• 締切済み

飲食店接客の常識

都会の居酒屋風(コース料理もある和食店)の飲食店で、従業員の方、数名がブレスレットのようなアクセサリーを身に着けていました。 一般的に飲食業従業員の方は、仕事中はアクセサリーを付けないのが常識かと認識していますが、本当の処はどうなのでしょうか? 私は気になりましたので、もし違うのでしたら、考え方を改めないといけませんので教えてください。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 調理場では外していると思いますが、配膳など客とのサービスを行う方はまた別ですね。コスチュームとして店のイメージなどを作り上げる存在です。ただ、髪の毛など落とさないようにはしていると思います。  たぶん、お弁当製造などの現場では外すのが常識でしょうけど、お店では調理してすぐに食べてもらうので過度に気にする必要もないでしょう。  

kurematisu
質問者

お礼

ご意見をありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.5

ブレスレットに何か「非科学的な何かの効果」があり「常時身に付けてないと願いがかなわない。外したら効果が無くなる」など、儀式的な物・宗教色の強い物の場合、むげに「外せ」とは言えません。 ブレスレットを購入する事で寄付を行い、寄付の証としてブレスレットを身に付けている場合も、むげに「外せ」とは言えません。 また、飲食店を経営している母体企業がそのブレスレットを販売しているなど、店員に「宣伝を兼ねて身に付けさせている場合」もあります。 また「飲食店としての方向性が間違っている」かもしれませんが「店の売り」として、店員にそういう格好をさせている店も無いとは言えません。 >飲食業従業員の方は、仕事中はアクセサリーを付けないのが常識 そんな常識はありません。 メイド喫茶では「メイドのアクセサリを付けるのが常識」ですし、巫女居酒屋では巫女さんのアクセサリをつけるのが常識」です。 「アクセサリーを付けないのが常識」ってのを、すべての飲食店に押し付けたら、メイド喫茶は何喫茶か判らなくなりますし、巫女居酒屋も普通の居酒屋になってしまいます。 「その店にはその店の常識がある」「郷に入っては郷に従え」なのですから、質問者さんが考える「常識」を一方的に押し付けるのは問題があります。

kurematisu
質問者

お礼

考えを押し付けるつもりはありません。 あくまでも広く色々な方のご意見をお聞きしたかった ご意見をありがとうございましただけです。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.4

指輪等ですと、隙間に汚れが詰まる→不衛生 ネックレス等は頻繁な移動で引っかかる等のトラブル発生の防止 また、接客の際に自分の位置づけを決める意味もある。 高級店でしたら、一程度は自分自身の価値を上げねばならないので、アクセサリーを使う事もあるだろう。 別の視点では、客より良い物を付けていると、客を見下すようになるので避けるだろう… などなど。 そういう理由があるので、アクセサリーを付ける理由を考えるでしょう。 その店の性質やブレスレットのデザイン等で、問題が発生しないのであれば別に問題は無いでしょう。 下手をするとブレスレット状のメモクリップだったかもしれませんしね。 余談 「常識だから」だけを唯一の理由として考えるというのは、上記のような理由&私も思いつかなかった他の理由全て把握して証明できる人のやることだと思います。 結果は全て出てる=「常識」だからこそ、「常識」だけの一言で全てを判断できるんですから。 元来は「これが常識だと思った」という質問はそれ自体が存在矛盾してるとも言えます。

kurematisu
質問者

お礼

色んなふうに考えられるのですね! ご意見をありがとうございました。

  • takako99
  • ベストアンサー率16% (50/296)
回答No.3

気にしたことありませんでした。 しかし飲食店なら外した方が良いんじゃないか?という意見に納得します。 けれども私自身はそこまで気にしないので、店の方針がOKならそれで良いんじゃないかなとも思います。

kurematisu
質問者

お礼

それぞれのお店の考えによって違うものなのですね! 同じように思っている方もいらっしゃる事がわかり少し安心ました。 ありがとうございました。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

私は初耳でした。 調理部門では料理に混入してしまったりする可能性が否定できないので、外したほうがいいでしょうが、接客部門にまではどうでしょうか。

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

アクセサリーを身に付けないのが常識とは聞いた事ありません。

kurematisu
質問者

お礼

ご意見をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飲食店への飲み物(お酒類)の持込ついて

    私は飲食店を経営しているのですが、最近何度かお酒類を堂々と持ち込んでいるお客さんを 見ました。 私の店は夜はほとんどコース料理(和食)がメインで宴会などが多いです。 また誕生会や記念日などに利用していただく事が多く、お祝い用の特別なワイン(一本)やケーキなど事前に預かったりもしていましたが原則飲食物の持ち込みは禁止しています。 今まで持ち込み禁止など言う必要(張り紙など)もなかったですし、そもそも 私は飲食店などに飲み物や食べ物を持ち込むのはマナー違反(常識が無い)だと考えています。 張り紙等で「禁止」と告知しても良いのですが、内装など気を配っていますので店内でそのうような 張り紙をペタペタ張るのは他のお客さんからみて見栄えが悪いですし・・。 ここで質問なのですが、飲食店にお酒など飲み物を持ち込むのは常識が無いと思いますか? 1、飲食店にお酒類を持ち込むのは常識が無い 2、そもそも飲食店へ飲み物を持ち込むのは問題ない、禁止なら店側から積極的に告知等をすべき。

  • これは常識なんですか?

    板前さんが出汁をとりました。その出汁に醤油等の調味料を入れて蕎麦つゆを作りました。プラス、【めんつゆ】も混ぜて蕎麦つゆを完成させて客に提供する。 これは飲食店では常識的な事ですか? 出汁にめんつゆを混ぜるのは何故でしょう? 出汁をとってストックしておくと 色んな料理に使うことができます。 調味料の違いはあれど様々応用できます。 せっかくとった出汁にめんつゆは余計だと思えますが、なんの理由があるのでしょう。 和食の板前さんが作っています。

  • 常識ですか?

    僕は水産系の居酒屋で働いている大学1年生です。 この前会計の時お客様にこの店料理が出てくるのが遅い、と言われました。 もちろん申し訳ありませんでしたと謝り、もういいから、と帰って行きました。 それを店長に報告しに行きました。店長はなんでオレを呼ばないんだと怒りました。 クレームが会社にいってこの店の名前が出たらオレの全部責任なんだぞと言われました。ごもっともなんですが、僕はクレーム対応に関して全く知りませんし、前の働いていた飲食店ではクレーム対応のとき店長を呼べと言われない限りバイトが謝っていました。お客様を待たせてわざわざ店長を呼びに行くようなことはしていませんでした、と伝えるとそれはそこでのルールであって常識的にわかるだろうと言われました。正直店長が言ってることが常識的なのかもわかりません。だから怒られるのが腑に落ちません。 店長の言うことは常識的にあっていますか?僕の行動は間違っていましたか? 教えてください!

  • 飲食店経営についてのアドバイス求む

    この度和食のダイニングをオーナーチェンジで引き継ぐ事になりまして 私は飲食店は全く、料理も全く未経験です。 ただ商売のやり方、スタッフ管理の方は自信があるので、具体的な 飲食店としてのノウハウを頂きながら勉強しながら経営したいと思ってますが、どのような所に相談すればよろしいでしょうか?

  • 池袋で個室が使えて、ゆっくり話せる飲食店

    2人で人には聞かれたくない話をしたいので、 個室で、静かにゆっくり話せる飲食店を探しています。 2人ともお酒はあまり飲まないので、 贅沢を言うなら、昼間のカフェなどが望ましいのですが、 個室となると、居酒屋の方が探しやすいでしょうか。 自分でネットで調べてみたのですが、 なかなか判断が難しく、迷ってしまいました。 どこかオススメがあったら教えてください。 人数は2人、場所は池袋を考えています。 駅から近く、お値段もお安く済むとありがたいです。 話がメインで、あまり飲み食いする予定はありません。 和食が苦手なので、和食メインではない方が嬉しいです。 お手数をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 女子会とか何か女同士で集まって飲食する時、必ずと言

    女子会とか何か女同士で集まって飲食する時、必ずと言っていいほど「洋食」多くないですか? パスタ、ハンバーグ、ドリア、シーザーサラダとか…正直そのお決まりコースにうんざり。 たまには渋く和食や、こてこての中華、普段あまり食べないタイ料理とかは駄目なの? やっぱオシャレな料理を片っ端から写真撮って、あっちだこっちだちょこちょこ食いしながらシェアして食べたいわけ? 私も一応女だけど、そう言った女達とは食が合わない。 いったいどんな精神状態なんだろ?

  • 常識が無さすぎ(T-T)

    彼氏に常識が無くて呆れてます。 私自身も一般常識が無い方で、恥をかいたこともあります。なのである程度知らなくても知識は後から付くし....と思っていたのですが、知らないことを調べるということも彼はしないのです。 彼は23歳で立派な社会人としてバリバリ働いていますが ・皇居ってなに? ・プレーン味ってなに? ・絵付け体験をするときに割烹着を前から袖を通さず、スーツを着るかのように背中から袖を通したり ・神社でお参りする際に手を浄める方法も知らないし、手を叩いてお祈りすることも知らなかったり ・振り袖ってなに? ・飲食店で一人ワンオーダー制ですと、店員に言われて「?」状態。その場は私が適当に頼みました その時々で説明はしてはいますが効果があるやら無いやらです.....。 こういった、生活をしていれば当たり前に身に付くモノの名前や作法がたくさん載ってる常識本は知らないでしょうか?彼を嫌いなわけではないので、一緒に常識を身につけたいと思っております。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 十日町の飲食店について

    来週末に新潟の十日町に出かけます。 事情があって、22時頃に到着するのですが、十日町駅周辺で、その時間からでも2~3時間飲食ができるお店はありますでしょうか? できれば、小料理屋か居酒屋が良いのですが。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 飲食店を開く夢を持つ友達

    私の友達は、飲食店を開く夢を抱いています。 ですが、私から見れば心配なことばかりで… ・彼女はあまり一般常識がなく、(失礼な話ですが)高校も偏差値が低かった ・現在はとある国の語学、文化などを学ぶ学校に通っていて、経営、料理などの勉強諸々を全くしたことがない こんな感じなんです。 ただ、 ・店は親の持っている建物を改造して開く ・そんなに大きい利益を出すことはあまり目標としていない ・従業員は、定年退職した親などに手伝ってもらう ・経営方法は現在バイトしている店の店長に教わっているらしい みたいなんですが…正直、これでやっていけるとは思えません。心配です。 そこで、 ・こんな状態で店が開けるのか、開けたとしてもちゃんとやっていけるのか ・店を開くにあたって必要な勉強をするとしたら、何を勉強したらいいのか を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 飲食店経営

    一般的に飲食店経営はキツいとか厳しいと言われ、それを仕事にするなら色々課題も多いと思います。 自己満足の料理研究のほうが幸せでしょうか。