• ベストアンサー

保守政治とは?

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/179051/m0u/%E4%BF%9D%E5%AE%88/  調べると昔からの制度などを守り、急激な改革をしないとありますが。 とにかく、昔からの事を守り続けるって事なんでしょうか?具体的に教えてください。保守政治家とは?保守派とは?(・・?)

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.1

保守と革新というのは、文脈や使った人の意図などで変わってきます。 特に、政治の話となればその時代、その地域の事情によって変わっていくので一定の定義は無いともいえます。 なんで、以下は取りあえずは私が思ってる保守・革新論ですので参考程度に止めてもらったほうが良いかもしれません。(汗) 保守主義という言葉が現れたのは、18世紀の英国の政治家エドマンド・バーク(Edmund Burke)という人が、『フランス革命に関する省察(以下、省察と略)』という冊子を作った事から始まるとする説が普通です。 彼は「保守主義の父」であり、『省察』は保守主義者の聖書ともなっています。 彼が『省察』を書いた背景には、フランス革命があります。 「フランス革命」によって半ば強引に王政が倒され、フランスは共和制へと移行しました。 しかし、その急激な変化には暴力が伴うなど、マイナス点も多くありました。 そうしたマイナス面を指摘しつつ、「人間のあらゆる制度の基礎」を「歴史」に置き、長い時間をかけてゆっくりと培われたモノだけが永続性を持つと主張しました。 保守主義は決して変化を拒絶するのではなく、変化は歴史の流れに逆らわず、しかし斬新的に改革されながら国が続いていくとしました。 具体的には、法の支配・王室の血縁による相続・私有財産の保持・伝統、慣習の存続・保守と修正の二原理 などを主張しました。 これが近代保守主義の伝統的な考え方となりました。 しかし、文脈や使う人の意図によって微妙にブレがあるので、一概に「○○こそが保守だ!」というのは、なかなか難しい問題です。 それでも、強引に定義すると、「社会主義・共産主義」を掲げる方を「革新党」、「自由主義・資本主義」を掲げる方を「保守党」なります。 また、「革新」は「コスモ・ポリタン的」な主張をし、「保守」は「国粋主義的」な主張を行います。 因みに、この定義に従えば、民主党も「保守政党」という事になります。 とはいえ、日本国内事情では「自民党=保守政党」「民主党=革新政党」と位置づけられている面があります。 しかし、きれいに「保守政党」と「革新政党」という風に分かれておらず、自民党・民主党にもそれぞれ一定数の「保守派」と「革新派」が混じり合っています。(自民党も民主党も、所詮は利害関係で結ばれた烏合の衆です) さらに、政策的な面で見ても、最近は「保守」と「革新」の逆転現象が起こっています。 例えば、軍備面や護憲・改憲問題です。 自民党は戦後に社会主義派が合同して作った日本社会党に対抗して、吉田茂率いる自由党と、鳩山一郎率いる日本民主党が合同して出来た政党です。 初代は鳩山一郎が総裁ですが、その後は吉田茂が権勢を誇り、その流れを汲む派閥が「保守本流」と称していました。 その政策は、安全保障は日米安保によって米国に任せ、軽軍備で浮いたお金を経済政策に回し、戦後復興をなしとげることを目指しました。(PKO問題などでも自衛隊派遣に批判的でした) 憲法問題では、ハト派は護憲より、タカ派は改憲よりの主張をしていました。 最近の「改憲論」「自衛隊強化・対外派遣」「普通の国(by小沢一郎)」「聖域なき構造改革(by小泉純一郎)「美しい国(by安部晋三)」など、一種の復古主義的・親米・反中国・反朝鮮半島国的な主張などは「新保守主義」とされ、従来の「保守主義」とは区別して用いられることがあります。(特に、憲法問題や軍事安全保障問題) このように、一言で「保守政党」などと称しても、結局はそれを使っている人の価値観・思想や、文脈によって変わってきます。 なんで、注意深く見ていかないと、「私が思っていた保守」と「ある政治家が言った保守」とでは、全く逆の事だったりすることもあります。 ではでは、参考になれば幸いです。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変勉強になりました。 >強引に定義すると、「社会主義・共産主義」を掲げる方を「革新党」、「自由主義・資本主義」を掲げる方を「保守党」なります。  この部分が特に良かったです。

その他の回答 (3)

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

保守と言うと、法秩序を守る感じですね。 やたらと法を前面に出したがる人が保守派です。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

回答No.3

簡単に言えば、既得権益を守るということ。 一口に保守といっても、新自由主義の台頭に顕著なように、保守の中でもいろいろ枝分かれしている。まあ日本は保守と革新が比較的曖昧なところに社会主義が絡んでくるので分かり辛いところはあります。 これから民主党の政治を見れば、嫌でも革新の意味を知ることになり、嫌でも保守の意味が分かるでしょう。ただ個人的に民主党は革新の名を借りた売国社会主義だと思っていて、参考になるかは不明です。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今まで自民党がずっと政権を握ってたから分りにくかったんですね。

  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.2

人類の歴史の中で、宗教の力がとても強い時代がありました。 そして王様が神様の代行をしていると考えられていました。 もちろん、神様の声なんて代物は実際には聞こえないですから、 教会や王様は、自分の好き勝手にルールを設定していたんです。 しかし、資本主義(自由主義)が発展してくると、こりゃおかしい!とみんなが気付いたんです。 資本主義(自由主義)というのは、しっかりした管理と、公正な競争によって成り立っている んですが、生まれつき王様の子供というだけで、この競争に参加しなかったり公平ではない。 教会も教会で、自分の都合が悪くなるとすぐルールを変えてしまう。 こういう一部の勝手な人をなんとかしなきゃいかん!と考えられるようになりました。 実際に、どのように改善していったか。つまりルールの決定権を一部の人ではなく 民衆の側に置こうとしたんです。この考え方を『社会契約論』と呼びます。 さらっとおさらいをしておくと、 トマス・ホッブスは著書の中で『人間はほおっておくと奪い合うオオカミだから、全員が国に 権利を渡して国に見張らせるべきだ』としました。 様々な政治家や哲学者がこの解釈を補強していきました。 有名なのはジョン・ロックの主張です。ホッブスの主張よりは多少緩やかで、 『人間は貨幣経済(資本主義)の下、労働によって生きるのに充分なお金を 手に入れることができるようになった。だからこそ、その社会を守る法律に合意する』 つまり、人間は私有財産と法律によって、理性的に生きられるようになった。 もはや単なるオオカミじゃないよ、というもの。 こうして『社会契約論』はみんなが国のルールを決めるよ。 という形で完成していきます。みんなで決めるという大原則。 こうして、自分勝手な王様(宗教家)を政治から追い出すことに成功したんです。 ところが、民衆の側に権利を渡すと、ある誤解が生じたんです。つまり 『昔の王様みたいな権利を俺が持ってるんだから、俺ってえらいんじゃね?』 という自分勝手な人が出てきてしまったんです。 これは社会契約の発想と理念とはまったくそぐわないものですが、 現実の問題としてこういう人達は存在しますし、 彼らが自分勝手な行動や、暴力沙汰を起こすことが多くなっていきます。 政治は、民衆の熱狂による暴動という問題を解決しなければいけなくなりました。 そこで、イギリスの政治家・哲学者のデヴィット・ヒュームが、こういう連中を甘やかしちゃいかん! と主張します。彼は『理性』によって組み立てられた『社会契約論』をフィクションだ、とまで 言ってのけ、別の統治方法『人間性』による統治、つまり『緩やかな統治』を主張します。 人間性とは、つまり人は繋がってこそ生きられるというもの。 その為には『法』と『正義』、つまり秩序を守ることが必要なんだ、としたんです。 革新的で理性を重視した『社会契約論』との最大の差は、 保守的で人間性を重視した点です。さらに詳しく分けるならば ・慣習による法律を重視し、熱狂を煽るような急激な改革は行わないということ。 ・同時に、秩序を守るためならば、多少の不便さは受け入れること。 この2点です。 この"緩やかな統治"が今日の『保守』の土壌となっています。 もちろん、どちらも自分勝手な王様が出てこないように法律を重視しているんですが お互いの矛盾を指摘するときにその違いが明確になるでしょう。つまり、 革新から見れば保守は『国が自分勝手な王様になってちゃ意味が無いよ!』 と見えるでしょうし 保守から見れば革新は『民衆が自分勝手な王様になってちゃ意味が無いよ!』 と見えるんじゃないでしょうか。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の。 >革新から見れば保守は『国が自分勝手な王様になってちゃ意味が無いよ!』 と見えるでしょうし 保守から見れば革新は『民衆が自分勝手な王様になってちゃ意味が無いよ!』 と見えるんじゃないでしょうか。  この部分が分りやすかったです。

関連するQ&A

  • 「軽快」 vs 「重厚」

    どちらがいいですか? (1)軽快  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/66070/m0u/%E8%BB%BD%E5%BF%AB/ (2)重厚  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/103602/m0u/%E9%87%8D%E5%8E%9A/

  • 登録者さんの名前の表現法は?

    こんにちは。 登録者さんの名前の表現法は人それぞれのようです。 僕は、このコミュニティで一番多く使われている「ID」を使いますが、皆さんはどれが しっくりきますか? 個人的には「HN」が良いのかなと思いますが、皆さんに合わせた方が無難と思い、 「ID」と書いています。 【ID】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/42543/m0u/ID/ 【HN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/181832/m0u/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0/ 【AN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/253099/m0u/ 【YN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/264759/m0u/ ・これはちょっと違う!? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/167370/m0u/ この他の表現法もあれば教えてください。 なーんとなく「ID」の響きがしっくりしない感じで。(意味とは別の響きのみです) どうってことない質問ですみません。

  • 残り物に福があるとは本当ですか?

    残り物に福があるとは本当ですか? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/171816/m0u/%E6%AE%8B%E3%82%8A%E7%89%A9/

  • 「尊大」と「不遜」は同じ意味ですか?

    尊大 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/132072/m0u/%E5%B0%8A%E5%A4%A7/ いばって、他人を見下げるような態度をとること。また、そのさま。高慢。 不遜 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/193011/m0u/ へりくだる気持ちがないこと。思いあがっていること。また、そのさま。 との事ですが、同じ意味だと思って良いのでしょうか? 尊大の方が偉そうですか?

  • 「輩」の意味を教えてください。

    こんばんは。 よく分からないので教えてください。 「輩」の意味を調べたのですが、他の意味もあるのかなと。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/160363/m0u/%E8%BC%A9/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/173318/m0u/%E8%BC%A9/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/173337/m0u/%E8%BC%A9/ このコミュニティではよく「輩」という表現を見ます。 「頭のおかしい輩」「どうしようもない輩」「しつこい輩」・・・ 仲間の意味には思えないので、こういった方々はどんな意味で 使っているのでしょうか? 「輩」という表現を使う人が身近にいないので教えていただければと。 宜しくお願いします。

  • 水石と盆石

     水石と盆石は区別が付きそうですがどうもいまひとつ、どこが違うのか分りません。  どこがちがうのでしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/206140/m0u/%E3%81%BC%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%8D/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/116536/m0u/%E6%B0%B4%E7%9F%B3/

  • 「漠然」と「抽象的」と意味は同じでしょうか?

    抽象的 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/143386/m0u/%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E7%9A%84/ 漠然 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/175257/m0u/%E6%BC%A0%E7%84%B6/ 意味を見比べてみると違うような気がします。 そして、 「漠然としていて抽象的だ」とはどういう意味でしょうか? ようは「あいまいだ」と言う意味でしょうか?

  • 渋い vs 幽玄

    どっちがいいですか? ・渋い:はででなく落ち着いた趣がある。じみであるが味わい深い。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/100152/m0u/%E6%B8%8B%E3%81%84/ ・幽玄:物事の趣が奥深くはかりしれないこと。 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E5%B9%BD%E7%8E%84/m0u/

  • 上弦、下弦、新月

     今日、2009年六月十九日。  あるご質問のご回答で紹介された、http://www.ajnet.ne.jp/dairy/でも確かに、今朝三時の月は右側が見えません。この画面の絵よりももっと細いのですが。  それはいいとして、   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/93449/m0u/%E4%B8%8A%E5%BC%A6/  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/0335630-0000/m0o/  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/98710/m0u/%E6%96%B0%E6%9C%88/  で一生懸命勉強してみたのですが、一体今日の午前三時の月は、上弦っていうのでしょうか?下弦っていうのでしょうか。  それだけなんですが、どうかご教示賜れますように。

  • 頼ると甘えの違いは?

    よく彼氏に「頼るのはいいけど、甘えるな」と言われます。 彼氏に対しても親や周りに対しても甘えてはダメと言う意味です。 私は「頼る」と「甘える」の違いがわからなくて彼氏に聞いてみたのですが 「そう言うところが甘えてる」と言われ教えてくれませんでした。 辞書で調べたところ 頼る http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/139147/m0u/%E9%A0%BC%E3%82%8B/ 甘える http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/6156/m0u/%E7%94%98%E3%81%88%E3%82%8B/ だそうですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、一緒に旅行にって私がGPSや本を使って一生懸命道を調べたけど 私は方向音痴のせいか、今どこに居るのとかどっちに行けばいいのかとか わからなくなっちゃったので 彼氏を頼りに着いて行くのは頼ってるのですか?甘えてるのですか? この時にも、「頼るのはいいけど、甘えるな」と言われました。