• ベストアンサー

ハッキングされているようなのですが・・・

私のパソコンがハッキングされているようなのですが、似たような方がいらっしゃるでしょうか? 現在の環境は、Buffalo の無線LAN で、AOSS 接続にて、インターネットに接続しています。セキュリティーソフトでは、性能が良さそうなので、ESET Smert Security 4.0 を使用しています。 以前、ESET のサポートセンターに、タイトルの件で問い合わせたところ、「ボットネットなんかだと、一回侵入されたら、駆除できない。」との乱暴な答えでした。 となると、ノートンは、ボットネットに対応しているらしいので、ノートンでは、駆除できるのでしょうか?もちろん、他の原因であれば、関係ないことですが・・・。 ハッキングという表現が正しいかどうか分かりませんが、具体的には、第三者から、パソコンの画面を盗み見られているようです。 なぜ、分かるかというと、説明が長くなるので、ここではあえて控えますが、いろんな要因が重なっています。 ハッキングに対抗する有効な手段は、何かあるでしょうか?ご存じの方、また、こうして解放された等、経験がある方は、ご教授して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

#1です。 まず1点目、ハンゲームの具体的な仕様までは解りませんが、手動パスワードなら「予測されても不思議じゃない」ですし、縁のある人ってもハンドルネームやメールID等でなければ、偶然の一致も考えられるものです。またゲームの仕様によってはPC上の適当なデータを流用してくる場合もあります、その場合はあくまでクライアント側のみの処理になりますから別に外部に漏れている訳ではない。 具体的なタイトルが不明ですが「仕様」の範囲の可能性のあることですので、それだけで「不正アクセスされている」理由にはなりません。 次に2点目。不特定なネットワークホストの側が表示されるのは(例えどんな時であっても)別に不思議じゃないです。またこれは相手(ホスト)側からのアクセスではなくDigital_JrさんのPC(クライアント)側からのアクセスなので、言ってしまえばDigital_Jrさんの側の不正アクセスによる物となってしまいます。とは言えそれ自体は問題になることではなく、無線LAN子機は(アクセス可能なホストを絶えず探す)仕様なんで、こっちは「不正アクセスされている」理由には全くなりません。 あえて言えば1つ目のほうが、「不正アクセス」の可能性としてはありますが、不用意なポート開放をDigital_Jrさん自身が行っていなければその可能性は低くなります。 不用意にポート開放してれば、どんなセキュリティソフト入れてても「不正アクセスは防げません」。 例えて言うなら、セコムなどのセキュリティ会社に自分の家のセキュリティを依頼してても、玄関の鍵を空けたままセキュリティ装置も入れずに外出する様なものです。 まずポットネットが心配なら先のアドバイスのサイバークリーンセンターでチェックして、不気味に思うならハンゲームなんてやらないでアンインストールする事をお奨めします。 玄関の鍵を空けたままセキュリティ装置も入れずに外出して「泥棒に入られたみたい・・・」と言ってるようなもんです。

Digital_Jr
質問者

お礼

例えを含めた、具体的で分かり易い回答に感謝です。^^ おっしゃる通り、考えすぎかもしれません。 もともと、被害妄想の気があるもので・・・(汗) 実害はないので、暫く、様子を見ようと思います。 ちなみに、CCC クリーナー 試してみましたが、感染は見つかりませんでした。 いままで、ボットネットを一番疑っていたので、とりあえずは、ほっとしました。 ご返答をくださった皆様、本当にありがとうございました。 追伸、ボットネットに対応したノートンに魅力を感じているんですけど、ESET Smert Security 4.0 と買い換えるのは、無駄金ですよねぇ。(笑)

その他の回答 (3)

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.3

一番簡単な方法は、OSをインストールし直す事だと思います。 それと、無線LANからの侵入が疑わしいのであれば、無線LANアダプタ側で接続できるMACアドレスの制限を行えば、許可されていないものの接続は出来なくなります。

Digital_Jr
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 OS の再インストールとのことですが、再インストールには、時間が、半日~丸一日、時間を要することと、再インストールしても、感染源が特定出来ていませんので、また、感染することが考えられることから、出来れば、やりたくない方法です。 しかし、他に方法がないのであれば、検討してみようと思います。 それと、MAC アドレスで、登録済みのMAC アドレスのみ、ネットワークに繋ぐことが出来るようになるという事は、知っていましたが、その場合、AOSS が無効となりますので、避けたいところですが、こちらも、検討してみたいと思います。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

実際に「ハッキングされている」と言う判断をされた内容が割愛されていては「回答しようがない」です。 要するに「肝心ではないところ」だけ書いて「肝心のところ」を書いていないからです。 強いて言えば無線LANでAOSS使用している場合、ハッキング(不正アクセス)の可能性はほぼ皆無です。WPA暗号キーが使用され、32桁のESS-IDも自動生成されるからですまぁ例えば「123456AB7CDE8FG90H123JKL45MNO6P9」(こんな正順なものではないけどあくまで桁数サンプル)といった具合。 ポットネットは心配ならまず下記でチェックしてください。 https://www.ccc.go.jp/ どっちにしても「具体的には、第三者から、パソコンの画面を盗み見られているようです」は「抽象的」な「事象」であって誰にも判断付きません。Digital_Jrさんがその判断した「分かるかというと」以降が「具体的」なものであり、回答につながる鍵なのです。

Digital_Jr
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 本文で言っている、いろんな要因について、補足説明します。 とりあえず、現在気になっているのは、次の 2 点です。 1つ目は、ハンゲームというオンラインゲームサイトがあるのですが、ゲームで対戦する相手のIDが、私のパスワードになってたり、私のゆかりのある方々の名前になってたり、私しか知らないはずの情報が漏れている点です。 2つ目は、無線LAN のアクセスポイントが、Windows 7 の場合、ネットに接続する時は、他のネットワークは表示されないので分かりませんが、ネットを切断するとき、他のネットワークも表示されるので、確認すると、切断するタイミングで、特定のアクセスポイントが、1件、割り込んできます。従って、相手に、ネット切断のタイミング(もしくは、接続?)が、確実に分かっているという判断が出来るのではないでしょうか。 以上、補足でした。的外れの返答だったら、申し訳ありません。^^;

noname#105835
noname#105835
回答No.1

総務省・経済産業省 連携プロジェクト https://www.ccc.go.jp/flow/index.html CCCクリーナーのダウンロード (98系は不可)

Digital_Jr
質問者

お礼

こんな便利なサイトがあったんですね。 ご教授に感謝です。^^

関連するQ&A

  • ハッキングについて

    よく常時接続するとセキュリティ上悪いと聞きますが、Windows2000、linuxの方はなんとなくハッキングされる理由はわかりますがwindowsMEなどのOSの場合、どのようにハッキングされるのでしょうか。 不正アクセス禁止に関する法律に抵触する恐れがあるので詳しくはお書きにならなくてよいです。よろしくお願いします。

  • ハッキングは簡単にできるんでしょうか?

    2,3日前、yahooメッセ友と会話してた時の事です。 「taro_hanakaのパソコン、セキュリティばっちりだね。ハッキングをしてみたけど、どこのポートも開いてなかったよ。」と言われました。 私、お恥ずかしいんですが、極度のPC音痴で、 “ハッキング”だの“ポート”だの、そういうのも全く無知で、 聞き返したら「自分のPCからtaro_hanakaのPCに接続できるか試したけど、できなかった。PCの中を覗けるか試したけど、できなかった」と言っていました。 ん~。かなりプライバシー侵害だと思うのですが・・。 何故、こういう事をするんでしょう!? 前も、yahooIDのパスワードを聞かれた事があり、もちろん教えませんでした。 ハッキングって簡単にできるのでしょうか? PCの中を覗くって、具体的にどういう事をするんでしょうか? 「マイドキュメント」の写真が見れたりするんでしょうか? その人が私のPCで知っている事は、 yahooID、windowsを使用している、○県☆市在住・・・このくらいだと思うのですが・・・。 「接続できなかった」と否定してはいますが、 そういう行為自体、信じられないし、 “実は接続できたんじゃないんだろうか?”という不安でいっぱいです。

  • ハッキングでのデータ流出はあるのでしょうか?

    現在仕事でPCを使用しているのですがハッキングやウィルスなどによってデータが外に漏れる事などはあるのでしょうか? 友人に「ネット使うなら別のPCを購入してネット用を作った方が良い」と言われたので質問させてもらいました。 デスクトップなのでノートパソコンのように置き忘れ・盗難などの被害に遭う事は無いと思います。 そしてセキュリティはノートン360バージョ3.0を使用しています。 共有ファイルなどは使用しておりません。 もしもデータが流出するのならば新しいPCを購入する予定です。 PCの知識はあまり無いのでわかり易い説明だと助かります。 どなたかよろしくお願いします。

  • これってハッキング?

    これはハッキング? ここ数日、パソコンがインターネットに繋がったり繋がらなかったりしてます。 繋がらなかった時に、PCでネットワークの接続診断をした時に、「このパソコンのIPアドレスは他で使用されています。ネットワーク管理者に連絡してください」と出ました。 何回か診断して見ましたが、それっきりその表示は出ません。 データが見られたりしてるんでしょうか? ちなみに、パソコンが繋がらない時には、iPhoneなどは無線LANを使用してインターネットが出来ます。 セキュリティーソフトはウイルス0です。 アドバイスお願いします。

  • パソコンが誰かにハッキングされていて怖いです。

    まだパソコン初心者なのですが、明らかに私のパソコンが誰かにハッキングされていて怖いです。 パソコンを購入したすぐその日にUNIBLUE社のRegistoryBoosterというソフトをインストールしてしまったのですが、その日からパソコンの調子がよくありません。ノートンのセキュリティは安全なソフトだと表示していたし、エラーチェックソフトだというからダウンロードしたのに中は全くの信用のおけないものですぐにアンインストールしましたが、そのころからメールなどに誰かが侵入した形跡が・・・。たとえば、具体的に例を挙げると、保存しておいたメールなどの文章に次のような見知らぬ文章が混じっていたり・・・ “・・・・・そのことと関連した視u梠k笋鬚靴討い泙垢里任修里海箸鳩鵑郵腓錣擦謄汽檗璽箸鬚、佑・い靴泙后・・w)w)w)w)” 明らかに中国語ではないかと思うのですが、ハッカーが書き残して行ったものです。パソコンのリカバリーは何度もしましたし、パソコン会社にも何度も相談したのですが改善しません。 いったいどうしたらよいのでしょうか?一刻も早く解決したいので誰かハッキングウイルスを完全に除去する方法を教えてください。

  • ハッキング対策

    自分のネットでアクセスしている情報が流出している気がしています。 自分しか知らない情報を知っている人間がいることが気になっています。 以前、トロイの木馬に感染したことがあり駆除したつもりなのですが‥‥。一度ハッキングされるとこちらのパソコンなどの環境とかが分かってしまいハッキングできてしまうものなのでしょうか? 今は、McAfeeのウィルススキャンとFirewallとprivacy serviceを使用しています。それとたまにSpybotとad-aware SEでスキャンしています。 対策としてパソコンなどの環境を変えることも考えています。 その場合、・パソコンを購入し直す。・プロバイダを変える。・光通信会社を変える。などがありますが一番有効なものはどれなのでしょうか?お手数をお掛けしますが教えてください。

  • ハッキング対策について

    最近,ハッキングのニュースがよく流れます。 自分のパソコンをハッキングから最大限守る方法をお教えください。警戒対象は,組織的集団ではなく,国内でハッキングを趣味としているような輩です。ネットバンキング利用と株取引が心配,Windows Live Mail を読まれているのではないか,自分のパソコンを操作されないようにしたい。 1.ルーターはプロバイダ提供のNEC Aterm を使っています。メーカー販売品の簡素版だと思います。ルーターを交換することでセキュリティーは向上するのでしょうか。ハッキングを感知してアラームが鳴る機種があるそうですが,そうした製品はハッキングに強いと言えるでしょうか。 2.ハッキング対策ソフトが販売されていますが,販売された段階でハッカーは対応できる様に思えるのですが,こうしたソフトはハッキング対策になるのでしょうか。 なお,ウィルスバスタークラウドは入れており,PCを使用しないときは電源を切っています。上記質問以外でも,ハッキングに有効な対策があれば是非お教えください。

  • 携帯がハッキングされてる。

    以前の携帯が自分の契約してる、WiFiからハッキングされて、大切な情報を削除されて、仕方なく、WiFiも携帯も解約して、新たに契約したのですが、また、携帯にハッカーが侵入してるようで、WiFiに接続出来ずに困ってます。この分野の知識博学な方、宜しくご教授お願いします。

  • ハッキングされてしまいますか?

    こんばんは。高校男子です。 パソコン暦5年ですがシステム等は全く出来ません。 今使っているパソコンも、親類(父の弟です)に設定してもらい 僕は、設定済みのパソコンを使っているに過ぎません。 それで先日ネットサーフィンをしていたところ スパイウェアらしきものが見つかったため手動で処理をしました。 ちなみに、セキュリティは NTT西日本セキュリティ対策ツールです あと、ディスクGにウイルスバスター2005があります。(いまいち分かっていません・・・・) スパイウェアを駆除した数時間後、また同じように警告メニューが出てきました。 ウイルスのようでしたがそれも手動で除去したのですが、それを気に 何かと異常が起きています。 セキュリティ対策ツールのパーソナルファイアウォールが読み込みが出 来なくなり、パーソナルファイアウォールのログが 2008年8月31日から9314年4月12日にとんでいます。 そしてさらに、無線LANパトロールには未確認のコンピュータや ルータが2,3個確認されるようになってしまいました。 もしかして、スパイウェアを通じてハッキングされるのでしょうか? 削除したウイルスはログを見るとGOLDEYE.003と書いてありました。 しかし、今日9月1日はウイルスは見つかっていません。 相変わらず、不明なコンピュータは見つかります。 僕はどうしたらいいでしょうか??パーソナルファイアウォールは 読み込めないのは異常ですか?? 解決策をお願いいたします。 XPです。メモリ960MBです。 乱文ですみません。。。

  • パソコンのセキュリティについて詳しく知りたいです。

    至って普通に趣味用として家庭で使用しているパソコンです。 セキュリティソフトはノートンで、ほぼ毎日更新しています。 インターネットは家族のパソコンと共有しているのが専門知識がない私には、問題アリか無しかわかりませんが・・・。 この度、とてもプライベートな文書、画像をパソコンで作らなくてはいけなくなり、セキュリティが気になりました。 情報を盗まれる企業など、ハッキングするほどのパソコンでは勿論ないですし、私自身がそういう知識が全くありません。 しかし知らないだけで簡単に情報を盗んだりパソコンに侵入できるのであったら・・・と心配になりました。 「ソフトを使っていれば安心」「ネットに繋いでいることで問題は起こらない」と聞くこともあれば、「パソコンの侵入は簡単にできるので」と言う人もいて、よく分からないのです。 セキュリティソフトはとりあえずちゃんと使っている上で、パソコンに侵入したり、ファイルを盗み見たり、画面を監視するなどということは起こるものでしょうか? ネットのルーター(?)を通して全てどこかに筒抜けになったりすることなどはないでしょうか?