• ベストアンサー

ETC装備 得か損か

SCP10の回答

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.7

来年度の予算が組まれないと、はっきりしません。 また、民主党のマニフェストでは「段階的に無料化」と書かれているので、すぐに無料になるとは限りません。 仮に無料になるにしても、大都市近郊は対象外なので、無料区間とつながっている高速(東名・名神)ではETC装着が必要になるかも知れません。 まだ不透明な部分が多いです。 利用頻度が少ないのであれば、待つのも手でしょう。

munamaca
質問者

お礼

そうなんですよ! 大都市近郊及び有料道路は対象外ってところがミソなんですよね。 全区間乗り降り一律千円だったら文句なしに装着するんですけどね。 有難うございました!!

関連するQ&A

  • 今、ETCを付けるのは損なのでしょうか?

    よくわからないのですが、高速道路が無料になるとか、 ETCを付けてなくても、1000円になるとか、 聞きます。 私は、ETCを付けてないのですが、近々、高速をよく使うことを 予定しており、付けるべきか、待つべきか、迷っています。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • いまさらですが・・・ETCについて

    いつも利用中にちょっとした疑問があるのですが、ETC/一般のゲートでの停止バーが無いので減速せずに通過したり一々カードを提示するのでしょうか・・・ (1)いつもETC専用レーンを利用しているのですが、横にETC/一般と言うゲートがありますが、この場合にバーが見えないのですが、ETCカードを見せるor自動的にETCが検知生産されるのでETC専用レーンの利用と同じ。 (2)5月末までの適用と思いますが、休日1,000円や無料化実験区間は東北の一部大震災関連得区間が無料化の予定を除き、通常料金に戻るそうですが・・・現状のETC/一般ゲートでのETC土・日・祝日適用はどうしてカウントしているんですか?

  • お得なETCは?

    私はガソリン代を日石のENEOSカードで支払っています。今回の請求書のなかに、ETC利用時の各種割引案内が入っていました。 私は通勤に毎朝、高速道路を利用しているので、来年の1月11日からスタートする通勤割引に対して、非常に関心を持っています。 そこで質問です。 (1)深夜割引や通勤割引はETCだけの割引なのでしょうか? (2)ETCマイレージ割引とは何ですか? (3)1番お奨めのETCカードはどこですか? 年間、40万円くらい個人で高速料金を払っています。よろしくお願いします。

  • ETC装着すると得?

    宜しくお願いします。ETCを装着すると色々な料金割引の特典があります。東名高速で名古屋から東京を往復した場合、何か得する方法があるのでしょうか?

  • ETCを付けるか迷ってます

    ETCを付けるか迷ってます 今度高速で長距離の運転をする予定なのですが 私の車にはETCがついていません。 料金は18000円ぐらいかかるみたいです。 なので5千円ぐらいのETC車載器を購入して知人に取り付けを頼もうかなと考えています。 しかしそれ以降ETCを利用する機会は0です。(いろいろな理由があって) しかしETCをつけることによって1万円ぐらい浮くのでどうしようか迷ってます。 みなさんなら1度だけの為にETCを取り付けようと思いますか?

  • ETC利用履歴で精算できますか?

    いつも大変お世話になります。 社命により自家用車で客先に出向くことになりました。 その際、高速道路を利用して行くのですが、 私の車はETC装着車で、当然ETCを利用して行きたいのですが、 それだと領収書がもらえないので、ETCを利用せずに料金所で現金を支払い領収書をもらってきてと言われました。 利用履歴を提出することでは法的に高速料金は精算出来ないのですか? せっかくのETCが・・・。

  • ETC割引について

    高速道路のETC割引についてですが、ETC本体は車に搭載していない場合、出口料金所でETCカードを提示し支払いをすると高速料金一律1000円の対象となるでしょうか? ETC本体を搭載していないとやはりダメなんでしょうか。

  • ETCについて

    車にETCを付けようと思い用品店に行きました。 数千円のランプの点灯のみの物から、カーナビと連動したり金額を案内する高いものがありました。 お店の人はしきりに高機能のETCを勧めてきますが、ETCは結局高速の料金支払いさえ出来れば良いので基本的に数千円のランプの点灯のみの物で十分だと思うのですが、わざわざ高いETCを付ける意味はありますか?

  • ETCについて

    はじめまして。 知り合いからこんな質問をされ、私ではわかりませんので こちらで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 軽自動車登録済みの自動車用中古ETCがオークションにチラホラ 出てますが結構人気です。これをバイクに装着するととても便利です。 バイクと軽自動車の高速料金は同じですので、軽自動車登録でも今の ところ料金上は問題ないようです。 しかし、ここでセットアップ済みの中古ETCを購入し 例えば高速料金が軽より高くなる 普通自動車や大型トラックにこれを装着してゲートを通行したら これは詐欺行為になりますよね。 ゲートには、登録された車種と実車を照合するシステムが あるのでしょうか? やがてこれが問題になって 照合システムが導入されるようなことがあると 将来4輪用(軽自動車)ETCはバイクに使えなくなって本来の あの野暮ったい2輪用ETCしか 使えないようになってしまうのでしょうかね?

  • ETCをつけなくても

    月に1回くらい高速道路に乗りますがETCを装着しないでもETCの代わりになるような機械?とかってありますか? 料金所で、お金を支払うのたまに面倒臭くて。。。