• ベストアンサー

自転車のブレーキワイヤーがすぐ切れます

一般的な軽快車(ママチャリ)を使用しています。ブレーキシューやブレーキワイヤーを自分で何度か交換して使ってきました。 しかしどうもブレーキワイヤーが切れるのが早い感じがします。年間に2~3回交換します。この頻度変ではないですか? ワイヤーはブレーキレバーに引っ掛けるタイコの根元で切れます。 私なりに考えたことは、 (1)ブレーキレバーへの取り付けが不良。アウターワイヤーがレバーに対して曲がっているとか。 (2)リムとシューの摩擦が足りなくて制動が得られないので、むやみにレバーを握る。それでワイヤーが傷む。 (3)ワイヤーの品質が悪い。 いろいろ挙げてはみましたが、じゃあ具体的にどう改善すればいいのかがわかりません。また他にチェックポイントがあればお教えください。よろしくお願いします。

noname#102714
noname#102714

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.3

その頻度はいくらなんでも問題ですね。 雨ざらしで保管していなければ、3~4年くらい使えてもおかしくありません。 さて原因ですが、 (1)は実際に目で見て判断してもらえば確認できますね。 (2)はないでしょう。ワイヤー全体に極端に強い力がかかった場合 切れるのはボルトで固定された部分です。 ただし、アウターワイヤーの潤滑が極端に不足している場合は ブレーキレバー側に負担がかかるのでタイコ付近が切れるでしょうね。 しかし、握力程度で切れてしまうのでしたら(3)の品質の問題も 同時に起きているかもしれません。 あと考えられるのは、ブレーキレバーのタイコ固定部付近に “バリ”のような物があったりしませんか? もしくは、転倒などでレバーが曲がり、ワイヤーを斜めに引っ張っていることによって 常に摩擦が起きているとかは? タイコ付近のワイヤーの動きをじっくり観察してみてはどうでしょうか?

noname#102714
質問者

お礼

私のを観察するに「レバーが曲がり、ワイヤーを斜めに引っ張っている」のはかなりありそうです。ブレーキレバーがクテクテと頼りないできの物なので、まずはこれを手持ちの別物と交換してみます。その際にワイヤーの引きの方向が改善されるよう、アウターの端の処理などを気をつけてみます。 これでだめなら自転車店行きます。ちょっと悔しいけど、安全が第一ですから。 take6さん、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.5

ワイヤーにグリスを塗ってください。

noname#102714
質問者

お礼

グリスも塗ったことがあります。 しかし私の場合には関連がなかったみたいで、相変わらず切れました。 でも確かにグリスを塗るのは対策の1つですよね。 O-Gonさん、ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7082)
回答No.4

これらの項目がわかっていて改善できないのであれば1度自転車店で交換してもらってください。 ホームセンターでなく経験のある自転車屋であれば交換の時に点検して問題点を直すはずです。 そんなに高い金額ではないので、見て触って学ばなければわからないこともあります。 ホームセンターで購入した中国製のワイヤーは接合部の強度不足かもしれません。

noname#102714
質問者

お礼

ワイヤーはホームセンター物ではあります。しかし買ったみんながこの頻度で切れていたら問題になるかもです。 ブレーキレバーがクテクテと頼りないできの物なので、まずはこれを手持ちの別物と交換してみます。その際にワイヤーの引きの方向が改善されるよう、アウターの端の処理などを気をつけてみます。 これでだめなら自転車店行きます。ちょっと悔しいけど、安全が第一ですから。 tetsumyiさん、ありがとうございました。

回答No.2

自転車に乗る環境にもよるかも たとえば ・坂道が多い地域 ・塩害の影響を受ける地域 ・前カゴに大きな荷物を載せて乗ることが多い ・筋肉マッチョで握力がハンパじゃない ・駐輪場所が常に雨ざらし  タイコの根元への定期的な注油で 少しは延命できるはずですよ

noname#102714
質問者

お礼

そうですねーこういうポイントもありますね。 「坂道」は該当します。「雨ざらし」はやや当たり。 「マッチョ」ではありませんが、私の走り方は加速&ブレーキが多いかもしれません。とすると、ある程度の消耗は仕方なく、定期的にワイヤー交換するのが正解でしょうか。 waribasioさん、ありがとうございました。

  • neorg
  • ベストアンサー率54% (235/433)
回答No.1

http://www.setuyaku-kenkyuusho.com/brake%20%20%20%20%20%20%20.html 調整方法がのってます。 (1)は、動かしたり、目視で確認できるとおもいます。 (2)は、『ブ レーキの遊びはここで調整できますよ』のところのねじ等で調節できると思います。 『調整ネジが固くて動かない、又は調整してみたが、まだ不十分だという時には』のところの手で押して少し縮める (すこしブレーキを効かせた状態で) 固定して、ねじで微調節するのがコツだと思います。 どのくらいがベストか他の自転車と比べてみるといいかもしれません。

noname#102714
質問者

お礼

私のを観察するに、ブレーキレバーがクテクテと頼りないできの物なので、まずはこれを手持ちの別物と交換してみます。その際にワイヤーの引きの方向が改善されるよう、アウターの端の処理などを気をつけてみます。 「ブレーキの遊び」については問題ないです。気になってるのはリムとシューの摩擦です。 これでだめなら自転車店行きます。ちょっと悔しいけど、安全が第一ですから。 neorgさん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車のブレーキワイヤー交換が理屈通りできない

    クロスバイクのリアブレーキワイヤー交換を考えています。 基本的な作業内容は調べてあるのですが、問題が…。 交換理由はインナーとアウターワイヤーが固着してブレーキレバーが動かなくなって しまったからです。 通常はレバー根元のネジの切り欠きを合わせて、レバーを握ってワイヤーを抜き取ると 思いますが、そもそもこのレバー直下のワイヤーが動かないので、切り欠きを合わせても アウターが引っかかってワイヤーは抜けません。 じゃぁこの切り欠きのある部品を外そうともしたのですが、ある程度回したら それ以上外れてきてくれません。(普通にネジを緩める要領で) じゃぁと思いレバーを外そうともしましたが、ワッシャーやらバネやら出てきて 壊しそうだったので戻しました。 こういう場合、どうすればイイでしょうか? 文章がヘタクソですみません。

  • ブレーキワイヤーの交換

    前ブレーキのワイヤーが切れてしまったため、ホームセンターで(アウターが)65cmのワイヤーを購入しました。 そのワイヤーに交換したところ、ブレーキレバーを握ってもブレーキが全く利きません。 この場合、もう一回り短いワイヤーを買い直した方がよいのでしょうか。(それとも、ほかに原因があるのでしょうか。) 教えてください。

  • ロードレーサーのアウターワイヤーはダイソーの一般自転車用の製品で代用可

    ロードレーサーのアウターワイヤーはダイソーの一般自転車用の製品で代用可能でしょうか? ロードレーサー(コンポ:shimano TIAGRA)のワイヤー類を交換する為 スポーツ用品店に行ったところアウターワイヤーは取り扱っていないとのことでした。 インナーワイヤーはブレーキ:1.6mm×1700mm、シフト:1.2mm×2000mmを購入済み。 近くのダイソーでは軽快車・ママチャリ用としてインナーワイヤーとアウターワイヤーが セットになったものがブレーキ・シフト共に100円で売られています。 径の表記はありませんでした。 インナーワイヤーはタイコの形状が異なるのでロード用の正規品を使用することとして ダイソー製品のアウターワイヤーのみをロードバイクに使用すると何か支障があるでしょうか。 そもそもママチャリとロードバイクのインナーワイヤーの太さは異なるのでしょうか。 実際に代用している方がいらっしゃいましたら使用感も教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • ロードバイクとクロスバイクのブレーキ感覚

    ジャイアントエスケープR3.1のブレーキについて質問です。 ブレーキはテクトロ製のショートアームVブレーキです。(たぶん一番価格が安いもの) シューもテクトロ製で、825 FORALLOYと書いてあります。 ブレーキレバーを引くと、ブレーキシューがリムに接触しますが、 そこからさらにブレーキレバーを数cm引くことができます。 グニューっとした感覚です。 それに対して、シマノ105のブレーキは、同じことをすると、 シューがリムに接触したカツッとした感覚があり、そこからレバーを引いても、 それほど引けません。 この違いは、ブレーキワイヤ、ブレーキ本体、シューなどによるものと思うのですが、 エスケープのブレーキの感覚を105に近づけるためには、どこから部品交換するのがいいでしょうか?(どの部品の影響が一番大きいのでしょうか?) ※Vブレーキを使用する前提で、教えてください。 ブレーキをDEOREなどに変更すると、近づくのでしょうか?? それとも、シューを交換しただけでも、違うものなのでしょうか?

  • ロードバイクのブレーキ調整

    先日新しくアルテグラ6800のブレーキを買い、取り付けたのですが、リムとブレーキシューの間が空いてしまっています。 ネットで調べるとアウターワイヤーとブレーキの連結部のボルトを回せば間が縮まるということでやってみたものの限界(ボルトがブレーキから外れるギリギリ)までやってもまだ間が縮まりきりません。 ブレーキレバーを握った時もハンドルのドロップ部分に当たってしまう状態です。 どうすれば解決出来ますか?

  • 自転車の前ブレーキシューの交換について

    先日、弟のママチャリの前ブレーキシューを新品に交換しました。 しっかりとシューをナットで固定したのですが、タイヤを回転させるとシューがリムにこすってしまいます。 このような場合に、このまま自転車に乗り続けても特に問題はないでしょうか? もしかしたらリムが歪んでいてこすってしまっているのかもしれませんが、なにせ素人なので歪んでいるのかどうかはっきりとわかりません。 交換してからまだ弟は自転車に乗っておらず、このままだと事故につながりかねないのであれば、自転車屋さんに見てもらおうかと思っているのですが… シューを交換した自転車は自宅にあった古いママチャリなので、メーカーなどはわかりません。シューの部品は近所のホームセンターで300円程度のものを購入しました。

  • アルミリム用ブレーキシュー

    自転車のブレーキシューが減ってきたので、交換をしようと思い、¥500程度のシューを買ってきて交換してみましたが、以前のような制動力が感じられません。 そこで、質問ですが、アルミリムのホイルには、専用のシューがあるのでしょうか? 購入したものは、明らかにリムを挟んでも滑っているような感じです。(ゴムが硬すぎ?) 専用のシューに変えれば、キュッと効く様な制動力が得られるのでしょうか? 具体的に商品を教えていただけるとありがたいです。

  • ママチャリのワイヤー交換。

    26インチのママチャリのハンドルをドロップにして。 ブレーキレバー(ドロップ用)も交換しようとしたのですが 後輪のブレーキ(おそらくローラー)からワイヤーを引っ張ったのですが、ブレーキレバーの所に届きません。 ワイヤーの長さを調節しても無理でした。 仮に交換する場合。どのようなワイヤーを買えばよいですか? よろしくお願いします。

  • 自転車のブレーキ・シフトアウターの長さについて

    自転車のブレーキ・シフトアウターの長さについて 自転車のブレーキレバーを交換するときに、ブレーキとシフトのワイヤー類もくたびれてきているので、全て交換するようにしたいのですが、ブレーキとシフトアウターの長さはどのように決めればいいでしょうか?ちなみにブレーキはVブレーキです。そして、リアディレイラーのシフトケーブルは途中で一旦途切れ、インナーが露出、そしてまたアウターで覆われ、リアディレイラーへといった構造です。 元のついていた長さでも良いのかもしれませんが、ハンドルの高さを低くしたり、途中にパワーモジュレーターを装着するので、もとの長さからだいぶ変わってくると思います。 解答よろしくお願いします。

  • 自転車の修理&メンテナンスについて教えて下さい。

    私が乗っているのは一般的な3段内装のシティサイクルです。 問題点は3点あります。 (1)ブレーキシューを交換した際にシューがリムにくっついて(触れてる)いる状態になったので、キャリパーのアジャスターやワイヤー止めナットなどを適当に動かしたりして調節してみたりキャリパー自体のボルト(多分これが原因?)を回したりしたらキャリパの右側の戻りが悪くなりました。 またブレーキを握ったまま軽く前に押してみるとキャリパー部分が前に引っ張られてる感じにもなります。 シューを指で開いてブレーキを握ると動くのですが、右側がそのままリムに貼りついて戻りません。どうすれば調節できますか? (2)ダイナモライトのコードなのですが、イタズラで切られていました。  単純にコードを付け替えれば直ると思うのですが、使用するコードは  模型店などにある、モーター等と繋ぐようなコードで良いのでしょうか?  また、繋ぐ時はダイナモモーター下のクリップにコードを挟むだけで良い のでしょうか? (3)急に曲がって来た車を避けながら左ブレーキが握ったら、ブレーキの抵抗が無くなりブレーキ自体もカタカタと揺れてる状態になりました。 タイコ部分はくっついているのでワイヤー切れではなく 何処かが緩んだんだと思うので、スタンド付近のバネの横のボルトを緩めて緩んだインナーワイヤーを引き出して再固定すれば直ると聞き実行したのですが、ワイヤーを引き出しても左ブレーキは反応しません。 (元の位置から3cm位引き出しました)ワイヤーが張る方向にアジャスターを回したりもしたのですが、改善せずブレーキ付近のキャップとアウターケーブルの間からは3cmくらいインナーワイヤーが見える状態です。 ワイヤー交換した方が良いのでしょうか? それとも交換せずに戻せるのでしょうか? 長文になりましたがアドバイスお願い致します。