• ベストアンサー

店長から、腰痛が治るまでは出勤するなと言われた

boobooxの回答

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.3

娘に確認してみたところ、店長個人の考え方と言うよりも本部の意向が強く反映されているとのことでした。 >>>>> 自分が、本部の人事担当だったら、基本的に、書面で、勤労者の意向が表明されない限り、体が、完全に治るまでは、お休みくださいって言うのが、一般的判断だと思います。悪くなってからでは、遅いし、取り返しがつかないからです。(現場に常時居ない本部の人間からは、判らないので。。) 有給休暇は、体が治ってから、6日分、給料をうわずみしてもらえるか、何か別の妥協交渉が後日できるとするなら、今、慌てなくても良いのでは? 今は、6日分の給料の回収を考えるより、継続勤務の確定が、先と思われます。 雇われ店長さんでは、判断が難しい案件なので、雇われ店長さんが、本部に説明を求められなくても、良いような書面(それを本部に渡せば説明不要)を、考えて、店長さんの負担を軽くするのが、当面、得策と思いますが。。。

関連するQ&A

  • 腰痛(ぎっくり腰?)の対処法を教えてください。

    5日前の朝に腰が痛くなり、夕方に医者へ。坐骨神経痛といわれました。痛み止めの注射をしたら大分よくなり、仕事に戻りました。20時に帰宅、ご飯の後に立ち上がろうとしたら腰がメキメキメキと音がして立ち上がれなくなりました。 この瞬間から坐骨神経痛からぎっくり腰に変化したのだと、勝手に判断しています。 5日たって今日は日常生活はできますが、腰が気になってしかたないです。時々痛みも走ります。いつまたメキメキとくるかと爆弾を抱えているような心境です。 痛み止めの飲み薬、湿布、コルセット、腰痛体操の冊子などをもらっているので、再度医者に行く気はないのですが、対処法を教えてください。 1、痛くなってすぐは冷やす、慢性化したら温めると聞きますが、5日目の今日は冷やすべきでしょうか?温めるべきでしょうか? 2、腰痛体操はもう始めてもいいのでしょうか? 3、コルセットも、腰痛と長い付き合いの知り合いから痛みが激しいうちはしないほうがいいといわれました。医者からはすぐつけられました。真実はどちらでしょうか?  3日もすれば治るものかと思っていたのですが、いつまで続くのかと不安になってきています。足りないことは補足いたします。  もしよろしければ、腰痛の際には皆さん安静にしているか、動けるなら仕事なりをしてしまうか教えていただけると嬉しいです(痛いけど動けるという状態のときです)。  土曜なので医者は休みです。医者に電話してくださいという回答はご容赦ください。

  • 腰痛について教えて下さい

    主人(50歳)が先日ひどい腰痛で整形外科を受診したら背骨はまっすぐだけど横から見ると骨と骨の間がかなりゆがんでいて間のクッション?がジュルジュル(ロウソクで言うとろうが溶けた状態だそうです)になっている。かなり痛いはず・・・と言われたそうです。それが固まれば痛みは取れると言われたそうなんですが固まらなければ手術しかないらしいのですが・・・。 一緒に話を聞いていないので詳しい情報がわからないのすが何か有効な治療・体操・気をつけることなどはあるのでしょうか。取りあえずはコルセットとシップで安静にするようにと言うことでした。 仕事は大型車の運転手です。専門、また経験された方宜くご指導お願いします。

  • 腰痛について

    最近腰痛がひどいです。 中学の時に高所から落ちて腰を痛めたのですが、医者にも行かずそのままにしてしまい、腰痛に・・・。 現在32歳ですが、最近悪化してきました。 辛くなったら、腰を左右にひねると、ボキボキって音がして楽になります。そういうことを日に何度か繰り返している状態です。 仕事柄座り仕事なのも原因とは思いますが、ちゃんと医者へ行って治療を受けた方が良いですよね? ただ、腰痛って医者へ行っても湿布を出されて終わりってパターンが多いって話も聞くので、どうなのかなって思ってます。

  • 腰痛

    腰痛持ちです 朝起きた時、腰が痛みます。ただ、起きて日中過ごしているとおさまってきますし、仕事は座り仕事なので、そういう面では助かっています。 週に二回くらい5キロほどジョギングをするのですが、した後、腰痛が出ます。 旅行などで長い距離を歩くと痛み出し、立っていられなくなります。 また、本屋さんでしばらく立ち読みをしているだけで少し痛みが出ます。 一度お医者さんに見てもらい、シップをもらい貼っています。そのシップは効いています。 何か家で出来る治療法やマッサージ、ストレッチなどありませんか?またこうしたほうがいいみたいなアドバイスなどありませんか?

  • 腰痛 原因(内臓疾患etc.)

    現在、18歳です。 先日、何の気なしに普通にしていたら突然、腰に激痛が走りました。 普段から腰痛持ちなのでコルセットと湿布をしましたが、ここまで激痛が走ったことは今までありませんでした。 それから2週間ほど経ちましたが一向に良くなる気配はなく、酷くなっている感じもします。 普段の腰痛は湿布を貼ったりコルセットをすれば良くなるんですが良くなる気配がないので不安になり、自分なりに調べたんですが、怖いのが内臓疾患(すい臓癌や胃癌など)です。 以前、別のことで血液検査をしたときには、コレステロール値が高い、と言われそれ以外は言われませんでした。 この腰痛は内臓疾患が原因だったりするんでしょうか? この年齢でも胃癌などになったりするんでしょうか? 大袈裟かもしれませんが、不安を解消するためにも解答をよろしくお願いします。 近々、病院には行きます。

  • 腰痛治療

    お世話になります。  5月の終わりに腰痛になり、整形外科に行き、湿布と痛み止めを処方してもらいました。原因は筋肉の炎症と診断されました。レントゲンを取りましたが、骨には全く異常なしでした。 職場が小売店なので、寒いところで、重いものを持つことが多く、血行不良も原因ではないかとの事でした。   6月半ば、薬と湿布の併用虚しく、仕事中、重いものを無理に持ち上げた際、グキッ!という響きがして、歩くにも屈むにも激痛が走り、慌てて救急病院に行きました。始めの整形外科で処方してもらった薬は一切きかなかったので、別の医者に行き、飲み薬と湿布を処方してもらい、腰痛ベルトをして、ようやく先々週ベルトを止めるに至りました。歩くときは日によって痛さが違いますが、やはり重いものを持つときは痛みます。   今現在、医者には一切かかっておらず(どちらの医者も二週間程度の薬と湿布で終わりでした)、薬も痛み止めだったため、服用していません。  この腰痛をなんとかして少しでも軽くしたいのですが、鍼灸や整体治療の方を受診したほうがいいのでしょうか?どちらも今まで経験がないので少し不安です。電気をかけると楽になるとも聞きますが……。   また、いいお医者さんをご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。場所は、新宿、青山近辺ですと大変助かります。   長くなりましたがよろしくお願いします。

  •  酷い腰痛に苦しんでいます。良いお医者さんを教えて下さい。

     酷い腰痛に苦しんでいます。良いお医者さんを教えて下さい。  知人が酷い腰痛で苦しんでいます。酷い痛みのあまり歩けなくなるほどです。2・3違うお医者さんへ行き検査して頂きましたが、原因は良く分かりません。多くの腰痛持ちの方はこの原因不明の酷い腰痛で苦しんでいるそうですね。ハッキリした原因は分からないけど、歩けなくなるほどの酷い苦痛がある事は確かです。どこか、良いお医者さんをご存知でしたら、教えて下さい。お願いします。  できれば、埼玉県、東京都地域でお願いできたらと思います。

  • 腰痛を和らげる方法は?

    主人なのですが。 ここ最近腰が抜ける様に痛いと言い、月曜~土曜まで仕事なので病院にも行けず、痛み止とコルセット、温湿布で過ごす日々です。 冷えると痛みが酷くなるとの事なので、夜はお風呂でゆっくりしてもらい、寝る時も冷えない様に気をつけ、マッサージしたりしています。 仕事は建築職人で関東県内ですが運転距離も長く毎日現場も違います。 職業がら腰痛に悩まされるってこともあるのかなとも思いますが、少しでも痛みを抑える方法があれば、してあげたいので、回答お願いします。

  • 無事に就職したが腰痛で・・。これは甘えですか・・?

    現在、自分は20代後半の男です。 今まで約10年間アパレル業界で働いておりました。 ですがこの不景気の影響もあり2ヵ月ほど前に退職致しました・・。 それから必死にハローワークなどに通い、無事に派遣ではありますが仕事が決まりました! 職種は自動車関係で主にライン作業がメインです。(結構な重労働です) ですが、仕事を始めて2週間目あたりから腰に痛みがあり、現在は毎日腰痛に悩んでおります・・。 毎日、出勤前に痛み止めを飲み、湿布を貼ってコルセットを巻いて通っています。 正直、体力的にかなりキツイので現在、仕事を辞めようか悩んでおります・・。 ですが、この事を家族や友人などに相談したところ、『甘いぞ』と言われました・・。 初めての仕事、初めての立ち仕事、最初はキツイに決まってる。 でも次第に筋肉も付いて、仕事にも慣れるから、とにかく今はどんなに辛くても頑張れと・・・。 自分自身も初めての仕事なので辛いことは十分に理解してるつもりです! ですが、本当にかなり腰痛が痛くてこれから先が心配で心配です・・・。 病院で検査をして貰いたいのですが、行く時間が全然ありません。 初めての仕事で腰を痛めて、辞めることはやはり甘えなのでしょうか? もちろん自分だけではなく、皆さんでも初めての仕事なら体力的にかなりキツイと思います! やはり痛み止めを飲み、湿布を貼ってコルセットを巻いてでも仕事に行くべきでしょうか? またこの腰の痛みは、仕事の慣れと同時に治るのでしょうか・・?? どんな意見でも結構なのでアドバイスを頂けないでしょうか・・。 本当に悩んでおりますので、宜しくお願いします・・・

  • 役員に出勤簿等は必要なのでしょうか?

    最近設立した小さい会社で総務を担当しています。まだ、いろいろな規定などが不備で、順番に整えていっているところです。それで幾つか教えていただきたいのですが‥1.役員に出勤簿は必要なのでしょうか?2。役員の勤務状況の管理(欠勤など)はどの程度まで必要なのでしょうか? 3.役員には有給休暇はないのでしょうか? 宜しくお願いします!