• 締切済み

ReadyBoost とプライバシー (情報漏えいの危険性について)

Window Vista(7もかな?)にはReadyBoostの機能があり、 その容量変更が出来るプロパティを見ると 『オンラインのプライバシーに関する声明をお読み下さい。』 とのリンクがあります。 何故ここにそのリンクがあるのでしょうね? これはもしかするとReadyBoostというのはオンラインで何処かに繋がるようになっていて、 キャッシュを誰かによって蓄積されてたり、解析されてたりといった場合もあるのでは? なんてことをふと思ったりするのですが、実際のところはどうなのでしょう? 昨今のテロなどの犯罪を鑑み、テロの事前防止と謳い 国の諜報部などの組織が開発元と結託してReadyBoostなどと称してユーザーに使わせておいて、 バックではキャッシュを常に解析してユーザーを監視するために使ってたりして…。 …なんて誇大妄想かもしれないけど、情報統制の時代が仮に加速したら、 そういうことって可能なんじゃないかなって思ったりもします。 普段何気なく使っているソフトが実は別の顔も持っている可能性がある、 ユーザーは頭の片隅にでもその可能性を認識しておかなくてはいけないのかもしれません。 『実は旧OSが一番安全だった』…なんて時代が来ないように。 この先インターネットがどう変革していくのかによって、 自由な発言が出来なくなる可能性だってあると思います。 ユーザー自身がネットの変容について 常にチェックしていかないと、と思う今日この頃です。

noname#210401
noname#210401

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Readyboostの仕組みを考えればある程度はひらめく人もいるかもしれませんが・・・。 Ready Boostでは、USBメモリなどの取り外し可能なNAND Flashに実行中のプログラムやアプリケーション、システムファイルのキャッシュを保存します。 もし、このときにUSBメモリを悪意のある人間が外し、持ち去り使うようなことがあれば、情報が漏れる危険性があります。多くの人は、ここまで意識することはないかもしれませんが、Readyboostは、例えばインターネットエクスプローラでアクセスしたサイト履歴やキャッシュカードの情報がUSBメモリにコピーされる危険性があり、それを悪用されるかもしれないというリスクを持つのです。 『オンラインのプライバシーに関する声明をお読み下さい。』というのは、それらも含めてマイクロソフト製品の安全性とマイクロソフトサポートの信頼性を声明するためのサイトです。(一部英語) オンラインのプライバシーはネットワークのオンラインとは限らず、電話サポート、ソフトウェアの信頼性という場合も含まれています。 尚、ReadyboostではAES暗号化を行いデータの保護を行っていますから、例え途中で取り出したとしてもデータが盗まれることはありません。ただ、心配な人に対してこういった取り組みをしていますというのを知らせるために、上記のリンクがあるのでしょう。

noname#210401
質問者

お礼

なるほどです、ご回答ありがとうございます。 『オンラインの…』ということでネットワークを介して何か動作することがあるのかなと 素朴に疑問に感じたので質問させて頂きました。 (あのプロパティの表記の仕方では、捕らえ方によっては 私のような解釈の方が他にいても不思議でない気がします) ちょっと怖いインターネットの可能性を想像しつつ…。 Win95時代の頃に比べて、OSやネットが進化するにつれて複雑化しているので、 ソフトが実際にどんな背景で動作をしているのか、 ユーザーの判断が厳密に付き難くなってるように感じることがあります。 そんな中、ユーザーは利便性に釣られて単純にソフトを使っていって良いのかな? と感じることもあったので色々併せて書かせて頂きました。 まぁ、捕らえ方は人それぞれですけどね。

noname#161129
noname#161129
回答No.1

で、これは質問なんですか?  ただの独り言なら自分のブログにでも書いて下さい

noname#210401
質問者

補足

すみません、独り言のつもりではないです。 書き方が不味かったでしょうかね。 あくまで可能性について、皆さんのご意見を伺いたいと思いまして。 そもそもの疑問点ですが、 ReadyBoostはローカルのPCの処理を向上させるためのものと理解しています。 それなのに『オンラインのプライバシーに関する声明をお読み下さい。』 と書いてあるのは何故なのか知りたいというところです。 これに関して何かご存知な方がいれば、ご回答頂ければ幸いです。 ユーザーはOS使用規約に沿って使っているわけですけど、 不明な点があるまま使うというのは気持ち良いものではないので。

関連するQ&A

  • テロに対する政府の対策は…?

    初めまして。実は今ちょっと知りたいことがあります。 東京に行く用事があり、いろいろ準備している時にスペインでのテロと、犯行声明内で日本が名指しされているという事実を知りました。以前にも“東京をテロの標的にする(?)”みたいな報道があったのも思いだし、結構心配しています; そこで思ったんですが、日本の政府は今現在、テロに対するなんらかの対策などは行っているんでしょうか?(空港とかでは、持ち物を確認するetcは常に行っているとは思うんですが…。) 何だか世間知らずな質問ですが(汗)答えていただけたら幸いです。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ラグナロクオンラインの現状を教えてください。

    β時代に韓国人との論争に巻き込まれてやったことがありません。 しかし最近やるオンラインゲームがなくラグナロクをやってみようかと思います。 しかし、最近大きなテロなどを見たりラグナロクの管理体制が不十分という点が気になります・・・。 周りでラグナロクを今やっている人がいないのでBOTの発生など問題点を聞きたいと思います。 またラグナロク2が始まったときに入ろうかと思っていたのですが、裏で実は開発されていないなどあまり良い噂を聞きません・・・。 現状今日など詳しい方、教えていただけると幸いです。 これからの参考にしたいと思いますので。

  • iPod touchに情報漏洩の危険性はありますか

    普段からモバイルルーターで常時インターネットに接続したiPod touchでWebサイト閲覧やメール送受信にアプリなど、通常のスマートフォンに限りなく近いような使い方をしています。 質問ですが、ネットに常時接続されたiPod touchはウィルス感染の危険性や不正アクセスなどによって端末内の個人情報が流出してしまう可能性はあるのでしょうか? 稀にカフェの無料Wi-Fiなどを利用する時もあります。 個人情報を守るための対策などあればご教示頂けますでしょうか。

  • 情報漏洩。

    情報漏洩。 自分達の情報漏洩や間違いをもみ消す為に、作った物語を現実のこととしたかった人達Bがいたとします。 間違いを信じている人々に対してや、それに困り外出さえ困難になった人物♪に対しても心は一切痛まないのでしょうか。 ノンフィクションの作品を投稿できるサイトを教えてください^^。

  • 情報漏洩について

    この度、あるディーラーより、ミニバンの新車購入をしました。 営業に知人がいて、その知人を介して購入。 自分の友人の中に以前そこの販売店に勤めていたものがおり、 販売店スタッフの中に数人の知り合いがおります。 今回、私達夫婦には、子供がいませんでしたが 前からミニバンを欲しかったこともあり購入を決意したのですが、 友人らからの「子供がいないのに、なんでミニバンなんだ」と いうようなことを言われるのが嫌だったので、営業の人には 誰にも言わないようにとの事で申し伝えておりました。 契約した翌日、友人に用事で電話をすると 「お前、ミニバン買ったんだって!子供もいないのに!」 と電話したとたん言われました。 以前、勤めていた友人から聞いたとのこと。 自分もそれを聞いた時、営業の知人ではなく 他の販売店スタッフからの漏洩だと思いましたが 知人も「自分は絶対に言っていない。誰が言ったか 突き止めてみるから!」との事。 どちらにしても、これは個人情報の 「商品購入履歴」等の情報漏洩だと思うのですが こういった場合、ディーラー若しくは漏洩した人物を 訴えて慰謝料を請求できるものなのでしょうか? 夫婦とも、すごく憤りと言われたくない言葉を友人から 言われ傷ついております。 どなたか教えていただけますか?

  • 情報漏えいの可能性ってあるのでしょうか?

    私は家のパソコンの大事なデータを ヤフーボックスにアップロードしてるのですが 情報漏えいの可能性ってあるのでしょうか? 先日ニュースでやっていた遠隔操作事件でも ドロップボックスの中身をFBIに見られたそうですが ヤフーボックスも見ようと思えば他人が勝手に見る事も可能なのでしょうか? 大事なデータとは 個人情報を始め、各金融機関の暗証番号一覧や 大事な書類をPDFにしてフォルダに格納した物です。 犯罪をしなければ他人に勝手に見られることはないですか? 皆さんはこのようなリスクを考えて、 クラウドに大事なものはアップしないようにしていますか?

  • 情報の漏洩を防ぐには?

    会社のシステム権限の全てを握っている社員が、社内の人間と会社の情報を持ち出そうとしています。 証拠が掴めれば全てを持ち出される前に解雇できるのですが、なかなか尻尾を出しません。 どうにかして情報を流される前に、阻止する、または急な解雇を出来る方法はないでしょうか。 システム操作の方法でも、社会的措置でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 情報漏洩について

    よろしくお願いします。 私は少し特殊なところで働いて居るのですが、私が昨日教えてもらった仕事のやり方をワードでまとめていたら、上司がお客様の個人情報をメモしている可能性があると思った為か、「お客様の個人情報、社外に持ち出したら一発でクビだからね」といわれ、身に覚えはないものの少しゾッとしてしまいました。 一応、個人的にまずいかな?と思うところは削除、もしくは書かないようにしているのですが、普段特定のお客様の資料を探す業務をしているので、お客様の名前と整理番号は紙にメモしていたりします。(会社名やその他の情報は記載されていないもので、名前と2~4桁ほどの番号が書いてあるのみです) 社外に持ち出すようなメモではないので、会社の机から必要な時出してしまっているだけですが、社内にそのようなメモを置いている事は事実です。 1.そのようなものも、万が一の個人情報漏洩の起因として廃棄した方が良いでしょうか? またクビになりたくないのもありますが、そういう組織に強い悪影響を与える行為を自粛する際に、新人のため他の人と認識が事なるかもしれないとおもいました。一般的にどこまで気をつけたら良いのか具体的な所を理解したいです。自分自身が持ち出した記憶はないのですが、仮に他の人が持ち出しても書いた私にも責任が生じると思うので。 2.どのようなのものが社外に出たら、情報漏洩にあたるのでしょうか?組織によっても異なるかもと思いますが、皆様それぞれの回答でかまいませんので教えてください。お願いします。

  • 情報漏えいについて

    医療事務の専門学校に通っていて診療情報管理士を目指しています。 三年生で来年卒業予定です。 いま卒業研究で情報漏えいについて取りくんでいます。 病院と一般企業の情報漏えいを比較しようと思い進めていたのですが、なぜ病院と一般企業を比較しようと思ったのか先生に質問された時まともな回答ができず『病院は患者の個人情報があるから。』としか、言えず一般企業についての情報漏えいについては返事ができませんでした。 病院と一般企業を比較するのに説明できることはあるのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですが、時間がありましたら回答お待ちしてます!

  • 情報漏洩にあたりますか?

    家族が地元の電気工事業者を頼んだけれど、子供まで連れて一家で来て 家の中を走り回って嫌だなと思いましたが、後日、その子供が外で家の中の様子とか間取りとかをしゃべっているのをたまたま聞いたのですが、これって個人情報漏らしていることになりますか? 語弊があるかもしれませんが、ちょっと前に別件で頼んだ時に、配線が間違っていたとかでまた来たり、物色されているような気がして気味が悪いです。