• 締切済み

メールの移動

OutlookExpress(2002)を使用していますが重いので、画像の多いメールをDドライブに移動しようと思います。 手順を教えて下さい  他に良い方違法あればそれも教えて下さい

みんなの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

121wareのURIが紹介されていますが…投稿者はコピーと移動の違いがわからないそうですのでそのつもりでお読みください。 ところで私も >OutlookExpress(2002) がOutlook2002をさすのかOutlook Express の6あたりをさすのかがわかりません。 >重いので、画像の多いメールをDドライブに移動しようと思います。 画像の多いメールをDドライブに移動すると重いのが解消される…とされているようですが、そんなことないです。 というか、なぜDドライブじゃなければならないかとか、他のメールと分けて管理する理由とか、真の疑問は何なのかがよくわかりません。 わたしなら、メールの保存場所をOSをインストールしてあるドライブとは別ドライブにして管理し、メーラー起動時に表示されるのが「受信トレイ」だとしたら、メーラ上でフォルダとして認識される「受信トレイ」の中身をなるべく少なくした上で最適化処理をするでしょう。 画像を含んだメールとそれ以外とを分けることはしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

こちらの方法でどうでしょうか http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=002630

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

重いのが改善するかどうか判らないと思いますが、メールソフトは、Outlook Express6ですか? Office Outlook 2002ですか? 方法として、次が考えられます。 ○大きなメールのみをバックアップして、本体からは削除する。 (Outlook Express) デスクトップに作成したフォルダに、コピーしたいメールを一覧からドラッグ&ドロップeml形式の各通にコピーして、これらのフォルダをDに保存する。後で、OEの関係トレイはメールの削除後に最適化を実行する。 (Office Outlook) 同様な方法で、.msg形式にコピーできると思います。 ○メールデータの保存先をDに変更する。 (Outlook Express) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/syb0-0287fcc (Office Outlook) http://www5.from-c.com/nishioka/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%95%99%E5%AE%A4/%EF%BD%8B%EF%BD%88/outlook2003%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95/Outlook2003%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

以下にメールのバックアップとインポートの手順があります。 参考にして下さい。 http://support.microsoft.com/kb/882809/ja

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールが移動してしまいました…

    今までyahooのメールboxを利用していたのですが、先ほど何気にOutlookExpressを開いたら、なぜかyahooの方の受信boxにあったメールがすべてOutlookExpressの受信boxへ移動してしまいました。 移動してしまったメールをyahooの受信boxに戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか?? ちなみにOutlookの方は全然使ったことがありません。 また、パソコンでのメール使用はメルマガなどを受信しているだけで、自分からどこかに送信したことはないです。 困ってます;教えてください!

  • OutlookExpressメールデータをDに移動したら…

    Cドライブの空きスペースが10%を切ってしまい、なんとか空きスペースを増やそうと、パソコン雑誌をを頼りにOutlookExpressのメールデータの保存場所をDドライブに移動しました。すると受信トレイのメールが全部消えてしまいました。もともと移動したら受信トレイメールに入っていたメールは削除されるものなのでしょうか? 詳しくないのでわかりません。大事なメールもあったので何とか復元したいのですが… 困ってます。 復元の方法はあるのでしょうか? 教えてください。お願いします。 OSはwindows XPのSP2です。

  • CドライブからDドライブに移動方法

    現在、OUTLOOK2003を使用していますが、ファイルをCドライブからDドライブへの移動方法がわかりません、ネット上ではOUTLOOKEXPRESSの方はでていますが、OUTLOOK2003のほうは、見つけられませんでした、移動の仕方を教えてください。

  • OutlookExpressで受信されたメールをWindows Liveメールに移動して閲覧できますか?

    これまでメールソフトにOutlookExpressを使用していたのですが、これからWindows Liveメールを使用していこうと思います。しかしOutlookExpress でこれまで受信されたメールも今後閲覧したいので、OutlookExpressで受信されたメールをWindows Liveメールに移動して閲覧できますか? ご回答お願いします。

  • メールとアドレス帳の移動

    恥かしいほどの初心者です。よろしくお願いします。 今度、環境の移動にともない使用するパソコンを交換することになりました。 今までのパソコンは、OutlookExpress ver6 を使用していました。次のパソコンは、Outlook2007 を使用することになりました。一応、担当に理由を聞くと「規定だからです。」との事です。 とりあえず、今までと同じようにメールを使用したいので、エクスポートとインポートという作業を行う必要があることを聞きました。方法を担当に聞いてみたところ「ご自分でして下さい。データの移行はできますが、破損する可能もありますので、保障はできません。」との事。何とか安全な方法はないかと聞いてみたのですが、「ありません。」と断られてしまいました。 消えては困るメールもありますので、皆さんのお知恵を借りたく投稿しました。何か安全にアドレス帳とメールを移動できる方法は、ありませんでしょうか。あるのでしたら、詳細な手順を教えていただければ、大変助かります。 (1)今まで使用していたパソコンと、移動にともない支給されたパソコンでは、メーカー・機種が違いますが、OSは同じくWindowsXP Proです。 (2)今まで使用していたパソコンは、全く使用できなくなります。 皆さん、よろしくお願いします。

  • 受信したメールの移動

    MicrosoftOutlookで受信したメールをOutlookExpressに移動させたいのですが、どのようにしたら移動できますか?教えてください。

  • CドライブのOutlookExpressのホルダーを他のドライブに移動する方法教えてください

    これまでの質問を検索しましたが、適切なのが見当たらなかったので以下の質問を致します。 当方、Win95にてOutlookExpress(OE5)にてメールの送受信を行っていますが、これまでの送受信メールが多くOutlookExpressがインストールされているCドライブを圧迫してきています。他のドライブには十分な空き容量がある為、メールのホルダーだけを他のドライブに移動させたく考えています。 具体的にはCドライブの\Program Files\Outlook Express配下にあるDefault Userフォルダ(ここに受信トレイや送信済みアイテム等が全て格納されています)全てを他のドライブに移動させたいのです。Explorerで無理矢理移動してみましたがやはりCドライブに新しいフォルダーを作成してしまう様です。 OutlookExpressのプログラム全体を他のドライブに移動させることも可能性の一つとして考えますが、どなたか御教示のほどよろしくお願いします。

  • ソフトの移動

     Cドライブの容量が少なくなったので、Cドライブに入れている「筆まめ」をDドライブにそっくり移動したいのですが、手順を追って教えてください。特に住所録は大切ですので、消えないようにしたいです。

  • outlook expressの移動について

    こんばんは。 ドライブCの容量がいっぱいだったので いくつかドライブDに移動しました。 その後メールを見ようとoutlook expressアイコンをクリックしたところ 【・・・または他に移動した可能性があります】のような表示が でてきてしまいメールの画面を見る事ができなく なってしまいました。 おそらくC→Dに移動している最中メールも移動してしまったのかな?と思い確認してみたところ やはりドライブDの中にありました。 その後切り取ってCに貼り付けしてみましたが ダメでした。。 メールを見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか? WINDOWS ME です。宜しく御願い致します。。

  • マイドキュメントの移動

    富士通 FMV-E630 を使用しています。 マイドキュメントをCドライブからDドライブへ移動しました。 移動させてからフォルダを開いてみると、あまりにもデータが少くなくなっているので 中身がどこかに吹っ飛んでしまったかと思いきや、CドライブのDocuments and Settingsにもマイドキュメントが残っており、ほとんどのデータが移動されていませんでした。 この場合CドライブからDドライブの新しいフォルダへ、ドラッグ アンド ドロップで移動させてもいいのでしょうか?それとも一度Cドライブへ戻して再度移動させて方がいいのでしょうか? Cドライブに残っているマイドキュメントのプロパティを開いても、今は「ターゲット」タブはありません。 Dドライブの方にはあります。 移動させた手順は以下の通りです。 あるサイトを参考にさせてもらいました。 [マイ ドキュメント] フォルダを右クリックして [プロパティ] をクリックします。 [ターゲット] タブの [移動] をクリックします。 [移動先の選択] 画面が開くので、D ドライブを選択して [新しいフォルダの作成] をクリックします。 フォルダが作成されますので、名前を付けましょう。ここでは「My Documents」としました。 入力が終わったら [OK] をクリックします。 [ドキュメントの移動] 画面が開きます。現在のフォルダの中身をすべて移動するなら [はい] をクリックします。

このQ&Aのポイント
  • 以前の質問の回答を参考にして、重複を1としてカウントする条件式を作成しましたが、特定の列の重複がうまくいきませんでした。
  • データの例を示しましたが、グループ列の重複行が処理されていません。
  • どなたかご教示いただけると助かります。
回答を見る