• 締切済み

JRAのG3の一着賞金額がどのように決まるのか?

JRAのG3の一着賞金額がどのように決まるのでしょうか。 JRAの古馬向けG3には一着賞金が、現在以下3種類設定されています。 3900万円、4100万円、4300万円 牝馬限定戦とダート戦が3900万円なのは見てわかるのですが、 4100万円と4300万円のレースには、内容に明らかな違いが 感じられません。(例:新潟記念4300万円、北九州記念4100万円) G2ならば、牝馬・ダート5500万円、ハンデ5800万円、 短距離6000万円、中長距離6400万円、札幌記念7000万円 という区別がつくだけに余計気になります。

  • 競馬
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.2

自分も1番の方と同じように距離が関係しているのかなと思ったのですが、 例えばCBC賞が4300万円なのに対し シルクロードSが4100万円と同じ距離なのに賞金が違うというケースが あるので それでは説明がつかないのです。 国際競走かそうでないかということでもないようなので、 JRAに問い合わせてみないと分かりませんね。

b_hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。JRAに問い合わせてみないと いけないのかもしれませんね。 案外適当だったり、いいスポンサーがついているかどうか だったりかも知れません。

  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.1

「距離別出走奨励賞」が含まれているからでは? 新潟記念は2000m 北九州記念は1200m 1800m以上の芝の競走には「距離別出走奨励賞」が 1800mは100万円 1800m超2000mは200万円 2000m超には400万円の金額が加算されるようになっています。 2着以下にもそれぞれの割合が加算されています。 競走番組の一般事項の賞金のところに載ってます。

参考URL:
http://www.jra.go.jp/keiba/calender/program/
b_hunter
質問者

補足

北九州記念が1800mから1200mに変わっていたことを 忘却していました。 中京記念(ローカル開催の2000mハンデ戦)が4300万円で 朝日CC(阪神開催の2000m別定戦)が4100万円であることを 例として示すべきでした。

関連するQ&A

  • JRAレース結果ページの用語を教えてください。

    JRAレース結果ページの用語を教えてください。 ざっと見ただけですが次の用語がありました。 合ってるか間違ってるか教えてください。 ???の部分は答えを教えてください。 サラ系3歳:3歳馬限定 サラ系4歳以上:古馬限定 サラ系以外もあるのでしょうか??? 混合:性別制限なし 牝:牝馬限定 牡・牝:牡馬と牝馬だけ 国際:外国馬OK(上の3つは日本馬のみ?) 指定:??? 特指:??? 未勝利:1着がない馬限定 3歳500万円以下:獲得賞金の合計が500万以下?(それじゃ未勝利といっしょでは??) オープン:??? 定量:負担重量がみんないっしょ 馬齢:馬齢に応じて負担重量がちがう ハンデ:勝利数に応じて負担重量がちがう 本賞金:1~5着の賞金 付加賞金:??? 他にもあれば教えてください(ここに挙げたのはちょっと見ただけなので・・・)

  • 貴方が選ぶ今年のJRA賞

    いよいよ今年も残す所、後2週になりましたが。みなさんが、選ぶJRA賞を決めて下さい。 1・年度代表馬 2・最優秀2歳牡馬&牝馬 3・最優秀3歳牡馬&牝馬 4・最優秀古馬牡馬&牝馬 5・最優秀短距離馬 6・最優秀ダート馬 7・最優秀障害馬 8・特別賞 以上なんですが、できれば全部書いて下さい。後、なぜその馬を選んだかの理由も教えて下さい。なお、該当する部門が無ければ、無しで結構です。ヨロシクお願いします。

  • 本賞金と収得賞金についての混乱の原因はダビスタなのか?

    総賞金、本賞金、収得賞金の用語については、 本来以下のような説明が正しいはずです。 ・総賞金…本賞金+付加賞金(ステークスマネー) ・本賞金…1~5着(ドバイMTGなどは例外的に1~6着)の入着賞金 ・収得賞金…JRAでのレース出走条件判定に利用される便宜賞金額 ところが、ダビスタでは、 ・総賞金…1~5着の入着賞金 ・本賞金…レース出走条件判定に利用される便宜賞金額 という誤用をしていることは有名です。 この誤用はダビスタが初なのか、かつてはJRAや競馬新聞でも この語を同様な使い方をしていたのかが気になります。 誰か教えてください。

  • 昨日の札幌「函館SS」グランプリエンゼル・もしNHKマイルカップで1着や2着だったら昨日の負担重量は?

    昨日の札幌9R「函館スピリントステークス」優勝馬グランプリエンゼルの負担重量について 3歳牝馬ということでハンデ戦並みの51キロという超軽量でしたが もし仮に前走の「NHKマイルカップ」で1着や2着になっていたら 昨日のレースでは何キロ負担重量が増えていたのでしょうか。 重賞1着2着の場合は本賞金が加算されて レースによってはG1・G2の優勝馬や2着馬はその分さらに重量がプラスされるレースもあると聞いたことがあるので グランプリエンゼルの場合もNHKマイルで連対していたら昨日も負担重量が増えていたのだと思いますが。

  • 出走条件の賞金額について

    お世話になります 競馬競争の出走条件についてです 以前は、例えば4歳1000万円下のレースであれば 4歳は1000万円以下の獲得賞金馬 5歳なら2000万円以下 というふうに、馬齢によって額(倍額)がちがっていたようなの ですが 現在のJRAホ-ムペ-ジを見ると そのような馬齢による条件変化は記載されていないのですが? そして、獲得賞金の計算方法としては 未勝利の1着なら400万円・・・・・ というように記載されていて、この計算方式の面も 変化しているように思われます 質問ですが 現在の出馬条件、計算式等はどのようになっているのでしょうか 宜しくお願い致します

  • 競馬競輪競艇オートレースのBigレース賞金額は?

    競馬の全G1の賞金が高い順 1位:ジャパンカップ:3億円 1位:有馬記念:3億円 3位:日本ダービー:2億円 4位:天皇賞・春:1億5000万円 4位:宝塚記念:1億5000万円 4位:天皇賞・秋:1億5000万円 7位:大阪杯:1億2000万円 8位:菊花賞:1億1500万円 9位:安田記念:1億1300万円 9位:マイルチャンピオンシップ:1億1300万円 例えば有馬記念で優勝した「池添 謙一」騎手は賞金3億円の5%、 1500万円が分配されることになります。 世界の競馬の賞金ランキング 1位:ドバイワールドカップ:7億9200万円 2位:ジ・エベレスト:4億8000万円 3位:ペガサスワールドカップ:4億4000万円 4位:ドバイシーマクラシック:3億9600万円 5位:ドバイターフ:3億9600万円 6位:凱旋門賞:3億7141万円 7位:BCクラシック:3億6300万円 8位:ザ・ゴールデンイーグル:3億2800万円 9位:メルボルンカップ:3億2000万円 10位:ジャパンカップ:3億円 11位:有馬記念:3億円 競馬のビッグレースはこのような賞金になっているようです。 競艇、競輪、オートレースのSBレースやG1レースの賞金額は幾らぐらいになるのでしょうか? また、海外の競馬以外の公営ギャンブルレースで賞金が高いモノの額も知りたいです 教えてくださいよろしくお願いします。 (・´з`・)

  • 3歳G1のトライアルレースで重賞3・4着同着/オープン特別2・3着同着の場合の本番出走権の取扱

    3歳G1のトライアルレースでは重賞の場合は3着以内・オープン特別では2着以内に入ると本番のG1に出走出来ますが、そのトライアルレースで重賞の3着と4着・オープン特別の2着と3着が同着の場合の出走権の扱いはどうなるのでしょうか。 レースの賞金については 3・4着が同着の場合は3着と4着の賞金をプラスした合計を半分ずつ 2・3着が同着の場合は2着と3着の賞金をプラスした合計を半分ずつ 双方の陣営が折半するというのは聞いたことがあるのですが 本番の出走権についてどのようになるのか興味あります。 両方共出走権を得るのか(この場合結果的にトライアルレースでの枠が1つ増えて賞金順で出走可能な枠が1つ減ることになりますが)それとも抽選でどちらか1頭だけになるのでしょうか。 すでに賞金を多く獲得していて、このレースで出走権を得なくても賞金順で出れるような立場ならどちらでも問題無いでしょうが、賞金が足りなかったりボーラーラインぎりぎりの馬にとっては死活問題?になると思うのですが。

  • 過去のJRAレーシングプログラムをお持ちの方は…

    海外取得賞金の日課換算額を調査中です。 以下に掲げるJRA配布のレーシングプログラムをお持ちの方は、 そこに記載の各馬の賞金額を教えていただけないでしょうか。 一つでもわかるものがあればお願いします。 ----------------------------------- 2010年 JCダート グロリアスノア ----------------------------------- 2011年 安田記念 エーシンフォワード ----------------------------------- 2011年 有馬記念 ヴィクトワールピサ ヒルノダムール ジャガーメイル -----------------------------------

  • 先日、JRAで初となるG1での1着同着がありました。過去に1cm差とい

    先日、JRAで初となるG1での1着同着がありました。過去に1cm差という決着もあったのだから、今度の同着は1cmも差がなかったってことですよね。判定写真を引き伸ばすことで、結論にも時間が掛かるのでしょうが、ここで質問です。G1以外のレースでも、ここまで写真を引き伸ばしてるのでしょうか?条件戦など、けっこう早い時間に同着とかなってる気がするのですが…。またはどうでもいい着外とかでも。 私が思うに、G1の1着だから、同着は許させれないってことで、G1の1着だけは1cm単位で調べる。他はすこし緩めの判定なのかな?って思います。このあたり、なにか基準でもあるのでしょうか?

  • JRAのパトロールビデオって・・・

    新潟記念の JRA対応に不満です JRAの新ルールは、明らかなラフプレーの右肩上がりも酷いですが、 どんなに騎乗に対し厳しい対応を行っても、JRAは誰のためのレースなのか疑問を感じた あれだけ厳しい騎乗停止処分も、被害馬と加害馬の関係がパトロールビデオを見せても、 1着馬には勝てない との判断で降着なしでしたが、どんなコアな競馬ファンでも、 さすがに、その答えは分からないし、「JRAに従うしかない」 ただのクライアントなのか・・・ JRAの殿様商売の保険のような道具だけのパトロールビデオで、 完全に斜行してる事を見せても、BCDEF という5頭もの馬が被害馬と認めた上で、 A馬という加害馬という馬の斜行は認めるが、A馬に勝つことは斜行の有無に関係なく「無い」と 認めての降着なし優勝 更に、単純な斜行だけでなく、馬に対しての騎乗が強引な外国人騎手 無理やり網の目から、強行突破したような強引なムチの入れ方は、外ラチで見てて、 馬への最大の負担を感じた。厳格な騎乗ルールの詳細は知りませんが、 JRAの騎手では見られない騎乗スタイル。地方から中央へ移籍した騎手も独特の騎乗で、 一時、このレースほど強引でないものの無理な割り込み騎乗などありましたが、 フラットな新潟芝は、強引な競馬で高速突き抜け可能な事は騎手も知ってるはずです。 馬への負担など考えてないのでしょうか?