マイクロピペットの使いごごち Part2

このQ&Aのポイント
  • 近々マイクロピペットを購入します。エッペンドルフのリファレンスかサーモフィッシャーのフィンピペットF2を考えています。
  • どちらも精度、再現性、薬剤やUVに対する耐性も大体同じです。サンプルとして両方見せてもらいましたが、軽さも同じくらいでした。
  • フィンピペットを使用している方の感想を知りたいです。ギルソンやニチリョーは自分には重くて疲れるので、それ以外の選択肢を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

マイクロピペットの使いごごち Part2

近々マイクロピペットを購入します。 購入を考えているのは、エッペンドルフのリファレンスかサーモフィッシャーのフィンピペットF2です。 資料をみるとどちらも精度、再現性、薬剤やUVに対する耐性も大体同じです。サンプルとして両方見せてもらいましたが、軽さも同じくらいでした。 よくピペットのおすすめというとエッペンドルフの名があがってくるようですが、フィンピペットは如何なものでしょうか? フィンピペットを使用していらっしゃる方がおりましたら御感想お聞かせ下さい。よろしく御願いします。 ちなみにギルソン(ピペットマン)、ニチリョーは自分にはやや重く、長時間使用しているとどうも疲れるので、購入は考えておりません。

noname#111594
noname#111594
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.1

 うちのラボにはギルソン、フィン、ニチリョー、エッペンドルフ、プロメガなどあらゆるメーカーのピペットがあるので(その時の担当者があまり深く考えずにその時その時で安井のを買っていた)、ひととおり使っています。  確かにギルソンとニチリョーはピストンがやたら重く、私も好みではありません。  一番のお薦めはバイオヒットのmラインでしょうか。 http://www.biohit.co.jp/  とにかくピストンが最初は頼りなく感じるほど軽いので、大量検体の処理には一度使ったら手放せなくなるほど使いやすいです。粘性の高い液体など、吸引速度を微妙に調節しなければ巻き上げてコンタミの危険があるような検体でも、ピストンが軽い方が微妙な操作が容易で使いやすいです。  バイオヒットはフィンから派生した比較的新しいメーカーなのですが、最初に売られていたプロラインというモデルは、「まんまフィン」でした。これだと本家のフィンより安いという以外に、特に買う理由はありません。  mラインを売り出したのは4~5年前からだと思うのですが、販売前のプロトタイプを使う機会があって、それ以来マニュアルピペットはうちのラボではmラインしか購入していません。  特にマルチの使いやすさは特筆モノです。ピストンが軽いのとボディ形状が手にムダな力が入りにくい形になっているので、ひたすら段階希釈を繰り返すような操作でも、手の負担が本当に軽いです。(昔、フィンのピペットを使っていた頃は腱鞘炎に悩まされていました)  分解も比較的簡単なので、グリスアップなどのメンテナンスも自分で容易にできますし(フィンは分解しにくいのが好みではない)、価格も比較的リーズナブルなので、良いピペットだと思いますよ。  取扱業者がいれば、一度試供品を使ってみて下さい。

noname#111594
質問者

補足

御返答ありがとうございました。 早速教えていただいたbiohitのHPみました。 そこでピペットはアルコール、クロロフォルム等不可と書いてありました。 試験上その二つは使用します。量は0.9ml、0.3mlと少量ですが。 使用不可と書いてある以上それらの薬品に使用しない方がいいでしょうか。 Jagar39さんはそれらの薬品を計量する時、どうしてますか?

その他の回答 (1)

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 Jagar39です。  薬品耐性についてはあまり意識していませんでした。  うちのラボも70%エタノール、99.5%エタノール、イソプロパノール、クロロホルム、ブタノール等の有機溶媒は日常的に使っています。  うちにある一番古いmラインは正式な市販前の試作品なのですが、これでかれこれ5,000検体くらいは扱っていますが、現在でも何の支障もなく使用できています。 (うちのラボでの使用量は70%エタノールとイソプロパノールが300or1000uL、クロロホルムが200uL、ブタノールとクロロホルムの等量混合液を700uL/検体です)  まあ、浸漬して使うわけではないですから、大丈夫なのでは。  不安でしたらメーカーに問い合わせてみれば良いと思います。

noname#111594
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 mラインで有機溶媒を使用しても特に気にすることはないのですね。 HPをみるとプロラインプラスというほうは薬品&UV耐性とありましたが、メーカーさんにその点確認&借りられるか聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイクロピペット使いごこち

    近々マイクロピペットを購入します。 購入を考えているのは、エッペンドルフのリファレンスかサーモフィッシャーのフィンピペットF2です。 資料をみるとどちらも精度、再現性、薬剤やUVに対する耐性も大体同じです。サンプルとして両方見せてもらいましたが、軽さも同じくらいでした。 よくピペットのおすすめというとエッペンドルフの名があがってくるようですが、フィンピペットは如何なものでしょうか? フィンピペットを使用していらっしゃる方がおりましたら御感想お聞かせ下さい。よろしく御願いします。 また精度と再現性はどちらを重要視した方がよいでしょうか。 ちなみにギルソン(ピペットマン)、ニチリョーは、精度はいいのでしょうが、自分にはやや重く、長時間使用しているとどうも疲れるので、購入は考えておりません。

  • マイクロピペットの使い心地

     バイオ系の実験をしている学生ですが、どうしても自分用のマイクロピペットが必要になってしまい、購入を考えています。  もしも、ニチリョー(ニチペット)とギルソン(ピペットマン)を使ったことある方がいらっしゃったら、使い心地を比較してどうだったか教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 8連のマイクロピペッター(ピペット)でお薦め(またはここだけはやめた方がよい)メーカーはありますか?

    大量に実験をする必要が生じましたので、 (とはいえ、小さな一研究室レベルですので、 大量とはいえ、そんなに大したことはありませんが。。。) 8連のマイクロピペッター(ピペット)の購入を考えております。 普通のピペットはギルソンを使用していますが、 8連のものは特にメーカーによって使い勝手に差がある と聞いたことがあります。 ニチリョーやエッペンドルフなどたくさんメーカーがあり、 どこのものにしようか迷っております。できれば安く購入したいのですが、 性能がよければ多少高くても仕方ないと思っています。 今、キャンペーンでThermoのフィンピペットノーバスが安くなっていますが、 こちらは如何でしょうか? 安いにこしたことはありませんので、電動じゃなくてもよいのですが、 電動の方がよいということでしたらそういうご意見もお待ちしております。 大変急いでおります。宜しくお願いします。

  • ピペットの選び方

    今度ピペットを購入します。 カタログをみると、メーカーによって精度、再現性が異なりますが、 どちらが大事でしょうか?

  • ピペットマンの使い方について

    医薬品分析の仕事をしているものですが、よくギルソンのピペットマン で調製した試料を液クロで定量試験を実施します。しかし、精度が悪くピークにばらつきが発生します。同じピペットマンを使用して測定者を変え、試料を調製すると問題ないので明らかに自分のピペット操作が原因です。ピペット操作のこつの様なものがあればどなたか教えてくれませんか?よろしくお願いします。

  • ピペットマンの調整方法について

    こんにちは。 何かご存じの方がいましたらお教え願います。 ギルソンのピペットマン(1ml)と エッペンドルフのリサーチ(1ml固定)を 使用しています。 1mlに設定して蒸留水を採り、 秤量したところ ギルソンは0.95g エッペンは0.98g しか採れていませんでした。 そこまで精度は必要ない操作に使うのですが、 もう少し1mlに近づけたいです。 校正に出す以外に、 比較的簡単に調整(メンテ)できる方法が ありましたらお教えください。 特にエッペンは容量固定のタイプなので お手上げです。 何卒よろしくお願いします。

  • マイクロピペットチップの目盛り線について

    初心者です。 5mLマイクロピペットに5000μlの目盛り線がついたチップを使用して5000μLを測り取りたいです。が、マニュアル通りにチップ先端を液面から1cm浸してゆっくりと吸引してもサンプルが5000μLの目盛り線に届く事がありません。 目盛り線まで届き、正確に5000μL測りとるコツを教えて頂けないでしょうか? 宜しいお願い致します。

  • マイクロピペットの使い方がわかりません。

    マイクロピペットの使い方がわかりません。 同じマイクロピペットを使って計量、分注した時、 他の人より分注量が少なくなってしまいます。 1プッシュで出し切るピペット、2プッシュで出し切るピペットの 両方ともです。 手技を見てもらったのですが、特別おかしなことはやっていないと言われました。 操作が雑なのでしょうか・・・・。 今後日常でピペットを使うため、原因を克服しておかなければならないのですが、 どのような問題点が考えられますか? また、詳しく書いてある書籍等ご存じでしたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • マイクロピペット

    マイクロピペットの詳しい使い方を知りたいんですが,私の探す限り見つかりません。 教えてください。

  • マイクロピペット

    マイクロピペットの、”マイクロ”ゆえに起こる現象について教えてください。 (メリット・デメリットなど…)