• ベストアンサー

女性について・・・

20代の男性です。 2つ年下の女性後輩なのですが、少人数での飲みの時等によくちょっかいだしてきたり、からかったりしてきます。 (その子の同期、他の先輩にしているところは私が見たことないだけかも知れませんが見たことがありません) 嫌でもなく、嫌いな子でもないので慕ってくれてる?のはうれしいのですが 『え?なんで私に??』と思ってしまうこともあります^^; 女性が男性にこの様な行動をするのはどういう感覚、感情なのでしょうか? 色々なご意見を聞きたいのでお願いします(特に女性の方)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui1231
  • ベストアンサー率73% (28/38)
回答No.1

こんにちわ。かろうじて20代の女性です。 こういう女性は (1)質問者さんに気がある (2)質問者さんを、男性なんだけどかわいいからいじめたいだけのマスコットみたいに思っている (3)質問者さんは同性友達に近い感じを抱いている と、いろんなパターンがあると思います。 よく、(1)だと思って男性がその気になると女性がサーっと引いてしまうことがあると聞きます。 気があってちょっかいを出してくる場合、飲み会などではなくて普段からいろいろあるんじゃないかな~。 よくメールしてくるとか、具体的に食事に誘うとか、趣味の話を振ってくるとか。 気があって飲み会でちょっかいを出すというならば、もともとが恋愛に積極的なほうだと思うんですよねー。 (2)の場合は多いと思います。質問者さんのお人柄やルックスを知らないのではっきり言えませんが…このパターンは多い気が。 失礼ながら、たまに居るんですよ、いじりたくなるかわいい男性。 でも恋愛感情はないんです。 年齢に関係なく、リアクションなどが愛らしくて、ついつい構いたくなるだけなんですよね。 と言ってる私はそれで誤解させることが過去にあったので反省して、以後気をつけるようにしてます・・・。 この場合、ご飯に誘ったり、メール魔ではないのにしょっちゅうメールしてくるとかはあんまり無いと思います。 (3)ですが、彼女の置かれた環境によって、可能性があるかも。女性の同僚や親しくできる先輩が少ないなど。 先輩として親しみを持って居るのかもしれません。質問者さんとは話しやすいから、とか。 彼女の環境を観察してみるといいかも? このご相談をされるということは、やっぱり多少気になっていらっしゃるのでしょうか?? お互いの為に、よーく見極めてくださいね!

noname#94842
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどなるほどっと思えるくらい参考になります^^ この様な行動をされるとやっぱり多少なりとも気にはなってしまいますね>< よーく見極めていきます!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の年下男性に女性として意識してもらうには

    7歳年下(20代半ば)の男性が気になってしかたありません。 ですがたぶん私のことは「時々怒られるけど、よく話しかけてくれるし話しやすい先輩」ってくらいにしか思われていない気がします。 メールアドレスは知ってます。が、めったにメールのやりとりはしません。なので話すのは職場のみ。 ただ、話す時ちょっかいを出したり出されたり、お互いの手も触れ合ってしまうことが多いので、向こうはこちらが好意を持っていることに、もしかしたら気付いているかもしれません^^; 二人きりになると、「付き合った人何人?」とか「何年彼氏いないの?」(←ちょっとグサッときます)とか聞いてきますが、濁してると「○○(彼と同じ歳の別の男性)と遊びに行くんでしょ?」とありもしない事を言ってからかわれてしまいます(-_-;) 職場の飲みへ行くと、反対方向なのに送ってくれましたが、きっと先輩だからかと。 飲みの移動時、気付いたらなぜか私のバッグを持ってくれていましたが、「持ちたい気分なんで」と切ない理由・・・。 こんな状況です。 もっと「先輩」じゃなく「女性」として見てもらうにはどうしたらよいものでしょう?? また、向こうからも近付いてきて黙って隣に座ったりもしますが、結構私からの行動も多いので、今後ちょっと引いて、極力自分から行かないようにするとか、ちょっかいを出さないようにするとかしようかと思うのですが、単純に「怒ってる?!」って思われて終わりそうで・・・。 7歳も年下の男性に想いを寄せてしまったのが間違いだったのかとは思いますが(年下はよく好きになりますが、せいぜい3歳下くらいだったので)、告白は難しそうな分、少しでも女性として見てもらいたいです。

  • 好きな女性が彼女のいる男性と遊んでいるようでつらい

    30代男性です。 職場に20代の後輩女性がすぐそばにいますが、その人を好きになりました。 今まで一度だけ一緒にライブに行き、とても楽しい時間を過ごしました。 その後、数回食事に誘いましたが、用事を理由に断られてしまったので、もう今では完全な片思いだと思います。 しかし、職場では冗談も言える仲なので、なかなか諦めることができず、つらい状態です。 そして、同じ職場に、20代の後輩男性がいます。 明るく仕事熱心で、人当たりも良い、本当にいい子だと思います。 その後輩男性には彼女がいて、そのことは職場には周知の事実です。 もちろん後輩女性も、そのことは知っています。 しかし、その後輩男性は、彼女がいるにもかかわらず、ことあるごとにその後輩女性を遊びに誘っているようです。 それが二人きりであるのか、複数人であるのか分かりませんが、二人きりで行ったこともあるような感じです。 後輩女性も誘われること、遊びに行くことに嫌悪感はあまりないようです。 後輩男性もただ単に友達の感覚でいるのか、それ以上の感情で誘っているのかは分かりません。 また、二人がどこまでの仲なのかも、もちろん分かりません。 モテない男の遠吠えなのでしょうが、 ちょこちょこ後輩男性が誘っている姿を目にしたり、それに応えている後輩女性の姿を目にすると、非常につらいです。 また嫉妬の心も芽生えたりして、自分が情けなく思えてきます。 そして、その一方で、 もし二人きりで遊んでいるのなら、 後輩男性の彼女に対して、とても不誠実な態度ではないのかな?という気持ちがあります。 また、同じ感情を後輩女性にも思います。 そこで、みなさんにご質問です。 この今の状況がとてもつらいのですが、なにか打開策はないものなのでしょうか。 「二人で遊びにいくのはやっぱり良くないよ。」 なんて後輩女性に言うのも、大きなお世話なんでしょうか。。 「(好きだから)自分の気持ちとしても行って欲しくない」 といって、一発逆転を狙うべきでしょうか。(たぶん玉砕なんでしょうが...) また、後輩女性を振り向かせる良い方法はないものなのでしょうか。。 とりとめのない文章になってすみません。 毎日顔を合わせる二人ですし、職場の雰囲気も壊したくなかったので、自分の中でつらい気持ちが膨らんでしまい、ここで相談させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 年上の女性を好きな男性にお聞きします。

    会社の後輩で仲のいい男性がいるのですが、最近、もしかすると私に対して先輩以上の感情を持ってきたのではないかと思い始めました。視線を感じるとかその人のちょっとした行動からそう感じるのですが、私はその人よりも10歳も年上です。もちろん人によって違うとは思うのですが、それくらい年上の女性でも恋愛感情をもてるのでしょうか?また、何がきっかけでそういう感情になるのでしょうか?

  • 私が不思議に思うこと。

    私が普段、食事や飲みやお茶にいってる男友達や会社の上司、先輩、同期、後輩の男性はみんな、私に恋愛感情や性的な意識は一切ない。私も当然ない。 と言ってる女性が 彼氏の女友達や会社の女性との付き合いに対して、不安や不満を感じていることをよく目にするのですが これはどういうことなのでしょうか?

  • 後輩男性社員の名前の呼び方。(女性です。女性社員の方ご意見ください)

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私は会社でOLをしてます女性です。 些細なことですがお答えいただけたら幸いに思います。 よろしくお願いします。 最近感じたのですが、女性社員の皆様は後輩男性の名前をどのように呼んでいますか?私は、苗字+君 で呼んだり、苗字+さん で呼びます。昨日社内の同期の子に指摘されたのですが、何でY(私)は後輩を呼ぶとき 君とさん を使い分けるのか? 君で呼ぶってことは好意があるのでは?と言われ、驚いています。 皆さんは、恋愛感情の有り無しで、君やさん を使い分けたりしますでしょうか?ご意見いただきたく投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 職場で人気の女性

    職場といってもバイトですが・・・。 私は男性です。 自分の先輩にあたるある女性はとても容姿がよく仕事もちゃんとやるので非常に人気があります。 後輩である私は、後輩の中では比較的その人にイジられている方だと思います。もしかしたらイジられているだけなら後輩中一番かもわかりません。 しかし、やはりその人は自分の先輩や同期の男の方がいいようです 他に誰もいなかったり、その人があまり仲良くない人や知らない人しかいなかったら、かなり私に対してフレンドリーだと思いますが、 その人の気に入ってる先輩や同期がいると、まったく 相手にされないわけではありませんが、やはり優先順位 が低いです。 これは当たり前のことなんですかね?? そういう場合って、単に面白がられているだけって感じなんですよね・・。 何か意見があればお願いします。

  • 年下と友達関係になれる人とは?

    私は同い年(同じ学年・同期)はもちろんですが、年下(学年や年齢が下・後輩)や年上(学年や年齢が上・先輩)とも、『友達』という仲の人ばかりです。もちろん職場では先輩後輩などは立場的にありますが。 これは同性(女性)に限った話ではなく、男性との仲もそうでして、かと言って恋愛方向に話がこじれたりは一度もありません。私は兄のいる末っ子として育ったので、上と仲良くなるのは何となく感覚的なもので慣れているのだろうなと思うのですが、下との関係は不思議に思います。 もっと年の離れた小さい子や中高生くらいにも懐かれることが多く、バイトなどの後輩や年下(1~3歳差くらい)とも『先輩後輩』という関係よりも『友達』という感覚が多く、人によっては完全にタメ口の人もいます。でも全く気にならないし、むしろそういう子に敬語を使われると変な感じすらします。 とても面倒見が良くて明るくて後輩と積極的に関わるタイプの人なら分かるのですが、私の場合はどちらかというと大人しく人見知りで、後輩や年下とも積極的に仲良くなろうとまではしていません。バイトの色々なことを積極的に教えてあげるわけでもなく、基本放置していて、聞かれたら教えてあげるとか、本当に困っていたら助けてあげるくらいしかしません。逆に後輩たちと積極的に仲良くなろう、なりたいと思っている生粋の長女気質な友達は嫌われはしないけれど、バイトだけの付き合いでの『先輩』にしかなれないと悩んでいました。例えばバイト先のみんなで飲み会に行っても、私とは友達と話すようなプライベートでラフな話題なのに、友達は社交辞令な内容とかになってしまう、という感じです。 また私は、年下だけでなく年上や同い年の人にも、「これどう思う?これで大丈夫かな?」とか「どうしたらいいかな?○○はどうしてる?」という疑問を投げかけられます。大体私にとっては経験が無いことが多いため「いや、私に聞かれても(笑)」となる事がしょっちゅうです。もちろん、その上で、私ならこうするな~、といった回答はするようにしています。しかし私がそう答えると何故か参考にされてしまい「じゃあそうしよ!」と決めてしまう事ばかりです。今のは私の一意見なんですが……って思うことばかりです。(私より一つ年下同士のカップルがそれぞれ別の時に、2人とも私に同じような内容を質問してきた時もありました。) バイトを卒業してからも、年上年下同期関係なく食事などに誘って頂けています。頻度はトントンくらいです。 年上との方が仲良くできる、という質問などはよく見かけたのですが、年下と仲良しというのは見かけなかったので質問致しました。 年下と『友達』感覚になりやすい特徴などがあるのでしょうか? また、疑問を投げかけられて答えを大いに参考にされてしまうのは何故なのでしょうか…?

  • 女性にとって、年の差がある男性はどう見えますか?

    女性にとって、年の差がある男性はどう見えますか? 大学生♂です。 友人にもサークルにも、やたら先輩男子と後輩女子が付き合ってるように見えます。 男性としては、落としやすいのもありますが、 女性の方にいろいろ意見を聞いてみて、 「年上は落ち着いていて、一緒にいて頼りになる。」 「2コ上は、ひと際良く見える。」 「同年代、年下は、子供っぽく感じる。」 などなどと、いろいろ聞きます。 なので、実際に女性の方の意見をお聞きしたいのですが、 女性にとって、 (1)年上の男性 (2)年の近い男性 (3)年下の男性 は、どんなふうに見えますか? 具体例とかでも、全然かまわないので、 ご回答お願いします。

  • 職場にて、男性から好かれやすく、女性から好かれにくい気がします

    就職してから何となく感じてきた事ですが、大まかに言って、 男性からは比較的好かれやすく、女性からは比較的好かれにくい傾向があると感じてきました。 私は20代後半の女性ですが、特に男性の後輩や30代の先輩、50代以上の上司に好かれる感覚があります。 好かれるというとちょっと誤解されそうなのですが、恋愛感情とかではなく、 仕事を評価して貰えたり、色々と仕事上の集まり(お茶汲みではなく)に呼んでもらえたりしています。 現在も、社内で出世コースと言われる課に、上司の評価があって入れて貰えました。 男性側から話が入ってくる事が多く「○○さん(私)の事を褒めていたよ」と聞いたりすると 嬉しいですし、今後も頑張っていこうと思えるのですが、 同時に女性先輩の中で私を快く思っていない人がいるように感じていて悩んでいます。 日ごろ気をつけていることは、愛想を良くすること、そして人の悪口の輪には入らないことです。 特に人の悪口は昔から嫌で、噂話や悪口が好きなタイプの子とは学生時代はあまり関わってきませんでした。 プライベートのほうは学生時代からの気の合う友達も何人かいるので楽しいのですが、 職場の女性の中でキツイ性格の方もいて、怖いと感じる先輩もおり悩んでいます。 ・噂話、悪口の時にあまり話に関わらない(専ら聞き役、否定も肯定もしない) ・男性の先輩や男性の同期とつるむ機会が多い ・今の課は忙しい課で、女性が私しかいない などの辺りが原因なのかな・・・とも思うのですが、自分ではよく分かりません。 ちなみに相性が良いのは、女性だと 自分も同じタイプですが、悪口・噂話・文句系の話が苦手な女性、おっとり系の女性、 グループでつるむのではなく、個人で過ごすことも好きな女性、 男性だと、さばさばしたタイプ(理系のタイプは特に相性が良いです)です。 男性でも、噂話が好きな人、俺様系などとは相性が良くない気がします。 現在職場に、明らかに私だけを避ける女性の先輩(あまり関わった事はないのに・・)が3人程おり、しんどいと感じるときもあります。 素敵な女性の先輩もいるので良いのですが、どう対応していけばいいのか本気で悩んでいます・・・。

  • 先輩(女性)が思う可愛い後輩(男性)とは?

    20代前半男です。 以前会社の先輩3人後輩1人(全員女性)と飲みに行った際に、言われました。 後輩だったら(新卒だったらなおさら)普通可愛げがあるはずなのに感じられないらしく、「母性をくすぐられない」というようなことも言われました。 あまり感情表現をするのが得意ではなく、集団の中で皆の中に加われず引いてみていることも多いです。 あと、いつもではないですがたまに言い方が結構きつめになってしまったり、 先輩でもツッコミ(冗談・ボケに対するものです)を結構入れてしまい、自分でも生意気だと思われても仕方がないかなあと思っています。 飲みに行った際に必ず言われるのは「もっと可愛くならないと!」と言われるのですが、 どうすればいいのかがわかりません。 今まで年上の女性と付き合いが全くなかったので、どういった風に接すればいいかもわからないのです。 さっきから男が「可愛く」と連発して気持ち悪いかと思いますが、 先輩に「可愛がられる」後輩というのはどういった人だと思いますか? また、可愛げが全くない人間がそういった人になれるでしょうか? 先輩に聞いたところでは、私は新卒というところもあり元気良くいるということが必要なのかなと思いました。 回答者様が思う「可愛い」後輩というものはどういった人なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 妻の国民年金について知りたいです。
  • 妻の年金の支払い額が高く感じますが、なぜなのでしょうか?
  • 妻の健康保険と国民年金の関係について教えてください。
回答を見る