• 締切済み

7.3FXのコンポネートの互換性

kumazuの回答

  • kumazu
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

Tiagraはロードバイク用パーツです。 Deore,Deore Lxはマウンテンバイク用パーツです。 使用可能である場合も多々ありますが・・・。 Tiagraからの変更であれば105等が妥当であると思います。

beclun
質問者

お礼

回答有難う御座います。 使用できる時もあるんですか・・・・、その辺は一度買って自分で付けてみるしかないですよね。 今はまだデフォルトのままのコンポです。これから変えようかと思ってます。

関連するQ&A

  • コスパ重視コンポのロード

    現在アルミのロードフレームが余っています。 ほかFD-5700、SM-BB5700も余っています。 もったいないので通勤、練習用に組みたいのですが、チェーン、スプロケ、チェーンリンク等の交換費用を含めてコストパフォーマンスのよいコンポお勧めを相談させていただいただきたくお願いします。 自分では、 (1)使えるならTIAGRAシフトレバー、クランクで他はSORA FD-5700と互換あるのか疑問ですが・・・ (2)FD-5700の使用を諦めてTIAGRAシフター、クランク、ほかすべてSORA のどちらかなとおもっていますが・・・ シフターはもう一台105コンポのバイクがあるので同じ使い勝手のTIAGRAか105をいれたいです 以上 よろしくお願いします。

  • ESCAPE R1のコンポネントカスタマイズ

    現在、通勤用に使用しているESCAPE R1(2009)に、ロードバイクのコンポ交換で余った、SHIMANO TIAGRAのリアディレーラーとカセットスプロケット(いずれも9Speed)を取り付けたいと思ったのですが、シフターがSRAM X7(9Speed)なので、互換性が気になっています。 ESCAPE R1の標準リアディレーラーもSRAM X7なので、TIAGRAに交換するとなると、シフターもSHIMANOに交換しなければならないのでしょうか? 標準カセットがへたってきているので、カセットスプロケットだけでも使えたらとも思うのですが、アドバイスをお願いします。

  • シマノのパーツ互換性についての質問です。

    シマノのパーツ互換性についての質問です。 現在シクロクロスでツーリングをやっておりまして、クランクセットはTiagraのコンパクトを使用しております。しかしこの夏は登りがメインのコースを沢山走る予定なので、フロントメカをトリプル化する予定です。そこで以下のような構成を考えているのですが、パーツの互換性に多少不安があるので、経験豊富な皆さんのご意見を伺いたい次第です。           現在            交換後 クランク    Tiagra C.Drive   →   Deore XT(FC-M771-K)またはDeore LX(FC-M583-K) Fディレイラー  FD-5501       →   Deore XT(FD-M770) STI(9s,ダブル)はそのままに、フロントの変速レバーをバーコンに(SL-BS77 or SL-BS78)。ちなみに現在のBBは105(BB-5600)です。 バーコンはロード用ですが、MTBコンポでも引きが足りるのかが心配です。 ロード用のクランクを選ばずにクロスバイクコンポにしたのは、インナー26/アウター48というギアが自分の目的に最適なのと、将来的に手持ちのMTBを9速化するのにも有利だからです。 よろしくお願いします。

  • パーツの互換性

     現在15年前に購入したMTBに乗っています。  この自転車のブレーキをカンチブレーキからVブレーキに交換しようと思います。  そこで問題になってくるのがブレーキレバーです。現在のSTIはLXグレードでシフターと一体化の物なのです。検討しているのは現行のLXの物にしようと思っています。あわせてリアハブ、スプロケットも換え9速化します。FD,RD、クランクをそのまま使用します。  8速の物は変速性能は落ちるが結構そのまま9速で使えていると以前の質問でわかっているのですが7速の場合はどうなんでしょうか。  なお現在のパーツ構成は XTグレードFD,RD LXグレードSTI,クランク、ブレーキ チェーンはHGです。なお当時8速はXTで対応していたと思います。よろしくお願いします。

  • ロードサイクルのコンポネートの変更について

    ロードサイクルのパーツを変えたいと思ってるんですがカセットスプロケットとクランクセットだけとかブレーキだけを交換することは出来るのでしょうか?たとえばシマノのSORAのブレーキやギアからTIAGRAのそれらの変えるなどは、可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • TIAGRA 9Sから ULTEGRA へ10速化

    現在TIAGRA 9S装備のロードバイクを所有しています。前後ディレイラー・チェーン・STIレバー・カセットスプロケットをULTEGRA 10速化へと検討中です(それと前後ブレーキ)。その際、クランクまわりはとりあえず現状のもの流用しようと考えているのですが9S、10Sで「チェンリングとチェーンがあわない」、「フロントディレイラーの振り幅があわない」等、なにか問題があるのでしょうか?初心者じみた質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • カセットスプロケットの交換に際して

    カセットスプロケットの交換を検討しております。 現在私のバイクにはDEOREのスプロケットが付いておりますが、これを例えばTIAGRAというロード用のスプロケットに交換することは可能でしょうか? 一応、ギアの枚数は両者とも9枚です。 完全なる素人ですので、特別な加工などは一切できません。 DEOREのスプロケットを外し、TIAGRAのスプロケットをセットして、後はディレイラーとワイヤーの調整くらいで乗れるようになるのか、というレベルでご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • DEOREとTIAGRAの互換性について

    質問です。 現在、TIAGRAのコンポーネントのロードに乗っています。 これをフラッとバーロードにしようと考えております。 DEOREの9速シフター(SL-M510)とブレーキを入手しましたが これをTIAGRAディレーラにセットしても大丈夫でしょうか? 要するに壊れてしまわないかということです。 お店の人は調整次第と言っておりましたがどの程度の調整なのでしょうか? 結構シビアな調整になると手に負えなくなってしまうので、 おとなしくSL-R440を購入しようかと思います…。 あまりお金をかけたくないので、ご助言よろしくお願いいたします。 それとフラット化にあたってあたりまえなことでもいいので、 ご助言ありましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • EscapeR3改造の質問です。クランクをLX、スプロケをTiagra

    EscapeR3改造の質問です。クランクをLX、スプロケをTiagraにしたいのですが、こんな事可能ですか?  クランク FC-T661 歯数44-32-22  カセットスプロケット CS-HG50-9s 歯数12-23 クランクもTiagraにすれば良いのですが、私の脚力では坂道が登れなくなってしまいそうです。 最大と最小のギヤ比がノーマルと同じくらいで、9速&クロスレシオ&トリガーシフト化が目的です。 可能だったとして、ディレーラーは何を使えば良いのでしょうか?  Fディレーラー LXは種類が多くてどれを使えば良いのか分かりません。  Rディレーラー RD-4500GS また、シフターは左と右で別の機種になるのでしょうか? 例えば、  左シフター SL-T660  右シフター SL-R440  の様に。。。 46歳で自転車にはまり、2年間ノーマールで楽しんできましたが、 トリガーシフトが良いと聞き改造を思い立ちました。 いろいろ調べてみましたが、解らない事だらけです。 お手数ですが、どなたかご教示いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • チェーンライン調整

    トレック7.5FXに乗っています。 ●クランク・・・TIAGRA FC-4550 (ギヤ歯数50-34T・クランク長さ170mm・チェーンライン43.5mm・シェル幅68mm) ●BB・・・DURA-ACE  SM-BB7900-B BC137 (68mm JIS) ●FD・・・既存 Deore FD-M590 ●RD・・・既存 Deore LX RD-T661 ●カセット・・・既存 SRAM PG-950 11-26,  9 speed ●ホイール・・・アルテグラ WH-6700(リヤは2.5mmのワッシャーを左右に入れて135mmにしています。) クランクをFC-4550・BBをホローテックIIに変更した場合、チェーンラインを出すのは無理があるのでしょうか?スペーサーを入れる場合どのパーツ(商品番号)を購入すれば宜しいでしょうか? FDもDeore FD-M590では最大48だと思ったので、TIAGRAの50では対応出来ないのでしょうか? お手数ですがアドバイスよろしく御願いします。