• 締切済み

化学の溶液

分子量36.46の塩酸が36%、1.19g/mlある場合、何モルということになるんでしょうか? 1190÷36.46×0.36でよいのでしょうか? また、溶液をつくるのに10gのCuSO4(分子量159)が必要な場合で、CuSO4・H2O(分子量249.7)しかない場合、硫酸銅五水和物はいくら必要ということになりますか?

noname#29232
noname#29232
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

1.19g/mlは液の密度ですね。合ってますよ。 硫酸銅のほうは 10/159 モルの硫酸銅が必要な訳ですからこれに五水和物の式量を掛ければいいです。

noname#29232
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました。

関連するQ&A

  • 化学の問題です。

    硫酸銅(II)五水和物100gをつかって1mol/リットルの溶液を作るのに必要な溶媒の量は? ただし、CuSo4の分子量を160、H2Oの分子量を18とする。 というものです。 なるべくどうしてそうなるかも教えてください。

  • 溶液のモル濃度(mol/L)を求めたいのですが

    以下の溶液のモル濃度(mol/L)と求め方(計算方法)を教えてください ※結果の有効数字は3ケタでお願いします 1)BaCl2・2H2O(分子量244.26)34.5gを水に溶かして1Lとした溶液 2)CuSO4・5H2O(分子量249.69)3.75gを水に溶かして500mLとした溶液 3)100mL中にMgCl2(分子量95.3)0.45gを含む溶液

  • 溶解度の問題で・・・

    CuSO4・5H2O(硫酸銅II五水和物)が水100gに、Xgとけるとしたとき、なぜ水の量は全部で 100+90/250× (g)になるんですか?   90/250×のところがわかりません。 CuSO4の分子量が160、5H2Oの分子量が90、CuSO4・5H2Oの分子量が250なのでこれと関係してると思うんですが、90/250となるのがわからないんです。 回答お願いします!

  • 飽和溶液

    60℃の水100gに硫酸銅CuSO4は40gまで溶ける 硫酸銅五水和物CuSO4•5H2Oは60℃の水310gに何gまで溶けるか という問題が分からないので教えていただきたいのですが…

  • 硫酸銅(II)5水和物の溶解

    硫酸銅(II) CuSO4は、 60℃の水100gに40gまでとける。 硫酸銅(II)5水和 CuSO4・5H2Oは、 60℃の水500gに何gまでとけるか。 CuSO4の式量を160、H2Oの分子量を18とする。 この問題お願いします。

  • 化学

    硫酸銅五水和物25グラムに、水分子は何モル含まれるか。 という問題なのですが、先生の答えでは、硫酸銅五水和が0.1mol それの水分子が5倍だから0.1×5=0.5 というのが答えになっているのですが、何故5をかけるのでしょう? 5H2Oが1molとなっているのだから、含まれている水分子は0.1molという感じかしてなりません。 先生の答えが間違えてる可能性があるので、そうだった場合はご指摘ください。 自分の回答が間違えだった場合、なぜ間違いなのかご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • 化学初心者の質問です。溶媒の質量についてです。

    こんにちは、この4月から化学を習い始めた者です。どうしてもわからない部分があり、昨日から悩んでいます。 <問題>9,98gの硫酸銅(II)の結晶CuSO4・5H2Oを水50gに溶かした水溶液がある。この水溶液の密度を測定したところ1,12g/cm3であった。この水溶液の質量モル濃度を求めよ。ただし、原子量は、H=1,O=16,S=32,Cu=63,5とする。 <解説>硫酸銅(II)の結晶CuSO4・5H2Oを水に溶かすと、結晶を構成しているH2O(水和水)は溶媒の水になる。9,98gのCuSO4・5H2O(式量:249.5)の物質量は9,98/249,5=0,040(mol)であり、また、これに含まれるCuSO4(式量=159,5)も0,040molである。さらに、子の結晶に含まれているH2Oの物質量は0,040×5=0,20(mol)となる。 溶質の物質量は0,040mol,溶媒の質量は50+18×0,20=53,6(g)であるから、質量モル濃度は0,040/ 53,6/1000=0,7462(mol/kg) 【質問】溶媒の質量は50+18×0,20=53,6(g)とありますが、この「18×0,20」を足す意味が分かりません。 どうか皆様、解説をよろしくお願いいたします。

  • 化学の計算問題

    水100グラムに20度で硫酸銅の結晶(CuSo4・H2O)を飽和させるのに何グラムの結晶が必要か。ただし分子量はCu=64,S=32,O=16,H=1である。20度における硫酸銅の水に対する溶解度は20.2として計算しなさい。 この様な計算問題は、まずCuSo4・H2Oなので(64+32+16×4+5(1×2+16))と代入して計算していけば宜しいのでしょうか? いまいち、解き方が分かりません。

  •  センター化学 過去問 解説お願いします

     いつも大変お世話になっております。  化学について質問させてください。  「硫酸銅(II)五水和物62mgを空気中で900°Cで加熱したところ、質量が20mgになった。  加熱して得られた物質の組成として最も適当なものをひとつ選べ。  1.Cu  2.CuO  3.Cu2O  4.CuSO4  5.CuSO4・H2O」    に対して、250(硫酸銅(II)五水和物の分子量)×20÷62=80  その80の分子量に相当する2が答えとする解説があるのですが、 このような単純な比の計算で答えに至る理由がどうしてもわかりません。  よろしければ詳しく解説いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 化学の、溶液の濃度の問題です。

    硫酸銅(II)水溶液を次のように精製した。200mLのビーカーに、硫酸銅(II)五水和物CuSO₄・5H₂Oの25.0gを入れて少量の水に溶かし、この溶液とビーカーの中を洗った液とを500mLのメスフラスコに移した。水を標線まで入れ、よく振りふり混ぜた。溶液の密度は1.00g/cm³とする。(H::1.0  O:16   S:32  Cu:64)   次のa 、bに入れる数値の組み合わせとして最も適当なものを、(1)~(6)のうちから一つ選びなさい。 この溶液の質量パーセントは( a )パーセント、モル濃度は( b )mol/Lになる。 (解説もよろしくお願いします) (1)a 3.2   b 0.10    (2)a 3.2  b 0.20    (3)a 3.2  b 0.50    (4)a 5.0  b 0.10    (5) a 5.0   b 0.20    (6)a 5.0  b 0.50