• 締切済み

NCC綜合英語学院 初心者レベルから

kindmiceの回答

  • kindmice
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私がこの教えてgoo!で >NCC綜合英語学院、初心者でも大丈夫?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4105803.html の質問をした張本人です。 「真剣に学習する人に徹底的に教えるNCC綜合英語学院の入学を検討していますが、初心者です。全く出来ない中学レベルの初心者です。こんな私でも大丈夫でしょうか?もちろん、やる気はあります。ですから、ちまたの英会話学校ではなく敢えてNCC綜合英語学院で学びたいのです。ただ、私のような初心者でも付いていけるのでしょうか・・・」 と、不安な質問をしたのが1年4ヶ月前。 あのときはご回答で、中学レベルから通訳になった方をはじめ、私と同じ立場からはじめた方々に励ましていただき(有難うございました)、NCCに入学しました。 そして今、私は「やる気はあるけど大丈夫?」という初心者を逆に励ます立場にあります。 NCCではカウンセラーの先生に、「私がどれほど英語が苦手で、どれほど自信がないか、でも、どれほど英語を話すことに憧れているか」聞いていただき、「こんな私でもどうすれば出来るようになるか」理路整然と説明していただきました。そして完全に納得しました。 それまでいろんなところで得てきた情報で混乱していた頭がすっきりし、「この方法なら絶対に大丈夫!」とひらめきました。 衝動買いのようなひらめきではなく、本当に、本当に!深い意味で理解できました。 だから、ちゃんとしたプロに相談することは大切です。 最初私にはToeic 900や英検1級という成果は高嶺の花でしたし、実際にそれがどういうものかさえよくわかっていなくて、日常会話でも出来るようになれば大満足と思っていました。 しかし日常会話とはいえ、私にとっては「必死にやらなければ上達しない」と思って、一生懸命に頑張りました。 正規授業だけでなく補習や特別課題とかもやって、「勉強嫌いの私がよくぞこんなに!」と思えるぐらいにやりました。 でもそれは、NCCの先生がそういう路線に私をうまく乗せてくれたのだと思います。 >初心者が入学した場合、どのような授業が行われるのでしょうか。 私の場合は特にToeic や英検を希望していたわけではなかったので、会話中心の授業を受けました。 しかし会話といっても、ただ適当に話すだけというようなものではなくて、文法を学びながら正しく行います。 逆に文法だけを学んでも話せるようにならないことは私も知っていましたが、NCCは、ちゃんと会話と文法が授業の中で混ざり合う教え方なのです。 ですから、文法はもちろん基礎からしっかり理解できますし、会話でも正しく英作文できて、留学した人にありがちな「ペラペラ喋るけど実は無茶苦茶」というのではなく、会社で英語が良く出来る人に聞いてもらっても、「すごい!」と褒めてもらえるような正しい会話が身につきました。 すると今度は、それまで興味のなかったToeic や英検に興味が出てきたのです。 会社にToeic 800以上なのに全くといっていいほど会話ができない人もいます。 それでもToeic 800というだけで、羨望の眼差し!なので、やはり単に会話ができるだけでなく、「それを証明する手段が必要なんだ・・・」と思いました。 同じようなことをNCCの入学相談会でいわれたことを思い出し、またカウンセラーの先生に相談すると、検定対策の特別課題も一緒にこなしていくことになりました。 勉強量は増えましたが、もうこうなってくると勉強が楽しくて!いくらでも頑張れるようなっていました。 結論ですが、補講も入れると実際の授業の内容は、会話に関する「スピーキング」「リスニング」と検定対策や会話の基礎となる「リーディング」「ライティング」というようになっていったのです。 >宿題や予習復習などは、どうでしょう。 やはりこの授業とリンクした内容で英語全般に関することです。 NCCには、「教わらなければ出来ないことは授業で、一人でも出来ることは宿題で」というコンセプトがあり、私の場合、宿題は暗記暗誦やリスニングなどに力を入れました。 >初心者ですが努力次第で、短期間でどの位のレベルまでいきますでしょうか。 私は中学レベルからはじめて入学後半年で英検2級に合格し、入学後10ヶ月目で受けたToeicは790でした。その次に受けた分の発表がそろそろですが、800越は確かです。 私は最初から検定対策をやっていなかったのでこのレベルですが、入学当時からやっていた人は900まで行っています。 >コースは、金銭的にまずは週一回で1年か週二回で半年間を希望していますがどちらがお勧めでしょうか。 最低でも週2回一年コースがお薦めです。 もしどうしても無理なら、その人がそれまでに身につけた英語の内容に左右されるそうですから、NCCの先生と相談するほうがいいです。 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • NCC綜合英語学院での週一回の一年で・・・

    NCC綜合英語学院へ入学しようと思っているのですが働いている身ですのでどうしても週一回しか受講できません。 週二回ではなく、週一回で一年受講してもしっかり努力、勉強すればTOEICで700以上や日常会話程度の英会話も可能になりますでしょうか?

  • NCC綜合英語学院、初心者でも大丈夫?

    真剣に学習する人に徹底的に教えるという校風や効果的な指導法に惹かれて、NCC綜合英語学院の入学を検討していますが、何分、初心者です。 様々な掲示板でToeic 900や英検1級の成果、プロレベル等の言葉が飛び交いますが、私は恥ずかしながら中3の時に英検4級を取ったきり殆ど成長していないと思います。高校時代も英語は苦手でした。 こんな私でも大丈夫でしょうか? HPには初心者でもやる気があれば歓迎とありますが、本当に大丈夫でしょうか? もちろん、やる気はあります。ですから、ちまたの英会話学校ではなく敢えてNCC綜合英語学院のようなしっかりとしたところで学びたいのです。 ただ、優秀な生徒さんばかりが集まって初心者は付いていけないのではないかと、不安が払拭できません。 初心者でNCC綜合英語学院で学ばれた方、ご感想を聞かせてください。 本当にやる気はあります。 宜しくお願いします。

  • NCC綜合英語学院について

    NCC綜合英語学院に入学を希望していますが、経済的な理由で週1回1年コース(約24万円)または週2回半年コースを検討中です。 できれば日本人講師とネイティブ講師の授業を受けたいため、週2回半年コースに傾いています! ですが私は英語は中学レベルの超初心者です。 半年間でどのくらい伸びるのでしょうか。TOEIC700点は可能でしょうか。 やる気はとてもあります! もし同じようなレベルの方がいらっしゃいましたら、半年間でどの程度伸びたのかお伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • NCC綜合英語学院で失敗しないために

    今度、NCC綜合英語学院に入学します。 これまで英会話スクールでは失敗続きで、独学の方がましだと思いましたが、やっぱり成果が上がりません。 グローバル化の波で、もう絶対に英語が出来なければ話にならないと、気持ちばかりが焦ります。 そこで、厳しくてもスパルタでもNCCしかないと、決心しました。 NCCで駄目ならもう英語は終わり、つまり仕事も終わりくらいの覚悟で臨みます。 ですから、今度だけは失敗が許されないのです。 あと、私がNCCを選んだもう一つの理由は、総合力です。 スピーキング、リスニングだけではなく、リーディング、ライティングも出来て、TOEICのスコアも900。しかも意味のない試験特化の学習でなくて、実力本位の学習で900を突破すること。あと英検1級も。。。 つまり、NCCには、カルチャースクールのような英会話ではなく、総合的な実力に裏打ちされた英会話と、英検、TOEIC、TOEFLのトリプルクラウンのためのカリキュラムが備わっていると確信したのです。 そして、あとは自分次第ということも、散々、ネットで読んで来ました。 だから、本当に頑張ります。必死で努力します。 しかし、やっぱり不安です。 今度失敗したら、本当に終わりです。英語や仕事もさることながら、精神的にも、根本的に人生そのものに自信がなくなりそうです。 だから絶対に失敗は許されません。 成功するためには、とにかくNCCに食らいついていけばいいのでしょうか。 どんなことがあっても必死で食らいついていけば、大丈夫でしょうか。 NCCで成功された方、 絶対に失敗をしないためにはこれだ!と言えるようなアドバイスがあればお願いします。

  • NCC綜合英語学院について

    今年ずっと通いたかったNCC綜合英語学院での入学を考えています。 仕事が忙しく、また経済的な理由からも、週1回1年コースor週2回半年での受講でないと難しい状況です。 そこで過去にNCCに通われていた方、又は今通われていらっしゃる方に質問なのですが、 週1回を1年間日本人講師のみで受講するか、 週2回を半年間日本人講師&ネイティブ講師で受講するか、 どちらがより習得できますでしょうか。 またどちらかの受講で実際通われ方の感想を頂きたいです。 もちろん個人個人違ってくるとは思いますが、 やる気だけはあり、入学するともなれば本気で取り組み勉強するつもりです。回答宜しくお願いします。

  • ncc綜合英語学院は超初心者でも大丈夫ですか?

    英語が大の苦手で、中学1年の英語も分かりません。 TOEICも受けたことの無いくらいです・・・。 しかし、仕事の都合で英語力が必要になり焦っています。 とにかく英語を習ったことの無いレベルから勉強を始めたいのですが、 ncc綜合英語学院は、私のような超初心者でも大丈夫でしょうか? レベルが21段階まであるとのことですが、21だとどの程度の勉強から始まるのでしょうか?? 以前、英会話スクールに通って挫折した経験があるので慎重になってしまっています・・・。 とにかく今回は失敗できないという気持ちなのでやる気はあります。 ご存知の方、ご回答をお願いします。

  • NCC綜合英語学院について

    NCC綜合英語学院について、入学しようか迷っています。 ●お値段もそれなりにしますので、分割払いがいいのですが、分割にするとどのくらい金利手数料をとられるか、実際に通われた方でご存知の方は教えてください。 ●NCCに通ったけど、実力が伸びなかった方、通った期間、週何日か、まじめに取り組んだかの自己評価、等も教えてください。 その他にもアドバイスいただけたらうれしいです!

  • NCC綜合英語学院 ご経験者におき聞きします。

    NCC綜合英語学院 ご経験者におき聞きします。 英検準1級ですが英検1級、TOEIC900overと英会話が外人と話せるようになるのに今年中にと思っていますがNCCで出来ますか? 毎日どれくらい勉強すれば到達できるもんなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • NCC綜合英語学院 初心者と契約/解約に関して

    おはようございます。NCC綜合英語学院への入学の是非を考えながら朝を迎えてしまいました。基本的には同学院しか検討していませんが、最終的に以下の2点を再確認しクリアーしたいと思います。 1.「NCC綜合英語学院、初心者でも大丈夫?」http://okwave.jp/qa/q4105803.htmlのご質問を拝見して、全く同感を覚えました。特に初心者であるにもかかわらず同学院を望む理由です。即ち、ちまたの英会話学校ではなくて同じ習うのであればしっかりしたところで習いたいというところです。そして、その気持ちとは裏腹に私のような初心者でも本当にハードな授業についていけるのかという疑問です。 2.「NCC綜合英語学院・契約と解約」http://okwave.jp/qa/q4190430.htmlのご回答から同学院がいかに良心的であり安心して学べるところであるかが分かりました。特に初心者ですからどんなアクシデントがあるか分かりません。そして、仕事の状況も不安定なので最悪の場合のために解約についても十分に調べておく必要があると思いましたので、この第三者情報は大変役立ちました。 本来これらのQ&Aを信頼すればよいのかもしれませんが、いずれも2008年の情報なので現況がどうか若干心配です。あれからリーマンショック、東日本大震災、円高などを経て、どの業界も様変わりし、英会話業界も例外ではないはずです。人からすれば相当神経質な質問かもしれませんが、この不景気の中で云十万円は私にとって大きな投資なので石橋を叩いて渡りたいと思います。 そこで、最近NCC綜合英語学院で学ばれた方に上の1、2に関して現況をお伺いしたく思い、この度はじめて投稿させていただきます。宜しくお願い致します。

  • NCC綜合英語学院について

    NCCに通われたことのある方に質問です。 育休が明けて、この4月から仕事(高校の教員)に復帰するのと同時にNCCへの入学を考えている者です。NCCの入学相談会に行き、入学願書はすでに書いて、あとはレベルチェックテストを受けるだけです。週2回、1年間、本気で英語に取り組み、以下の目標を達成したいと考えているのですが、仕事、家庭、育児(2歳と7歳の子ども達がおります)、勉強の四立が果たして可能なのか、やはり不安があります。そこで私と同じような条件で同じような目標をNCCで達成された方がいらっしゃれば、アドバイスなども含めて教えて頂ければ大変励みになると思い、質問させて頂きました。 以下簡単に現状と目標をまとめてみました。 ■現状:TOEIC830(2011.1月)、英検2級(15年以上前に準1級を受験し、不合格のA判定)、TOEFL PBT510(こちらも10年近く前) ■目標:TOEFL iBT 100以上 TOEIC900以上 英検1級 目標が達成できた暁には、東京にあるコロンビア大学ティーチャーズカレッジでTESOLの修士課程に入学したいと思っております。 やる気が出るよう、仕事、家事、育児、勉強の四立を達成されたNCCの経験者の方、ぜひアドバイスをお願い致します。