• 締切済み

湿気で床が.......

賃貸で一戸建の『店舗付住宅』を契約しました。 以前家主さんがご自分で住んでいて、美容室をやっておられたそうです。 契約を済ませ、いざ内装に取り掛かりキレイなお店に仕上がりましたが、一ヶ月もしないうちに『ピータイル(正方形のもの)』の隙間からタイルの接着剤がにじみ出てくるではありませんか。 何事かと内装工事の業者に来てもらって床をめくると、ピータイルの接着剤が水状のままでした。 原因を業者さんに尋ねると、『床下から来る湿気で接着剤が乾燥できない』らしいのです。 早速不動産屋にお願いして家主さんに伝えてもらうと、『うちは以前油性の接着剤を使っていたから大丈夫だった。』との回答がありました。 油性の接着剤は通常、体育館などの大型の公共施設等の床に使うものだそうで、一般の店舗に使われることのない高価なものだそうです。 つまり、今更店舗を使用する際の内装には『高価な油性の接着剤を使え』といってきたのです。 私自身は、高い家賃も遅れずに払っていますし、『店舗付住居』として末永く使用したいのですが、床から染み出してきた接着剤が来店して頂いたお客様の靴などにこびり付いて、いやな顔されるのも我慢して、染み出てきた、いつまでたっても乾かない接着剤を雑巾でふき取る作業を繰り返しています。 そのうちタイルが完全に浮いてきてお客様の足元が危なくなるおそれもあります。 果たしてこのまま泣き寝入りしかないのでしょうか? 湿気の原因を、調査して頂いたり、改善していただく権利は入居者にはないのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

問題は大家さんと言うより、リフォームをした施工業者にあるように思います。床の施工をしたときに、土間の状況は分かっていたでしょう。 接着剤の選定ミス或いは、施工ミスのような気がします。 矛先を施工者に向けるのが正解では無いでしょうか。

onasususu3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実はリフォーム業者は知り合いのもので、丁寧な仕事をしてもらったはずなんです。(以前使っていた店舗もやって頂いたもので) 湿気は見ただけでは中々わからないし、通常油性の接着剤を使用することはまずありえないようです。 油性のものを使ったとシテもココまでの湿気だと改善する見込みがないのだそうです。 湿気を防ぐ工事なども考えたのですが、建物の構造から(基礎)改善しないといけないようです。 頭の痛いところです。 ありがとうございます。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

施工業者になら兎も角大家には無理でしょ。

onasususu3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 施工業者にも追求はしたのですが、これは接着剤の問題ではなく、建物の構造上の問題らしいのです。 どうやら防水シートを基礎工事の段階で張っていないそうです。 泣き寝入りしかなさそうですね.......

関連するQ&A

  • 床の貼り方について教えて下さい。

    全くの素人ですので適格に質問出来ているかわかりませんがアドバイス宜しくお願い致します。 現在の店舗の床(モルタル+ピータイル仕上げ)の上に一部の箇所だけフローリングにしたいと思っています。イメージとしては、コンパネを敷いてそのうえにフローリングというイメージなのですが、ピータイル又はピータイルをはがした上にコンパネを載せてその上にフローリングの板を載せるだけでグラついたり不安定になったりしませんでしょうか? ピータイル又はモルタルとコンパネの間に又、フローリングの板との間に接着剤等の処置は必要でしょうか?または、ネジ等で何か所かはコンパネとフローリングの板を固定すべきですか? フローリングの板の厚さは36ミリ程度と思っていますがコンパネの厚みはどの程度が適切でしょうか? 当方、日曜大工レベルですので、その他何か気を付けるべき点等がございましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • トイレの床だけリフォームしたい

    トイレの床なんですが、現在CFになってると思います。汚れてきたので、タイルに交換したいのですが、専門店に依頼したところ、トイレのリフォームといっしょにしかやらないので、内装だけはお断りしますといわれました。  トイレの床のタイルの交換だけだと儲からないからあまり業者はやりたがらないのでしょうか?  あと、CFをはがしてタイルに交換してもらいたいのですが、床をけずらないといけないのでしょうか?この場合、かなり高額になるでしょうか?CFは同じCFに交換したほうがいいでしょうか?  

  • コンクリート下地の床の湿気対策

    築28年ほどの鉄筋コンクリートの家なのですが、1階の床面の湿気に悩んでいます。ひどい時には、履いたばかりの靴下が濡れて気持ち悪いくらいです。 現状は絨毯と部分的にコルクタイルを張っているのですが、湿気の為かめくれかけているので、フローリング(できれば床暖房)にリフォームしたいと考えています。 建設屋さんに設計図も見せて相談すると、「敷地が斜面だから雨水の影響を受けやすい上に、直接土の上にコンクリートを打ってその上に直接仕上げをしている(多分防湿シート等も入っていない)から土からの湿気が上がってきているのだろう。ゆえにいったん床をを撤去し、土を掘り下げてコンクリートを打ち、床下に空間を作ってやれば湿気も収まり、フローリングも長持ちするでしょう。」と言った趣旨の答えが返ってきました。 まだ見積り中なので分かりませんが、かなり大掛かりなリフォームになりそうなのですが、もっと簡単な(費用を抑えた)方法はないでしょうか? ちなみに費用を抑えるなら、防水剤を塗って接着剤でフローリングを貼ると言う手段もあるが、防湿効果を保証できないし、すぐにはがれるおそれがあると言われました。 建設屋さんの言うとおりなのでしょうか? どなたかいいアドバイスはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 店舗の床P-タイル→クッションフロア

    現在使用中の店舗の床がコンクリートにP-タイル直貼りなので 木の椅子やテーブルが動いた時の音がうるさくて気になっています。 椅子の足に何かを履かせることも考えましたが、見た目や管理の わずらわしさを思うと、床をクッションフロアに張り替えた方が良いのではと思うようになりました。 ただし業者に頼む予算が無いので自分でやろうと考えています。 その場合・・・ (1) 古いP-タイルは全て剥がした方が良いでしょうか?   また、その時出た下地はパテ等で均すのでしょうか? (2) 剥がさずそのまま施工することも可能でしょうか?   その場合、タイルの上に直接接着剤を塗っても良いのでしょうか?      どうかお知恵を貸してください。

  • 浴室床のタイル

    築10年のマンションでINAXのユニットバスなんですが、一部の床下がタイルになっています。(床が凹んでいてタイルを貼っている状態) タイルの一部が割れて端が取れてしまいました。他にも割れている部分があったり、踏むと浮いているところがあるので全部張り替えようか悩んでいます。 もし自分でも出来るとのことでしたら、補修する場合の手順、必要なもの(接着剤など)を教えて下さい。 また業者に頼むと結構お値段かかりますか?

  • 店舗の床に「バーセア」は?

    小さな物販店を開こうと思っています。 内装などを出来るだけ自分でやりたいと思います。 床にTOTOの「バーセア」という簡易に施工できるタイルを用いることはできますか?バーセアは主にベランダ用(屋外用)です。 床面積は5坪ほどで、現状は新築コンクリート土間のままで、何も貼られていません。 いちばん心配しているのは、雨などの湿気は抜けるのかという点です。 後は強度も少し気になります。専門店なのでそんなに来客は多くないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 店舗の床がでこぼこで歩きにくく転ぶ

    2月半ばにオープンする店舗の内装工事がほぼ終わりに差し掛かり、家具の採寸に入ったところ、セメントの上にピータイルを張った床がでこぼこしているのに気づきました。 よく確かめてみると、建具の床に接するラインがいくつもの箇所で浮いており、スリッパの足の裏で、床の凹凸を感じる状態になっていました。ちょうど砂地にブルーシートを張って、その上を歩いている感覚です。登ったり降りたり、足が引っかかるところもあり、転びそうになります。スケルトンからの工事ですが、途中で施工業者より、床に最大2cmの段差があり、左官屋さんに補修してもらったほうが良いので、追加工事代金を払って段差を埋めましょうと料金を請求されたことがあります。これではお客様が転んでしまうので、瑕疵であり、最初の床のフラット化から根本的に工事をやり直すことを求めています。開業日が遅れたら損害賠償を求めるつもりでいます。この私の姿勢は正当でしょうか?ご教示頂ければ幸いです。

  • 床の修繕について

    よろしくお願いします😣 賃貸店舗の床修理について。 前オーナーが、元々事務所とかで使われる様なカーペットの床を美容院仕様に他のフロアタイルに替えた店を買取りました。土台との接着があまりよくないかもしれないとのリスクは聞いていたのですが、1年で浮いてきます。修繕費も高く、利益もまだ全然出せていないので自分で直せないものかと考えています。。良い方法をご存知の方どうかご教授ください😭

  • ウッドフローリングをタイルの床に変えたい

    以前も類似の質問をした事があるのですが、 別件で、友人からマンションの床をタイルに変えてして欲しいと依頼を受けてしまい 私は一般人でして業者ではないのでプロの方へ質問させて頂きます。 タワーマンションの37階(28平米)のウッドフローリングを40cm角(厚み9mm)の タイル張りに変えて欲しいと言われています。 将来的にウッドフローリングに戻す可能性もあるので、 ウッドフローリングとタイルは直接、接着しないという事が条件です。 そこで質問ですが、直接、タイルを乗せると床にキズが付くので、間に何かキズが付きにくい素材を敷き詰めて欲しいという事なのですが、ベニアなど厚い素材だと床暖房の効きが弱くなるので辞めて欲しいと言われています。 一体、なにを間に敷いたら良いのでしょうか??  新聞紙レベルの薄い素材で、たとえば、防カビシートや防水シートのようなモノを 敷き詰めようかと思っているのですが、はたして、そんなモノが売られているのかも疑問です。 なにかオススメはありますか?? あと、壁の最下部にはすでに巾木が付いています。 できれば、タイルを巾木の下に入れ込みたいので、一旦、巾木を外したいのですが、 これは単に接着されているだけなのでしょうか?  目視だけでは分かりづらく、無理矢理外すと割れたりキズが付いたりしそうで不安です。 あと、以前、タイルの目地に安価なシリコンシーリングを使ったのですが、 やはり素人ですので、タイルにシリコンシーリングがはみ出してしまったりして、 見た目が綺麗ではなく、ボコボコになってしまいました。 綺麗に目地を入れるにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 原因不明 床から水がしみでる

    国立大学の古い学生宿舎に住んでるんですが、壁際の床が濡れていて拭いて乾かしてもまた数時間後濡れてるんです。水たまりとかではなく、じわぁっとしみ出る感じで、新聞紙をおくと湿る、手で触ると濡れてるという状態です。 部屋の中にある配水管と洗面台付近は全く濡れておらず、天井や壁からポタポタでもないです。安いタイル(パネル?)カーペット(クッション性じゃないやつ)何枚も床に敷き詰めていて、その湿気のせいともかんがえたのですが、それをひいてない元の床が見えてるとこも濡れてます。 宿舎の管理事務所の人に言ったところ、湿気のせいかもとも言われ、業者の調査もある程度原因が分かってからにしようと言われました... 気づいたのは昨日で、水び出しになってすぐに生活できないとかいう話ではないのですが心配です。なにかアドバイスお願いします。 ちなみに ●床はタイル床(かたくて小学校の教室の床と同じ) ●6畳の部屋で窓二つ ●除湿剤は全然たまってない ●当該箇所の下には直接排水管通ってない(らしい)