• 締切済み

kei クラッチ板について

スズキのKeiに乗っています。初めてのMT車で分らないことが多いので、どなたかご教授ください。 質問その1。みなさんはクラッチ板の交換をどのくらいの距離を走行したときに行いましたか?私は、NAの軽自動車なので、NAの軽自動車でのクラッチ板の交換を経験したことがある方の情報だと、参考になります。 質問その2。クラッチ板は運転していく中で、少しずつ磨耗していき、その後、交換が必要なほど、磨耗が進んでしまいますが、交換が必要になるほどの磨耗でなければ、動力の伝達能力はいつでもほぼ一定なのですか?教えてください。 質問1・2、どちらでも回答をいただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.4

1.今までずっとマニュアルを乗り継いでいますが、クラッチに関しては交換したことがありません。  みなさんが仰るように乗り方特に1速で発進する時の半クラッチの使い方によってだいぶ寿命に差が出ると思います。  たまに1速発進するときにスピードは遅いのにエンジン回転を上げてダラダラと半クラッチを使い続けたり、シフトアップ時もクラッチをスパっと繋がず  引きずるような運転をするのを見ますがこういった場合は あっという間にクラッチがだめになりますね。  仕事で使っている軽トラですが現在15万キロ走っていますが無交換ですし滑りもありません。  寿命を短くする要因として下手糞な半クラッチの使い方と、必要もないのにクラッチペダルにずっと足をのせた状態で運転することです。  ちなみに自動車学校の教習車は極端に寿命が短いらしいです。

lee56h56
質問者

お礼

回答ありがとうございます。軽自動車なら、ローパワーですし、上手にクラッチを繋げていけば、クラッチ板の痛みも少なくて済むんですね。貴重なご意見ありがとうございます。

  • chapaco
  • ベストアンサー率60% (94/156)
回答No.3

これまで所有した車のうちMTは5台ですが、トータル約30万キロ走りました。そのうち軽自動車では新車から9万キロ乗ったもの、5万キロ走行の中古車を15万キロまで使用したものがありますが、私個人としては今までクラッチ板の交換をしたことは1度もありません。またクラッチの磨耗の症状が出たこともありません。しかし仕事場で不特定多数の人が使っていた軽トラは使い方がひどく1年でクラッチが滑ってしまったことがあります。ですからクラッチの磨耗は使い方に大きく左右されます。

lee56h56
質問者

お礼

具体的な距離、参考になりました。私も15万キロ無交換でいけるような運転を目指したいです。ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.2

寿命は乗り方や走行パターンで変わります 超下手くそは数百キロでダメにする人も居る 普通の人は10万キロ以上いける 伝達力は滑るまで変わらないと思います

lee56h56
質問者

お礼

ありがとうございます。磨耗に比例して伝達能力が減っていっては、MT車として成り立たないですよね。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

1 乗り方で変わります。 2 少しずつ滑ってきます。

lee56h56
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Kei(5MT)のシフトが渋い・クラッチが重い…トラブルの前兆ですか???

    11年式 スズキ Kei ターボS 4WD 5MTに乗っています。 走行距離78000kmです。最近クラッチが重くなっているように感じます。 以前、代車で別の軽を借りたときに、その軽さに驚きました。 このときはフロントガラスリペアで出したんですが、店員さんも「クラッチ重いっすねぇ!!強化クラッチでも入ってますか??」 って言うくらいでした(6年間毎日乗り続けていたので、私自身はクラッチが特別重いとは感じなかった)。 これはトラブルの前兆でしょうか? ちなみにシフト自体も、低速域で引っかかり感が強く感じます。 スズキスポーツからクイックシフトが出ていますが、これらに交換することで、改善は期待できるんでしょうか? 補足 次回車検はちょうど1年先です。

  • KeiとKeiワークスはどこが違うの!

    お世話になります。 軽自動車で「スズキKei」と言う車両があります。それと「スズキKeiワークス」とではどこが違うのでしょうか? 外観が違うのは分かりますが、エンジン自体も異なるのでしょうか?(馬力が違うとか) よろしくお願いします。

  • XS250クラッチ板交換

    こんにちわ、走行中にエンジンばかり回転が上がります、クラッチ板が摩耗しているのだと思います、クラッチ板、スプリング、ガスケットを購入して自分で交換してみようと思っています。 できれば1、2と順番をつけて教えてもらえないでしょうか、また注意点など教えてもらえたら有り難いです。宜しくお願い致します。

  • 乗用車のクラッチ板について質問です。

    いつもお世話になっています。 クラッチ板について教えてください。 1)クラッチ板が擦り減っている状態を理解したいのですが、クラッチ板の新品と、既に擦り減ったクラッチ板の違いを解説しているウェブサイト等を教えてください。 2)クラッチ板を使用するに当たり、クラッチ板の歯がどこまで減ったら交換なのかを知りたいのですが、この限界をクラッチ板の歯の残存量で知りたいです。クラッチ板を利用できる限界は、クラッチ板の歯の残存量やクラッチ板の厚みで言えばどの程度なのか画像で教えてくれるサイト等を教えてください。 3)クラッチ板の交換基準は、クラッチ板の厚みに依る交換基準は有るのですか?それともクラッチ板の交換基準は、クラッチの滑りを自動車運転時に体感するしかないのですか? 宜しくお願いします。

  • 自動車エンジンの仕組み(カム、タペット、クラッチ)

    エンジンについて全くの超初心者なのですが、検索してもなかなか しっくりくる答えが見つからなかったので、ここで2点ご質問させてください。 質問内容が理解できるか不安ですが、よろしくお願いします。 前から疑問に思っているのですが、 (1)タペット(もしくはクランクシャフト)の磨耗 エンジンからの動力が、クランクシャフトタイミングプーリーからタイミングベルト(チェーン等)を 介して伝わり、カムシャフトが回転、そのカムシャフトが回ってタペットを毎回押し上げる と理解しています。 そこで、カムシャフトがタペットを押し上げる接触部分は、ものすごい高回転で長時間摩擦が 加わっているので、いくら高性能で冷却ができる潤滑油が循環してても、あんなに摩擦が繰り返し されているのに、なぜすぐに磨耗しないものなのでしょうか? (どんなに性能の良い耐磨耗性の高い合金でも持たないのではないか?というのが素人感覚なのですが・・) (2)MT車 クラッチディスク・フライホールの摩擦と伝達 MT車の場合、高回転のフライホイールが、乾式のクラッチディスクと接し、動力が伝えられると 理解しています。フライホイールとクラッチディスクが摩擦する部分そのものが見られる、映像や 実演モデル(博物館、展示会など)などはありますでしょうか? あの高回転の出力が摩擦により動力伝達する瞬間が、いまいち想像できません。 (ものすごい摩擦により、電磁波の熱放射で真っ赤になるものでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • 街乗り用に スズキ Kei 

    街乗り用に スズキ Kei  お尋ねします。 メインの車が燃費が悪いため、通勤などの街乗り用に軽の購入を考えています。 お世話になっている板金屋さんに探してもらっていて、 H11年式Kei(ターボ・MT)走行約45000kmで、車検がほぼ2年あって13万の車が見つかったけどどうする? と提案され悩んでいます。 当初お願いしていたのは、消耗品など必要最低限の整備で3~4年くらい乗れたらラッキーという感覚で、古いミラとかを10万以内と考えていましたが、コミコミ13万で車検も2年近くついてるので自分的に悪くない金額と思い悩んでいます。 ただ軽のターボは故障しやすかったり、燃費が思った以上に悪いイメージもあったりします。 ターボ付でちょっとした山道でも楽しめるし買いなのか、割り切ってNAでもっと安くて古いのを買うか。。。 みなさんのご意見をお待ちしています。 あと、もし同じ条件で乗ったことのある方がおられましたら、実走行での乗り心地や平均燃費などをおおよそでいいので教えて頂けたらありがたいです! よろしくお願いします!

  • クラッチが滑っている・・・?

     過去の質問も捜したのですが、いまいち分からずお願いします。  最近ハンドル交換・ワイヤー交換をしたのですが、どうやら それ以降クラッチの繋がりが悪いです。具体的には一定回転以上で 半クラ状態になります。その回転数は決まっていないのですが、 3000~6000くらいです。それ以降はほとんど加速しません。 ワイヤーが長めだったので調節して一時直ったのですが、昨日 またなってしまってなかなか直りません。調節してて頭が混乱して よく分からなくなってしまったのでアドバイスお願いします。  走行距離16000の96年式エリミ400です。オイルは四月に交換しました。 クラッチ板の磨耗はまだかな、と思いますがなにぶん古いもので・・・ よろしくお願いします。

  • スズキのkei のタイヤのサイズを教えてください。

    スズキのkeiに乗っています。 タイヤを買うのですが、入荷待ちの時間をかけられないので、在庫のあるお店を電話で探そうと思い、カー用品店に電話しました。 車種を言えばサイズもわかるかと思って車種を伝えるのですが、 「ケイにも色々サイズがあるので、サイズが分からないとお答えできません」と言われてしまいました。 お店の人は「kei」を、軽自動車の「軽」と間違えているものと思うのですが、説明しても分かってもらえませんでした。 私が知らないだけで、「kei」のタイヤのサイズって色々あるのですか?? 1車種に合うタイヤのサイズって1つだけじゃないのですか?? 車に詳しくなくてよくわからないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車の性能と燃費

    軽自動車をMTでFFだとどれくらいの性能があり燃費もいくらぐらいになるのでしょうか。ターボありとなしでまよってます。性能的には急坂でもない限り80キロや100キロでの一定速度を維持できるくらいの性能でゼロ発進のときの加速性能はあまり必要としない。車種はスズキのKEIです。

  • クラッチの使用限界の見極め方は?滑り?異音?

    半年・5000km以内で廃車にする予定のMT車(CD5W)に乗っています。 クラッチペダルをかなり戻さないと半クラッチにならなくなったので、何かしらの整備が必要になってきました。 しかし磨耗したクラッチ(プレート?ディスク?)を交換するとなると、近いうちに廃車にする自動車に対しては不経済な投資になります。 クラッチの調整などで延命させることはできないのでしょうか。 現在は滑りや異音といった症状はありません。 教習所に通っていた頃、半クラッチにすると「キー・・・」という金属的な音がする教習車があり、教官が「この車はそろそろクラッチを交換しないといけないんだ」と言ったことがありました。 こんな記憶もあるため、あわよくば「クラッチをペダル側で調整し、異音が出るまで延命することができるかも」と考えるにいたりました。 さて、磨耗したクラッチを調整し、延命させることはできるのでしょうか。 クラッチが完全に磨耗して使いものにならないと判断する基準は何なのでしょうか(減りを目視するしか無いのでしょうか)。 クラッチの調整ができるとして、費用はどの程度を見込まなければならないのでしょうか。 よろしくお願い致します。