• ベストアンサー

医師を訴えるには

医療機関に勤めてます。自分の勤めてる医療機関の医師を訴えたいです。 1.救急指定医療機関やのに夜は繁華街に出掛けて居ない。 2.診察せずに処方箋出し、点滴もそのままする。 3.カルテを全く記載せず、職員にさせる。 4.病棟の人数は常にオーバーしている 5.請求金額を値引きしてはいけないのに領収書だけ渡して正規の金額を受け取ってない こんなのほんの一部です。 どこに訴えたら良いでしょうか

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

言うのであれば最寄の社会保険事務局。(社会保険事務「所」ではないです。) ただ不正請求とはっきり言える様なものでないと、ちょっとした「指導」だけで済んでしまうでしょうね。

その他の回答 (4)

回答No.5

医師の態度としては一寸問題有りそうですが・・・。 1.2.3.については医療事故とか被害者が出れば全て医師の責任に成ります。被害が出ていなければ、せいぜい指導くらいで終わりです。 4.に関しては毎月保健所に届け出がなされているはずで、オーバーなら診療報酬が減点されますし、定員内で届けていれば(虚偽)、医療機関自体の収入源となり、余りメリットはないはず。 5.に関しては値引きをしているという意味なら違法ですが、 その頻度、割合などがどの程度なのか? 何のために値引きをしているのかも不明です。 何れにしても、刑事事件には成り得ないので、訴えるとしたら保健所でしょうが、被害(被害者)が出ていないので、せいぜい指導で終わり。 因みに、保健所は匿名では動きません。 匿名で届けた場合は、せいぜい「こんな届けが有ったので気を付けて下さい」位を医療機関に電話する程度でしょう。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.4

最寄の保健所に内部告発しましょう。 内部告発だと、ちゃんと動いてくれます。 外部の人間からの告発だと、なかなか動いてくれません。 こういう悪質な病院は、許しておいてはいけません。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

「訴える」というのは、どのような目的でしょうか。 あなた様がどういう立場なのかが問題です。 「勤めている」ということは、経営者ではないですね。 医師を管理監督する立場でしょうか? 私は、医療過誤で医師を訴えたことがあります。 その場合、医療機関も訴えることになりますので、医師だけではなく、その医療機関も訴えられることになります。 1は、医療機関の責任が大きいです。 2は、問題が大きいですが、医療機関がまず、追及すべきでしょう。 証拠はおさえていますか? あと、病棟の人数や金額を受け取るというのは、医師本人が行っているのでしょうか? だとすれば、医療機関の責任者は、医師本人なのでしょうか? そのあたりでも、問題が違ってきます。 ポイントは、それにより、どんな不都合があるかということです。 すべて、問題ではありますが、あなた様には被害はありません。 実際の被害はありませんから、裁判に訴えることはできません。 また、裁判でなくどこかへ通報したとしても、誰にも被害がない状態では、改善は難しいです。 たとえば、「病棟の人数は常にオーバー」というのは、確かによくありません。でも、仕方のない状況があり、それによって命を救われる人がいるのであれば、勧告をうけることはあっても、罰則は適用されないことがほとんどです。 カルテを記載しないことは、よくありません。 実際に裁判があれば、不利でしょう。 しかし、他の人が記載していて、問題がない場合にどうしようもありません。 私の訴えた医師も、カルテの記載がありませんでしたが、 「治療を優先したために、記載する時間がなかった」と、苦しいいいわけでした。でも、重要なのは、カルテの記載そのものではなく、それにより、何が起きたか。そして、証拠となるものがないということです。 あなた様も、それらにより不利益を受けたというのではなく、別の不満かあり、チクりたい・・・ということでしょうか。

回答No.2

そういうのを訴えても効果も意味も有りません。 小さい頃から塾・勉強の繰り返しでやっと医師免許を取ったら本性が 現れた気の毒な医者 と思って下さい。 そういう医師は酔ったらもっと本性が見えますよ(笑)

関連するQ&A

  • とんでもない医者

    わたしの勤めてる診療所の医者はやりたい放題でとんでもない奴です。 無診察の処方箋発行リハビリ、看護婦静脈注射 救急指定でありながら夜は居ない。時には朝まで帰ってこない 免許停止になり講習に行ってるにも関わらず診療所開院しての処方箋発行(一日中医師は不在でした) 入院患者数常にオーバー カルテ傷病名記載無し、転帰無し 等色々あり、保健所と厚生支局に訴えてきました。 後行くとしたらどこの機関でしょうか?お願いします。

  • 病院での診察、一番安上がりなのは?

    職業訓練の求職者支援訓練で理由と証明書なき遅刻が1回でもあれば、給付金不支給なので 万が一の為、今から知識をつけておきたいと思います。 病院に行って以下(1~3)のどれかを貰う為に診察に行く際、どんなニセ病状を訴えて診察を受けるのが 一番安上がりに済むでしょうか? やっぱり風邪ですかね? 1・医師または担当医療機関の証明書 2・医療機関または調剤薬局の領収書(処方箋に基づき調剤された薬の領収書) 3・処方箋(写しで可) 尚、道義上の発言や知識の無い方の回答は不要です。ご遠慮ください。

  • 病棟クラークはいじめられる?

    医療事務の資格を持ち調剤薬局で処方箋入力。その後一般のクリニックで受付とカルテ入力、会計の仕事をしていました。 今回正職員として総合病院の医療事務職に応募した所「病棟クラーク」と「医事科」のどちらかを選んで応募するよう言われました。 できれば患者さんと接する機会が多い「病棟クラーク」をやってみたいと思うのですが、派遣仲間から「病棟クラーク」は忙しい医師、看護士、にあたられる事が多くひどいといじめに発展する事があると聞きました。 「病棟クラーク」の経験のある方に本当にそういう事があるのか、お聞きしたいのです。 また、経験がなくても近くで見たことのある方でもかまいません。 面接日がせまっているので、できるだけ早い回答をいただけるとありがたいです。お願いします。

  • 確定申告の医療費。領収書について

    年金暮らしの父の確定申告を、わたしがある程度申告書を作成することになりました。 医療費については控除できそうな金額なので、領収書を集めました。 しかし、父はすべての領収書をとっておらず半分くらい捨ててしまっています。 そこで質問です。 1)通院したとしても、領収書を捨ててしまった場合は、その分は医療費として認められませんか? 2)通院時の交通費(タクシー)の領収書はあるのですが、病院の診察費の領収書を捨ててしまいました。この場合、タクシーの領収書だけでは医療費と認められませんか? 3)病院での診察費の領収書と、処方箋でもらう薬局の領収書を別々にもらっていますが、病院のと薬局の領収書の片方を捨ててしまった場合は、医療費と認められませんか? 診療費の領収書がない場合でも薬局の領収書があれば、薬代だけは医療費になりますか?(診療費は領収書がないので、無理だと思いますが。。) 4)父は血圧がずっと高いため、2週間に1日、かかりつけの病院に行き、薬をもらっています。 これを「治療」として認められますか? よろしくお願いします。

  • 使用済みの処方箋について

    近頃、医薬分業の流れを受けて、処方箋をだす病院が増えてきていますね。 使用済みの処方箋はどうなるのだろう、という疑問を持ちちょっと調べてみたところ、薬剤師法27条で薬局での保管が義務付けられているそうですね。 そこでふとした疑問なのですが、処方箋を出した医療機関のほうはどうなっているのでしょうか。 カルテに記録が残るだけなのでしょうか。それとも調剤薬局の方から、処方箋どおり薬を処方したという記録みたいなものが医療機関のほうにも戻ってくるのでしょうか。

  • 私は医療事務として働いているのですが、私の母がかかっている別の医院の医

    私は医療事務として働いているのですが、私の母がかかっている別の医院の医療点数の算定方法に疑問を感じています。 ある日、母が診察なしで処方箋だけを出してもらいました。 ところが、私がその領収書を確認したところ、外来管理加算(概ね5分以上診察しなければ算定できない)と、特定疾患療養管理料(診察で、服薬、運動、栄養などの指導を行った場合にしか算定できない)が算定されていました。 自分の職場のクリニックでは処方箋だけ出す場合、普段医学管理料を算定している患者さんでも再診料と処方箋料しか算定しません。 直接医院に問いただすのがいいのかもしれませんが、角が立つからと、母は消極的です… 恥ずかしながら、医療事務でありながら、こういったことをどこに相談すれば良いのかわかりません。 相談できる公的機関みたいなものがあるのでしょうか? また、角を立てず話し合うなり、解決する良いアイデアがありましたらお教え下さい。

  • 病院が不正受給しているかも知れません。

    うつ病で、今の病院は5年ほど通っています。 大阪市の助成制度のため、うつ病の医療費が免除されています。 大阪市から医療費のお知らせという、利用医療機関と金額明細のお知らせが 届きますが、毎回目を通しています。 調子が良い日は、診察することもなく、薬だけもらっていますが、医療費について疑問が。 診察を受けた日、診察なしで薬だけ貰った日、 医療費は異なると思うのですが、ここ5年ほどずっと同じ金額で5000円ほどと なっています。薬代は別途薬局での支払となっています。 薬だけの日は前回と同じ処方箋を書いてもらうだけのはずですが、 同じ5000円ほどです。 診察してもしなくても金額が同じになっているのですがこんなもんでしょうか? これは病院が医療費を不正しているのでしょうか? 市役所に聞いてもいいですが、個人を特定されてしまうと、病院に通いにくくなるため、 ここで質問してみました。

  • 医師の診察に納得がいきません。

     先日夫を大動脈解離で失いました。37歳でした。 午後5時に地元の市民病院の救急で診てもらいましたが内科の医師で した。主人は歯が痛い、呼気時に心下部が痛い、目の前が暗くなると医師に訴えていました。(カルテ記載あり) 一度待合室で嘔吐し、吐き気止めの点滴と、採血をし、胃腸風邪でしょうと、薬をもらい帰されました。一度自宅へ戻りましたが、一向に症状は変わらず、ますます、背中や胸のざわつくような痛みを訴え再度、同病院に連れて行きましたが、車中で意識消失、着いたらも蘇生処置の甲斐もなくそのまま帰らぬ人となりました。 その後初めてCTとレントゲンを撮り心タンポナーゼを死因とする上記と診断されたのです。原因は不明です。血圧も正常、身内に心疾患で亡くなった人はおりますが、マルファン症候群も調べましたが本人は背は低いです。とても悔しいのです。 1度目の診察に不備があったと考えます。 後に分かった事ですが、その医師は循環器内科でした。子供は1歳と1月に生まれた2ヶ月の2人がいてこの先のことを思うといてもたってもいられません。医師の方々や、医療従事者の方に意見を聞きたいと思っています。弁護士に相談することも考えております。ちなみにカルテ開示はしています。どんなご意見でも真摯に受け止めます。どうぞよろしく御願い致します。

  • こんにちは。知恵をお貸しください。当方10年目の医師です。

    こんにちは。知恵をお貸しください。当方10年目の医師です。 先日、病棟医長から、2007年中に入院・退院した患者カルテの退院サマリーが未完成で、すでに若い担当医が移動して不在であり、かわりに退院サマリーを記載するように と指示をうけました。 この話を夫にしたところ(夫は、アメリカで医師として2年ほど働き、ドイツで医療系の研究に携わっていますが、日本の医師免許は持っていません) 「診療したことのない患者のカルテ記載は、欧米では医師法違反である」と言われました。 日本の医師法を調べてみましたが、文書に関する記載は、第20条と第24条くらいしかなく、 第20条: 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案 書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後24時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。 第24条: 医師は、診療をしたときは、遅滞なく診療に関する事項を診療録に記載しなければならない。 2 前項の診療録であつて、病院又は診療所に勤務する医師のした診療に関するものは、その病院又は診療所の管理者において、その他の診療に関するものは、その医師において、5 年間これを保存しなければならない。 ・・・と、「診察していない患者のカルテ記載」ということについては何も書いてありません。 そもそも、退院サマリーを完成させていない元主治医とそれを3年間も放置していた病院が悪いのですが 果たして、診察していない患者のカルテ記載は、違法になるのでしょうか? あるいは、 「主治医○○が退院サマリー未記載のため、2010年9月○日病棟医長○○医師の指示により、医師○○(私)がカルテ内容を元に退院サマリーを作成した」の一文をいれてお けば、私に火の粉はふりかかってこないのでしょうか? 御存じの方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

  • 医療の現場を知り、電子カルテの機能を知りたい

    よろしくお願いします。 今度電子カルテの導入支援に携わることになったのですが、 医療業界は初めてです。 現場が紙カルテの場合どのように運営されているか、や それが電子カルテになった場合、どうなるのか、 ということがイメージできず、困っています。 (たとえば、救急の場合の紙カルテの運用方法、  病棟の場合、どこでラベルを発行し、どのように貼るのか、 物品管理の方法や、注射薬や薬剤の払い出し、など) 基本的なところがイメージできず、本を読んだだけでもわからないところがあります。 本当ならば自分で電子カルテを触って見たいと思うのですが、 そのように実機に触れる場所やイメージがわくような資料等ありませんでしょうか? 教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう