• 締切済み

民訴 口頭弁論について

初心者で質問します。 昨日、ローン滞納により原告から訴状が提出されました。 裁判所に出頭しなければいけませんが、できれば出頭を避けて和解したいのですが、それは可能でしょうか? 答弁書も書いて分割で支払いを希望してますが、それで和解はできるのでしょうか? こんなこと初めてなのでとても困ってます。 今後の支払いは滞納せずに無理をしてでも支払っていくつもりです。 どなたか回答をお願いします;;

みんなの回答

noname#153317
noname#153317
回答No.4

続 日程的な書面がこれから届きます 簡易裁判所は一般に週に決められた 曜日の午前中に行われるのが一般です これは裁判所によって違いますので なんとも言えません 擬声陳述は準備書面だけで出廷するきまりは ありませんが、出てくれば話し合いなど 具体的な取り交わしがあってもおかしくは ありません。実は調停には強制力はなく 通常訴訟で行うのはあなたを呼び出して 調停の席につかせる事が目的の筈です 問題は裁判費用です 90万円ですから原告は9000円の印紙代 それと特別郵便で貼られていた切手代 4600円かな? 企業ですので弁護士が訴状を作ってますので その場合手数料はどうなのかはわかりませんが 一般に司法書士が手がけても3~5万くらいは代筆 でかかります 訴状に裁判費用有無をよく確認し 被告に請求とあれば裁判官がそれを指示すれば 支払う事になるかもしれません 一度傍聴させてもらうといいですよ 毎回その案件やってますので参考になります

hisamegu19
質問者

お礼

そうなんですか!?費用はそんなにかかるんですね;; わかりました!! ありがとうございます!! 1度傍聴してみます!! いろいろありがとうございました!! がんばって行ってきます^^ ほんとにありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153317
noname#153317
回答No.3

いえいえ 口頭弁論でもいいのですが こうした民事裁判は大抵準備書面で取り交わされます 支払いに対してや、自分に非がある事を認めていれば 争点、つまり被告人(つまにあなた)は陳述書の中で 支払うつもりであるが返済内容の支払い方を原告に要求する ようなつまりは作文を書いてくる訳です 裁判的には電磁的機器を用いるつまりはパソコン でという意味でしょうが、実際は手書きでもいいようです 口頭弁論は一般に証言の証拠が必要な場合のみ 今回とくに代理人を立てる必要もないようです 陳述書に思いを相手に聞いてもらい お互いに歩みよれる様に調停員が演出をしてくれます それと前回より大きな金額でとお考えのようですが 実際話し合っていく中で、自分にも有利な方法で 支払いしていくかが肝要です また、自分に反した支払いになる事もあるので あくまで調停員や原告とよく話し合う事がいいですね 前回もいいましたが裁判所で取り交わしている約束で すから約束を違えると強制執行になります 90万円という事ですので簡易裁判所ですから わりと書記官とかにも書面の書き方なんかを 聞くのも手ですね。 この案件。調停が濃厚です 頑張ってください

hisamegu19
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます!! 調停だと強制的に取り決めるのではなく、お互い納得できる解決ができるのですね!!なるほど。 だいたいわかってきました。ありがとうございます^^ なんだかずっと心配してたのですが、安心できました。 とりあえずは早めに答弁書を書いて送りたいと思います。 送った後、なにか書類とか届くのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153317
noname#153317
回答No.2

成る程 債務の類はなんだろうと思いますが 今までの支払いペースだと無理だという事 を念頭においた場合 擬声陳述ののち一回めの出頭で裁判官が 原告に対して調停和解を持ちかけると思います 属に消費者金融など簡易裁判などでそうした案件 (140万円以下なら) をよくやってます。もし機会があれば傍聴させて もらうなどできます 最近はこうした案件は多いようです 私も裁判の時に毎回この案件に遭遇してました 話を戻しましょう 相手が調停を応じればぶっちゃけ 月々いくらなら払えるのか聞く筈です 債務請求している人も、債務放棄をされるより 月の返済額をへらしてでも、債務をしっかり 返済してもらえれば、これに越した事が無い筈です しかし、裁判所で約束された事を破ったりすると 強制執行になり、立場はより悪くなります 場合によっては悪質と判断されると 詐欺罪が適用されます 和解は支払い完了ののちでしょうね 正確には

hisamegu19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調停和解の意味が少しわからなかったので調べてみました。 第1回の口頭弁論で調停和解の案を裁判官が持ちかけるということでいいのでしょうか?ちなみに金額は自動車ローンで約90万です。 この調停和解は原告がそれに応じないと駄目なんですよね? ローンは月々34000づつでしたが、今後は40000万程にあげて返済していくつもりです。 とりあえずは口頭弁論で話しあわないと話にならないということですね。。 口頭弁論の意味もわからなかったけど、なんとなくわかってきました。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 第1回口頭弁論は欠席しても,答弁書を提出していれば,それを陳述したと取り扱ってくれますが,第2回口頭弁論があるかどうかは保証されません。  答弁書で分割払いを希望すると記す場合,借り入れがあること,滞納した事実があることを認めた上でのことだと思います。原告が分割払いに応じられないと言えば,弁論は終結し,判決言渡しとなります。    ところで,どういう和解をしたいのでしょうか。  住宅ローンか自動車ローンか何か知りませんが,大抵,分割払いでしょう。その分割払いを滞らせた債務者が,「分割払いを希望する。」と言ったところで,信用できるものではありません。元の契約の分割払いの額に,滞らせた分をも分割払いする訳ですから,1回の支払額が元の契約よりも大きくなります。支払いやより苦しくなるのが普通ですから。  少なくとも,滞らせた分+その分の遅延損害金を一括で支払う用意があるとかでないと,裁判上の和解も裁判外の和解も難しいように思います。    訴訟になったということは,当事者間での話し合いによる解決が困難であるから,裁判所に裁定を債権者が求めたということですから,裁判所に出頭せずに和解することはかなり難しいと思います。  

hisamegu19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり出頭して話し合いをした方がいいんでしょうね。 出頭するのが面倒だとかそういう理由ではないのですが、裁判所が少し遠いためにできれば出頭せずに和解したいと思ったのですが。。。 とりあえず、ローン会社に電話してみます。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口頭弁論に出席せず和解はできますか?

    家賃滞納で管理会社より支払督促が届きました。手違いで異議申し立ての期日を過ぎてしまうと、直ちに仮執行宣言付きの督促が届き、慌てて分割希望の異議申し立てしました。  程なく裁判所より口頭弁論の期日案内と答弁書の催告書が届きましたが、口頭弁論期日どうしても出張のため出席できない状態でおります。  お聞きしたいのは、この場合、事前に原告に電話等で問い合わせ、和解の申し入れを了承して頂けることを前提とすると、その旨を答弁書に記載し提出することで、取り下げて頂く事が可能なのか。 被告不在のまま口頭弁論が開催され、答弁書の通りに和解が成立するモノなのか。 あくまでも出席しなければ和解は成立しないのか。 もし意味がわからなければ申し訳ありません。 ただ、大変身勝手で恐縮ですが、出来れば事前和解ができ、原告被告が出席せずともいい形が、例としてあるのかというところが聞きたいです。 ちなみに、金額は36万円程度、最長4回の分割支払い希望です。 よろしくお願いします。

  • 口頭弁論 答弁書の書き方

    奨学金の返済について裁判をすることになりました。 答弁書の提出を求められていますが書き方がわかりません。 こちらとしては支払い義務があることを認めますが、 一括請求を断り、分割での返済で和解したいと思っています。 このような場合でも、 「請求の趣旨への答弁」は「原告の請求を棄却する」と 書かなければいけないのでしょうか。

  • 口頭弁論調書(判決)

    誰か教えて下さい。困ってます。 裁判所より口頭弁論期日呼出状が届き、今現在病気もあり無職で収入がない事、少しづつでもお支払したい事、事情を汲んで頂きたく和解申し込みの答弁書を提出し、連絡しないで欠席しました。(答弁書を提出したら欠席しても大丈夫だと友人から聞いたので…) 本日、口頭弁論調書(判決)が届きました。内容は、被告希望の和解には応じれない。 理由、被告は口頭弁論期日に出頭せず、陳述したとみなされた答弁書には、請求原因事実を認める旨の記載がある。よって原告の請求は理由がある。 この後、どうなるのでしょうか?裁判はこれで終わりなのでしょうか?自宅に来て家財とかを持って行かれるのですか?お支払したくてもお支払できないのですが…どうすればいいのでしょうか?どうなるのでしょうか?誰か教えて下さいm(_ _)mよろしくお願い致します。

  • 民訴での第1回口頭弁論では何をする?

    損害賠償請求事件での民事訴訟で 当方、原告で 被告からの答弁書が第1回口頭弁論期日の2日前に届いた場合、 通常、第1回口頭弁論で原告が行うことは ・訴状の陳述だけでしょうか? ・答弁書に対する準備書面は第2回口頭弁論までに提出で宜しいでしょうか? 通常、第1回口頭弁論は ・原告の訴状陳述 ・被告の訴状陳述 ・次回期日の決定 くらいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 遺留分減殺請求:口頭弁論期日呼出状及び答弁書

    私は被告側です。出頭する期日に出頭してください。訴状を送達しますので、下記答弁書提出期限までに答弁書を提出してください。とあります。 どんなことをするのでしょうか? 争点は会社の株価についてです。 原告被告双方ともDCF計算法で算出しています。 双方の答弁書をみて裁判所が金額を決定されるのでしょうか? 調停では顔を合わすことがなかったですが、口頭弁論では顔を合わせないといけないでしょうか? 裁判官から質問されて答えたりしないといけないのでしょうか?

  • 地方裁判所の口頭弁論期日呼出について

    地方裁判所から原告から訴状が提出されました。口頭弁論期日呼出に当裁判所に出頭する期日及び場所に出頭してくださいとあるのですが、出頭の時に原告も同席に、なるのでしょうか。

  • 口頭弁論の進め方に関してお教え下さい。

    本人のみの訴訟(売買代金請求事件)にて、第一回口頭弁論を1週間後に控えております。 初めての体験なので、文言など間違っていたらご容赦下さいませ。 本日裁判所より、被告側の答弁書なるものがFAXされて来ました。 その答弁書では、私の請求趣旨に対して(間違っている)と反論していますが、一部では分割での返済を提案?しています。 と云うのも、本件は2件の請求を同時に行っているからです。 その一部(金額の安い方)での分割支払い提案です。 しかし、以前原告より分割支払いを提案した時には、合意したにも関わらず結局支払いは実行されませんでした。(その結果、支払い督促→異議申し立て→通常裁判、へと移行した訳ですが・・・) --------------------------------------------------------------------- 以上の様な状況の中で、下記に関してご指導戴けますでしょうか・・・? 1.先ずは当日、準備書面の陳述を行う?事になると予想されますが、答弁書の内容に反論する資料(若しくは陳述)を、その場で新たに提出して宜しいのでしょうか?それとも、被告の答弁の後となりますか? その場合は、紙資料の場合(裁判所用)(被告用)の2部用意が必要ですか? 2.多分、争点は大口の売掛に絞られると予想されますが、そちらに拘る余り、小額の分割提案も撤回される場合も考えられますでしょうか? 3.分割支払いに関して、以前不履行の事実がありますが(証明可能な第三者が居ます。)、それを盾に一括払いを主張しても宜しいでしょうか? 4.本件の様な裁判は、通常何回位で結審するのでしょうか?(内容や答弁の仕方によっても変わって来るとは思いますが・・・) 長く続いた場合、予納金の追加が発生する事はありますでしょうか? 以上、2・3・4に関しては裁判官の判断如何とは思いますが、ご指導を賜れば幸いに存じます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 第一回口頭弁論調書(判決)について

    主人が過去にしていた借金で第一回口頭弁論調書(判決)が送られてきたのですが、意味がよく分かりません。 口頭弁論期日には出頭せず、事前に答弁書をFAXのみしました。 そこには和解を希望する旨とこちらの和解案を記入しました。 そして今日調書が送られてきたのですが、そこには ー原告     訴状陳述 答弁書陳述擬制 裁判官 1 弁論終結 2 次のとおり主文及び理由の要旨を告げて判決言渡し 第1 当事者の表示    別紙当事者目録記載のとおり 第2 主文 1 被告は原告に対し、別紙請求の趣旨記載のとおりの金員を支払え 2 訴状費用は被告の負担とする。 3 この判決は第一項に限り仮に執行する事ができる。 第3 請求    別紙請求の趣旨及び請求の原因記載のとおり 第4 理由の要旨    被告は本件口頭弁論期日に出頭せず、陳述したものとみなされる答弁書によれば被告は請求原因事実を明らかに争わない。 とありました。 これはどういう意味でしょうか?

  • 答弁書・口頭弁論についてお教えください。

    http://okwave.jp/qa4173472.htmlにて質問をしたものです。まず、前回、色々なご意見本当にありがとうございました。訴状の方は裁判所に行きまして、色々と相談員の方とお話をしましたらその場で作っていただけました。また、訴状が通り、9月に口頭弁論が決まりました。 口頭弁論と言うのは訴状を読み上げる程度と相談員の方が仰っていましたが、被告弁護士から答弁書がきたので、それではちょっとおかしいかな?と思っております。調べましたら、恐らく答弁書を出しているので被告は当日に来ない可能性が高い、裁判官から原告に対し確認?のような質問をされる、など。 もし、経験された方が降りましたら何かアドバイスをいただけたらと思います。 また、「絶対訴えてやる!」は本日買いました。

  • 口頭弁論期日呼出及び答弁書催告状が来ました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3863669.html(パソコン(HDD)の故障?? Operating System Not Foundと出るようになってしまった) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3932480.html(いきなり少額裁判を起こされてしまいました) と質問してきましたが本日タイトルの書類が裁判所より届きました。 読んだところ期日までに答弁書を提出せず、期日に出頭しない場合請求どおりの判決が出る等書いてあったのですが、場所が福岡簡易裁判所で期日が平日の月曜日です。 私は学生で平日に福岡まで行ってられないのですが地元の裁判所に代わりに提出することは可能なのでしょうか。 それとも郵送などできるのでしょうか。 訴状も相手の有利になるようなことしか書いてなく、もちろん答弁書を出したいと思います。 提出しても、おそらく裁判には出席できません。 その場合、やはり敗訴となる可能性が高いのでしょうか。 あと、支払うこととなった場合、分割払いにしたいのですが普通は毎月いくらずつ払うように提案したらいいのでしょうか。 答弁書の書き方も教えていただければ幸いです。 分からないことが多いのですが力を貸してください。

このQ&Aのポイント
  • マカフィーをやめた後のパソコンのセキュリティについて心配しています。
  • マカフィーを利用していたが、他のセキュリティソフトに変更したいと考えている。
  • マカフィーの代わりになるセキュリティソフトについてアドバイスを求めています。
回答を見る