• 締切済み

セブンイレブン 弁当 消費期限3~4日にするということ

最後らへんにこのような文章が書かれていたんですが・・・・ 環境問題対策として店舗の食品廃棄量の1割を減らし、廃棄によるフランチャイズチェーン加盟店の負担を軽減する。 どういうことですか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

今までのお弁当は納品から数時間で賞味期限が切れ、 そのため、半額セールにするか、店の負担で廃棄していました。 この新製品は、廃棄に至るまでの期間が長い商品を開発したのです。 従ってその日に売れ残っても、しばらく賞味期間があるので、 売れ残りのロスが大幅に抑えられた商品です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 29140168
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.1

日持ちのするチルド弁当を販売するということ。 http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20090926-00202/1.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういう場合は??

    11年勤めてきた会社を辞めて、フランチャイズ加盟を考えているのですが・・・ 食品を取り扱う店舗のため、食品衛生管理の免許をとったり、本社による研修も何週間かうけなくてはならなかったり、店の工事もあるしで・・・ 早くても3~4ヶ月、遅いと半年以上、働けるまでにかかるようなのです。 子供もいるし、あまり長い間無収入では結構キツいのですが・・・ こういう場合は、失業手当はもらえないのでしょうか??どなたか、教えてください。

  • セブンイレブンの弁当

    セブンイレブンの弁当は、同業他者(コンビニ)の弁当にに比べて 美味しいのは何故でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします

  • セブンイレブンの弁当について

    消費期限が午後5時の弁当はいつ製造されたのでしょうか?

  • セブンイレブンのお弁当

    学校のお昼でおかずがもう少し欲しいな~…って思ってるんですけど、セブンイレブンにはご飯の入っていない唐揚げなどのおかずだけの商品はあるんですか?学校行くときにセブンイレブンしかないんでセブンイレブン限定でお願いします。

  • 一般向け(高齢者向けでない)宅配弁当FC業界は?

    表題の件です。お願いします。 現在宅配弁当店を経営しています。先行きに不安を感じているのでFC加盟を検討しています。 宅配弁当をネットで検索すると高齢者向けの加盟店の情報は多様に目に付きますが、一般の企業向け、個人宅向け(個人向けに需要があるかは不明)のフランチャイズチェーンの情報はなかなかみつけれません。高齢者向けは宅配クック123やまごころ弁当などがそれですね。ほっともっとやお弁当のどんどん、などの来店型店舗ではなく銀の皿のような宅配型の一般向け宅配弁当業界の縮図や関東、東海、関西などの勢力図がわかればありがたいです。現在東海区で毎日150食宅配中です。調理人が一人だけなので病気されたら終わりなのである程度調理された食材を安定的に仕入れたり、献立を提供してくれたりすると助かると考えこの質問をしてみました。カテゴリー違いがありましたらより良いカテゴリーを指摘してください。

  • みなさん、どう思いますか?

    7-11で働いてます。 コンビニってよく廃棄食品がでます。 で、なぜか・・・・ FC(各店舗に情報をくれる人)や、DM(お偉方さん)、 とくにDMさんは廃棄がすくないからもっと発注しろ とオーナーやオーナーの奥さんにしょっちゅう 命令してくるそうです。 オーナーは 「客が減ってきているのになんで発注量をふやさなきゃならないんだ! 私のお金で私が発注してるんだから何が悪いんだ!」 DMはまったく無視でただ発注量を増やせの一言。 お互い平行状態。 お客側としてみてみたら確かに「コンビニ」なのだから 欠品があるとちょっと困りますが、 経営者側としてみてみたら売れないものを入れるより 売れるものをいれてて何が悪いと・・・・ DMはただ自分の「成績」しか考えてないような話し方 しかしない人がほとんどです。 少し歩み寄ってもっと具体的な案と提案すれば オーナーだって妥協するかもしれないのに。 絶対にDMは頭を下げません。こんな感じです。 廃棄食品はすべて店が負担しなければいけないのです。 ようするに7-11としては発注量が多くなればそれだけ 本社に入ってくる利益が増えるんでもっと入れろと いってくるわけです。 店にももちろん売れれば利益はでますが、廃棄となれば それは店が買ったのと同じなので利益なんかでるわけ ありません。 (まぁもともと店に利益を与えないようなシステムですが) 7-11として、廃棄食品についてどんな考えを持ってるんでしょうね。 (なんか削除されそうな質問ですが) 食べ物を粗末にしているこのシステムってみなさんどう思いますか? こんな感じに食べ物を粗末にしている7って訴えられたり しないんでしょうかねぇ~?

  • 弁当を食べて血を吐いた

    全国チェーンの弁当屋で魚フライの入った弁当を買い、何か喉につかえたので吐いたら血でした。店の近くだったので店で救急車を呼んでもらい病院に行きました。喉に切り傷ができていました。診察室から出るとフランチャイズ店のオーナーとチェーン店の営業マンが来ており、謝罪され費用は全額負担する旨のお話を頂きました。しかし、オーナーは「エビのしっぽや、揚げ物で硬いところがありますもんね。まあ、うちの店で起きたことですから。」と責任は認めつつも異物混入ではないことを主張しているようでした。また営業マンは「じゃああとは直接やって・・」ともう知らないと言う口振りでした。病院では健康保険を使ったので、2割負担で4690円の治療費と300円の駐車代金を支払い、その領収書をオーナーにFAXしたところ、現金の入った袋と菓子を持ってきました。その場は「ご丁寧に」とお礼をいい帰ってもらいましたが、その後に現金の袋を開けたら中に入っていたのは5000円で、えっ?と思いました。そこで、以下について教えてください。1点目ですが、私の直接の現金支出は4990円ですが、肉体的・心理的に受けた苦痛や、病院に行くために会社を休んだことに対する補償は請求できないのでしょうか。また、どのような手続きで請求し、いくらぐらいが妥当な額なのでしょうか?2点目は、もし店のオーナーが交渉に応じないときは、チェーン店に対して損害賠償の請求をすることができるのでしょうか?3点目ですが、届けは、どこにどのような手続きをすればいいのでしょうか。警察に被害届け(傷害事件?)、損害賠償請求の訴訟?、保健所への届け出?ここら辺がよくわかりません。基本的に事を荒立てようと思っていませんが、1週間近く痛みが続いたあの苦しみを「実質10円」というのは、どうにも納得がいかないのです。 お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • ダイソーって・・・・・・

    こんにちは。 ダイソーでお気に入りの商品があり、最後のひとつだったのでたずねてみたところ、廃盤とのことでした(ハードカバーの黒いノートです) とても欲しく、他の店舗にな位か調べたかったので、県内の店舗の電話番号を聞いたら、知らないんですね。 チェーン店?フランチャイズ?詳しいことは分かりませんが、そういうものなんだなー。と感じただけだったのですが、公式HPにも電話番号が書かれていません・・・・・・。 「あの商品はありますか?」と電話で聞くのはダイソーでは「空気を読めない」行為なのでしょうか。

  • セブンイレブン弁当のバーコード

    セブンイレブン弁当のバーコードのシールについてです。 他にも製造年月日や値段など記載されてるシールですが、 「F15」というのはどんな意味があるのでしょうか。 コンビニ弁当の米が妙に硬かったので製造年月日を確認しようと思ったら、 製造年月日の部分が画像のように剥がれていました。 オーナーに見せに行くと、 「F15と書いてあるので、昨日の夜中に作られたものなので大丈夫だ」 と言われました。 消費期限が切れたものを使いまわしている可能性はないのでしょうか。

  • セブンイレブンの弁当の簡易包装

    弁当のテープの簡易包装やめて、元のラップに戻して欲しいと思っているのですが、 みなさんはどうでしょうか? 簡単にちぎれるけど、ポークカレーや麻婆豆腐丼などは 上皿と蓋がくっついたままで剥がそうにも、簡単に変な所で ちぎれてなかなか開けられない。 ちぎれない時がある。 簡単にちぎれるけど、器にくっついたままで食べるとき邪魔。 細かくちぎれてしまって、指にくっつく。 完全な密閉とは思えないので、異物混入されやすい。 完全な密閉とは思えないので、衛生面で不安。 など、今思いついたのですが、他に何かあったり、賛成だったり いろいろな意見があると思います。 私は今までより不便に感じております。 環境を考えての事というのは良い事ですが、不便さを出してはダメだと思います。 それだったら、割り箸をやめる、やめなくても包装を紙製にする、レジ袋をビニールから 替えるなど他にもあると思いますが、なぜ弁当の簡易包装なのかと思ってしまいます。 何かの記事で割り箸は、多くなった木を間引いたもので環境破壊には 繋がらないと読んだことありますが・・・