• 締切済み

男性向け成人雑誌の付録の下着について

dogdayの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

HIVウィルスは、乾燥に弱いので直接感染しかしません。 さらに血液感染がメイン経路なので、エイズ発症患者とキスしても基本的に感染しません。 それでもって、感染症はエイズだけじゃないことを知って下さい。 ウィルス性肝炎はもっと簡単に粘膜感染し深刻な症状になりますし、 水虫の白癬菌や食中毒を起こすノロウィルス、ロタウィルスは接触感染。触るだけで感染します。 今話題のインフルエンザウィルスは空気感染すらしますし、H1N1型の感染率は80%を超えます。 性病だって、梅毒、淋病、ヘルペス、クラジミア、カンジダ、コンジローマ。。。これらの感染率はHIVの20倍以上、保菌キャリアの人数は100万倍以上(カンジダ真菌は常駐細菌なので保菌率100%、コンジローマの保菌率60%)。 HIVはこれらの感染症の中で一番、感染する恐れの低いウィルスですし、HIVに感染する以前にいずれかの性病はかならず保菌発症します。 そしてウィルスの消滅はできません。耐性ウィルスが発生するだけ。 人間にできることは、感染の危険から避けることだけです。 この機会に感染症と性病について勉強すべきです。間違った知識では、感染症を避けられません。

関連するQ&A

  • 雑誌付録の下着で感染の可能性

    友人に成人男性向けの雑誌の付録で使用済み下着とかあると言われました。自分はそんなの偽者だろと言ったのですが下着に泥のような汚れも付いていたからと言われました。 気になったのですがもし付録が本物でウイルスなどが付いていたらその下着を身につけた人は感染するんでしょうか?

  • 血液の付着した手での採血されました。心配です。

     病院にて採血をされたときのことですが、看護師の方の指先に血液が付着してました。ご本人も気付かれアルコール綿で簡単に拭き採血に移りました。指先を見るとまだ血液が付着しているところもありそのような手で消毒、採血、その後のアルコール綿を当てられたかと思うと心配になりました。わたしの腕には明らかな血液の付着はなかったのですが、もしアルコール綿に着いていたらと思うと・・・ちなみにアルコール綿は密閉容器に入ってはいませんでした。  もしも、指先についていた血液がHIVや肝炎などの心配な感染症の方のものであった場合この程度のことで感染はあるのでしょうか?授乳中ということもありとても心配なのです。

  • 急ぎですお願いします

    HIV感染の可能性がある方の 血液が付着しているかもしれない ピアスを使用した場合 感染の可能性はありますか? HIVは空気に触れると 死んでしまうと聞いたのですが 具体的にはどのくらいで 消滅するのでしょうか? ピアスは1.2年使用していないものです

  • HIVの感染確率は

    HIVの疑いのある友人の精液が付着した可能性がある。 下着を洗濯をせずに一日、着用したのですが、 この様なケースでもHIV感染はあるのか? 感染確率はどれほどのものなのでしょうか? わかりにくい文ですが宜しくお願い致します。

  • HIVの生命力はどのくらい弱いのか

    よくある説明では、 「HIVは非常に感染力(生命力)が弱いので、空気感染はしません。」 「HIV感染者と同じお風呂、トイレを使うなど日常生活をそばでしていてもうつりません」 ということですが、 そこまで断言するということは、体外に出たHIVは、非常にわずかな時間(数秒、数分?)で死滅してしまうということでしょうか。乾燥に弱いということですが、乾燥とは具体的にどういう状況でしょうか。精液などが見た目に乾いていれば、HIVは死んでいると考えてよいでしょうか。だいたい乾いていても湿度が高いときはすぐには死なないという意味でしょうか。 オナニーやセックスの後は、体や衣服、あるいはベッド・床などに精液・分泌液などがそれなりに付着していると思います。 ノロウィルスなど感染力の強いウイルスは便などが微小についた手でドアノブなどを捻り、他の人がそのドアノブを触る・・・という経路でもうつるそうですが、間接的にでもHIV感染者の血液や精液などが自分の手に(気づかない間に)付着し、その手で自分の粘膜を触った場合に感染の危険は無いのでしょうか? フレッシュな(?)状態の精液や血液がべったりとついた手でのオナニーは、おそらく直接の接触と同じくらい感染の原因となると思いますが、簡単にぬぐった場合など、目にはわからない程度の付着のときなどはどうなのかなぁ?その程度でも「乾燥」の状態となり、すでにHIVは死滅しているのでしょうか。 HIVについて詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えくださいませんか^^

  • 本に血のようなものが…

    1ヶ月ほど前に買った本に血のような赤いものが付着していることに今日気づきました。もしこれが血でHIVなどの感染症の人の血であったら、毎日読んだりしている本なので、接触時間が長いのでHIVに感染してしまっているのではないかと心配になってきました。 私は冬の乾燥した時期になると、手にあかぎれができたりするのでそこから感染したり、一緒の本棚に置いてある本などいろんなものにウイルスが付着していたら全部処分したり消毒したりする必要はありますか?

  • 消毒の仕方について(長いです)

    カテゴリー違いならお許しください 友人が怪我をして出血しました。怪我はたいしたことないのですが、そのとき血液がクルマのシートにしみ込んでしまいました。 一応すぐにティシューペーパーでぬぐったのですが、そのクルマに子供も乗せるため、HIV等感染症の危険性も考えてシートを消毒しようと思ったのですが、『消毒用アルコール等を使用しないでください』の注意書きがあり、困っています。 一応血液が付着したと思われるところはすべてシートクリーナー(弱アルカリ性の石鹸みたいなやつ)でクリーニングし、キッチン用の食品由来醸造アルコールでできた除菌スプレー(クエン酸配合と書いてありました)をかけてあります。 これで一応車内は消毒(除菌)されているでしょうか? それとも変色覚悟で消毒用アルコールで改めて消毒するほうがいいのでしょうか? (シートの汚れはもうあきらめています。) お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします

  • 情けない話しですが...

    今日初めて、コンビニの成人コーナーの雑誌を買いました。 付録ゎJK風生パンツ...。 仕事帰りにムラムラ来て、ついに勇気を出して買いました。 最近の成人向け雑誌の付録ゎ変わってますよね。 このパンツってのゎ、「生」とか「脱ぎたて」とか「染み付き」とか、そぉゅぅ謳い文句で付録になってますが...それゎ本当に脱ぎたてであったり染み付きなのでしょうか? それと、もしそれが本当だったら、例えばその付録のパンツを擦り付けて自慰をしたり、傷口に触れたりしたら、性病に感染とかするのでしょうか。 馬鹿馬鹿しい質問ですよね...(;_;) でも、どうか回答よろしくお願いいたします。

  • ロタウイルスの消毒が不十分だったら

    1歳息子がロタウイルスに感染しました。 病院の薬局で消毒方法を確認した所『アルコール消毒でよい』とのことだったので 嘔吐してしまった所はアルコール消毒しました。 しかし今ほどネットでよく調べてみるとロタウイルスにはアルコール消毒が効かないとのこと。 おそらく家中いたるところにウイルスが付着していると思います。 床に嘔吐し母親である私の足にもかかり、 洗ってアルコール消毒しましたが家中はだしで歩いています。 素手で嘔吐物のついた衣類を触り、良く洗いアルコール消毒もしましたが いろんな所をぺたぺた触っています。 これから次亜塩素酸ナトリウムで消毒するとしても、 もし消毒しきれなかった所があった場合 いつまで感染する可能性があるのでしょうか? 我が家は客人が多いのでお客様に移してしまわないか心配です。

  • 食中毒の原因について

    例えばですが、冷蔵庫内に食中毒の原因となる菌が付着しているとすると、 何日くらい表面で感染力がある状態でいるのでしょうか? 菌が付着しているところに食器など置いて、感染したりするのではないかと考えて心配になりました。 アルコール消毒などで表面を拭き取れば、基本的に問題ないものでしょうか。