• ベストアンサー

地震 震度ってどうして世界に広まらないの?

最近、世界で地震や津波の甚大な被害がでていますね。恐いです。 ニュースでは、世界の地震はマグニチュード(地震の規模)だけであらわされています。 そこで質問なんですが、地震が多い各国にも「震度」のようなものがあるんですか? なければ、どうして「日本の震度」のような考えは世界に広がらないのですか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.1

一応、海外にも震度があります。 日本で使われているのは気象庁震度階級と呼ばれるもので、1996年に阪神・淡路大震災を機に修正されたものが使われています。 アメリカや韓国などでは12階級式のメルカリ震度階級、旧ソ連圏ではMSK(メドヴェーデフ・シュポンホイアー・カルニク)震度階級が使われています。他にも中国やヨーロッパ圏で独自の階級があります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E5%BA%A6
naga_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます 各国独自の方法があるのですね。おもしろいですね。勉強になりました。 地元のニュースでは「地元独自の震度」で表わされているのでしょうね。 世界で統一する動きとかもあるのですか?

その他の回答 (2)

noname#102212
noname#102212
回答No.3

震度に関してはWikipediaがよくまとまっています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E5%BA%A6
naga_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます 1番目の回答者さんに教えてもらい閲覧しました。 とても詳しく書かれていました。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

以前の日本の震度では、 | 震度2 (軽震) 人に感じられ、障子などがわずかに動く。 | 震度3 (弱震) 家が揺れ、戸・障子などが音を立てる。 とかで、障子があるのはアジアとかの一部地域に限られています。 更に以前の基準だと、「石灯籠が~」「墓石が~」とかの基準になっていたかと思いますし。 > どうして「日本の震度」のような考えは世界に広がらないのですか 国や地域ごとに、建物の工法、道路や建造物の建築方法、耐震の基準なんかもまちまちだからだと思います。 同じマグニチュードでも、縦ゆれか横揺れか、振幅や振動の周期、建物の構造や地盤の状況によって、被害の出方は異なります。 建物が倒れたから震度いくつってのだと、地震そのものが大きかったのか、たまたまその地域は倒壊しやすい古い建物、手抜き工事の建物などが多かったのか、分からなくなるとかって弊害があるとか。

naga_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます 納得しました。ローカルなルールなんですね。

関連するQ&A

  • 震度はデカイがマグニチュードは小さめな地震の被害

    震度やマグニチュードは理解してるつもりなんですが、わかりません。 建物が極めて密集してるしてないはおいておいて、平均的に、震度がでかいからといって、大きな被害がでる地震とはかぎらないのですか? たとえばマグニチュード4が震度6くらいにする力はあるんですか?もしあるなら被害は小さいですか? 地震の被害(津波は別とし)のひどさを予想するには、震度 マグニチュード 深さ この三つをあわせてかんがえないと予想できませんか?

  • 地震について

    よく海外の地震報道でマグニチュード6とか報道されますが、正直どれくらいの規模なのかわかりません。マグニチュードは地震の持つエネルギーを指すので、震度で表現してもらわないとどのくらいの被害だか推測出来ません。 いくらマグニチュード9でも震源が深ければ震度も小さいし、被害も小さいのではと考えてしまいます。 なのになぜ、海外での地震の報道はマグニチュードで表現するのでしょうか? 推定の震度でもいいので報道して欲しいと考えます。

  • 地震と津波について

    最近、地震や津波などの悲しい災害が続いています 以前、テレビで、地震にはP波とS波というのがあって それぞれの伝播スピードの違いを利用した安全システムが新幹線にありますが、直下型の地震だとこのタイムラグが短いので、このシステムが機能しずらいというのを見ましたが、 日本で地震が起こるとまずテレビではニュース速報で各地の震度が伝えられ、 それから、すこし時間がたってから、より詳しい各地の震度や震源地、マグニチュード、そして津波の危険性の有り無しを伝えてくれるみたいですが、 津波の危険性は震源地が陸上か海底かとマグニチュードで判断されているのでしょうか? そもそも震源地、マグニチュードはどうしてわかるのでしょうか? センサーみたいなものがいろんなところに設置されていてそれらのデータからわかるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

  • 地震と津波について

    最近、地震や津波などの悲しい災害が続いています 以前、テレビで、地震にはP波とS波というのがあって それぞれの伝播スピードの違いを利用した安全システムが新幹線にありますが、直下型の地震だとこのタイムラグが短いので、このシステムが機能しずらいというのを見ましたが、 日本で地震が起こるとまずテレビではニュース速報で各地の震度が伝えられ、 それから、すこし時間がたってから、より詳しい各地の震度や震源地、マグニチュード、そして津波の危険性の有り無しを伝えてくれるみたいですが、 津波の危険性は震源地が陸上か海底かとマグニチュードで判断されているのでしょうか? そもそも震源地、マグニチュードはどうしてわかるのでしょうか? センサーみたいなものがいろんなところに設置されていてそれらのデータからわかるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

  • 海外の地震

    日本で地震が起こったら震度とマグニチュードが発表されますよね。 でも、マグニチュードはそんなに記憶に残らないと思います。 海外において地震が起きた場合、マグニチュードの報道だけで震度には触れられません。 もちろん、位置によって震度は違うのだから無理もありません。 海外で「震度」を用いていないとか基準が違うとこもあるでしょう。 ただ、2つを比べた場合、海外ではどんな規模の地震だったのかどれだけ揺れたのかが わかりにくいと感じます。 日本の震度→日本のマグニチュード→海外のマグニチュード→海外の震度 と変換して 読み替えなければどの程度揺れたのかがよくわかりません。 一言、「最大震度○程度でした」というのがあれば実感できるのですが。。。

  • 地震について。深さ20kmって浅いほうですよね??

    地震について詳しい方教えてください。震度5強 深さ20km マグニチュード 6.1 この深さ20kmって浅いほうですよね? これだけみると結構被害出ててもおかしくないと思うんですが、どうなんでしょうか? あと、津波が起こるのはこの数値がどういう時におこりますか? 深さが浅いと津波の危険度が高いのではないのですか? おしえてください

  • マグニチュードと震度の大きさの目安について

    マグニチュードと震度の大きさの目安についてお伺いします。よろしくお願いします。 まず、マグニチュードに関してですが、規模の大きさの目安として、巨大地震、大地震、中地震、小地震、微小地震、極微小地震があると聞きました。それは、どこか公的機関が正式に発表されていることなのでしょうか?もし、公的に発表されているならば、どこを見れば確認することが出来ますか? 次に、震度に関してですが、震度はマグニチュードと同じように公的機関で発表されている、大地震、中地震、小地震などの区分けの目安はないのでしょうか?あるとすれば、どこの公的機関で発表されていて、どこで確認することが出来るでしょうか? 長くなってしまいましたが、どなたか教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 地震発表、震度よりもマグニチュード、どちらが大切?

    例えば、速報記事※1など、ニュースを見ますと、マグニチュードはすぐに発表されますが、実際の被害などに影響がありそうな震度の発表は表示されないなどいつも、不思議に思っています。 個人的には、マグニチュードよりも震度の方が重要だと思うのですが、 ニュースなどでは反対のように感じます。 なぜでしょうか? ※・・・http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009122000001

  • 中国地震の震度は?

    今回の中国地震、マグニチュードはわかりましたが、 まったく震度が発表されていないのでは? どなたかご存知ですか?とても気になります。

  • 震度7の誤報がありましたが・・・

    先日、緊急地震速報の誤報がありましたが、東京でマグニチュード9以上、震度7の地震が本当に起きたら、どのような被害が出ますか?