• ベストアンサー

迷子の森

「迷子の森」と「迷いの森」 以下の英語訳はどうでしょうか? 1.lost child forest 2.forest of lost child 3.stray forest どれが適当でしょうか?変なところがあればご指摘ください。 また、英語以外でかっこいい響きの「迷子の森」と「迷いの森」 の外国語訳があれば教えてください。(できればカナ表記も含めて)

noname#95073
noname#95073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

forest か woods かに関しては#1さんと同じ印象を持っています。forest は英語にとって外来語なので、やはりどうもそういう雰囲気があります。 さて、言葉の表面的な意味を追っただけでは訳すことができません。また冠詞の有無、単数複数という点も欧米の言語では常に気をつけないといけないところでもあります。 まず「迷子」ですが、これは「迷った“人間の子供”」と限定しているのかもっと広く「迷った人間(さらには動物も含む)」のか、入り込んだ者を迷わせる森なのかあるいは森自体がどこにあるのか分からない、いつの間にかその森に入ってしまうことがあってもあらためて入ろうとするとたどり着けない森なのか、こういうことが判断できません。お書きになったものから受ける印象は the lost child forest : 森自体が迷子のよう。child があるので森自体に何らかの子供のイメージがつきまとう。 the forest of (a) lost child/(ren) : 迷った子供がいる森、迷子になった子供が行き着く(何らかの力で集められる)森というイメージ。 the stray forest : stray cat「野良猫」のように森が時空をふらふらと移動しているイメージ。ある意味SFやファンタジー的。 ちなみに the lost woods が欧米で受け入れられるのは当然で、The Lost World「失われた世界」や Paradise Lost「失楽園」という前例があります。「迷いの森」という意味を理解していると考えにくく、ロストワールドのような周囲から忘れられて隔絶されたところ(現実世界ではギアナ高地のようなところ)をイメージしているように思えます。 「人がふらふらと迷い込んでしまうような」「人を中に迷い入れるような」なら the seducing woods と言えます。seduce は「誘う」とか「誘惑する」という意味ですが通例悪い意味で、誘われた後悪いことが待っているような含みがあります。

noname#95073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに迷子の森ならいろいろな捉え方がありますね、失礼しました。 森の中で(人が)迷う、森から出られなくなる、といったイメージのものです。 どうやらwoodsの方がいいようですね。

その他の回答 (1)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

ファンタジックな趣や文学的な趣を出す場では、woodsが使われる事が多いように思えます。逆に、forestがよく使われるのは科学や地球規模での地理・・・。woodsは、小規模な森や、内面(精神)世界の象徴的な意味合いで使われるのかもしれません。 the woods of lost children(場合により、the woods of a lost child) ちなみに、欧米でも長く人気の任天堂のゲーム「ゼルダの伝説」では「迷いの森」という場所が出てきて、かなり昔から"the lost woods"で知られています。語学的に正しいのかどうかは確信は持てませんが、任天堂はご存知の通り大変に国際的な企業なので、大衆への浸透という意味ではある程度はクリアしているのではないかと。ご参考までに。

noname#95073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ファンタジーや文学的にはwoodsがいいんですね。

関連するQ&A

  • evenの訳を教えてください

    Indeed,they often feel like a man lost deep in the forest:he can see the trees,but not even the forest as a whole. において he can't see the trees,and not even the forestもしくは he can see the trees,and even the forest という 並列されている単語にどちらにもnotがついているorどちらにもついていない文なら evenは~すら、~までも で訳せます ですが一番上の文はどう訳すべきか分かりません 理由とともに教えてください 模範訳は 「森は見え"ても"森全体は見えないのである」 でしたが「ても」がevenに対応するのですか?

  • エコ関係の英語

    「森と海の、すばらしい未来のために」みたいな意味の英語を考えているのですが、 初歩的なところでつまずいています。 Good future for the forest and the sea. とすると、Good futureの前に a はいらないんでしょうか? あと、この場合、具体的にどこの国の森とか海というわけではないのですが、 それぞれの単語の前に theはやっぱりつけたほうがいいんでしょうか? 教えてくださると助かります。

  • 「ノルウェイの森」(P.25)

    いつもお世話になっております。 「ノルウェイの森」を読んでおります。以下の段落の最後のところの「わけ」の使い方【が】(は?)うまく理解できません。教えていただけないでしょうか。 「国旗を掲揚するのは東棟(僕の入っている寮だ)の寮長の役目だった。背が高くて目つきの六十前後の男だ。。。。【この寮長を紹介する文が続いています。】 その隣にはこの国旗掲載を手伝う助手の如き立場の学生が控えている。この学生。。。【この学生の状況を紹介する文が続いています。】 この不気味きわまりない二人組が毎朝六時に寮の中庭に日の丸をあげるわけだ。」 つまり、まず寮長の特徴の紹介、次に寮長の助手の状況の紹介、最後に「~わけだ」の文で終わります。そこで、お伺いしたいのは最後の一文の中の「わけ」は訳せないかもしれませんが、どんなニュアンスなのでしょうか。 以下の「わけ」の使い方なら理解できます。 「子供でもよく分かるような質問だから、すぐに答えられたわけですよ。」 「A:田中さんがアメリカに行ったそうですよ。B:そうですか、それで近ごろずっと見えないわけですね。」 でも、上記の村上春樹さんの文の中の「わけ」はうまく理解できません。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 また、質問文の第二段落の中で【 】で表記したところで、「が」と「は」のどちらが妥当なのでしょうか。日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中でほかに不自然な表現がありましたら、それも併せてご指摘していただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 和訳を見て欲しいのと教えてほしいです

    While the aunt was dozing, the child, disobeying orders to stay close, wandered off and was lost in the woods. おばが居眠りをしていた間、子供は座ったままの状態をいう命令に従わないで、さまよって、森の中で迷子になった。 という訳はどうでしょうか? disobeying orders to stay close と wandered off がよく分かりません。 ~ingだから、現在進行形のような感じで訳すんでしょうか? The aunt found her wedged between some rocks in a stream with a waterfall pounding on her head. おばは彼女が自分の頭をどうどうと流れる滝といくつかの岩の間で押し込まれているをも見つけた。 うーん、これもうまく訳すことが出来ません。 a waterfall pounding の pounding が難しいです。 おねがいします。

  • 日本人名の英語(アルファベット)表記について

    ここでの質問でいいのか、迷いましたが、適当でなければご指摘ください。 わたしの名前がコウジです。 これをアルファベット表記にして、英語のネイティブスピーカーにちゃんと読んで(呼んで)もらうのは どのような表記なのでしょう?  Kouji.....小学校で習ったローマ字だとこれになりますが、「ヵウジ」と読まれそう  Koji........「コージ」とちゃんと読めず「コジ」になりそう  Kohji......こんな表記をする有名人がいましたが、「コージ」と読める? また、息子がユウタです。 同様に  Yuuta.....まぁ、「ユウタ」と読んでもらえそうですが、なんかしっくりこない気がします  Yuta........「ユタ」になりそう  Youta.....英語のyou(あなた)の発音から書いてみましたが、日本人が見たら「ヨウタ」になる  全国のコウジさん、ユウタさん、どう書いてます??

  • おいでよどうぶつの森 まいごちゃん

    これから1週間、ゲームをする時間がなさそうだったので、 ガーデニング大会に参加するため、 1週間(ガーデニング大会期間)の時間をちょろちょろと、進めました。 すると、ガーデニング大会が終了した次の日、まいごちゃんが出現しました。 相手側はリアルタイムの時間のままなので、 お母さんが出現するのはおそらくガーデニング大会の終了した一週間後ではないかと思います。 DS同士での通信ですので、すぐに通信することは出来ず、 またお互い時間が無いので、 次、通信出来るのは今度の日曜日ではないかと思います。 私がその一週間後の時間のまま放っておくと迷子イベントはかろうじで 出来ると思うのですが、 今、私がリアルタイムに時間を戻してしまうと、 まいごちゃんは消えてしまうでしょうか? そして、一週間後に相手側にお母さんだけが現れてしまうのでしょうか?

  • どうぶつの森:まいごちゃんが見つからない...

    通信後、まいごちゃんのお母さんは村をウロウロ歩き回ってまいごちゃんを探しています。(今日で4日目になります。) でも、通信先の村にはまいごちゃんが見当たりません。 どうすればまいごちゃんとお母さんを再会させてあげられますか? お母さんからのプレゼントが絶対欲しいので、どなたか攻略方法を知っている方がおりましたら教えてください。

  • どうぶつの森の迷子ちゃん

    わたしの森にまいごちゃんがきました。 どうしたら良いか教えてください。

  • 検索のテクニック(英語表記の固有名詞)

    ネットサーフィンしていると、外国人が書いた日本の地名や固有名詞(英語表記)が出てくることがあるのですが、これの日本語での正式名称を調べる方法をおしえていただけませんか? 例 【企業の名前の場合】 KK Towahara-Kogyoh(仮名です) →この表記からは、日本にある○○工業(興業?)という会社らしい、ということしかわかりませんよね。 正式な日本語表記は、永久原興業かもしれないし、十和腹工業かもしれないし・・・どうやって検索すれば日本語の正解にたどりつけますでしょうか? 【マンションやビルの名前】 Villa-Tkanomai II(これも仮名で、適当に考えました) ヴィラ高ノ枚かもしれないし、ヴィラ鷹舞かもしれないし・・。 翻訳して文章にまとめて提出しなくてはならず、検索方法を教えてください!

  • 「ゑ」 「くゎ」のつく言葉

    ご機嫌いかがですか?neterukunです。 趣味で短歌なんかやってるんですけど、 創作ということで英語とかも私は 入れたりしてるんですが 旧仮名使いで今は使わなくなっている 「ゐ」「ゑ」「くゎ」っていう言葉も なんか百人一首みてまして、 なんか素敵だなとおもったりしてます。 ところがなかなか使うことができない。 ようはこの言葉を使ってる言葉を知らないわけです。 旧仮名使いで今は使わなくなっている 「ゐ」「ゑ」「くゎ」についてですが 「ゐ」についてはそこに「ゐる」とか そういう感じで使っているって言うのは なんとなく解るんですが 「ゑ」に至っては「ゑう(でいいのかな)」(酔う) というのと「ゑのぐ」(絵の具)がこう書くってことで 「絵」もそうだったのじゃないかと思います。 「くゎ」も「会社」「果報」というところから 「会(くゎい)」とか「果」はそう表記するのではないか と思うんですが、 正直なところこれだけしか解りません。 「ゑ」 「くゎ」のつく言葉・用法 いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。