• ベストアンサー

HDDパーテイションの割合を変更したいのですが…。

長文ですみませんが、宜しくお願いいたします。 随分と古いのですが、dynabook TX/430DSを譲り受けて使用しております(取扱説明書はありません)。 HDDのパーテイションの割合を変更したいと思い、ずっと検索していたのですが、同等のQ&Aに辿り着けませんでしたので、ご教授願いたく、質問をさせていただきました。宜しくお願いいたします。 パーテイションの設定は、本来ならばOSのインストール時に設定出来るようなのですが、譲り受けたパソコンはwindowsXPがプリインストールされていましたので、上記の設定が出来ません。 後からパーテイションの変更を行う場合は、それなりのソフト(?)とかで、パーテイションの変更・削除・統合…などが出来ると思うのですが、できればなるべくそういう方法を取らずに変更したいと思っています(全然、自信がないので…)。 譲り受けた当初からのHDDの割り当ては、「コントロールパネル」⇒「システム」⇒「管理ツール」⇒「コンピュータの管理」⇒「記憶域」⇒「ディスクの管理」で確認してみると、HDD全体は111.79GBで、各々の容量は、「Cドライブ=107.72GB(ファイル システム:NTFS)」「Dドライブ=4.06GB(ファイル システム:FAT32)」になっていて、「未割り当ての領域」はありませんでした。 この割合を「Cドライブ=20~40GB」「Dドライブ=80~100GB」ぐらいに変更したいです。 リカバリ(HDのリカバリ領域から作成したリカバリディスクがあります)だと、譲り受けた時の状態(たぶん、工場出荷時の状態だと思います)に戻ると思うのですが、OSはプリインストールされているので、「本来の、OSのインストール時に設定出来る」が、出来ません。(もしかすると、途中で出来たりするのかな??) 再セットアップ用のCDを作成した再セットアップ(CDの作成方法は分からないのですが…)だと、初めっから、Windowsを入れて、必要なソフトを入れて、……などなどの行程をしなくてはいけないので、まだまだ疎い私にはちんぷんかんぷんです。 それで教えていただきたいのですが、プリインストールされているOSだけを外して(個別にCD-ROMなどに収めて)リカバリする方法はありませんでしょうか? または、再セットアップをして様々な行程をしなくてもいいような方法はありませんでしょうか?(甘い考えかもしれないですけれど…) また他に、パーテイションの変更(後からパーテイションの変更等を行えるそれなりのソフト(?)とか、以外に)で良い方法がございましたら、出来るだけ噛み砕いてお教えいただけないでしょうか? それと、リカバリとか再セットアップをしてパーテイションの変更が無事に出来た場合、HDDが物理的に1台しかなくて、その1台をCドライブ・Dドライブの2つのパーテイションになっていると、問題が発生したら、Cドライブ・Dドライブの中身が一緒に消えてしまう可能性はありますか? なにもかも、よく分からないままなのですが、現在は、まずDドライブの中身をちまちま、ブリーフケースやUSBメモリにアップロードとコピーしています。 ◎機種名とスペック ・ノートPC…dynabook TX/430DS ・OS…windows XP Home Edition SP3 ・型番…PATX430DS ◎持っているもの ・HDのリカバリ領域から作成したリカバリディスク(ドライバ用、アプリケーション用のCD-ROMはありません) ・とっても古い(Version 2002)、Microsoftのwindows XP Home Edition SP1aのセットアップCD(WinXPライセンスもありますが、これは重複で違反になるので使えないですよね?) 分かり難い説明で、しかも古い機種で申し訳ありませんが、どうかご教授願いたく、宜しくお願いいたします。 (家事をしておりますので、時間帯等には補足&御礼が出来ない場合もございますので、その旨、ご理解いただけましたら幸いに存じます。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

再セットアップ用CDを作成し、それから再セットアップをするときにはパーティションの割合は変更可能かもしれません。 それ以外に、パーティション操作ができるソフトを使わずに、パーティションの割合を変更することはできません。(使う場合でもCドライブに対して行うときは、バックアップとるなどの慎重さが求められます。) プログラムメニューのなかに再セットアップ(リカバリ)CDの作成というのがないでしょうか? あればそれでCDを作成し、それを用いて再セットアップ(リカバリ)をするのが、お金をかけずに一番楽にやる方法と思います。

kaede_yu01
質問者

お礼

お早いご回答をありがとうございました! 御礼が遅くなってしまってすみません。 >プログラムメニューのなかに再セットアップ(リカバリ)CDの作成というのがないでしょうか? ◎リカバリCDの作成は、あったのですが、再セットアップCDの作成は、ありませんでした。 リカバリCDは持っているのですが…。 ご回答をありがとうございました!

その他の回答 (11)

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.12

リカバリーディスクを持っているのでしょ? 1 HDDは十分な容量を持っていること。 2 あまりシステムに手を入れていないこと。 (失敗しても、失うものが少ない) 等のことを考えれば、今すぐにでもパーティション変更ツールを買って パーティションを変更すればいいのに。 すでに、多くのアプリケーションをインストールしていて、 設定も変更しているのなら、Cドライブのバックアップも大切だけれど。 ほとんど初期状態と同じなら、失敗しても怖くない。 パーティション操作中に事故があっても、リカバリーするだけです。 外部のHDD等はやがて必要になりますが、当面すぐに買わなくても やりたいことは出来てしまいます。 Cドライブのバックアップを、TrueImage等のツールで行っても 当面はDドライブに保存すればいいでしょう。 (Dドライブを大きくした後の場合) 古くなったバックアップイメージは、DVD-R等の大容量メディアに 書き出せばいいでしょう。

kaede_yu01
質問者

お礼

1pam様、ご回答をいただき、ありがとうございます! 御礼が大変遅くなってしまってすみませんm(__)m。 ◎アプリケーションはパーテイションの変更をしたかったので、まだ余り(ユーティリティソフトぐらいしか)インストールしていませんでした。 でも、旧パソコンから移行したデータ等がありましたので、いろいろ考えた末、結局リカバリではなくって、皆様がお勧めくださいましたパーテイション変更ソフトでのパーテイション変更をすることにしました。 ご回答をありがとうございました!

回答No.11

#1です。 お話の様子では、とりあえず必要なデータのバックアップをしたらすぐにリカバリかけたほうがよさそうですね。パーティションの変更をするつもりならなるべく早くやってしまったほうが、各種アプリケーションのインストール、設定が2度手間にならなくていいです。(たくさんいれてしまうともう一度やるのが面倒になり、パーティション操作ができるソフトを用いたほうが楽ということになります。) マニュアルを確認したところ、いったんHDDを工場出荷状態に戻し、HDD上の復元ツールからのパーティション変更となるようです。(私のほうで少し思い違いをしていました。) リカバリ後にOSアップデートや各種アプリケーションのインストール、設定を済ませたところで、Cドライブの(市販バックアップ用ソフトを用いた)バックアップです。 なおバックアップソフトには、リストア(復元)時にドライブの容量を任意に(ただし使用容量以上で)設定できるものもあります。

kaede_yu01
質問者

お礼

tarepanda009様、何度もご回答をいただき、ありがとうございます! >パーティションの変更をするつもりならなるべく早くやってしまったほうが、各種アプリケーションのインストール、設定が2度手間にならなくていいです。 ◎はい! パーテイションの変更をしたかったので、まだ余り(ユーティリティソフトぐらいしか)インストールしていません。 >リカバリ後にOSアップデートや各種アプリケーションのインストール、設定を済ませたところで、Cドライブの(市販バックアップ用ソフトを用いた)バックアップです。 ◎昨日、バックアップソフトを用意しました(^O^)/! リカバリをしたらOSとか数種類のアプリケーションはプリインストールされているそうですので、でも万が一を考えて、まずバックアップをしてからリカバリをして、リカバリ後に必要な設定とかをして、改めてCドライブのバックアップをすればいいんですね? (MS-DOSとかゴースト(?)とか、Dドライブに収まっていますが、Cドライブに入ってなくっていいのでしょうか?) ご回答をありがとうございました!

  • kitty2008
  • ベストアンサー率31% (58/185)
回答No.10

#4 です。  誤解されているようなのでコメントします。クローンディスクとは、ハードディスクのクローンのことです。新しくHDDを購入し、パーティションが異なる構成で、現在のものと全く同じに動作するHDDを新たに作成してみてはいかがですか、という提案でした。

kaede_yu01
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございます! ご説明していただき、すみません。 今年暮れぐらいに準備できましたら参考にさせていただきますね。 ありがとうございました!

回答No.9

#1です。 リカバリと再セットアップは同じ意味で使っていますので、今手元にあるリカバリCDからのリカバリ(再セットアップ)で、パーティション変更が楽ですね。 ただCドライブの容量をある程度抑える目的を、明確にしておいたほうがいいです。単にCの容量を減らして分けただけで、そのまま漫然と使っているのでは現在のまま使っているのと大して変わりはありません。 普通Cの容量を限定するのは、Cだけを専用のバックアップソフトでバックアップし、万一トラブルがあったときの復旧を楽にする目的があったりします。HDD全部のバックアップでは大変なので、主にプログラムをいれる部分と、データを入れる部分を分けておくわけです。データについては単純なコピーで済みますが、OSのシステム部分についてはそれができないので専用のバックアップソフトを用います。 ただどちらも同じHDDですから、HDDそのものがだめになれば、CもDも吹っ飛ぶということは可能性としてあります。大事なものはとにかくこまめに別のところにバックアップすることが大切です。使い古しのノート機だとHDDは要注意ですね。

kaede_yu01
質問者

お礼

tarepanda009様、再度のご回答をありがとうございます! >今手元にあるリカバリCDからのリカバリ(再セットアップ)で、パーティション変更が楽ですね。 ◎できるんですね! 外付けHDDは、今年の年末だったら用意できるかもしれないですが、既にDドライブが満杯状態なので(-.-;)、今はドライブの中身を少しずつブリーフケースやUSBメモリにアップロードとコピーしていますが、Cドライブの中身も同じようにして(アプリケーションとかユーティリティ等は後から再インストールしないといけないですけれど)、それからリカバリ(再セットアップ)をすればいいですか? パーテイション変更用のソフトを利用した方がいいのかな、とか迷ってますが、この方法でも出来るんですね。 >普通Cの容量を限定するのは、Cだけを専用のバックアップソフトでバックアップし、万一トラブルがあったときの復旧を楽にする目的があったりします。HDD全部のバックアップでは大変なので、主にプログラムをいれる部分と、データを入れる部分を分けておくわけです。データについては単純なコピーで済みますが、OSのシステム部分についてはそれができないので専用のバックアップソフトを用います。 ◎パーテイションの変更の目的は、tarepanda009様のおっしゃられている通りです! バックアップは専用のバックアップソフトを用いる予定でいます。 >使い古しのノート機だとHDDは要注意ですね。 ◎ノートパソコンは使い古しですが、HDDは、今年7月に、新品(120GB)に交換したばかりなので、今はまだ平気なのではないかと思っています、…たぶん。 ご回答をありがとうございました!

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.8

こちらの機種ですよね? http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PATX430DS&dir=DBs マニュアルは上記にありますし、パーティションを変更する方法も分かると思います。 素直に再セットアップするのが簡単ですよ。・

kaede_yu01
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました! 以前もお世話になりましたね、いつもありがとうございます(^O^)! やっぱり、再セットアップした方がいいですか? パーテイションの変更を行えるソフトもいろいろあるみたいなんですけれど、う~ん(考)。 ご回答をありがとうございました!

回答No.7

No.3です。もう一度お付き合いさせていただきます。 ◎やむを得ない場合には、リカバリも検討中です。 ◎今まではパソコンのあるがまま、・・・前向きに考えてみます。 ◎今は・・・ブリーフケースやUSBメモリにアップロードとコピーしていますが、 この方法ではやっぱり駄目でしょうか? ずいぶん前向きになってこられたようですね。 ですが、あなたの文面(用語)には随所に?があります。 やろうとしていることが簡単か否かは、あなたのスキルによります。 先の回答で「パーティションソフトを使うのが最も簡単」と書いて しまいましたが、それなりの知識あってのことなんです。 ここでいろいろお教えするのは、極めて困難で私が経験者ぶって あれこれいうのは無責任になってしまうのを恐れます。 以下簡略に私がお話できることを再度まとめてみます。 1.やはり外付けHDを購入して、これにバックアップをとること をお勧めします。 *バックアップ用のHDは、随分安くなってきています。 500GB前後のものを一台もっていることは今後とも必須で決して 無駄にはなりません。いまあなたがしておられる方法は極めて 心もとないと思います。 2.その上でお使いのマシンのリカバリをマニアルで調べてて下さい。 パーティションを変更して工場出荷状態に戻せるか否か分かるはず です。ただしこの場合はC: D:とも完全に初期状態に戻ってしまいます。 たとえばプリンターもドライバーを再インストールしなければ なりません。 ・・・とここまで書いてきて・・・ やはり、先の回答通り「このまま そぉっと使い続ける」ことを お勧めします。外付けHDがあれば何も無理してD:を広げる必要 なんかないですからね。 そのうちお小遣いをためられてWin-7機を購入されたらいかが でしょう。VISTAではVISTA自身がパーティション変更機能をもって いますからWin-7に引き継がれると思われます。 そうしたら現用のXP機でいろいろ「ダメ元」でいじくる ことが可能になってきますよ。 どうも消極的なお勧めになってしまってごめんなさい。

kaede_yu01
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございます! ◎外付けHDDなんですが、今年の年末だったら用意できるかもしれないです。 でも、それまでにパーテイションの変更はしてみたいと思っています。既にDドライブが満杯状態なので…(-.-;)。 ご回答をありがとうございました!

回答No.6

質問者さん、そんなに長く書かなくて大丈夫。 「パーテイションの変更(後からパーテイションの変更等を行えるソフト ありますか」だけでOKです。 あります。そういうのをパーティショニングといいます。 Googleで「Partion Manager」というワードで検索しますとたくさん出て きます。私が使っているのはParagon Partion Managerというやつです。 http://www.paragon-software.com/jp/home/pm-professional/ http://www.justsystems.com/jp/products/prg_partition/ ドライブ内のプログラムやデータはそのままで各パーティションのサイズを 好みのサイズに変更することができます。

kaede_yu01
質問者

お礼

お早いご回答をありがとうございました! 御礼が遅くなってしまってすみません。 >質問者さん、そんなに長く書かなくて大丈夫。 ◎なんか、すみません(:_;)。 説明下手なりに、なんとかご教授いただけたら、と思ってダラダラとなってしまいました。今後は気をつけますねvv でも結局は、リカバリとか再セットアップとかではなくって、パーテイションの変更を行えるソフトを用いるのが最良なのだと感じました。 でも、パーテイションの変更を行えるソフトっていろいろあるんですね。 すみません、昨夜から微熱があってパソコンを起動できていませんので、後程、必ず、教えていただきました所を読んでみますね。 折角、ご回答いただきましたのに、更に遅くなってしまって本当にすみませんm(__)m。 ご回答をありがとうございました!

  • Baka86
  • ベストアンサー率39% (113/285)
回答No.5

何があっても、対処できるようリカバリーディスクセットは必ず作っておきましょう。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003601.htm http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003603.htm >Cドライブ=107.72GB」「Dドライブ=4.06GB」 D:ドライブはリカバリーデータ収納領域のようですね・・・。その部分に手をつけると問題が起こるかも? http://furi-sofuto.com/2009/03/easeus_partition_master.html を使えば、C:ドライブの領域サイズを小さくできるでしょう。できた空き容量は、ディスクの管理で領域設定しドライブを作ればいいのでは?

kaede_yu01
質問者

お礼

お早いご回答をありがとうございました! 御礼が遅くなってしまってすみません。 >D:ドライブはリカバリーデータ収納領域のようですね・・・。その部分に手をつけると問題が起こるかも? ◎Dドライブの中身を少しずつブリーフケースやUSBメモリにアップロードとコピーをしている最中なので、ちょっとびびってしまいました! すみません、昨夜から微熱があってパソコンを起動できていませんので、後程、必ず、教えていただきました所を丹念に読んでみますね。 折角、ご回答いただきましたのに、更に遅くなってしまって本当にすみませんm(__)m。 ご回答をありがとうございました!

  • kitty2008
  • ベストアンサー率31% (58/185)
回答No.4

http://okwave.jp/qa5305510.html  この方法にならって、クローンディスクをもう一つ作成してみてはいかがですか?その過程でパーティションの変更もできるでしょう。  2.5インチのハードディスクをもう一つ買って作業を進めた方が安全です。

kaede_yu01
質問者

お礼

お早いご回答をありがとうございました! 御礼が遅くなってしまってすみません。 >クローンディスクをもう一つ作成してみてはいかがですか?その過程でパーティションの変更もできるでしょう。 ◎クローンディスク?! リカバリ用のディスクのですか?そういうのは考えてもみなかったです! クローンディスクは、BUFFALOのCD-RWがありますので、それを使用して作成すればいいのでしょうか? 作成できればパーティションの変更も可能なんですね? すみません、昨夜から微熱があってパソコンを起動できていませんので、後程、必ず、教えていただきました所を読んでみますね。 折角、ご回答いただきましたのに、更に遅くなってしまって本当にすみませんm(__)m。 ご回答をありがとうございました!

回答No.3

お困りですね。 あなたのご質問を要約すれば 1.リカバリすればできそうだがしたくない。 2.パティション変更のソフトは使いたくない。 3.その前提で簡単にパーティションを変える方法はないか。 ということですね。 答えは簡単、「そんな方法はありません」 XPの場合、パーティション変更ソフトを使うのが 一番簡単なんです。だからそんなソフトが売られているのです。 そのままソーットお使いになるのが一番です。 バックアップは、外付けハードディスクを購入・使用される ことをお勧めします。

kaede_yu01
質問者

お礼

お早いご回答をありがとうございました! 御礼が遅くなってしまってすみません。 >1.リカバリすればできそうだがしたくない。 ◎やむを得ない場合には、リカバリも検討中です。 >XPの場合、パーティション変更ソフトを使うのが一番簡単なんです。 ◎今まではパソコンのあるがまま、基本的な設定とか以外は、何かを設定し直す機会がありませんでしたし、最低必要なソフトしか入れた事がありませんので、少し躊躇していました。前向きに考えてみます。 >バックアップは、外付けハードディスクを購入・使用されることをお勧めします。 ◎今はドライブの中身を少しずつブリーフケースやUSBメモリにアップロードとコピーしていますが、この方法ではやっぱり駄目でしょうか? ご回答をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 基本パーテイションを論理パーテイションに変えたい

    ディスクトップのHDD交換したのですが、Dドライブが戻せなくて困っています。いじり回した結果ですので経緯は自分でもわからなくなっていますので現状の状態と、したいことでアドバイスしていただければありがたいです。 新も旧もHDDは、CとDですが、Cはとことん触らないようにしていたので健在ですが、問題はDなんです。HDD交換に先立ち「HD革命」というバックソフトでバックアップしました。その時のDは論理パーテイションをコピーしたものですが、Dをいじくり回した結果、Dは基本パーテイションになってしまったため元に戻せなくなりました。 エラーメッセージは、「選択されたバックアップファイルは論理パーテイションをバックアップしたものです。このバックアップファイルは基本パーテイション内の空き領域へ復元することはできません。」です。 前置きが長くなりましたが、基本パーテイションを論理パーテイションにする方法を教えてもらいたいのです。 OSは、VISTA(Altimate)です。 よろしくお願いいたします。

  • HDDのパーテイション

    160GあったHDD(Cドライブとして利用、XPが入っていました)のパーテイションを2つに分けようとしたところ、間違えて新しく作成したパーテイションから起動しているのかパソコンが立ち上がらなくなってしまいました。「別のパソコンに接続してパーテイションを一つにすればどうにかなるかなるのか…」と試したのですがドライブを認識しません。やはりフォーマットと再インストしかないでしょうか?

  • リカバリせずにパーテイションの変更

    よろしくお願い申し上げます。 NECノートPCLL850JG1J、ジョーシンで購入のパソコンですが、Cドライブの容量が48GB Eドライブの容量が60GBですが、Cドライブの空き容量が最近1GBを切り赤の警告表示になっています。 そのたびにデイスクのクリーンアップをするのですが2GB位にしか増えません。Eドライブは余裕の空き容量ですので、Cドライブに幾分かの容量を分割したいのです。一応NECのよくある質問のコーナーをみたのですが、再セットアップしてからパーテイションの変更を推奨しています。                                                           何か簡単にトラブルがおきずにパーテイションの変更できないでしょうかね? パソコンは仕事で使っているだけで詳しくありません! よろしくお願い申し上げます。 OSはVISTAホームプレミアムサービスパック2です。

  • パーティションサイズを変更してリカバリする

    NECダイレクトでノートパソコンを購入したのですがDドライブの領域が少なかったのでパーティションサイズを変更してリカバリしたいのですがマニュアルに沿ってやろうとすると購入時に戻す方法しかわからず、パーティションサイズの変更ができません。 わかる方がいらっしゃいましたらご回答いただけますでしょうか?よろしくおねがいします。 ちなみに100GBのHDDでCドライブが75GB、Dドライブが7GBで残りは再セットアップ用領域になってます。再セットアップディスクは作成済みです。

  • パーテイション

    今回初めて、DELLを買い、HDDのパーテイションを試みました。いままでCドライブのみでPCを使っていたので、少しわからないことがあります。 Cドライブ、はアプリケーションソフトやOSを入れるのですが、Dドライブには画像映像を残したいんです。 例えば、マイドキュメントに画像を入れると、マイドキュメントの場所は、Cドライブのままで、Dドライブにはありません、まいピクチャーもそうです。 これをDドライブに持って行くことは可能なのでしょうか?せっかくHDDを割ったのに、どこに何があるかをしっかりわかっておきたいのです。 わかりにくい質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • HDDのドライブ領域の変更

    Windows XPのSP3を使用しています。パソコンのHDDの要領が全体で70GBです。Cドライブが20GBで、Dドライブが50GBなのですが、Cドライブの領域が常に不足気味です。パソコンを再セットアップせずにHDDの領域を変更することができるのでしょうか。または、外付けのHDDを考えたほうがよいのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • パーテイションを切りたいのですが、やり方が全くわかりません。

    新しいPCを買って1ヶ月くらいになります。 DELL デスクトップ DIMENSION4500 WinXP 今まで自分で購入したPCは全部ノートブックでデスクトップは初めてです。 このPC、購入時にカスタマイズしたのでHDDが80Gもあります。 Cドライブしかないんです。 そこで、80Gもあるということもあり、パーテイションを切りたいのですが やり方が全くわかりません。 そもそも市販品で、自分でパーテイションを切れるというのを最近まで知りらなかったのですが、 いろいろ検索してみたらどうやら出来るようなのでやってみたいです。 (出来ますよね?出来なかったら恥ずかしい( ̄▽ ̄;)) リカバリする時とか楽そうですしね。 1.パーテイションの切り方。 2.どのくらいの割合でするのが好ましいのか。(C,Dの2つで十分かと思っています。)   (現在の使用領域合計9.5G。画像などデータ系の物4G) 3.リカバリしてもCドライブ以外のデータは本当に消えないのか。   (PC自体クラッシュしても良いように、念のため定期的にCD-Rに保存はしています) これ以上、プログラムファイルの容量を大きく食うソフトをインストールする予定はありません。 あまり難しい専門用語は分からないので、申し訳ないですがやさしい言葉で説明して下さい。 宜しくお願い致します。

  • HDDを丸ごとコピーするための、初心者にも分かりやすいソフト

    こんにちは。 現在使用中のノートパソコン(NEC PC-LT500/6D)の内蔵HDD(60GB)を120GBのものに交換しようと思います。(初めてのHDD交換です。) 交換後は今使っている60GBはケースにいれUSB接続の外付けHDDとして使いたいと思っています。 交換後リカバリCDから再セットアップすると、今ある環境を再度構築しなおさなければならず面倒なので、60GBHDDに入っている中身をそっくり新品の120HDDにコピーしてから交換したいと思います。(このパソコン購入時にはリカバリCDの添付はなく、OS再セットアップはHDDのリカバリ領域から行う方式です。120HDDに交換後も再セットアップが必要な場合は60GBHDDからコピーしたリカバリ領域からOSの入っているCドライブのみリカバリとし、Dドライブに入れたデータやフリーソフトは入れなおす必要のないようにしたいと思います。また、念のためリカバリDCは作成済です。) ここで質問ですが、 (1)HDDをそっくりコピーするためのソフトを推奨してください。 (初心者でもコピーが実行できるような分かりやすいもの。) (2)推奨していただいたソフトを使いコピーする際に、CドライブとDドライブの容量を自由に決めることが出来るでしょうか? (現状、60GBHDDはCドライブ、DドライブがありCドライブにOSが入っていますが、Dドライブの容量が少ないためDドライブに収まりきれないデータやソフトはやむなくCドライブに入れています。よって今までは再セットアップのたびにCドライブに入れたデータやソフトを失っていました。今度はそのようなことを起こさないために、CドライブはOSを収納できる最小限にしてDドライブの容量を大きくしたいと考えています。) (3)120GBが使えなくなった時は60GBをパソコンに入れなおせば起動することが出来るでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 250GBパーテイション分割

    先日、ノートPCを購入しましたが、HDDのパーテイションの分割がされていませんでした。 OSのにあまり負担をかけたくないので、Cドライブ、Dドライブに分けたいと思いましたが、やり方がよくわかりません。 詳しい方よろしくお願いします。 OS Windows7 HDD 250GB メーカー 東芝ダイナブック 型番   PPMX3K31BG39H

  • 外付けHDDへ丸ごとバックアップとは?

    外付けHDDへ本体のHDDを丸ごとバックアップについてお尋ねします。 現在NECのPCを使っていますが、マイコンピューターにはCドライブとDドライブがあります。 その他、リカバリー用の隠し領域があります。 Cがメインで(70GB) DはNECの専用バックアップソフトにて作成したバックアップファイルを格納するのに利用するらしいです。(2GB) 隠し領域のパーテェションは (4GB) 計80GB 外付けHDDへ丸ごとバックアップする時に CとDと隠し領域部分を別々にバックアップしなければならないのでしょうか? 質問を書き込みながらふと気がついたのですが 隠し領域部分はドライブが表示されてないのですがバックアップする方法はありますか? 長々とすみませんが、 1.もしバックアップできたとしても、本体のHDDがクラッシュして市販のHDDを取りつけた時 元々のプレインストールされていたシステムとかソフトとかは元に戻るのでしょうか?