね。 今年から中学3年でもメンデルの法則を習いだしたので、教えたての先生が理解してないのかも・・・なんてことは無いよなあ。 一応中学生向けに解説します。 染色体は2本で1セットなのはわかりますか? Rrというのは2本の染色体にそれぞれRとrがあるということです。 んで、精子や卵ってのは減数分裂で染色体が1本(半分)になってます。 たとえばRrからはRだけを持つ精子とrだけを持つ精子が作られるわけです。 Rr×Rrだと、Rの精子とrの精子、Rの卵とrの卵が作られます。 これが受精するとこうなります。 R精子+R卵→RR R精子+r卵→Rr r精子+R卵→Rr r精子+r卵→rr これを求めるときは表を書いてください。教科書にあるアレです。 他のも同様のやり方で求められます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.2

素人さんですが、1の方のおっしゃるように、番目と3番目と4番目は違うと思います。 んー・・・常染色体遺伝なら血液型のABO式に置き換えるとわかりやすいかもしれません。 R因子は優性因子。r因子は劣性因子を表していると思いますが、それをR因子A型因子に。r因子をO型因子に置き換えてしまいます。 そして、遺伝子は基本的に2個でセットです。子どもは父母から1因子ずつ貰って、1セットになると言うことを頭に置いておいてください。 1番目 父AA型・母AA型のケース。 父からは2つのうちどちらを貰ってもA因子です。 同じく母からも2つのうちどちらを貰ってもA因子なので、 生まれる子供はAA型のパターンしかありません。 2番目 父AA型・母AO型のケース。 父のA因子と母のA因子を貰った子はAA型。 父のA因子と母のO因子を貰った子はAO型。 3番目 父AO型・母AO型のケース。 AA型・AO型、OO型が産まれます。 4番目 父AA型・母OO型のケース。 父からはA因子しか貰えず、母からはO因子しか貰えないため AO型の子どもしか産まれません。 5番目 父AO型・母OO型のケース。 父のA因子はあるものの、母からはO因子しか貰えないので AO型・OO型しか出ません。 6番目 父OO型・母OO型のケース。 両方O因子しか持っていないのでOO型にしかなりません。 そして、優性・優性(AA型)はA型。劣性・劣性(OO型)はO型となりますが、優性・劣性(AO型)の場合、優性遺伝の方が形質としてでてくるので、A型扱いになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

間違っています。正しくはこうです。 何に書いていましたか? × RR×Rr→Rr ○ RR×Rr→RR,Rr × Rr×Rr→Rr ○ Rr×Rr→RR,Rr,rr × RR×rr→RR.Rr.rr ○ RR×rr→Rr

matu0305
質問者

補足

黒板にそう書いてあったんです;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メンデルの法則

    メンデルの法則についての質問です。。 初めて習ったもので、よくわからないんです。 (1)メンデルがエンドウを用いて行った交配実験があるじゃないですか。 その結果として雑種第二代の分離比は3:1ということなんですが、 ここからどんな遺伝の仕組みが考えられますか? 分離の法則が関係あると思うんですが。 (2)雑種第一代から雑種第二代に、遺伝子A・a、B・bは どのように伝えられるのですか?また、ここから何の法則が 導き出せるのでしょうか? 難しくて・・・・ お早めにご回答おねがいします。

  • 遺伝の法則はなぜメンデルの法則と言うのでしょうか

    生物学の遺伝の法則はなぜ「メンデルの法則」と言うのでしょうか。

  • メンデルは不正をしたから遺伝の法則を示せたのか

    グレゴール・メンデルが遺伝の法則を発表した論文では、 明らかにデータが不正に操作されているそうですが、 メンデルがデータを不正操作して論文を書かなければ、 遺伝の法則を示すことは不可能だったのでしょうか。 遺伝の法則が「メンデルの法則」と言われるためには、 データの不正操作が必要だったのでしょうか。 もしメンデルがデータを正直に論文にのせていたら、 遺伝の法則は示せなかったのでしょうか。 メンデルは不正をしたから名前を残すことが出来たのでしょうか。

  • メンデルの法則について

    メンデルの法則はアルコール遺伝子多型にも法則は当てはまりますか? それとも例外的で当てはまらないですか? http://www2.kanazawa-it.ac.jp/kogi/kg_14/kg_opencampus14.html

  • メンデルの法則のことで

    メンデルの3法則をアリル(対立遺伝子)という言葉を使って説明したいのですが、うまく出来ないので詳しく説明できる方はお願いします。

  • 独立の法則について(メンデル)

    独立の法則について(メンデル) 独立の法則がいまいち理解できません。 Wikipedia等で調べると、遺伝子がSSbbなど、四つ書いてあったりするのですが、遺伝子は通常2つで一組なのではないのですか? 1つの遺伝子に色と形など、2つの情報がのっているということなのでしょうか? もしくは、両方とも色の遺伝子を乗せた細胞、両方とも形の遺伝子をのせた細胞を考えた時、全体としてどのような遺伝子になるかということをSSbbなどで表しているのでしょうか?

  • メンデルの法則について!

    メンデルの法則についての質問です。 メンデルの実験でほぼ割合が3:1になりましたが孫の世代で2.8:1や3.1:1などきれいに3:1にはならなかったのはなぜですか? もしきれいに3:1になるのならどんなときですか?

  • メンデルの分離の法則が2つあるように思えます。

    メンデルの分離の法則が2つあるように思えます。 「メンデルの分離」について調べると2つ定義があるように思えてきます。 どうかんがえればよいかご教示ください! たとえば 例1 http://www40.atwiki.jp/dtieasdtma/pages/121.html 「分離の法則:配偶子形成の際に、一対の対立遺伝子は互いに分かれて別々の配偶子に一つずつ入る。」 例2 http://kids.gakken.co.jp/jiten/6/60020800.html 雑種(ざっしゅ)第1代を自家受精(じゅせい)して得(え)られる雑種(ざっしゅ) 第2代では,雑種(ざっしゅ)第1代でかくれていた劣性形質(れっせいけいしつ)がふたたびあらわれ, 優性形質(ゆうせいけいしつ)と劣性形質(れっせいけいしつ)とが一定の比(ひ)(1つの対立形質(けいしつ)では3:1)に分離(ぶんり)する。 例1の場合は減数分裂によって遺伝子が別れることを「分離の法則」とよび, 例2の場合は子では優性の法則で現れる形質が1つに決まっているが,孫では形質がわかれることを「分離の法則」と言っているように思えます。 両者は違うと思うのですが,どう理解すれよいのでしょうか。

  • メンデル遺伝の法則と隔世遺伝

    メンデル遺伝の法則と隔世遺伝は何が違うのでしょうか? ご教授くださいよろしくお願いします

  • 非メンデル遺伝とは

    最近遺伝学に興味をもって勉強しています。今まで勉強したことなく、現在も独学で勉強してるためなかなかわからないところがあります。そこで、質問なんですがあります。 メンデル遺伝とは、優勢・分離・独立の法則があることはわかります。 では、非メンデル遺伝とはどのようなものですか?メンデル遺伝に反するものと考えてよろしいのでしょうか? 例えば、中間雑種や致死遺伝子などは非メンデル遺伝になるのでしょうか??それとも、連鎖などが非メンデル遺伝となるのでしょうか? 勉強しはじめて、わからないことだらけです。初歩的なことかもしれませんが、どなたか、詳しい方具体例も踏まえて説明していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ミシン修理依頼|タッチパネル基盤不良|ブラザーミシンM-7000|ディズニー刺繍不可|10年以上使用
  • ミシン修理依頼|タッチパネル反応不良|ブラザーミシンM-7000|液晶反応なし|10年以上使用
  • ミシン修理依頼|タッチパネル故障|ブラザーミシンM-7000|ディズニー刺繍機能なし|中古購入
回答を見る