• 締切済み

変な事聞きますが、PC電源ON時の音もっと軟らかい音にする方法ない?

makoto111の回答

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.1

>トラブル時はピーーーとかピピっという警告音で異常状況を知らせるパーツでもあるので外せません。。 異常を感じたら取り付けて使えばいいのでは? あとは静かになるようにテープでも貼るとか・・・ 正常起動している時には必要無いし、起動しなくなっても他の方法で不具合箇所を確かめるの方が確実だと思います。という事で、自分は外してあります。

bodo2009
質問者

補足

bodo2009さんどうも やっぱり外してますか~ 結構深夜に起動時気にります。。 けど音も鳴らしたいしな~ Macみたいに軟らかい音に変更できるパーツ単品で数種類あってもおかしくないと思うのは自分だけだろうか?笑 いろんなバージョンありそうでないのかな?

関連するQ&A

  • 電源ON時の警告音

    Thinkcenter edge 91Z を使用しています。 HDDをSSDに交換しようとして、HDDの内容をSSDに転送し、筐体の裏蓋を開けてSSDに交換したところ、電源ケーブルをつないだ段階で「ピー、ピー、ピー、プー」という警告音が鳴りだしました。いったんスイッチを切って再度電源を入れなおしても同じ警告音が出ます。 驚いてHDDを元に戻しましたが警告音が止まらず、PCを起動できない状況です。 原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • PCの電源から音がします

    PCの電源をCMPSU-850HXJPに付け替えて使用していたのですが電源から急にジジジといった音が連続でなるように鳴りました。高負荷をかけているときは鳴らないのですが、あまり負荷がかかっていない状態で鳴ります。ほかのパーツも確認しましたが、音が鳴っているのは電源のようです。 原因はいったい何なのでしょうか?解決法があったら教えてください。 このまま使い続けるのは危険ってことはないですよね・・・

  • PC電源を入れると警告音が出ます。

    PC電源を入れた時にHDDから警告音みたいに ピィピィーと音が鳴りました。 その後、直ぐに電源を落として、時間を 空けてから電源を入れると何事も無く 起動し現在も普通に動きます。 これは何かの故障の前触れでしょうか? 教えて下さい。現在はXPでNECのVT500Dを 使用しております。

  • 自作PCをリモコンで電源ONしたい

    自作PCをリモコンで電源ONしたいと思っています。 M/Bの電源スイッチコネクタをバイパスして、小型のリモコン機器を導入したいと思いますが、お手頃なパーツがあれば教えていただきたいです。ケースの前面吸気口あたりに小型の受信機を設置できればと思っているのですが、いかんせん電子工作部品に疎いので、自分でも調べようと思いますが、お知恵を拝借いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 説明に不備があればなんなりと突っ込みいれてくれて結構です。 少し離れた場所にPC本体を置き、電源ONする以外はメディア入出力時はさておき(そんなに使わない)で本体の騒音(家のは回転数を調整したCPUファンと電源ファンとHDカリカリ音ぐらいですが)から完全に開放されることを目論んでおります。ローボードの開きにでもPC本体を収納すれば、 ノートPCにも不可能な、ノイズフリーのPCライフができると思っています。 お手ごろなリモコン部品があればご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • pcの電源ユニットについて

    pcの自作に挑戦しようと思い、パーツを選んでいます。 電源ユニットは安いものは絶対ダメと聞いたことがあるのですが、こちらのKRPW-BK550W/85+なら、大丈夫でしょうか?コネクタの種類や数についてなども含めて教えていただきたいです。 あと、8Pin12Vコネクタってグラボにさすやつですか? https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/krpw-bk550w-85-.html

  • 起動時の警告音

    昨日から突然PCの電源をいれると警告音がとまらなくなり、画面も暗くて何かキーを押すとやっと起動し始め、また警告音がなり、また何か押すと起動が終わって正常に使えますが、なんか心配になってきました・・ これってなんなのでしょお(><)

  • 電源が入らない(警告音?が鳴り画面がまっくら)

    急に電源が入らなくなりました。 電源ボタンを押すと警告音のようなものが鳴り、画面が真っ暗のままです。(緑の電源ランプは点灯しています。) どんな警告音かというのを表すと「ピッ、、ピッピッピ、ピッピッピ、、ピッ」という感じです。(ピッが1回、3回3回、1回という感じ) コードをすべて抜き、放電して数時間待ってから再度接続したりと試しましたが解消されませんでした。 対処法、この警告音からわかることなど、アドバイスをよろしくお願いします。 使用PC情報:WindowsXP NEC デスクトップ 型番:VC300/5D

  • 100均のスピーカーの電源オフ時のビープ音

    寝る時用にbluetoothスピーカーを探してます。 音質は拘らないです。 ただPCがスリープになり自分も寝ている時にスピーカーの電源がオフになります。 その時ビープ音で目が覚める事があるのでその音が小さいスピーカーを探しています。 買って試さないと分からないので100均のもので良いかなと思っていますが。 どちらにしろどんな音がなるのかは当たるも八卦になるので、出来れば安価で電源オフ時のビープ音が小さいもしくは鳴らないものがあれば教えて頂ければと思います。

  • 「電源を切る」と間違ってクリックした時の警告音がして終わります

    XPを使っていますがPCの電源切る時に通常通り「終了オプション」→「電源を切る」でPCの使用を終わりますが、終了の音楽が流れると同時に、クリックを間違った時とか、開けないファイルをクリックした時になる「警告音」と言うか「ジャン」の音がして PCが終わります。 別にそれだけで他に不具合はありませんが、何となく 気分悪いので何とかならないようにできないかと思っているのですが・・・ そういえば先日「すっきりデフラグ」と言うフリーソフト使ってうまく作動しなかった事はあります・・・ 心当たりに事と言えばそれだけですが、対処法をご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。

  • PCの電源が突如落ち、その後起動時のビープ音の前後辺りに電源が落ちてし

    PCの電源が突如落ち、その後起動時のビープ音の前後辺りに電源が落ちてしまう現象が発生しています。 暫くすると復帰すると、また電源が落ち、その後ビープ音の前後に落ちるということが頻発しています。 CPUクーラの回転は確認&念の為CPUクーラも取り替えたのでCPUについては問題がないと思うので、MBor電源の不具合と考えても問題はないでしょうか? 又、交換が必要な際には、可及的速やかにパーツを交換する必要があるでしょうか?