• 締切済み

日曜討論-裁判員制度について-伊藤真さん出演

2009年4/26(日)にNHKで放映された日曜討論―テーマは裁判員制度(伊藤真さん等出演)なんですが、見逃してしまい、ウェブ上でも映像が見つかりません 映像見れるウェブサイトありましたら教えていただけますでしょうか?

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>番組録画している方いらっしゃいませんか? あかの他人が録画したものを借りるのは、 著作権法違反です。 >若しくは映像見れるウェブサイトありましたら教えていただけますでしょうか? NHKの番組については、NHKアーカイブ(有料)というのがあり、 4/26の日曜討論も視聴可能です。 http://archives.nhk.or.jp/chronicle/search/?q=%E6%97%A5%E6%9B%9C%E8%A8%8E%E8%AB%96%E3%80%80%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%93%A1&fy=&fm=&fd=&ty=&tm=&td=

MITSUNOBU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NHKにも問合せましたが、著作権上の問題からNHKアーカイブでも日曜討論に関しては保存はあるが公開はしていないとのことです。

関連するQ&A

  • 五月から始まる裁判員制度について

    今年5月21日から、新たに裁判員制度が始まります。 そこで素朴な疑問があります。 私の母は介護職をしており、とある家庭に介護員として出向いてお世話をしていますが 困った事に、色々不満があるようで家に帰ってきたら早速電話を取り上げ 仲間と出先の事に対する不満を最低1時間は話しこんでいます。 当然、その家庭の事は全く関係ない私たちも、聞くとは無しに知る事になります。 今問題になっている個人情報保護など、母に理解させるのは到底不可能。 子供達に聞かせたくないので、仕方なく電話回線を一本増設して自分の部屋で 話させるようにしています。 裁判員制度が始まり、その裁判に参加した私の母と同年代の人が 家に帰るや、電話で友達に話をするのは目に見えています。 幾らウェブサイトを覗いても、それに対する対策はたった一言。 「知りえた事を第三者に話してはいけません」これだけです(ノ_-;)ハア… 多分、幾ら裁判所で釘を刺されても帰ってきたら話してしまうと思うのですが 政府はどうするつもりでいるのでしょう。 ウェブサイトでは 「家族や親しい人に話すのは構わない。ただネットに乗せたりそれを出版物に掲載してはいけない」 となっていますが、親しい友人からまた別の友人へと口伝に伝えられるのは 火を見るより明らかだと思います。 一応裁判が始まれば、マスコミか殺到するでしょうから、犯人ののプライバシーは 無きに等しいですが、それをこういう風に審議しているなどと話してしまうのは 絶対に阻止出来ないと思います。 まだ私の母には裁判員候補の通知は来ていませんが、今から心配です。

  • 裁判員制度は違憲!?

    2009年5月21日から始まる裁判員制度については、ほとんどの方にご承知されているようですが。 2ちゃんねるの裁判員制度反対をネタにしたスレを何気なく覗いていたら、「裁判員制度は憲法違反」の記事をコピペしている人がいたので、そこをたどってみると、livedoorのニュースサイトでそのような旨の記事が見つかりました。 ↓ ttp://news.livedoor.com/article/detail/3616184/ それは2008年の5月2日とつい最近のことで、 「一般国民が裁判官と同等の評決権を持つことは、憲法上許されない」 「思想信条を理由とする辞退を認めず、市民の基本的人権を否定する制度」 と言うコメントが記載されて、思わず共感してしまいました。 確かに、裁判員制度を紹介するサイトを、Q&Aを中心にあさっていたのですが、どうも「国民に裁判の本当の仕組みを伝える」と言う利益しかなくて、本裁判にプラスとなる影響があるのかと言う実感がなく、それに一般人にプロの裁判官と同じ重みの責任を背負わせるのは酷ではないかと思いますし、プロが何故わざわざ一般人に頼るのも、正直認められない節もあります。 そのうえ、精神的傷害を負った裁判員のために、カウンセリングを備えておくと聞いたとき、軽々しくそうされても、危害が加えられる可能性が0ではないと言うことに、多くの人がまた怖さを覚えるのではと思うのです。 断りの自由もなしに裁判所にかり出され、精神的ダメージなどで人生に影を落とされでもしたら、それこそ言葉で言えば陳腐に思えてしまうほどの重罪にだってなりえかねませんからね。 規模は違えど、形としては戦争にかり出された兵隊のようなんじゃないかとも思う人が少なからずいるのではないかとも考えてしまいますし。 かなりの長文で申し訳ありませんが、違憲判決は、その言葉のイメージからは、かなり重そうなので、これは見過ごせないと思って、この質問をさせていただくことになりました。

  • 裁判員制度の是非について(1)

    H21年5月からの予定で、裁判員制度は確実にはじまるようですが・・・。 私は裁判員制度は反対派です。 (なぜか、ということは長文になりそうですし、ストレートに書いてしまったら、政府への挑戦状とも捉えられかねないような気がして…、また、このような公の場でどこまで書くべきか…、と考えている最中ですので、慎重に時間をかけて書こうと思いますので、反対の理由は日を改めて投稿させていただきたいと思います。ですので、この場では取り敢えず、その前に知っておきたい、とういことでお尋ねしますが、) 裁判員制度の廃止って、もう絶対にできないんでしょうか? それを知ったところで、私のようなただの一般人が廃止の方向にもっていくことができるわけがない、ということは、重々承知していますが・・・、一応、予備知識として、廃止は完全不可なのか、できるとすれば、誰がどうやって、・・・ということを知りたいのです。 お分かりになる方、いらっしゃいましたら、ご回答願えませんでしょうか?

  • 裁判員制度 賛成・反対

    平成21年5月21日より導入される「裁判員制度」 みなさんは裁判員制度に賛成ですか反対ですか?よろしければ簡単な理由もいただければ嬉しいです。是非、お聞かせ下さい。 いろいろ本を読んだりネットで検索等してみましたが、多くが厳しい反対論でした。一生のうち70人に1人が選ばれるようなので、様々な意見を聞きたいと思いました。

  • 裁判員制度は決定事項ですか?

    これから政治情勢がどんなに変わろうと、裁判員制度は延期も廃止もされず、 2009年5月21日から開始されるのでしょうか? 変わるとしたらどういう状態のときでしょうか? また、変わらないとしたらどういう状態のときでしょうか?

  • NHKの対応について

    自民党総裁選は告示日以来、毎日のようにTVで放映されています。 民放各局は、これが解散総選挙で自民党を有利に進めるための手段だと気付いたのか、 街頭演説や公開討論会があったことを知らせるだけの、短時間放映になってきました。 でも、NHKは10日(水)の夜に約1時間、12日(金)の昼に2時間以上、 そして今朝の日曜討論で1時間、立候補者5人の主張発表の場に提供しています。 たかだか一党の代表選びに、こんなに時間を与えたことってあったのでしょうか? 今回の民主党代表選挙は対立候補が無く無投票選挙でしたが、過去には複数候補による選挙戦はありました。 また、他の野党の代表選挙でも複数立候補による選挙はあったように思いますが、 NHKは、こんなに立候補者をTVに出演させて主張を述べさせてことはあったのですか?

  • 裁判員制度の不安点

    2009年から始まる裁判員制度のことですが、もし自分が選ばれて裁判に参加するとします。当然会社には行けない日が増えるので会社側としてはいい気しないですよね?会社が意図的に僕の昇進を遅らさせたり、給料を減らすなどしたら法的に対処してくれるのでしょうか? そこまではないとしても上司から、「たいして働いてないのに給料をもらっている」など悪口をいわれる人は必ず出てくると思います。そこらへんの対処と言うのはいかがなものなのでしょうか?

  • 机の無い教室?

    去年の秋ごろ放映されていた、菅野美穂と伊藤敦の中学生の自殺をめぐる裁判のドラマの主題歌とエンディングテーマの曲名と歌手名を教えてください。

  • TBSのドラマ「OH!わが友よ(1985)」より10年ぐらい前にNHKで放映された同じ内容のドラマ

    1985年にTBSで放映されたドラマ「OH!わが友よ」より10年ぐらい前にNHKで放映された同じ内容のドラマのことをご存知の方はいっらしゃりませんか?題名や出演者など。

  • この原作本を探しています

    7年ほど前にNHKで放映されたドラマの原作本を探しています。 タイムスリップ系のドラマで奥菜恵さんといしだ壱成さんが出演していました。 わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。